ユーチの気まぐれ日記

感じたこと、考えたこと、記憶に残った出来事を気まぐれに更新しています。

困ったもんだ・・・

2008-12-27 23:17:21 | お仕事日記
我がデイサービス、退職者が出たりして、スタッフの人数が今、日課をまわすのにギリギリです。
それでも何とかやっていかないといけないのですが、人がいなくて皆いっぱいいっぱいなことも重なって、人間関係の悪化も・・・。
毎日愚痴をあちらこちらか聞くような状態で、困った物です。

まず、Nsが問題でして・・・
もともとの性格もあるのでしょうが、どうも皆との折り合いが悪い。
気分屋さんのところがあり、気分がいいときと、イライラしているときの対応の差が激しいところもその原因のひとつだと思うのだが・・・
イライラしているときはとにかく言葉がキツイ!それは職員に対してはもちろん利用者様に対しても。
利用者様に対しても平気で「ほら早く名前を書いて!」とか「あっちへ移動して!」とか命令口調で指示を出す。
利用者様に対しての話し方も問題だよな・・・と度々というかいつも感じることがある。
利用者様からも「○○さんは怖い」と言われるほどで・・・
でも年配Nsさんだから、なかなか注意もできないし(涙)

そして自分で動かないこと。
あれこれと指図はするんだけど・・・
あれやって、これやってが多くって、コピーひとつも自分でしに行かない。
スタッフが少ないこともあって入浴介助の外介助の担当になっていることもしばしばなのだが、外介助らしき仕事はしたりしなかったり。
ひどいときは処置だけして、フロアの利用者様と係るでもなく、今やる必要があるのか?というような座り仕事をしている。
もちろん、連絡帳の文章を書くこともなければ(苦手だからとのこと)、レクリエーションに協力することもない。
ときどきトイレ誘導と、利用者様とは係る必要の無いお茶いれとかはしてくれているけれど。
おいおい、人がいないんだぞ!っていいたくなるんだけど、いえれば世話はない。

少しでもその言葉遣いとか対応の仕方は何とかならないわけ?と思ってしまいます。
今日もそれで他の職員がイライラがたまってしまって・・・
若い介護スタッフYさんは「○曜日と○曜日(そのNsが休みの日)は、あぁ、今日はいないんだぁってホッとするんですよね」と話す。
私より年上のSさんなんか、自分でNsがやらないことを色々と指示されたり、自分で直接言えばいいような内容を伝言させられたりで爆発寸前、今日なんか「もう嫌だ。絶対辞めてやる!」と憤っていたし。
私適には、というか今のデイで気には、NsよりもSさんに辞められたほうがよっぽど困るので、そういわずにと話しましたが、気がおさまらない様子で。

最近のデイの様子をみていると、Nsが別の人に代わったらだいぶ平和になるんだろうなぁと思う。
介護スタッフの2人からもそんな話しが聞かれ、1ヶ月でも1週間でもいいからユニットのNsとトレードしたいと愚痴っていた。
管理者もNsは年上なこともあってか、溜まっていることはあるようなのだが本人にはなかなか言えないようで・・・でも遠まわしに言ってみたりするけれど通じないとのことらしい。Sさんに愚痴ってたってSさんから聞いた。
Sさんも大変だよな・・・話しやすいタイプの方だから、上からも下からもあっちからもこっちからも愚痴を聞かされている状態になっているから。
送迎のKさんも、Nsと送迎に出るのは嫌みたいで、同乗者がNsと分かるとかなり気が重くなるみたいで何だか可愛そう。

今日は送迎表にも文句をつけ、元々組んであった送迎表のメンバーで助手席に乗れる人がいなかったものだからそれについてブツブツ。
利用者様の状態を詳しくは知らない事務の方が作ってくれているんだもの、そういわれましてもね・・・。
だったらその事務の方に助手席にこの人は乗れないから次からは配慮してほしい・・・と自分で話せばいいのに、よりによってSさんに「どう思う?ねぇ、組まれても乗れないんじゃ困るよね?」とブツブツ。
私たち的には送迎表を事務所で組んでくれてるだけでも助かると思っているのに、その言い方は無いんじゃ・・・。
今のデイはNsに振り回されているようなときがある。
こんな現状、なんとかならないものなのかねぇ・・・

