畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

さて、屋根雪でも下ろしましょうか

2015-01-30 19:15:35 | 暮らし

 ほら、珍しく晴れ渡っていますよ。
それでは、屋根の雪でも下ろしましょうか。



 ほらほら、なかなか手ごわい雪ですよ。
うーん、1メートル近くは有りますねー。



 周りの風景が低く見え、向こうに相棒の後ろ姿が見えます。
雪国魚沼の家も雪に対する備えが出来て、屋根に上がらなければならない家は少ない。



 ステンレス製の「スノーダンプ」を使っての仕事。
「スノーダンプ」の握り手が細いため、ナイロンロープを巻き、その上を絶縁テープで巻いている。



 雪が二層に分かれているのが見えるでしょう。
下層は積った雪が度重なる降雨などで「ザラメ雪」になっています。



 向こうのラーメン屋さんの駐車場が別世界のように低く見えます。
高床式住宅では無いけれど、それでも屋根の高い部分から下は10メートル近い。

 雪国の人々は、毎年こんな風に一つ間違ったら命を失いかねない暮らしを過ごす。
でもねー、道路は無雪道路で何時でも自動車で出掛けられます。

 半年近くを動物たちと同じような半冬眠生活をしていた時代から半世紀。
いやはや、雪国の暮らしも昔と比べたら随分楽になったものですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連載4『独活』

2015-01-30 04:32:37 | 山菜


  独活

 ぜんまいより僅かに遅れ、雪の着かない急斜面の辺りから独活が伸び始める。
人の近づけないような急峻な斜面の、しかも滲み出る地下水でどうしても足の置き場を探せないような所に、
決まって良い独活の根がある。「堀之内の山猿」を自認する私でも採れない独活さえある。

 山の斜面を下から見ると、さして広い所も思えないがどうして、
行って見ると千変万化の世界となり、三十年も通っている私でさえ、勘違いして別の沢に迷い込み、
出るのに一苦労する事さえある。運が良いと、一回で多い時は二十キロ程の独活を背負って来るが、
迷って再び上るのは、太股が痙攣し、泣くほどの難儀をする。


 「田川入りの独活」とブランド化されて呼ばれる美味しい「独活」が有るが、
一般的に魚野川左岸のそれは、雪の下で育つためか、又は土のためかアクの無い天下一品の味と野の香りである。
普通はアクが強くて生食はしない、緑の部分さえそのまま食べられる。
生で味噌を付けて、さっと茹でて胡麻和えに、短冊に切って炒めるキンピラ仕立。
芽は天ぷらに、皮さえ細かく切って佃煮と、捨てる所が無い。毎年塩漬けにして、
春になり次ぎが出るまで楽しんでいる。

 急斜面での仕事でさしたるライバルはいなかったが、近年ライバルが現れた。
「カモシカ」である。厳しい冬を樹皮などで飢えをしのいだカモシカは「独活」の芽を刃物で切ったように、
齧り採っている事さえあるのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックスは吹雪でも散歩ー

2015-01-29 06:30:23 | マックス

 昨日は吹雪の中を散歩してきました。
時折り身体に積った雪をブルブルとふるい落とすのですが、ま、あまり気にしません。



 セーターを改造した、ベスト兼防寒着が無かったら身体が濡れて大変。


 老老介護、マックスとスベルべの足跡。
なんだか、両方の足跡が頼りなく見えますねー。



 昨日は、午後になって除雪車が来ました。
久しぶりの寒気団南下で今朝は20センチほど新雪が積もっていました。



 これは少し前のマックスの昼寝姿。
昨日はもちろん、ベストは脱がせて別のものに着替えました。



 「湯たんぽ」に寄り添い静かに寝息を立てています。
でも、認知症が進み、昼夜の区別はつかない様子で、夜中でも吠えて散歩を催促。

 昨夜は深夜の12時に一回散歩。
その後、内玄関で寝せたけれども、トーちゃんの身体がようやく温まった頃にまた吠える。

 仕方なしに、「湯たんぽ」と共に表の小屋に寝せます。
三時頃かなー、また吠えて今度はスベルべママが起き出して散歩。

 夫婦ともに、夜熟睡できず体調不良気味です。
マックスの母「ミミ」のお母さんからコメント頂きましたが、これがマックスの近況です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入選ってこれかなー

2015-01-27 19:37:28 | 野菜

 これだったかなー、いや、違うかもしれないなー。
昨年は思いがけず最優秀賞を頂いたり、他一点の入選も有ったコンクールだったけれども、今年は入選一点のみ。



 「とうやの花」と題したと思うけれども曖昧な記憶。
こんな気合の入らない投稿をしたって、入選なんて無理だと言う事ですかね。

 先日は種ジャガイモの二回目の配達が有った。
話しの行き違いで、紫のジャガイモ「シャドウクイーン」なんて20キロも入荷。

 ピンクの「ノーザンルビー」は10キロです。
合わせて、変な色物のジャガイモが300~400キロ収穫できそうですよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシン来たかと「クロネコ」に問えば~♪?

2015-01-27 04:10:26 | 食べ物

 土曜日にスベルべママの札幌の姉から、ニシン発送の連絡が入った。
いやー、その到着の待ち遠しい事。「ニシン来たかとクロネコに問えば~♪」の心境でしたよ。
中一日をおき、予定通りに月曜日の午前中に到着!



 こんな、刺身ででも食べられそうなニシンが山盛りに入っています。
少し時間が経つと、頭、目の周りが赤く変色して来るのですけれどもね。



 ここからがスベルべママの真骨頂。
焼き物用、煮物用、揚げ物用にと時間を掛けて切り分けます。



 三枚に下ろした中骨とて無駄にはしません。
これは切り身を天麩羅にする際に、空揚げにして「骨せんべい」で頂きます。



  そして、待望の夕食タイム。
ニシンがメーンとは言え、野菜は欠かせません。お浸しに剥き胡桃を乗せて頂きます。



 はい、大根、里芋、ニンジンにひき肉の煮物。
お年寄りにも肉などの蛋白質も多少は必要ですからね。



 さて、本日のメーン、「ニシン」の登場です。
大きなニシンで、二人で一匹かなー、なん考えたスベルべでしたが・・・・。

 普段小食のスベルべママが珍しく「一匹そっくり一人で食べたい」と言う。
いやー、正解でしたねー、するすると一匹ずつがお腹に収まり、満腹至極、幸せな夕食になったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする