A Torontonian Life

大学院留学、個人移民、カナダ企業でフルタイム正社員勤務。自然妊娠で双子妊娠・出産。現在、双子ワーキングママ。

Peking Duck

2011-03-21 | レストラン-Chinese

トロントから引っ越すかもしれない私達。
せっかくなので、いろんなレストランへ行ってみることに。

このあいだ、入ってみようかぁとランダムにはいったChinese restaurant、
Lucky Season Cuisine福臨宴會洒家

Highway 7 と Leslie Streetにある
Times Square内にあります。

私たちは、Seafoodが食べたくて、蒸した魚やHot&Sour soup、Deep fried Oysterをオーダーしました。Hot&Sour soupは、いろんなとこで試したのですが、ここのはPeppercornがとてもきいてて、おいしいです。おどろいたことに、後から後から入ってくるお客さんの多くが、北京ダックを注文してるではありませんか!!私たちはもうオーダーしちゃってたので、ここの北京ダックはおいしいのかなぁと思いながらも、オーダーするにはちょっと遅すぎました。

そして、今回はリベンジ!
早速、北京ダックを注文。ダーリンが昔、家族で食べてたときは、3コースだったようです。ここは2コース。ネットで調べたPeking manも2コースでした。

北京ダックを、調理場ではなく、テーブルのところでカットしてくれます。お肉がついてるところ、パリパリの皮、キュウリ、ねぎを薄いパン(どっちかちいうとクレープみたいに薄い)に、甘いソースをつけて食べます。おいしい!!全体のハーモニーがちょうどいい!

2品目は、のこりの北京ダックを炒めたものを、レタスに包んで食べます。レタスのシャキシャキ感と中の脂っこさがちょうど合います。

3品目はスープらしいのですが、最近はやってないのか?!この店がやってないのか?なので、大好物のHot&Sour suopを頼みました。カナダに来たての頃、辛いものが食べられなかったので(キムチさえも)、このスープ食べられなかったんだけど、今ではChinese foodの中でも大好物の1つになってます♪

忘れてた、ちょっと小腹を空けておくんだったわ・・・ここのレストラン、最後に小豆のスープとアーモンドクッキーをサービスでくれます。


日本食WEEK

2011-03-11 | お家ごはん

日本のドラマを見たダーリンと私は、毎回出てくる豚カツに釘付け。豚カツなんて、カナダに来てから食べてないよ。家ではフライものしないし、日本食レストランに行くときは、もっぱらSUSHI。何回もテレビで見すぎて、作りたくなり、T&Tへパン粉を買いに。

油は少なめにしたので、テレビで見るほどうまくできなかったけど、なかなかの味。しかも、久々の味。お母さんが作ってたポーク料理にも似てなくもあらず。キャベツの千切りも載せて。

普段は、仕事後に早く調理できる、パスタ、白魚とかチャイニーズ系の料理が多いです。日本食は、食材も高いし、みりんもないし・・・と敬遠してました。でも、豚カツがあまりにもおいしかったので、ちょっと気合が入って(?)次は親子丼。これは以前にも作ってたんですが、ちょうどT&Tで長ネギがOn saleだったので。しかも、簡単ですばやく作れて、共働きには助かります。しかも、ダーリンはHappy♪

それから、お好み焼き。日本に帰ったときに、お好み焼きソースを買ってきたのに、まったく使ってなかったわ。そろそろ使わないとね^^;この間、ポークの薄切り冷凍買っておいててよかったわ。

そして、定番の味噌汁とほうれん草のゆでたの。ほうれん草はたまに茹でてポン酢で食べるんだけど、味噌汁は実はあまり好きじゃないのー。日本人なのに。。。しかも、私が作るかどうかを決める1つのポイントは、次の日会社にお弁当として持っていけるかどうか。だって、味噌汁って会社に持っていけないんだもの・・・。でもダーリンは味噌汁好き。作りたいといったので、T&Tへ。私がレジで待ってるときに、『乾燥わかめ』取ってきて、とお願いすると、なんとでかい昆布を持ってきた!Nooo, this is not the one~~と言いながら、結局私が取りにいく。

一番気に入ったのが、豆腐丼!!日本の豆腐レストランで食べた、湯葉丼と豆腐丼。あのときの味が自宅で。その日、私は頭痛で家にいたんだけど、食品買い物好きなダーリンが、ちゃんと柔らかい豆腐とみりん(間違えなくてよかった)を買ってきました。これが、簡単な割りに、すごくおいしく、しかもさっぱりできたんです!!しかも、次の日会社に持っていける(笑)おろし生姜を加えて。

そして、今日、もう1パック豆腐の残りがあったのと、偶然またまたT&Tで、乾燥湯葉(中国産ですが)をとても安く見つけたので、試してみることに。乾燥湯葉ってこんな感じだったかな?でも、おいしく豆腐と湯葉丼できました♪

他に何が作れるかなぁ~。ポイントは早く作れて、ランチとして会社に持っていけることです。


Snowboarding

2011-03-09 | 旅行-オンタリオ

義兄にスノーボードに行こうと誘われました。
それも
Blue Mountains!!
トロント市内から片道2時間くらいかかるので、毎日長距離通勤しているダーリンは、そこまで運転したくないし、私はカナダに来てからペーパードライバー。
そんなんで、Blue Mountainsに行くのは断念していました。
しかし、義兄が車を出してくれると!!
これは同行するしかないでしょう!

義兄も最近フライトのレッスンを受けてたり、ホッケーもしてるし、スノーボードに行っていませんでした。
結局、今回のスノーボードは、なんと3年振り!!
しかも、私にとっては、Blue Mountainsでのスノボ(あ、スノボって略するんですよね・・・忘れてた)は初めて

しかーし!

金曜日、土曜日と雨、雨、雨でした。
土曜日は雨注意報も出るさま。
でもラッキーなことに?いや、これこそオンタリオ州。
やっぱりまだ寒くなるのです。
土曜日の夜から雨が雪に変わり、日曜日の朝にはトロント市内も雪が結構積もっていました。
ラッキー♪

義兄の友達と私たち、小さな車にスノボとブーツを3セットも積んで、ぎゅうぎゅうで行きました。

みんな、今年最後のスノボと思ったのか、考えることは同じ。
8時半に出たけど、もうハイウェイは途中から混んでいました。
途中、側道(っていっても、数キロハイウェイから離れてるんだけど)を使って、途中事故か何かで、ローカルな道も通行止めがあって、Detourしなくちゃいけませんでした。
途中サービスエリアに寄ったりして、結局着いたのが12時でした。





でも、超久しぶりなので、まあ、そんなに滑らなくてもいいやって。
次の日、朝から仕事だし・・・。
ダーリンと私は、スノボを思い出さないといけなかったので、リフトもBeginnerのとこだけにしときました。
スキーだったら、だいたいどこでも滑れるんだけど、スノボはちょっとね・・・どこでも行けません。

オンタリオのスキー場、日本やWhistlerに比べると、超低いんだけど、ここはBlue Mountains。
Lake Huronの一部のGeorgian Bayが見えます!!
昼から晴れてきたので、景色は最高



Georgian Bay凍ってます。



結局、何回か滑ってるうちに、感覚を思い出してきて、思ったより滑れました。

次の日仕事がつらかったけど><
大学卒業したての頃、会社の同僚とその友達を週末スノボを楽しんでたけど、その時全然次の日の仕事がつらかった記憶はまったくないのに。

その日、同僚に、You got tanned!って言われました。
自分では気づかなかったけど、やっぱり天気がよかったので、焼けてたのね・・・。

数日後、Sport Chekでウィンターセールをやってることを発見。私のジャケットはだいぶ昔に買ったもの。ダーリンとそろって、Columbiaのウェアを買い込みました。もちろん来年のため♪ ボードもかわいいのがあったけど、まぁ、これは来年のシーズン末かな?

 




Snow Tubing

2011-03-07 | おでかけ

毎年この冬の時期、仕事と極寒の通勤で疲れて、風邪や咳でできなかったウインタースポーツ。
やっと行ってきました!!
まずは、初めてのSnow Tubing。

Barrie市内から近くのSki Snow Valley
他のスキー場より割りと近いところにあるので、日帰りで行けるのがGood.
ちょうどその日は3連休の真ん中の日。
Vacation daysが余分にある人は、その前後にVacation daysを取って、長い休暇にした人も多かったが、そんなことができない人たちもいる。
みんな考えたことは同じで、3連休の真ん中の日に出かけること。
私達が出かけたのはお昼時になってて、Trafficはそんなに悪くなかったけど、そこに到着すると、長蛇の列!!!
まさかみんなTubing?!
おそらく、スキーやスノボしてる人たちのほうが少なかったんじゃ?

でもせっかく1時間以上かけて来たし、辺りに他にできそうなActivityもなかったので、結局待つことに。
その日はそこまで寒くなかったけど、マイナス気温の中、長蛇の列で待つこと2時間半!!
一人3回くらいでいいかなぁと思ったけど、せっかくここまで待ったので、2パックの6回分×2人買うことに。

スキーのリフトならぬ、Tubing用のリフト。
Tubeについた紐にひっかけられて、Hillを上っていきます。




下から見ると、そんなに高くないんだけど、上から下を眺めると、1回目はI was a little scared.
But once you did it, it was so much fun. You think of how you can spin your tubes and how you can go down faster.

Tubingは、1人、2人、または3人で降ります。最初、どうやって2人や3人で降りるんだろうと思ってましt。
ただ単に、相手のTubeを握ってるだけ。
お尻と足は危ないので上げておきます。




Skimming Scam

2011-03-02 | LIFE
なんともゆるせないことが起こった。
それは、Debit card skimming scams.
詐欺です!!
なんらかの方法で、銀行カードナンバーとPINナンバーを盗み、銀行口座からお金を不正におろしたり、デビットカードで支払いをすること。
知人から話は聞いたことあったけど、まさか自分に起こるとは思ってもみなかった!

火曜日の仕事中、銀行から私の携帯に電話があったが、出れなかった。
よくtoll freeナンバーからマーケティングの電話がかかってくるので、その系の電話は無視していました。
でも、その夜、やっぱりちょっと変だなと思ったのと、別の目的で銀行口座をチェックしてみると・・・

月曜日と火曜日の日付で、約850ドルと400ドルが、誰かに不正に引き出されてた!!!
私の口座から、合計1250ドルも!!

すぐさま、銀行に電話する。
銀行側も不審に思ったようで、昼間、私に電話をくれたのだ。

一つは、空港でお金が下ろされたらしい。
人の出入りが多い空港では、不審に思われる確立が低いのだろう。
もう一つは、Photo shopで850ドル。
Photo shopで普通そんなにも使わない。
おそらく、Photo shopというのはうそで、お金を手に入れるたに作られたFake storeかも。

カナダの大体の銀行は、1日に引き出せるお金が500ドルまで。
1日に使えるデビットは1000ドルまで。
1250ドルも2日にわけて、盗むなんて、憤慨だわ、本当に。
こっちが一生懸命働いている間に、不正な方法で人のお金を盗むなんて。

こういう
Debit card skimming scamsやcredit card scamsを避けるには、PINナンバーを定期的に変える、デビットカードやPIN付きのクレジットカードを使うときは、PINを隠す、銀行以外のATMでおろさない・・・と言われたけど。
私は、旅行していてやむ終えない限りは、銀行以外のATMでおろさないのに。

でも、銀行のATMでもskimming scamsは起こりえるらしい。
同じようなカードを差し込む方法で、その次にTransactionをしにATMを使った人が犠牲になる。



こんなことがあったので、ダーリンにもチェックするように。
なんと!!
彼も同じ被害に!!
彼は、400ドルだけで済んだものの。
本当にひどいわ!!


日本でこんなの近くで聞いたことないけど、あるのかな?
カナダでは結構あるみたいです。
知人には、クレジットカードの詐欺で、30万円くらい使われたようです。