goo blog サービス終了のお知らせ 

畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

雪の中でキノコを探す

2017-01-11 05:08:09 | 山菜

 ウサギ達の足跡を探し、行動を想像しながら歩きます。

雪は、ゴム長の半分が埋まる程度で、歩くのに邪魔ではあるけれど気持ち良く進める。

 

 じつはこの日雪の山を歩いたのは、キノコを探す目的もありました。

ほら、枯れた木に絡みついた藤蔓の間にキノコが見えますよ。これは平茸、別名「寒茸」です。

 

 手が届く高さではなくて、全身を使って必死によじ登りたたき落としました。

うーん、残念ながら少し採る時期が遅く、傷み始めていましたね。

 

 冬至はとっくに過ぎたと言うのに、まだ日は短く自分の影が長く尾を引き始める。

気温も下がるだろうから、そろそろ帰りましょうか。

 

 同じコースはたどらずに、別のコースを選んで歩きます。

別コースを歩いた方がキノコを見つけられる確率も上がりますからね。

 

 雪が少ないとは言え、さすがに越後三山は真っ白に輝いています。

畑だって、これから雪が降ったら、まだまだ白く埋まってしまいますが。

 

 停めておいた軽トラが見えてきました。

こうして、雪の山を歩く酔狂者はウサギと狸とスベルべだけ。

 まだ、林の中だけを主な住処にしているのかカモシカの足跡は皆無。

冬でも積雪の量によって、色々と遊べますよ。越後魚沼は自然がたっぷりです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする