goo blog サービス終了のお知らせ 

A Torontonian Life

大学院留学、個人移民、カナダ企業でフルタイム正社員勤務。自然妊娠で双子妊娠・出産。現在、双子ワーキングママ。

双子連れ遠出-Blue Mountain 

2017-06-03 | おでかけ

今までお出かけしていたのは、車で片道30~1時間程度の場所。先日は、車で片道1時間45分~2時間のBlue Mountainへ双子連れで行ってきました。行きは大抵大人しくカーシートに座っていてくれる双子。休憩なしでBlue Mountainまで。着いてすぐ、天気がよかったので、お外でランチ。

 

それから、ゴンドラで山頂まで上がることに。短いゴンドラですが、大人2人で36ドルくらい。日本のほうが安かったような・・・。1歳9ヶ月の双子は無料。ダブルストローラーも難なくこの小さいゴンドラに入りました!いざという時は、ゴンドラを止めてくれるので、ダブルストローラーでも山頂まで行くのは大丈夫でした。が・・・双子をストローラーに乗せたままゴンドラへ。閉塞感がイヤだったのか、どこに連れて行かれたかわからなかったからか、ガタガタ言ってるから怖かったのか、ゴンドラに乗って泣く双子。。。でも、狭いし抱っこすると危ないので、そのまま山頂まで。。。他にも抱っこされててもゴンドラで泣いている子どもがいました。うちだけではなかったよう。

 

無事、山頂に到着~!ジョージアン ベイがキレイ♪ 2時間かけて運転してきた甲斐がありました♪ 

ムスコーカチェアで双子もリラックス♪

DSLRで撮ると、2人にフォーカスできない~。

坂道ではしゃぎます、特にN。

Blue Moutain Village。アクティビティはあるけど、こういうとこ高いんですよねー。それに、まだ双子は楽しめないようなものも多いし。場所を移動しないといけないものもあるし。ただ、ランチ食べて、景色を見に来ただけのようだけど・・・キレイな景色に癒されました。

さて、これは食べずして帰れないでしょう!BeaverTails! 双子はそれより、地面のマンホールみたいなのが気になる。ちょうどBritish carsのディスプレイがいっぱいあって、双子はそっちがよかったね。

行きはよいよい、帰りは・・・帰りの車。やっぱり双子にはつまらない車の旅。カーシートから動けないし、オモチャや絵本を小出しにあげるのだけど、落としたら拾えない。もうちょっと大きくなったら、お絵かきとかして大人しく座ってくれるんでしょうか・・・。

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

 


Story Walk@公園

2017-06-02 | おでかけ

コミュニティセンターのアニバーサリーイベントがHuntington Parkであって、ママ友たちと行ってきました。

 

まずはStory Walk。お話を読みながらOpen questionsをし、歩いて行くはずだったのですが、まだちょっと難しく、シールなどをもらいながら散歩したのみ。

 

シャボン玉。風が強かったので、Nにもできました。私がシャボン玉液に付けるのを手伝ってあげ、あとは持ってるだけで、シャボン玉ができました♪

大きいのができました~♪

それから、芝生の上でCircle time! 写真は撮ったらダメだったんだけど、芝生にたくさんの人たちが円になってすわり、歌を歌いました。

 

その後はAnniversary celebrationのケーキを頂き、子どもたちもスナック。公園で広々としてるから、双子が走り回るの覚悟で来たけど、なぜかストローラーに座りたがる双子。。。ママ友の子どもたちはスナック後、芝生で走り回っているのに、うちの双子は大人の仲間入り?!スナック食べながら談笑(笑)人が多すぎて恥ずかしい?

 

ちょっと肌寒かったけど、天気がよくて気持ちよかったし、いい気分転換になりました。今年の5月は寒くて雨が多かったのですが、早く暑くなれ!!(日本の蒸し暑い夏は嫌いだけど、トロントの暑い夏は待ち遠しい!)

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

 

 

 


散歩@Moccasin Trail Park

2017-05-28 | おでかけ

先日、Unionvilleに行ったら、駐車場は予想通り満杯。せっかく駐車したけど、あいにく池周りが工事中。。。小さいほうのTrailを回ってすぐに帰ってきました。だってこのTrailすごく短い・・・。

 

別の日には、Maccasin Trail Parkに初めて行ってきました。住宅街から駐車場まで行く道に入ると、Provincial Parkかと思うような雰囲気!駐車場に着くとDVPが見えて、普通の街中Trailでした。TrailはDVPをくぐって反対側へ。DVPからよく見えるレインボーのトンネルがありました!

 

Don River

線路。使われてるのかしら?

双子は最後のほうでストローラーから解放。でも、結構グースの糞が落ちてて、、、あぶない、あぶない!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

 

 


ライラック@Royal Botanical Gardens

2017-05-20 | おでかけ

ライラックの季節です。ちょっと遠出してBurlingtonのRoyal Botanical Gardensに行ってきました。

 

白、紫、薄紫などのライラックが咲いています♪

私が白が好き♪

 双子はライラックより、たんぽぽ。『ぽぽ、ぽぽ』と言って指指し、たんぽぽを摘んであげると喜んで握っています。

2人の写真を撮るのが難しい!

Rock Gardenにはチューリップが咲いているというので行ってきたけど、入り口だけで、あとはチューリップなかったです。でも、この公園は新しくできたみたいで、きれいでした。Edwards Gardensの大きいバージョンって感じ。両手つないで、階段を上がれるので、楽になりました。でも、ストローラーを持ち上げるのは旦那・・・(笑)(もちろん、遠回りすれば階段を登らずに行けます!)

Royal Botanical Gardens大きくていろんな花があるのはいいんですが、公園がわかれていて、Shuttle busか車で移動しないといけないのが面倒くさい。もっと近かったらなぁ。Botanical Gardenまで1時間くらい。行きは車で寝てくれた双子ですが、帰りは後部座席でスナック→せがむ→スナック→せがむ。。。おもちゃ忘れた!

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

 


母の日はチューリップ@Edwards Gardens

2017-05-14 | おでかけ

母の日の朝、花をベースにはめて、

花をくれました♪ これはLだけど、Nもくれました♪ パパの仕込み?!

午後はEdwards Gardensへ。天気もよく、母の日ってこともあり、予想通りですが、駐車場は満杯。

 

チューリップが満開☆ 双子は動き回るので何枚も何枚も写真を撮りました。。。

桜?チェリー?

黄色い大きなマグノリア。

ピンクのマグノリア。

ここもキレイ。

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

 


花見 in High Park 第三弾

2017-04-29 | おでかけ

今年はHigh Parkに桜を3回も見に行ってきました!平日に満開だったので、その週末にもう一度花見しに行ってきました☆ほんのすこし葉が出てきてたけど、まだまだ満開!!風が吹いたら、ひらひらと花びらも落ち始めて、いい感じでした。

 

双子を抱っこできるのも、数秒!ほんとに重い・・・。重い荷物は持たないけど、双子は意地で抱っこします☆

 

その日も午前に行ったけど、やっぱりHigh Park内はもうすでに渋滞で、公園外に駐車してHigh Parkへ。双子もストローラーから出して、写真を撮ったり、双子は芝生の上を歩き(小走り)まわったり。昔は怖がってた犬だけど、最近は指を指して興味を示すようになりました。

咲いている桜より、地面に落ちた花びらのほうが興味ある?!

またまた桜の木の下でランチを食べてお花見です♪ 私が1歳ちょいの頃の写真を送ってもらったら、同じようにコップで遊んでた。

あー、今年は桜満喫できた♪ 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

 

 


ママ一人で双子連れハイパーク&桜満開

2017-04-26 | おでかけ

週末に桜見に行った(花見 in High Parkし、その日は雲ってたけど、High Parkの桜が満開になったというので、また桜を見に行ってきました。しかも、私一人で双子を連れて!そして、自分で運転してHigh Parkに行ったもの初めて!何回も通っている道だったので、なんとかなりました。しかし、帰りは双子はベビースナックを食べすぎ。でも、後部座席で2人で泣かれるよりかはマシなので・・・。

 

平日午前だから道は空いてるのかと思ったけど、週末と同じような感じでした。朝はまだ通勤ラッシュが残っているような感じだったけど、お昼頃も!

 

それにしても、平日朝10時に到着したのに、もうパーキングは満杯でした。ちょうど帰る人がいて、Cherry Hillのすぐ近くに駐車することができました!ラッキー♪

 

満開♪

 

Chu chu trainが好きな双子。

帰るころ、High Park内は駐車場を探す車で渋滞。平日朝なのに!!!!!!!平日昼間に桜を見に行ったことがなかったので、来年は、有休とって平日に行くのもアリかなぁーと考えてたけど、これじゃ意味ないかも(笑)もちろん、週末よりは人は少ないけど、でも、多い!!平日は、中国人、子連れママ、子連れナニー、保育園のグループが多かったです。

私一人だし、雲ってるし、1時間ほどの滞在で帰ってきました。2人でぐずられたら困るので!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

 


花見 in High Park

2017-04-23 | おでかけ

先々週末の快晴の日、High Parkにお花見に行ってきました♪

 

去年は日本の桜もトロントの桜も見逃したので(日本では残ってるの少しだけ)、楽しみにしていたHigh Parkの桜♪ でも、最近知ったのだけど、去年はHigh Parkの桜、咲かなかったみたいですね。

 

旦那の同僚は朝7時にHigh Parkに行くそう、しかもBarrieからね。我が家は7時は無理だけど、今年は午前中に行ったにもかかわらず、High Parkの外にもRunnymede方面のBloor Streetにも車、車、車!!!!!地下鉄からもたくさんの人、人、人!そして、まだまだHigh Park内に入って行こうとする車の長蛇の列。うちは、最初からあきらめて、High Parkには入らず、公共のParkingに駐車。そこから歩いて行きました。午後は、警察がHigh Parkに入る車を規制していて、歩行者天国になったりもしていました。

 

朝10時半頃でもうすでに人は多かったけど、午後はもっと人が増えていました!

 

まだまだ、全体的には5分咲きって感じでした。結構まばらで、満開の木もあったし、まだ全然咲いてない木も。池のほうの桜はまだ蕾ばっかりでした。

 

双子にはおにぎりと稲荷寿司、大人はテイクアウトランチ。双子はパクパクたくさん食べました!でも、ご飯がぽろぽろ。。。一応、Bibを持って来ていてよかった。カナダに来て初めての花見です。今までは、桜を見に来ても、歩いて写真撮るだけ、ランチを持ってきたのは初めてでした。

 

食べるの大好きな双子はランチのときはハイチェアがなくても、ちゃんとブランケットの上に座ってくれるので助かります。終わったら歩きたがるけど。しかし、坂になっているので、Nがころんと転がってしまいました・・・!

 

最近のLの流行が、舌を出すこと。家に帰ってから写真を見てみると、舌ばっかり出してました(笑)

 

満開ではなかったけど、天気がよくて、暖かくて、気持ちよかったです。毎年、春一番の暖かい日は忘れがちで、帽子を忘れて、頭皮が日焼けしちゃった!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村


散歩@Earl Bales Park

2017-04-16 | おでかけ

Easter weekend、天気はイマイチだったけど、暖かかったのでお散歩。

 

ぬかるみや水溜りの前で止まって動かないL。 後ろから犬がやってきたら、歩き始めました。

Nは芝生の上や、落ち葉の上を歩きたがります。一卵性と間違われる二人だけど、全然違う二人。動物に興味あるLと興味ない?N。芝生の上は歩きたくないLとどこでも歩きたいN。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村


ハイパークの動物園

2017-04-14 | おでかけ

Easter Weekendの3連休初日(学校は4連休なのかな、ダーリン、私の職場は3連休のみ。ということは、将来、ベビーシッターを雇うか誰かが有休取らないといけない!!)、天気がよかったので、High Park Zooへ。双子たちは車の中でお昼寝。ドライブスルーでもたもたしているときに、Lが少し起きてしまいました。でも、また走ったら、スヤスヤ夢の中へ。

 

みんなの考えることは同じで、駐車場は満杯。

 

見たかった、カピバラとワラビーがいませんでした・・・残念。

 

くじゃく。大きく尾を広げてくれました。お尻も振り振り、大サービスです。肝心なくじゃくを目の前にして、日本語が思いつかない・・・!ダーリンも、中国語忘れたってさ・・・。家に帰ってきてから、『ああ、くじゃくや!』と思い出しました。ママたち予習して行かないとな。

リャマと一緒に。Lは身を乗り出して興味があるみたいだけど、Nはない?!ストローラーから下ろしたら元気になりました(笑)。ストローラーに座っているのはつまんない?

 

それから、一応桜の木もチェック。まだ全然咲いていなかったけど、つぼみが確認できました。いつ咲くかなぁ。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村


Edwards Gardensとシャボン玉

2017-04-09 | おでかけ

昼間の気温が18℃くらいまで上がった日曜日、天気はイマイチだったけど、暖かかったので、Edwards Gardensに散歩に行きました。

 

最近は、昼寝後に買い物に行こうものなら、ストローラーでじっとしていない双子。私一人のときに、2人ともストローラーから下ろしたくないし、一人を下ろすと、もう一人も降りたいと言い出すので・・・ストローラーに乗せたまま、スナックをあげながら急いで買い物。ショッピングカートは一人乗りが多いのです(>_<)ゆっくり買い物もできなくなってしまいました・・・。午前はコミュニティセンターとかに行くので、買い物するときは午後なんだけど、朝ならストローラーに座ってくれるかな・・・。

 

でも、今日はちょっと違ったところだからか、昼寝が車中で眠り足りなかったからか、ストローラーで長いことじっと座ってくれてました。Edwards GardensからWilket Creekまでお散歩。久しぶりにたくさん歩きました。駐車場近くなってきて、双子たちをストローラーから下ろして歩かせようとするけど、慣れてないところだからか、あまり歩かず。Lは相変わらず芝生が嫌い・・・っていうか怖い??

 

でも、シャボン玉を出すときゃははーと言って普段の2人に戻りました。でも、相変わらず芝生の上は歩きたくないL。なんで??まだちょっとぬかるんでて、やわらかいのがイヤなの??うっすら積もった雪の上は歩いてたけど。

 

Lは疲れたのか、途中から大人しくストローラーに乗り、Nは最後まで歩きました!のぼり道も歩いた!

 

ここで、双子ちゃん2組見ました!昔、双子ママに話しかけられたのもここ☆

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

 

 


Sugarbush Maple Syrup Festival

2017-03-19 | おでかけ

Sugarbush Maple Syrup Festivalに行ってきました。いくつか場所があって、今回はKortright Centre for Conservation。たしか前回初めていったのは、Bruce's Mill。8,9年前かな。

 

双子のお昼寝時を狙って出発。すると、車で即寝。いつもはクリブで話したり大笑いしてるのに。でも、到着して車が停まったら、起きてしまいました!というわけで、昼寝時間20~25分。。。もう少し遠い場所に行けばよかった?!今までは車で寝ても、ストローラーになんとか移動しても寝てたんだけど、最近は車で寝ても車が止まると起きます。

 

 

さっそくSugarbushを回ります。すごい急な坂道を降りていくと、まずはNativeの時代。熱い石を木に入れたSapに入れます。1週間だったかな?何日もかけてメープルシロップを作ります。

次はPioneer時代。それぞれ8時間づつ火にかけ、1日でメープルシロップの完成。mouldに入れて、金の塊みたいにして他の商品と取引していたそうです。この時期にMarch Breakがあるのは、子どもたちが学校を休み、メープルシロップを作る手伝いをするためだったそうです。今の子どもたちは旅行に行ったり、キャンプに参加したり、お楽しみばっかりで、親のほうが大変だもんね。親は、ベビーシッターを雇うか、お金を払ってキャンプに子どもたちを預けないといけない。。。私の職場にも1週間のデイキャンプがあるんだけど、9時から4時とか。ちょっと待って、仕事は8時半から4時半なんだけど。前後30分+オフィスへの移動時間はどうなるわけ?!共働き夫婦にとっては、余計にお金がかかるMarch Breakです。

メープルシロップの味見ができました。おいしい♪ 家で食べるよりおいしい。家では甘いものはあげていないので、双子は初メープルシロップ。

 

現代のSugar Shack。これだと数時間でメープルシロップが完成するそうです。

Sap

行きに急な坂道を下ってきたのですが、やはり・・・帰りは登り道。しかも、行きはPavementになってたけど、帰りは泥道&のぼり道!ダーリン、がんばりました、双子をストローラーにのせたまま登り道です。年子くらいの子どもをダブルのLight weightのストローラーで連れて来ていたファミリーがいました。私たちのストローラーでも泥道は大変だったので、Light weightはちょっと無理そう・・・。

 

カフェテリアで休憩。Funnel cakeを注文したけど、イメージしてたFunnelじゃなくて、メープルシュガーをコーティングしたフライでした。でも、おいしかった。

お昼時じゃなかったので、空いてたし、ハイチェアも2つ借りれました。

Hayで遊ばせようとしても、なぜか怖がる二人。芝生もでこぼこしてるので、Lは全然動かない・・・。

こけそうになって、バランスを取ろうとしているL。早く春にならないかな、そしたら、芝生の上たくさん歩けるのにね。

ちょうど車にプラスチックのシートを積んでいたので、それを広げてどろどろになったストローラー(車輪)を乗せました。帰宅後、パパが車輪を洗ってくれました。

 

帰りの車で寝るかなーと思ってたけど、メープルシロップのせい???ハイパーで車でも寝ませんでした!いつもは2時間くらい昼寝するのに、今日は20~25分のみ!それでも、夜寝るまで元気でした。

 

ちょうど天気もよくて暖かくて、気持ちよかったです。

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

 

 

 


Riverdale Farm & Lakeshore

2017-02-19 | おでかけ

Family Dayの三連休、双子をRiverdale Farmに連れて行きました。トロント市内にあって、年中オープン、無料駐車場もあり、入園料も無料。

 

双子、初めての動物園です!ネットで見ると大きいのかと思ったけど、動物たちは最初の一箇所だけで、冬だからかTrailも閉鎖されていて、思ったより小さかったです。ブタ、ヤギ、鶏、羊、馬がいました。暖かかったのはよかったんだけど、雪が溶けて足元がべちょべちょだったので、双子はストローラーと抱っこで。

 

2人抱っこで、なんとか一緒に写真撮れたヤギ・・・。柵が高い。お、お、重い・・・!!!

 

ゆっくり1時間近くいたけど、まだ時間があったし、天気もいいので、High Parkに行くことに。でも、途中Lakeshoreを走っていると、LakeshoreのBoardwalkがきれいだったので、急遽そちらへ。4月みたいに暖かかったので、Lakeshoreにはたくさんの人たちが歩いたり、走ったりしていました。

 

Boardwalkが2つあって、歩き用と自転車用があるので、歩き用で双子をストローラーから解放!最近、靴でも歩けるようになって、嬉しいのか、特にNはスタスタと自分の行きたい方向へ歩いていきます。ダーリンと一人ずつ手をつなぎ、交代でストローラーをもう片方の手で押して歩きました。(このダブルストローラー、片手でも押せるもので助かります!)私たちには物足りないくらいだったけど、双子にとってはたくさん歩きました!

 

知らない人に『もう少ししたら、反対方向に走って行っちゃうのを追いかけなきゃいけなくなるわね~。』と言われました(笑)。広い芝生の公園でしか解放できないかも?!このあいだも、図書館で解放したら(私一人)、二人共ふらふらあっちやこっちへ。『こっちおいで』と言っても、『きゃははー』と言って逃げて行きます(笑)。まだ歩きが遅いので、すぐに遠くへはいけないものの、大変でした!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

 


サンタクロースパレード

2016-11-26 | おでかけ

トロントのサンタクロースパレードは人が多すぎそうなので、Markhamでやってたサンタクロースパレードに行ってきました。Parking用のマップを見て、Main Streetとパラレル状にある道に行きたかったけど、パレードのための通行止めで行けない・・・。引き返して別の道へ。なんとか駐車でき、パレードに間に合いました(もうすでに一部は通り過ぎ去っていたけど)。パーキングが無料なのが嬉しい。

 

双子にとって、初めてのサンタクロースパレード。

 

トロントのサンタクロースパレード(見たのは10年前だけど)を比べると、ちょっとしょぼかったです・・・。でも、パレードがよく見えました!道沿いにたくさん人はいるし、チェアやストローラーで席取っている人も多かったけど、座っている人の後ろなら、余裕で見れました。トロントのは人が多すぎて、大人も多いし、背伸びしてもなかなか見えなかったのを覚えてます。

 

トロントのパレードみたいに、Floatsがあまりなく、どっちかというと地元のビジネス、私立の学校などの広告、って感じでした。Marching bandはいくつかあって、あんまり上手じゃないグループもあったけど、いいグループもありました。

 

帰りも、混雑することなく帰路につけました。

 

Nに私の手袋を貸してあげると、『なんだこれは?』っていう顔して手袋を眺めてました(笑)

来年か再来年は、やっぱりトロントのサンタクロースパレードにも連れていってあげたいかな。でも、ダブルストローラーではムリかな・・・。

 

ただ、パレードの時間が微妙で、パレードから帰ってくるときに双子は車で寝ちゃうかな、と思ってたけど、行きの車で寝てしまった!いつもの昼寝より早い時間に!車だと暖かいし、気持ちよくて寝ちゃうのかなー。家族によっては、昼寝は絶対家でさせたいから、出かけるのは朝、っていう人がいるけど、家に帰宅するときの車の中で寝ちゃわないのか不思議・・・。うちは朝でかけると、双子は絶対帰りの車の中で寝そう、寝ます・・・。そうしたら、ランチ食べずに寝ちゃったこともありました。なので、うちは、こういう時間に縛られないとき以外は、最近はお昼寝後に出かけてます。以前は、お昼寝2回してたから、朝にCommunity Centreとかに出かけて、帰りの車で寝て(朝寝)も、起こしてランチ食べて、午後にも昼寝してたからいいんだけど、最近は朝寝すると午後寝しなくなるので、微妙です。早くに昼寝したらしたらで、夜寝るまで持たないしね。

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

 


紅葉終わり&Alamosa Park

2016-11-06 | おでかけ

11月になってようやく職場のMaple leavesがキレイに黄色く紅葉していました。

が、次の週には一気に散っていきました。冬時間になって、仕事終わる頃にはもう夕暮れ。家に帰ると真っ暗。天気がいい日には昼休みにちょこっと外へ。この時の10分ほどだけ日光に当たれる唯一の時間。1時頃なのに、太陽の光は夕方かと思うほど、かなり太陽が低いです。

 

 

ある週末にはLeslie & Sheppardに駐車して、Villaway ParkとAlamosa Parkに行ってきました。ここは陽がよくあたるのかな、職場と違って、もう紅葉は完全に終わり。木々は裸でした。もうちょっと早く来たら、紅葉がきれいかも。Wilket Creekと違って、ビルや家が近い、古い路線があったり、ちょっと下水のにおいもしました。でも、たくさんの人が散歩してました。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村