goo blog サービス終了のお知らせ 

畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

昔の雪はこんなでした

2017-01-16 11:37:34 | 自然

 昭和56年ころの光景でしょう。

ピンクの毛糸の上着は下の娘で、向こうに上の娘と妻の姿が。

 

 我が家の二階から見た隣家です。

言えの一階部分はほとんど雪に埋もれてしまっていますね。

 

 向こうのコンクリートブロック造二階建ての建物はほとんど雪に埋もれています。

もっとも、この時は誰も住んでいない空き家であり、心配はありませんでしたが。

 

 ちょっと気取って撮った夜の駅前通りです。

駅構内の照明が、裏の山を照らし出し少し幻想的な雰囲気です。

 そして、この夜の後だったと思いますが、この駅構内を大規模な雪崩が襲うことに。

次回に、参考までにその際の光景もお見せしましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の雪を下す

2017-01-16 06:46:21 | 暮らし

 昨日駅のホーム除雪の仕事を終え、パートナーと示し合わせて屋根雪下ろしに。

一人暮らしのお年寄りのお家で、今回のドカ雪にはさぞや寂しい思いをされていたことと思います。

 

 でも、降り続いたり、吹雪の際は仕事がやりずらい。

昨日は大雪警報も解除され、何とか晴れ間も見えたので決断したのでした。


 やや重い道具だけれど、作業性は抜群のステンレス製スノーダンプが活躍。

6~70センチの雪でしたが、何とか一回の操作で屋根の表面近くまで下ろせます。

 

  除雪、雪下ろしをほぼ終えた大屋根。

次には、一階部分の周り、突き出た小屋根を下して終わります。

 

 あちらに見える屋根も厚く積もった雪で大変な様子。

あまり多く積もると、屋根の重さで家の中の引き戸が開かなくなったりします。

 

 家の主からお茶の差し入れがありました。

寒くても、力のいる疲れる仕事でのども乾くからありがたいですね。

 仕事を終え、その後3人の一人暮らしのご家庭を訪ねて帰りました。

「どうですか、雪で困っていませんか?風邪は引いていませんか?」皆さんお元気で安心。

(パソコンが不調で写真が中々取り込めず、何年か前の写真を使っています。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする