
暑さでススキの穂が中々でない。今朝は山の畑へ行く際に初めて見つけた。
15日の夏祭りには、ススキと萩を飾る風習があるのだが、今年は間に合わなかった。

いつもならば、終わり掛けても不思議ない「葛」の花が咲いている。
葛は暑さには強いはずですが、暑さと同時に雨も極端に少ない夏でした。

独活(うど)の花です。山の畑の隅に植えた独活からです。
この独活の花は、天ぷらにすると、かすかに独活の香りが楽しめます。

ミョウガを探して、杉林に入ると蔓に付いた小さな花。
杉林の中だから、山芋は掘る訳にもいかないけれど、ムカゴは採れるかな。

驚いたのはこれです。これが探していたミョウガなのです。
例年だったら、花が咲いても良い時期なのに地表には全く見えなかった。
そこで、戯れにミョウガの株を1本引き抜いて驚いた。
なんと、小さなミョウガが土の中から根について出てきたのです。
これから雨が降ったら、大きくなるのでしょうか。暑い夏は植物も苦労しています。