A Torontonian Life

大学院留学、個人移民、カナダ企業でフルタイム正社員勤務。自然妊娠で双子妊娠・出産。現在、双子ワーキングママ。

ダブルストローラー2台目

2016-06-15 | - 生後7ヶ月~

ストローラーを探し始めた頃から思ったのが、双子のストローラーにあまり選択肢がない・・・。一人用だといろいろオシャレなのとか選択肢いーっぱいなのになぁ・・・! で、最初はContours Options Tandem Stroller ($399)を使っていました。冬だし、双子だし、車生活なのでストローラー使用は少ないし、安いので。シート付き、それに別でインファントカーシートを2台購入。アダプターは1個しかついてこなかったので、もう1個アダプターを購入。ストローラーにインファントカーシートを乗せて使っていました。

 

良い点:

-いろんな種類のインファントカーシートを付けられる。(赤ちゃんが寝ててもそのままストローラーに取り付けるだけ。)

-バスケットが大きい。Diaper bagはもちろん、室内ではダウンジャケットや買い物バッグまでたくさん入ります。Groceryの買い物まで。

-折りたたみ簡単

-シートは前向き、後ろ向き、お互い向き、お互い背向き、などいろんな方向に付けかえられる。リクライニング可能。

-タイヤが大きいので、雪道でも大丈夫(トロントの冬には必須。ちょうどインファントカーシートを使う時期が秋冬だったのでこれはポイントが高かったです。)

ー丈夫な作り。

 

悪い点:

-ストローラー自体が重い(ショッピングモールなどは地面がスムーズなので押しやすいんですが、いざSide walkに出てみると、スムーズじゃないし、Side walkがFlatじゃないので、双子乗せて重いです・・・)

-長いので曲がりにくい。

-大きい(開いてても折りたたんでも。車のトランクいっぱいです)。シートを1つ取らないと私の小さい車のトランクに入らない。

 

 

4月に日本に一時帰国するのに、このストローラーじゃ大きすぎる、重すぎる、京都観光なんて(人が多いし、坂道もあるし)押しにくいだろう、ということで、Side by sideのダブルストローラー Britax B-Agile Double strollerを買いました。図書館で会った双子ママ、北米在住日本人双子ママのブログを参考にさせてもらって、最終的にこれに決めました。

 

最初は、こんな本当に軽量のストローラーを検討していたのですが、

まずはタイヤ。小さいしゴムじゃないので、雪道は無理そう。ショッピングモールで押してる人も見かけたけど、大きくなってきた子供&荷物で、室内でもツルツルすべる感じで、押しにくそう。それでもダブルだと499ドル+Taxするので、軽量ストローラーの割りに安くない。同僚はこういう軽量のストローラーで冬も地下鉄通勤してますが、一人だし、家から駅まで近いので大丈夫そう。でも、二人だと重いしね。

 

とうことで、Optionsは、

Peg PeregoのDouble stroller($739 プラス タックス)

Baby Jogger City Mini Double($739 プラス タックス)

Baby Jogger City Mini GT Double($849 プラス タックス)

Britax B-Agile Double Stroller($599 プラス タックス)

 

図書館で会った双子ママはPeg PeregoのDouble strollerに買い換えて、気に入ってると教えてくれました。私の地域はユダヤ人が多いのですが、他の双子ママや歳の近い子供が多い家庭では、Baby jogger派が多い。(ユダヤ人家庭とか子供が3~5人なんでザラなので、双子じゃなくても、うちの近所ではSide by sideのダブルストローラー押してる人多いです。)お店でもPeg Peregoをチェックしてみたけど、折りたたんだときにBulky。Baby Joggerのほうが折りたたみがコンパクト。Peg Peregoはスタイリッシュだけど、Bulkyなので却下。値段はBaby Joggerと同じ。

 

Baby JoggerとBaby Jogger GT。GTはタイヤがゴムでクッションが良い、ハンドルの上下調節が出来る、シートのクッションが良い。でもタイヤが大きいので、重い&大きい&折りたたみも大きい、幅も少し長い(ということは大きい)。そして、値段が高すぎ! タックス入れると、ほとんど$1000ドル(10万円!!)私たちは折りたたみがコンパクト&軽め(週末以外は、主に私が車のトランクからの出し入れをすることになるので)を探していました。

 

Baby Joggerはハンドルの上下調節ができないけど、Baby Joggerにしようかと思ってました。でも調べてみると、他にもBritaxというダブルストローラーがありました。でも、近所のお店のDisplayにも置いてないし、Babies R usにもオンラインでは売ってるけど、お店にはないし、Vaughan Mills付近のお店に電話してもそこにもない。やっとEtobicokeのお店に置いてることがわかったので、わざわざEtobicokeまでストローラーをチェックしに行ってきました。

 

BritaxのダブルストローラーはほぼBaby Joggerと同じだそう。でも、値段はBaby Joggerより安い。

良い点:

ーハンドルが上下に調節できる! (私とダーリンの身長差は30センチなので、私が使うときは低めにできる。Baby Joggerはできない。)

ーバスケットに前からもアクセスできる。(Baby Joggerはできない。)

ー折りたたみもコンパクト。

ーシートの後ろに物を入れられる袋付き。(Baby Joggerはない。)

ーPeekabooがメッシュなので汚れにくい。(Bagy Joggerのはナイロンなので、雨よけにはなるけど、埃が溜まってました。まぁ拭けばいいことなのだけど。)

ーたいがい、どこのドアも通れる。日本のドアも大丈夫でした!JRの改札口&新幹線ドア(車椅子用の)も大丈夫! 

ー曲がりやすい

ー片手でも押せる

ー折りたたむと独り立ちできる

ーほぼフラットにリクライニングができる

 

悪い点:

ーバスケットが小さめ。(Contoursのが大きかったから、余計に小さく感じる)

ーインファントカーシートは2つ取り付けられない。アダプターが要る。(まだ車にはインファントカーシート付けてるので、寝ちゃったときとか起こしてストローラーに乗り換えないといけない。

 

 

ダブルストローラーの押した感じは、Bagy Jogger、Peg Perego、Britaxとも押しやすく、曲がりやすい。日本の旅行で砂利道行ったりしてたら、左のブレーキがかからなくなってしまったのですが、Customer serviceに電話して、タイヤを左右交換してみてと言われてそうしたら、ブレーキ直りました!がたがた道を行ったりしてたので、しっかりクリックしてなかったみたい。そして、タイヤは磨り減ったり壊れたりしたら、タイヤだけ買い替えOKだそうです。

 

ということで、Britaxのダブルストローラー気に入ってます♪ もともとアメリカのものみたいで、検索したらアメリカのが出てきて、$449とか出てきて、安い!! と思ったら、アメリカドルでした・・・。カナダでは$599 プラス タックス。なんでこんなに違うのーーー。アメリカへ買いに行きたかったくらいです。カナダは税金も高いしねぇ。

 

今もContoursも使ってます。ちなみに、Side by sideのストローラーは7ヶ月半から使用。ちょっと前に買ってたんだけど、まだトロントは寒くてモコモコのカバーを付けてるインファントカーシートで外出してて、このSide by sideのダブルストローラーで外出でしてませんでした。そして、いきなり本番で、日本行きの日に初めて使ったのですが、双子は、どのストローラーも文句言わずに(?)座ってます。

 

二人横並びも可愛いけど、

二人前後ろに並んで座ってるのも可愛い!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

 


生後7ヶ月

2016-04-06 | - 生後7ヶ月~

7ヶ月になりました。

26週、27週

ブーブーブー、アババーブー、と唇を使ってまた別の音を出してる。

3月3日、Nのお風呂後の着替えEtcしてると、隣りにいたLが仰向けからうつぶせへ寝返り! 腕を大きく動かした反動でRoll overしてしまったらしく、本人も一瞬何が起こったかわからない顔してました(笑)

 

次の日、うつぶせにしてやると、ごろんと寝返りしたL。でも、またそれからRoll overしない・・・。だいぶ前も数回Roll overして、それ以後ほとんどしない二人・・・。座れるようになったから、Roll overしなくても座ってるほうが視界が広いから満足なのかしら(笑)

 

ちょっと前までNがよく笑うなぁと思ってたら、今度はまたLがにこにこ、1日中ニコニコしてる。(もちろん眠くなると泣きますが)ひゃっひゃっひゃっーっという笑じゃなくて、ふふふーと可愛く笑う 笑。っていうか、1日中にこにこ、むっちゃ機嫌がいい。一人遊びも長い。あまりにもHappyすぎて、朝寝、昼寝の時間になり、Nが眠くて眠っても私を見てへへへーと目を細めて舌を出しながら笑ってなかなか寝ない・・・。かわいいけど、一緒に寝てくれー 笑。Nのほうが先に疲れて眠くなるみたいです。

 

ママの服、袖をにぎったり、口や顔を触ってきます。パパのメガネも。

 

28週

横向いて遊んでるなと思ったら、Lがそのまま横向きで寝てた!

Lが足を掴んでるなぁと思ったら、口に入れて遊び始めました。

Nもうつぶせにしてあげると、ごろんと寝返りしました。

 

Nくんは何処へ?! Gymを自分でKnock downしてそのままGymにサンドウィッチに・・・(笑)

 

29週

Lはよく、あばばー、あぶぶー、んまんまー(ママに聞こえる 笑)という声を出してる。声を出しておもちゃで遊んでる。唇を使って音出すのが好きみたい。舌もよく出してます。唇噛んだり。女の子みたい(笑)外出してると、知らない人によく声かけられるのだけど、『男の子と女の子?』と聞かれます。Lが女の子に間違われるのかしら?!

 

二人とも足をつかんで遊んでます。お座りが安定してきました。まだ後ろにこけるときあるけど、手でサポートして前かがみになってたお座りから、お座りしながらおもちゃを持ったり、おもちゃやお互いをサポートにしながらお座りできるように。

 

Lはよく長時間一人で遊べる。一人でっきゃははーとHappy。図書館行っても周りをいろいろ見渡して、一人で座ってられる。Nのほうが甘えん坊?! 誰かに抱っこしてもらうか、近くにいてほしいよう。抱っこすると、おもちゃに手を伸ばしにいきます。

 

N、食べ物に興味津々。私たちが食べてるごはん、フルーツ、お菓子までじーっと欲しそうに見てきます。フルーツには手も伸ばしてくる! 食べるの好きみたいです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

 


Get together@ママ友家

2016-03-30 | - 生後7ヶ月~

友達のおうちに遊びに行ってきました。

 

双子は家でも昼寝したけど、車に揺られて再び夢の中へ。友達がちょうど11ヶ月の赤ちゃんにSolidsを与えてたので、私たち大人はデリバリーしたピザを食べながら(私は)ゆっくり。それから双子が起きたので、まだみんなが機嫌が良いうちに、スリーショット!

友達の赤ちゃんが、Lのインファントカーシートをゆらゆらしてくれます(笑)4ヶ月、お兄ちゃんだもんね♪

授乳後、みんなでおもちゃでお遊び。ママ友の家にはいーっぱいおもちゃがあった! っていうか、ファミリールームにいっぱい溢れかえってた!! フォーマルリビングルームにもまたおもちゃがいっぱい!! うちにはあんまりないですよ(汗)半分以上は親戚にもらったらしいけど、すごい量でした! 双子もお友達のおもちゃでも遊ばせてもらいました。

 

最初、双子は誰?ここどこ?って感じだったけど、そのうち平気に。Lは全く気にしてないようで、じろじろ見回して、その後は一人で遊んでました。Nは相変わらず甘えん坊。最後のほうには、ママ友があやすとLもNもきゃははっと笑ってました♪

 

ママ友の赤ちゃんは人見知り激しいらしく、最初はちょっと泣きそうだったけど、今日はお利口さんにしていたみたい。私の顔見て泣かれたらどうしようかと思ったわ。11ヶ月だけあって、はいはいしていろいろ動くし、おもちゃを動かしたり、つかまり立ちして動いたり、目が離せない。その辺りは、今のところ、双子は座ってOR寝転がって遊んでくれるので、まだ楽なのかな。

 

双子は友達のお家でもお利口さんにしてくれたので、大人2人で3人の赤ちゃんを見ながら、たくさんおしゃべりして、ピザを食べて、気分転換になりました♪ が、Nが今まで泣いたことないような声で泣くなと思ったら、今までにない大きなうんちをしてて、お尻が痛かったみたい・・・。でも、泣くのも数分だったのでよかった。オムツ替えたら、機嫌も戻りました。

 

そのうち、旦那さんも帰宅して、旦那さんが11ヶ月の赤ちゃんの面倒をみてました。うちの旦那もよく手伝ってくれるけど(一般的なカナダ人家庭に比べると、朝の出勤時間が早い上に帰宅も遅いけど。)、ママ友の旦那さんもよく手伝ってくれるらしい。今はまだMaternity leave中だからいいけど、そうじゃないと、共働きはムリよね、やっぱり。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

 

 


歯が生えました。

2016-03-28 | - 生後7ヶ月~

 

7が月0日ちょうど、Lの歯が1本生えてました! 4日後には更に出てきた! さっそく授乳中に噛まれました。痛い。

歯を見ようとすると、舌をべーっと出して、見せてくれません(笑)Lの最近の流行です。いつも舌出してる。

4日後、Nの歯が2本くらい生えてきました! Nもなかなか歯を見せてくれません(笑)なんとか撮れたショット。

離乳食の後のN。早くミルクちょーだーい!! 手を伸ばすが届きません(笑)

Lはこんなこともできるようになりました。

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村