
今日も 遊びに来てくれて ありがとう

By ぽんた

年末から年始にかけて順番に画像を追いながら投稿しようと思っていますが
今回はちょっとその計画を横へ置いといて ホヤホヤの出来事を記事にしてみたいと思います
初めに言っておきますが 今回は長いです
トイレは我慢せずに行ってください
1月6日の日曜日 長女と紅姫と一緒にお出かけをしてきました
昼前に長女の所へ行って 長女の車に持ってきた灯油缶と玄米を積み替えてまずは本日のメイン
近くにある新鮮野菜市場へ行ってみました
・・・・・が しかし お店はお休み・・・ 何て事よ~

あ~あ 本日のメインが終わっちゃったよ
まだ家を出てから数分しか経ってないのに???
仕方がないので 二番目の目的 ホームセンターに灯油を買いに行きました
18リットルで1620円
ガソリンスタンドで買うよりも安いって話だけど??
無事に灯油を積み込んだら次の目的地のコイン精米機へ・・・
なんてちっぽけな目的

「高速精米」と言うデッカイ文字!! 頼もしい
先客が居らしたので 車の中で順番を待っていました
さぁ~ お金を入れて・・・・ えっと~ 次は 上白のボタンを押して~
押すと同時に精米が始まった・・・・

ヤ ヤバイ まだ玄米を投入してないのに・・・
ス ストップボタンはどこ???
焦る私に 長女が 「急いで玄米を入れたら大丈夫よ!」
そ そうか 入れてしまえばいいんじゃ
慌てて玄米を投入して間に合い何とか無事に白米になりました
あなた(長女)が居てくれて良かった~
さぁ~ このまま家に帰っても早すぎるし どっかその辺をブラブラ探索してもいい?と言う長女に
うん! うん! 探索に行こうや~と 喜ぶ私
昔から とにかくドライブが大好きなんですよ
自分で運転するよりも乗せて連れて行ってもらいたいタイプ
その辺をブラブラして小腹が空いてきたので 気になっているけれどまだ行った事のないサンドイッチ屋さんへ行きました
楽しみ~

そのお店がこちら! 可愛い店構え

イートインも出来るので 2種類買って店内で分けて食べました

辛いのと甘いの・・・
チーズ入りのホットサンドと イチゴバナナサンドです
美味しくて ぺロリンコと胃の中へ消えて~
ドリンクは 長女がカプチーノで 私がショコララテ

そして 紅姫は お水

紅姫はバナナが大好きだから 生クリームのついたままお皿に置いてやると 何だか甘いのが気に入らないらしくて
怒ったように食べない
しかし数分後に生クリームの中がバナナである事が分かると なぁ~んだと言わんばかりに大きく口を開けて食べました
続いてそこからまた数十分車を走らせて到着した場所は 長女おススメのトムミルクファームです

東広島市豊栄町にあるこじんまりした可愛らしい農場
トムを漢字にすると (十夢) だそうです
牛さんの白&黒の模様の建物が目印なのですぐに分かります

店のドアを開けると右手にヌイグルミの棚あり

手前足元の切り株の上にあがってヌイグルミに大興奮の紅姫
そしてこのような魅力的な冷蔵ケース

中でもチーズとプリンが美味しそうだった
トムファームはアイスが有名です

しかし 寒いので見てるだけ~
見てるだけでも寒い
木馬が置いてあったのですが 紅姫はお気に入りでず~っと乗ってご機嫌でした

あっ あんまり長時間乗っていたので
とうとう 目がいっちゃいました

単なる シャッターボケです
いや~ん なんて恐ろしい目

順番が逆になりましたが店の入口にある看板です

ちょっとした軽食もあります
ミルクカレーとか ミルクリゾットとか ライスコロッケとか~
中でも気になったのが 本日のピザ
長女がレジでどんなピザか確認していました
そして注文してくれました

ハム ポテト ブロッコリー
焼きたてを二人で半分づつ
ここでも ペロリンコ
チーズも濃厚で美味しいなんてもんじゃなかったです
外へ出ると農場で暮らしている動物達にも会えます
何が居るのでしょうね~

あっ ロバさん達だ~

ここのロバさん ものすごく人懐っこくて すぐに寄ってきて顔を出して愛想を振りまいてくれます

この時 紅姫は・・・
「こわぃ~ こわぃ~」 っと絶叫して ドン引き

仕方が無いので長女と私で 「可愛いね~」と言いながら頭を撫で撫でしてやりました
紅姫は 相変わらず 「こわぃ~ こわぃ~」
さて ロバさんを克服出来る日は来るのか??
続いてはヤギさんです

ヤギは怖くなかったみたいですよ~
さぁ~ お次は何でしょ
子豚が空を飛んでいます

その子豚の下には黒い物体
顔がスッポリはまるほどのデッカイ餌入れの中に突っ込んでブヒブヒ言いながら食欲バリバリの豚さん

可愛いロバにドン引きしていた紅姫はさらに マックスドン引き

「こわぃ~ こわぃ~」

この豚さん 急に私達のほうを向いて挨拶をしてくれたんだけれど
デッカイ口を開けてその両脇にこれまたデッカイ牙が生えていて
サク越しにその空いた口しか見えないんですよ~
ブヒブヒ~
確かにド迫力でした

紅姫さんが泣きそうなので向こうへ行きましょう
優しい羊さんを前に ホッと胸を撫下ろす紅姫
胸をなでおろしたかどうかは 分かりませんが・・・

このような馬の乗り物には機嫌を直して乗っていました

風は冷たかったけれど
日が照っていたので気持ちがよく充分楽しめました
こじんまりした農場でとっても穴場
いつか三女と陸王子も連れて来てやりたいな~
人ごみが嫌いな二女もここなら喜びそう
また一つ楽しみな場所が増えました

しっかりドライブを満喫した後は スーパーで買い物をして長女のアパートへ
本日の締めくくりです
サンドイッチや美味しいピザをご馳走になったので
私から牛すじ煮込みを作ってあげましょう
細かく包丁で切った牛すじと手で小さくちぎったコンニャク

味付けは 水 ダシの素 砂糖 みりん 酒 醤油
コトコトと煮込んで仕上げに少しの味噌を溶きいれて も少しコトコト 一味唐辛子パッパッ
煮絡めて出来上がり

それから 長女が材料を切って煮込んで 私がその後を引き継いでルーを入れて仕上げたカレーを夕食に頂いて帰りました

長女はこれで焼きカレーを作って食べていました
「母さんもチーズ要る~??」 と言うので
パッパッとかけてもらい レンチンして食べたけれどこれまた濃厚で美味しかったです

気分転換出来たし 近場でも楽しい穴場を見るけると嬉しいね~
明日から本格的に一年がスタートするでしょ
だから仕事をしている人は 「あ~また これから一年働かなくちゃいけないのか~」って思って
最大のブルーマンデーになるとテレビで言っていました
確かに月曜日ってテンションがなかなか上がらないし 憂鬱になるでしょうね~
ゆっくりとエンジンをかけて乗り切って下さい

初めに「トイレは我慢せずに行って下さい」 と言いましたが・・・
私のほうが行きたいのを我慢して打っていました
もう限界です ヤバイ

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです


レシピブログにも参加しております


想い出の詰まった料理を見ていただけると嬉しいです
本当に有難うございました





笑いました。最後のところで。
ゆきぽんさん、面白すぎ!
あ、後先になりましたが、
遅ればせながらあけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくおつきあいくださいませ。
今年は日本全国、寒いようですね~
さすがに家の中で、氷は張りませんが……
こちらも寒いです。
「岳」の舞台、松本は、とんでもなく寒いそうです。
そこの出身のせいか、義母なんて、この寒さの中、家ではカーディガンとブラウスですよ~
お正月、皆さんがお揃いで賑やかでしたね♪
紅姫ちゃんとの、ドライブも……
小さなお子さんが一緒だと、動物ウォッチングもテンションが上がりますよね~
大人だけだって、結構楽しめるわけですもんね。
先日、初めて、牛スジを煮込んでみました。
関西時代に一度、おでんにいれたくらいで、関東人にはあまりなじみのない食材です。
店でもほんの数パックが置いてある程度。しかも少量パック!
私は大根と合わせたのですが、
ゆきぽんさんのように、こんにゃくと合わせてもプルプル感が倍増して、おいしそうですね!
いいな~あたしも行きたいな←って思いながら読みようた(●´mn`)
そしたらさすが母さん、お見通しじゃねΣ( ̄□ ̄;)
トムのアイス高いけど美味しい(o>ω<o)
暖かくなってきたら食べに行こうね(・∀・)ノ
今日は三女のとこ遊びに行ってきまぁす(゜_゜)
ではまたね(^^)v
暖かくなってきたら食べに行こうね(・∀・)ノ
今日は三女のとこ遊びに行ってきまぁす(゜_゜)
ではまたね(^^)v
もうね~ 必死で長い記事を打っていたから膀胱炎になるかと思いましたよっ
松本って色んな映画の舞台になり私の中では憧れの土地です
そんな意味でも釉さんの記事は楽しみです
義母さん、ブラウスにカーディガンとか想像しただけでも寒そう~ 身体が寒さに慣れているのかしらね
逆に沖縄の人が北の国に行ったら大変でしょうね
関東のほうでは牛すじはあまり縁がないのですね
大根と煮込むと美味しそうですね
コンニャクと煮込むとおっしゃるように食感がクネクネして食べ応えがありますよ
しかもコンニャクはお財布にも優しいし・・カロリーも低いし
紅音は動物が犬でも怖くて泣き出すほど、陸斗は逆に動物が大好きで対照的です
私が休みの間にもう一度日帰りでもいいから帰って来れたらいいのにね!
そしたらトムに案内するよ~
そっか、トムのアイスは他でも売っているんだね