畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

山芋女子会

2023-11-30 04:34:31 | 山菜
 先日、化け物の様な山芋のお話しをしました。
その後日談です。家内の友人たちを招き、食べて頂くことにしました。
 保存していた、山芋を取り出し水道水を吹きかけて土を洗い流します。
そして、一塊になっていた、大きな山芋の株はバラバラに折り分ける。

 キッチンに持ち込み、更に亀の子たわしで丁寧に洗う。
ピーラーで皮を剥いたり、ペティナイフで虫食い部分を削り落としたりします。

 根気よく摩り下ろすのは専ら亭主スベルベの仕事。
下ろし金も細かな目を使えばきれいになるが、それでは時間がかかり過ぎる。

 すり鉢一杯に摩り下ろした山芋は取り分けて種類の違う料理に。
この丸めた山芋は吸い物の種として使う。澄まし汁の具にするとなんとも言えない出汁が出るのです。

 そして、もう一つは海苔巻きに仕立てます。
吸い物種の数でも分かりますが、女子はスベルベママを入れて5人です。

 吸い物用、海苔巻き用と取って、残った山芋は定番のトロロ汁に。
いつもお話ししているように、伸ばす汁は丁寧に煮干しだけで採った出し汁です。

 さすがに山芋だけと言うわけには行かないから、塩サバの焼き魚も。
亭主スベルベは蕎麦猪口にトロロ汁を取り、すすりながらなんと昼酒のワインでした。
 皆さんが美味しさに舌鼓を打ち、司会役のスベルべの話で盛り上がる食事会。
でも、食事を終えてからのお茶会には亭主は遠慮して女性たちのお話し会でした。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜寿の同級会

2023-11-29 05:46:20 | 暮らし
 5年ぶりの再会でした。前回の古希の同級会に続く喜寿の同級会です。
44名のクラスでしたが、物故者が7名。出席者は17名でやや寂しい気もする。

 女性は一人も在籍せず、全校でも9クラス全員男子でした。
建て前は共学でしたが、当時は工業高校に進学する女性はほとんどいなかった。

 負け惜しみでも無いけれど、男ばかりも気遣いが要らず良いもの。
したたかに飲み、盛り上がってもそこは分別のある大人。二次会会場に入っても行儀が良い。

 二次会お定まりのカラオケです。スベルべは同級会の定番「青春時代」です。
他にもテネシーワルツを朗々と歌う芸達者も居て、和気あいあいの中にも盛り上がる。

 乱れる者もなく、無事に散会して就寝。例によってスベルべは同室4名で一番早く起きる。
 5時の大浴場のオープンを待って一人静かに向かう。大浴場もスベルべの独占。
 6時半ころにようやく同室4名がようやく起床。7時を待って朝食のバイキング会場へ。
この年齢で、同級会に参加するというメンバーはさすがにはつらつとしていて食欲も旺盛。
 越後湯沢一泊でしたが、なんとスベルべが写真係になってしまった。集合写真はメールに添付か郵送で引き受けた。
友人が自家用車に乗せてくれて往復。帰宅してスベルベママに写真を見せて報告です。
 テレビに映し出した写真を見て「皆が良い顔をしている。きっと充実した暮らしなんでしょうね」と。
そうですね、この年齢まで頑張っていて、同級会に出られるものは元気な幸せ者ですよ。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼き和

2023-11-28 04:29:00 | 暮らし
 スベルベママの若い友人が、移動販売車で我が家を訪問。
今日はお店に出荷した帰りで、あちらこちらのイベントにも行くという。

 実父の中古車の軽トラを改造したとのことです。
可愛いイラストはプロの手によるものらしいですね。

 「たい焼き和」と言う店名になるのかな。
ローマ字表記でもありますが和は「なごみ」と読むのですね。

 中を覗かせて頂くと完全なキッチンカー仕立て。
イベントでは現地で焼いて、熱々のたい焼きを提供しているそうです。

 何個もたい焼きを頂きました。颯爽と去っていきます。
小学生二人の子育て中ですから、制約も多いと思うけれど、健闘を祈ります。
 皆様も見かけたらぜひ、買って食べてみてください。
スベルべ夫婦も先日の「めぐりめぐるマーケット」に出店したようにこんな事は好きですね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降って来た~♪

2023-11-27 10:36:57 | 自然
 雪が降って来た~ほんの少しだけれど~♪
この歌のように、朝さ目覚めると外はうっすらと雪化粧していました。

 山沿いはかなりの降雪も見込まれるとの予報でした。
でも、この少ない降雪量を見ると、今回は我が家も平場並みだったのかな。

 前日の暖かな時間帯に点検できなかった、消雪設備の点検。
近年、自家用の揚水ポンプにより汲み上げる地下水の量が少なくなった。

 この家を建てた32年前は水量が多くて、バルブを絞って使っていた。
下水道工事で、近くを深く掘削したり、中越地震の影響も有ったのか減ったのです。

 山もうっすらと雪化粧です。山の動物たちも戸惑っているかな。
これで、クマが冬眠状態になったら良いのですがね。雪が落ち着いたら山に行ってみましょうか。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労に感謝して一日に働く

2023-11-26 04:03:40 | 暮らし
 勤労感謝の日は快晴に恵まれました。
朝食を済ませて、日の丸、国旗を出す。最近は国旗掲揚も見かけなくなりましたね。
 スベルべは国粋主義者でも右翼系でも無いけれど、国旗は出来る限り掲揚する主義です。
だって、自国を愛せない人は他国だって愛せるわけがあるはずもない。世界を愛する主義のスベルべです。

 それはともかくとして、降雪を目前にしたこの時期の晴れは貴重。
先ずは軽トラのタイヤを夏用から、冬用のスタッドレスタイヤに交換しましょう。

 全く降雪の心配がない地方にお住まいの方が羨ましい。
秋と冬には必ず、タイヤ交換をしなくてはならない雪国ならではの仕事です。

 ついでに、一年中働いてもらった管理機の「コマメ」も洗って格納。
交代で働いてもらう、小型除雪ロータリーを引き出し点検と燃料の補給です。

 最後はトラクターを引き出し、高圧洗浄機で洗います。
普段いかに手入れをしていないかがバレバレ。こびりついた土がボロボロと落ちる。

 草の断片と土です。今年も精一杯に働いてもらったトラクターです。
表の車庫から、高床式住宅の地階に格納し、来春まで冬眠してもらいます。
 勤労感謝の日って、どんな意味があるのでしょうかね。
この日は勤労できることに感謝しつつ、朝から夕方まで精一杯働いたスベルべ夫婦でした。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする