-
雪の雑木林
(2012年01月27日 | 里山風景)
裏山の雪の雑木林を歩いてみました。... -
里山の春
(2012年04月07日 | 里山風景)
キバナノアマナ(ユリ科) クリやク... -
スプリング・エフェメラル(春の妖精)
(2012年04月30日 | 里山風景)
今、つむぎの家の土手は、ニリンソウが花盛り、白い可憐な花が一面に咲き誇... -
新緑の裏山
(2012年05月15日 | 里山風景)
久しぶりに南尾根散策路を歩いてみま... -
裏山の花々
(2012年05月29日 | 里山風景)
タニウツギ(スイカズラ科) タニウ... -
里山を彩る花々
(2012年05月30日 | 里山風景)
ハルジオン(キク科) 白いコンロンソウに変わって、ハルジオンが里山の土手... -
朝露に光るクモの糸
(2012年08月20日 | 里山風景)
視界を遮るほどの霧が発生した朝、... -
里山を彩る畑の花
(2012年08月29日 | 里山風景)
ソバ畑 7月の19日に種を撒いたソ... -
ブログ立ち上げ、3周年目を迎えました
(2012年09月17日 | 里山風景)
つむぎの家から眺めた今の風景。中央... -
”綾里っ子もお手伝い”稲刈りが終わりました
(2012年10月08日 | 里山風景)
学校田の稲刈りもようやく終わり、あ... -
収穫の秋-脱穀の終了と色づく里山-
(2012年10月23日 | 里山風景)
20日(土)、さわやかな秋晴れの中... -
同じ穴のムジナ(アナグマ)
(2012年10月27日 | 里山風景)
ソバの刈り取りも終わり、ほっと一息... -
立冬の空に映し出された天と地の帯
(2012年11月09日 | 里山風景)
雨上がりの虹と大地の恵み 昨日の雨... -
初冬の風物詩-柿すだれ-
(2012年11月25日 | 里山風景)
今年もつむぎの家の軒下に「柿すだれ」ができました。 毎年、霜が降りるころ... -
夕焼け
(2012年12月05日 | 里山風景)
16:06 昨日は発達した低気圧の... -
南東の空に夕焼け?
(2013年01月06日 | 里山風景)
夕方、犬のヤマトの散歩に行きました... -
今年初の雪らしい雪が降りました
(2013年01月10日 | 里山風景)
昨日は、今年初めての雪らしい雪が降... -
雪化粧の里山
(2013年01月17日 | 里山風景)
近年雪の少なくなった綾里ですが、久... -
北国にも、花咲く春がやってきました
(2013年04月05日 | 里山風景)
アズマイチゲ(キンポウゲ科) 一昨日... -
花冷えの里山-でも心は暖か-
(2013年04月14日 | 里山風景)
土曜日の朝、ため池のパイプが詰まり...