テレビで料理コーナーを見ている時、たまに、斬新な発想に惹かれて
私も作ってみようかな~って思う事が時々あります
先日、レシピの女王を決めるある番組のコーナーを見ていた時に面白いアイディアを発見
はんぺんをつぶして具を混ぜて揚げて即席のしんじょ揚げを作るというものでした
私もはんぺんを買って来てちょっと違う方法で作ってみましたよ
まずははんぺんをつぶして、みじん玉ねぎと刻んだ紅生姜を加え、塩コショウ、さらに卵も一個加えてしっかりとこねあわせたものを作ります
韓国のりを適当な大きさに切り、先ほどこねあわせた具を海苔の上に広げて貼り付け
あとは油を少し多めに引いて熱したフライパンで両面を香ばしく揚げ焼きします
最初は貼り付けた具のほうを下にしてから焼きます
出来上がったはんぺん焼きをお皿に盛り大根おろしとポン酢をかけて頂きました
刻んで入れた紅生姜の風味も口の中に広がりさっぱりとした美味しさでした
これを照り焼きにしても白ご飯のおかずやお弁当に入れても合うのではないかと思っています
本当は私もしんじょ揚げにしたかったけれど油で揚げるのが面倒だったので
揚げ焼きと言う簡単な方法を選びました
はんぺんをつぶしたら何かのつなぎにも使えるんじゃないかな?
例えばハンバーグを作る時に加えるとか…
想像すると色んな料理に使えそうですね
はんぺん自体が非常にたんぱくだから色んな色に染まってくれそう
↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです
応援していただけると更新を続ける励みになります
にほんブログ村
色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです
にほんブログ村

私も作ってみようかな~って思う事が時々あります
先日、レシピの女王を決めるある番組のコーナーを見ていた時に面白いアイディアを発見

はんぺんをつぶして具を混ぜて揚げて即席のしんじょ揚げを作るというものでした
私もはんぺんを買って来てちょっと違う方法で作ってみましたよ

まずははんぺんをつぶして、みじん玉ねぎと刻んだ紅生姜を加え、塩コショウ、さらに卵も一個加えてしっかりとこねあわせたものを作ります
韓国のりを適当な大きさに切り、先ほどこねあわせた具を海苔の上に広げて貼り付け
あとは油を少し多めに引いて熱したフライパンで両面を香ばしく揚げ焼きします
最初は貼り付けた具のほうを下にしてから焼きます
出来上がったはんぺん焼きをお皿に盛り大根おろしとポン酢をかけて頂きました
刻んで入れた紅生姜の風味も口の中に広がりさっぱりとした美味しさでした
これを照り焼きにしても白ご飯のおかずやお弁当に入れても合うのではないかと思っています
本当は私もしんじょ揚げにしたかったけれど油で揚げるのが面倒だったので
揚げ焼きと言う簡単な方法を選びました

はんぺんをつぶしたら何かのつなぎにも使えるんじゃないかな?
例えばハンバーグを作る時に加えるとか…
想像すると色んな料理に使えそうですね
はんぺん自体が非常にたんぱくだから色んな色に染まってくれそう

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです

