-
稲刈り
(2010年09月16日 | 里山風景)
有機農法での米作りも収穫期を迎えま... -
そばの花
(2010年09月17日 | 里山風景)
そばの花盛り、チヨウやミツバチでに... -
色づき始めたモチキビ
(2010年09月19日 | 野菜)
モチキビがこうべを垂れ、色づき始め... -
ハウスの訪問者
(2010年09月20日 | 生き物)
招かざる訪問者、エビガラスズメ -
畜舎で子牛が生まれました
(2010年09月21日 | 有畜複合農業)
先月、牛の赤ちゃんが誕生しました。... -
落葉をはじめた桂
(2010年09月23日 | 樹木)
大小迫のシンボルツリー、カツラが紅... -
柿が大量に落下
(2010年09月24日 | 里山風景)
自家摘果とはいえ、柿が大量の実を落... -
イチイの幹の一方が折れ曲がってしまいました
(2010年09月25日 | 樹木)
今年の2月、雪の重みに耐えきれず折... -
樹齢300年といわれているイチイ
(2010年09月25日 | 樹木)
通称おんこの木といい、裏庭の入り口... -
中断していた稲刈りを再開
(2010年09月26日 | 里山風景)
台風一過の秋晴れの中 雨続きで一時... -
ジョロウグモも稲刈りを応援
(2010年09月26日 | 里山風景)
秋空いっぱいに住居を構え、暖かな日... -
トンブリ(畑のキャビア)はさまざまな昆虫の住処
(2010年09月27日 | 生き物)
実をつけたトンブリにいろいろな昆虫... -
落下した柿は昆虫たちの餌
(2010年09月28日 | 生き物)
大量に自然落下した柿の実に、スズメ... -
アキアカネの産卵
(2010年09月29日 | 生き物)
田んぼの水たまりでアキアカネが命を... -
林野庁の「森林づくり国民運動」事業スタート
(2010年10月02日 | 森林づくり)
林野庁の森林づくり事業の採択を受け... -
年輪を見て森の自然環境を分析
(2010年10月02日 | 森林づくり)
カタクリの保護のために、除伐した杉... -
野菜作りのお師匠・鍛冶屋(屋号)のかあさん
(2010年10月03日 | 大小迫を支えている人)
「おしょすくて、やんたもん」(恥ず... -
秋風に吹かれて、栗が実を落とし始めました
(2010年10月04日 | 里山風景)
大小迫の栗が、秋風に実を落とし始め... -
植木さんのお孫さん
(2010年10月05日 | 大小迫を支えている人)
おじいちゃんが牛の世話をしている間... -
牛舎で牛の餌づくりをする植木さん
(2010年10月05日 | 有畜複合農業)
押し切りで牛の餌づくり。 クズ・カ...