そしてもう一人、管理者もどうかと思うところが。
今日の帰り際、Sさんからも話が出て、私もSさんも思うところは共通なようで。
業務を回そうと一生懸命に動いているのは分かるのだが、どうも空回りなときが多々。
午前中でお風呂を終わらせるとか、早く物事を進めるとか、せっかちな性格もあってか業務を回す方に頭がいきすぎているのか、利用者様への対応がおざなりになっているように見えることがある。
管理者が動くととにかくお風呂も帰宅準備も流れは速い、でも利用者様からはクレームに近い話もポツリポツリと聞かれるんだよなぁ。
本人は気づいていないようなんだけど、認知症状がなくしっかりしている利用者には彼女を嫌いな様子の人がちらほら。
あからさまに嫌そうな人もいるんだけど、彼女はたぶん気づいていない。

利用者T様は彼女のことが嫌い。
私と2人の介護スタッフが共通で感じていることなんだけど、その様子は手に取るように分かる。
この間は帰宅準備のときに片マヒがあるT様に「置いておきますね~」と上着を手渡していた。
T様は渡されただけで一人で着ることはできないから近くにきた介護スタッフのSさんに「ダメだよね、あれじゃ。渡されたって私は着られないんだよ」とポツリ。
また別の日には外介助の最中に車いすのブレーキを外さないまま無理やり引きずって横移動をさせた彼女にT様が直接「そんなことしたら壊れちゃうじゃない」と話していたのだが、聞こえているのかいないのか、彼女は無反応で謝ることもなく別の話をしていた。
それってどうなのよ・・・

利用者様が出来る部分を介助してほしいと言っているのなら自分で行うように促すことも大切。
でも、明らかにできない部分はさりげなく当たり前に介助してあげることも必要だと思う。
利用者様が今してほしいことと、彼女が今したいことがずれていると感じることは多い。
自分が思う流れでデイルームを動かしたいんだろうなぁと感じることが多々。
思いつきのように利用者様の行動を制限したり、独断で色んな事を決めてくる。
職員同士のやりとりならまぁしょうがないなぁ、またそれが彼女らしいのかという感じでいるんだけど・・・。

利用者様に、それもどちらかと言うと認知症状が少なくしっかりしている利用者様に対応の方法を嫌がられているとなるとねぇ。
ちょっとした気遣い、今利用者様から求められていることへの気づきが足りないのかなぁと感じてします。
あくまで利用者様はお客様、第一に考えないとと思うんだけど、何か違う、自分の思うように動かしたいんだろうなと感じることがよくある。
それに、送迎の運転もしているのだけど、他のスタッフや運転手さんが運転している時と比べるとスピード感が違うこと。
他のスタッフなら道路を回ったり方向転換してでも玄関側にドアをつけるところ、彼女は通りがあろうとお構いなしで車道側にドアで停めるし。
どんなに細い道でも臆せず進んでいくところは助かるんですけどね。

Sさん、辞めるなんて言わないでくださいよ。
今のメンバーからSさんがいなくなったら、私もやばいかも。
利用者様が喜ぶ対応をしているのはSさんやYさんのほうだと思うんですよね。
それは利用者様の言葉からも分かります。
2人が休んだ時、「今日は○○さんはお休みなの?」という質問が出ることがあります。
でも、管理者が休んだ時にそれを利用者様に聞かれたことはありません。
不思議なものですね。利用者様にもそれぞれ感じるところがあるのでしょう。

と私はここまでの内容を誰かに愚痴るのも聞かされる方が可愛そうなので、ここで出してしましました。
デイルームの空気を穏やかなものにするにはどうしたら良いんでしょうかねぇ・・・。
働きかけるっていっても私は年齢的にしたから2番目、経験も浅いからどうこう言える立場でもないし。
来年に持ち越されるであろう課題ですが、かなりな困難事例です。

最新の画像もっと見る