畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

秋の長雨が続きます

2016-09-26 20:20:21 | 野菜

 8月末の大切な時期に全く雨が降らず困った年もあった。
だが、今年は大違い、順調すぎるほどに秋雨が降り続く。



 種を播いて薄く土をかけ、その上に焼いたそば殻を掛けています。
普通はもみ殻を播くのですが、手持ちが無くなり、そば殻を掛けたのです。



 何とか、芽は出るのですが育ちはもう一つ良くない。
「今年の秋野菜はふったちが悪い」なんてスベルべママ。どうも育ちが良くないのです。



 まー、最初に播いた大根などの成長はそれなりになっているから贅沢は言えませんけれどもね。
でも、どうも長期予報で言われたエルニーニョ現象収束の年の異常気象が当たっているように思えます



 これは「最上蕪」かな、いや「味美菜」かなー。
いずれにせよ、派手な虫食い模様は無農薬の象徴でもありますね。



 ほら、ブルーのウサギ除けのネットのこちら側には紫色の水菜「紅法師」が採り頃に。
悪天候と、害虫の食害にもめげず、育っている秋の野菜もあるのです。

 ところが、先日はこの長雨のために大変な目に遭ってしまいました。
軽トラのバック運転を誤り、柔らかくなった畑にタイヤを捕まえられてしまったのです。

 どうしても、自力での脱出は無理で、スベルべは草生す旧道を駆け下りてトラクターを回送。
四駆のトラクターの力でようやく、脱出させた軽トラでしたが、スベルべには筋肉痛の後遺症が残りました(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農天市場の多忙な一日

2016-09-26 04:27:26 | 暮らし

 昨日は日曜日、農天市場の週二日の営業の最終日。
一日目の土曜日よりも、少しは楽だけれど、それでも早めに朝食を摂り、山の畑で収穫作業。

 終えて、農天市場に帰りニンジンを洗ったり、野菜を並べたり。
そして、少し手筈が整ったところで一人でクレソンの収穫に行ってきました。



 前日に引き続いての収穫で昨日も5キロほどの収穫。
農天市場に並べるだけでは多すぎるので、袋詰めして町のスーパーに出荷。



 こんなラベルのほかに、自分でA4版のポップを作って掲示。
「ビタミンCはもちろんの事、鉄分・カルシューム・カリウムなど微量栄養素に富む」なんて書いて。
 
 そして大きな文字で「スーパーベジタブル」です、とも記入。
こんなポップが効いたのか、スーパーの地場産野菜コーナーでは、人気の野菜になっています。



 山の畑から採ってきたばかりのニンジンとゴボウはこんな風にして販売。
スベルべママの提案で、「キンピラセット」としてあり、結構人気です。



 今年のサツマイモも7種類すべてを並べました。
名前の見えない手前右は「ベニハルカ」で、左には小さ目なものを袋詰めして100円で販売。



 友人が持ち込む、「山ぶどう」です。レシピも付けてありますが最高のジャムが出来ますよ。
実は栽培物ですが、耕作放棄地を利用した自然と同じ環境で作られたものです。



 この日は、朝一の出店準備を終えてすぐに国道の草刈り。
今年は雪消えが早く、雑草の成長が早いと言うのに、国交省はマニュアル通り一回のみの草刈り。

 カヤなどが繁って、農天市場の看板なども見えなくなってきたからです。
これから、初雪、雪のシーズンになったら道路に草が倒れ掛かるけれども国交省は知らんふり。

 こんなことを慌ただしくやっているうちにたちまち夕方になってしまいました。
スベルべママからは、来年はもう農天市場の営業は止めよう。なんて提案も。

 出荷してくれる仲間も何人か出来たので、そのあたりが問題です。
でも、「石の上にも三年」と言う言葉もあるけれど、農天市場は今年で10年目ですからねー。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする