食いしん坊夫婦の日記

日々楽しかった事や美味しかったものなどを紹介していく日記です!
簡単な家庭料理もやってます☆

世羅ワイナリー

2014年05月28日 | 
今日は先日、長女たちとも遊びに行った、世羅ワイナリーの事を中心に、ご紹介したいと思います。

世羅と言う所は山に囲まれた静かな町ですが、癒されるスポットがたくさんあるので飽きません

ブログでも紹介しましたが、春はチューリップ、ポピー

ビオラ、ゆり、ふじ

しゃくなげ

これからの季節は、ラベンダーや向日葵畑など

色んな会場があり、2~3回訪れただけでは、私のような地理に疎い者には何がどこにあるやらサッパリ

山の駅や、メロディロードもありますし

秋には秋桜畑に栗拾い

フルーツなら、梨、桃、葡萄が有名です

11月には大根掘りもあるそうなんです

1本100円で掘り放題!

その大根がこれまた両手に抱き抱えるほどの大きさだって、去年行った人が言うくらいだから

秋には是非とも行かなければ…

新鮮サラダや、その時期ならおでんにしても美味しそう


そんな、最近の私のお気に入りの世羅です。


話は世羅ワイナリーに戻ります


世羅の中心地から山道を車で走ると、世羅ワイナリーに到着です。


ワイナリーに行く道の手前には大きな公園があり

大人はお散歩に、小さな子供たちは遊器具で遊べそうです。


駐車場も充分な広さ(^.^)



ワイナリーへの入口です



ここからは中の様子



ホホホッ

左端に写っている後ろ姿は、たくましい紅さん



お喋りが半端なく達者で、この子は、お口のある花から生まれて来たのかもしれないってくらいによく喋り感情豊かです。


こちらがワインショップ




ミニSLも走っているんですよ



看板犬のいる切符売場



こちらが、その可愛い看板犬



本当にいい子していました


大人も子供も乗れるミニSL



屋台もありました



長女が買った牛串



私も味見させてもらったら、何と、ジューシーで美味しい事!

肉が食べたいとは思わない私でさえも、2キレ食べちゃいました。


足湯が楽しめる施設もあるみたいです




ここに来たからには、これは外せない

ワインソフトクリーム



色がとってもキレイ


ワイナリーの中の一部を紹介しました


ここに、友人も連れて行きお買い物を楽しんでソフトクリームを食べましたよ

以上、長女と訪れた時の画像とともに世羅ワイナリーをご紹介しました。


友人と訪れた日はワイナリーからゆり園に移動してお散歩がてら花を眺めながら自然の空気を満喫して

世羅を後にして、東広島市内へと戻りました。

この日は市内の洋食レストランにディナーの予約を入れていたんですよ


しかし、5時を回っても二人ともお腹が全くすかない


お好み焼きと、ワインソフトクリームを食べたせいかな?


どうする~?

席だけの予約だし、電話番号を聞かれなかったから

行かなくてもいっか!とか相談しながらも

折角だから行く事にしました

コースは無理だけど、単品のようなものなら入るかな?


しかし、どれも重たいメニューばかり


結局、友人はタンシチュー(サラダ、パン付き)



私はカジキマグロのステーキを頂いたのでした




どちらも見た目は素晴らしいけれど

タンシチューはホホ肉のように、缶詰のような食感で、食べられないくらいに不味い

今までタンシチューは他の店で食べたけれど、これはタンシチューの食感ではない!と

納得のいかない、味にウルサイ友人の反応


私は私で、カジキマグロはレアだと店の人が言ったのに、出て来たのは

中までしっかり火が通った固いカジキマグロ

お腹が殆どすいてないけれど、根性で頂きました。

友人は終始不味さに苦痛の表情を浮かべながら肉を半分くらい残していました。

出されたパンは冷たいし…


30年営業しているって言うプライドの高いお店にしては…

うん?って首をかしげる感じでした。


ついでに言わせてもらうなら、お手洗いが鼻がひん曲がるくらいに臭かった


これは友人も全くそう感じでいたみたい。

ブログであまり悪い事は書きたくないですが、まあこれも1つの想い出として残しておく事にしました。


お店の選択ミスでしたが、一度行ってみないと分かりませんものね~

最後はこんな感じだったけれど、友人と過ごした一日目、帰ってからは寝るまでお喋りで花が咲いた楽しい時間でした。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村



























最新の画像もっと見る

コメントを投稿