朝晩の冷え込みが一段と厳しくなりました
来週あたりからさらに冷えると聞きましたが‥
日中は汗が出るほど暑いんですけどね(^^;;
今週は2回ほど、職場でクーラーがかかったほどです。
私は普段から体温が高いから免疫力があるほうだと安心していたけれど、更年期に入ってからどうやら低体温気味になったようです。
計ったら35.6度とか!
身体は熱いのにね(^^;;
この矛盾
ある人から、身体の中心を温めるのが肝心だから腹巻をしたほうがいいよ!と言われたのをきっかけに
今年は腹巻を二枚用意しました
色気もない話ですが(^^;;

腹巻と言えばバカボンの父!みたいな印象を受けるけれど
最近は極薄で保温力のあるオシャレ?腹巻があるんですね
私は真冬でもスカートだから、今年は腹巻着用でしっかり身体の中心を温めたいと思っています。
今はまだ気温が高いから、あっつ~‼︎って脱いでしまいますが
もうすぐ必須な時がやってくると思います。
いつかの料理です。
カボチャの肉巻き焼き

適当な厚みにカットしたカボチャをレンジでチンして
牛肉を巻きつけて、フライパンで焼き
砂糖、醤油、オイスターソースで煮からめたものです。
本当は焼肉のタレを使いたかったけれど切らせていたので(^^;;
カボチャと八朔のサラダ

レンジでチンしたカボチャ、キュウリ、貝割れ、缶詰の八朔を塩胡椒、マヨネーズで
カボチャのクリームシチュー

カボチャ、ウィンナー、しめじ、玉ねぎ
カボチャと牛肉の煮物

カボチャ、牛肉、油揚げ
カボチャと牛肉の相性は抜群で箸が止まりません(o^^o)
最後はカボチャではないものを
昨日は鶏の足を焼きました
スーパーの特売でハーブソースを絡めてある鶏の足が売っていたのでお買い上げ~
鶏の足って大好きなんですよね!
小さい頃は母がよく食卓に出してくれていたもんです。
最近では滅多に見かけないし、発見しても高くて手が出せない状態
鶏の足に絡めてあるハーブソースが少し薄いような気がしたので焼き上がりにゴマドレッシングを絡めて仕上げました

付け合わせのキャベツ千切り、ピーマンとシメジのカレー粉炒め、ジャガイモのグラッセとともに美味しく頂きました。
それでは今週の仕事、ラスト1日、頑張って乗り切ろうと思います。
↓よろしければ応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
来週あたりからさらに冷えると聞きましたが‥
日中は汗が出るほど暑いんですけどね(^^;;
今週は2回ほど、職場でクーラーがかかったほどです。
私は普段から体温が高いから免疫力があるほうだと安心していたけれど、更年期に入ってからどうやら低体温気味になったようです。
計ったら35.6度とか!
身体は熱いのにね(^^;;
この矛盾
ある人から、身体の中心を温めるのが肝心だから腹巻をしたほうがいいよ!と言われたのをきっかけに
今年は腹巻を二枚用意しました
色気もない話ですが(^^;;

腹巻と言えばバカボンの父!みたいな印象を受けるけれど
最近は極薄で保温力のあるオシャレ?腹巻があるんですね
私は真冬でもスカートだから、今年は腹巻着用でしっかり身体の中心を温めたいと思っています。
今はまだ気温が高いから、あっつ~‼︎って脱いでしまいますが
もうすぐ必須な時がやってくると思います。
いつかの料理です。
カボチャの肉巻き焼き

適当な厚みにカットしたカボチャをレンジでチンして
牛肉を巻きつけて、フライパンで焼き
砂糖、醤油、オイスターソースで煮からめたものです。
本当は焼肉のタレを使いたかったけれど切らせていたので(^^;;
カボチャと八朔のサラダ

レンジでチンしたカボチャ、キュウリ、貝割れ、缶詰の八朔を塩胡椒、マヨネーズで
カボチャのクリームシチュー

カボチャ、ウィンナー、しめじ、玉ねぎ
カボチャと牛肉の煮物

カボチャ、牛肉、油揚げ
カボチャと牛肉の相性は抜群で箸が止まりません(o^^o)
最後はカボチャではないものを
昨日は鶏の足を焼きました
スーパーの特売でハーブソースを絡めてある鶏の足が売っていたのでお買い上げ~
鶏の足って大好きなんですよね!
小さい頃は母がよく食卓に出してくれていたもんです。
最近では滅多に見かけないし、発見しても高くて手が出せない状態
鶏の足に絡めてあるハーブソースが少し薄いような気がしたので焼き上がりにゴマドレッシングを絡めて仕上げました

付け合わせのキャベツ千切り、ピーマンとシメジのカレー粉炒め、ジャガイモのグラッセとともに美味しく頂きました。
それでは今週の仕事、ラスト1日、頑張って乗り切ろうと思います。
↓よろしければ応援していただけると嬉しいです

更年期もあるし
婦人科に言ったら漢方薬をいただいて
それからだいぶよくなりましたが この漢方薬は体温をあげる。。っていうものでした(笑) 大事なことなんだと思います
ゆきぽんさんのお料理はいつも
健康的で参考にしてます。かぼちゃづくし うれしいっ。
私はレパートリーがないので(笑)煮物しかしたことないんですよぉ。ありがとうございます~
かぼちゃとハッサクのサラダおいしそう。まねしよっ(笑)
koumamaさんも低体温だったんですね。
処方された漢方が体温を上げるものだったとは!
とにかく冷やさないのが一番って事でしょうね。
生姜もなるべく摂ろうと思っていますよ
今夜は風呂上がりに早速、腹巻してます。
鼻風邪引いてるし(^^;;
頂き物の八朔の缶詰があったので、やたらカボチャと合わせてサラダにしたくなったのです。
デザートを兼ねたジューシーなサラダが好きで(o^^o)
健康的な料理と言ってもらえて嬉しかったです。
一昔は腹巻は良く使ってましたね~
冬には男はさるまた、ももひき、ぱっちと呼ぶダサいアンダーを着用してましたね。
今ではレギンス、スパッツなんて呼びオサレな猿股が女性にも愛用されてるのには驚きましたが・・・
ハロウイン、冬至が近付くとカボチャの出番ですね。
昔はサツマイモやカボチャを薄切りにして火鉢(死語?)で焼いて食べてましたが・・・・(歳がバレそう)
今ではクリームシチューなんてオサレですネ。
どれも懐かしき昭和ですね
火鉢、私が小さい頃にもありました。
その上でピンクや緑色や黒豆入りのこおり餅を焼いて食べたり
サツマイモやカボチャのスライスを焼いて食べるのも最高に美味しそ~
火鉢の外側に手をあてた時の何とも言えない温もりが思い出されます。