
春は毎年仕事に追われる日々になります。
前日、トラクターで耕す仕事を急いだのはジャガイモの芽が伸びたからでした。

朝食前から苗として育てたジャガイモを掘り起こす。
そして、黒いコンテナに並べていきます。5ケースほど掘り起こして朝食に。

ジャガイモの種芋を苗にするのには利点がある。
理想的な二本立ちにするために、余分な芽を掻き取って苗にするのです。

あらかじめ、水糸を張って真っすぐな線を引き30cm間隔で植えます。
朝早くから手伝いに来てくれた同級生に加えて、スベルベママも加勢でした。

植え終えたら、カラスに種芋を掘り起こさせないように糸を張る。
午前中だけで25kgを植え終えました。午後は少し多気と思っていましたが・・・。
なんと、近所のオジサンから有難い手伝いの申し出。しかも、一人で苗起こしまで。
植え始めたけれどスベルベママの「折角だからみんな植えて仕舞わない」なんて声で再び苗起こし。
夕方までに、這うよな態でなんと60kgを一気に植え終えたのでした。疲労困憊でしたが。