新・ys-styleなブログ

自分のstyleを貫く、coolなniceguy!

夢に日付を!~夢実現の手帳術~  渡邉美樹・著  あさ出版  私が最近読んだ本の紹介

2011年05月31日 | テレビ番組
 
 
 
 
皆さん、こんにちは。
 
今日の天気予報では曇りの予報でしたが、今は若干(わかせんではありません、じゃっかんと読みます)ですが晴れ間が覗いています。
 
梅雨入り?したんでしょうか?
 
最近天気予報を見ると頭がパニックになる今日この頃です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ワタミ株式会社 代表取締役社長の渡邉氏の本です。
 
私が本を手に取るときは、必ず先にタイトルが目に飛び込んできます。
 
今回の本もしかりです。
 
渡邉氏がワタミ株式会社の社長であることを、この本で初めて知りました。
 
私は結構、こういうこと多いです。あとで「この人かー」というのが。
P1010439  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
成功法則のようなたぐいの本を読むと必ず、読んでいくにつれ何が何やら頭の中がゴチャゴチャになることが多いです。
 
ですので私は、まず今すぐに自分ができそうなことを始めます。
 
「これはできそうにないな」と思えば、一切しません。
 
まず、これはできそうだ、これはやりたいと思ったのが、終わったスケジュールを『赤鉛筆(あかえんぴつ)』で消す、というものです。
 
今や私の手帳は真っ赤っかです。
 
だから、お客様や知人の前で手帳を開くのが結構恥ずかしいです。
 
恥ずかしいので、いつも開けるときは隠しながら開けています。
 
 
終わったスケジュールを赤鉛筆で消すことに、どれだけの効力があるのかはわかりません。
 
でもそう書いてあったので実践しているだけです。
 
「無駄だ、意味が無い」なんていう言葉は、実践してもダメだった場合に言う言葉ですからね。
 
俗に言う、
 
『机上の空論』というやつです。
 
いくら机の上で良い理論を展開してみても、それが実際に実行できなければ、それは空論です。
 
 
ですので、まず何よりも行動、実践だ、と。
 
行動して実践すると、必ず何かに当たりますからね。
 
その当たったあとから考えればいいことですから。無駄か無駄でないか、は。
 
 
 
だから今や私は終わったスケジュールを赤鉛筆で消しています。
 
するとね、何が一番良いかというと、
 
『今日が何曜日の何日か』がすぐにわかるんです。
 
今まではシャーペンの黒い文字一色のみでしたが、今は赤と黒の二色あります。
 
昨日までのスケジュールを赤で消すことによって、今日が何曜日の何日なのかが、非常に良くわかるようになったという訳です。
 
今までは手帳を開けた瞬間に、「今日のスケジュール」を探していましたからね。
 
今や昨日までのスケジュールは赤で消してあるため、一目瞭然にわかります。
 
このスケジュールを探すたびにいつも、「なんか良い方法ないかな?」と思っていたので、この赤鉛筆を使うことにより解決できました。
 
それだけでも私にとっては、赤鉛筆を使うということは有意義なことなんです。
 
 
しかし手帳っておもしろいもので、
 
一度使いだすと、二度と手放せないんですよね。
 
私は手帳が無いと、不安で不安で仕方がありません。
 
 
 
 
整いました!
 
手帳とかけて バイクの運転ととく
 
その心は  『手放し』(し)たくないでしょう。
 
 
すやっちです。
 
 
 
以上、
 
どちら様もお後がよろしいようで。
 
 
 
 
本大好き人間
 
須山  洋平
 
 
 
 
 
 
 
 
 

滋賀県近江八幡市  九州ラーメンどんたく屋出町店  滋賀県近江八幡市出町  ラーメン・お店紹介・食べ歩き

2011年05月30日 | まち歩き
 
 
 
皆さん、こんにちは。
昨日は恐ろしいほどの暴風でした。
あまりにも風が強過ぎて全然寝られませんでした。
台風って、だいたい9月頃ですよね?来るの。
えらい早いですね、今年は。なんかおかしいです。
 
 
 
 
 
九州ラーメン どんたく屋 滋賀近江八幡出町店です。
私の家のすぐ近くにあります。出町と書いて、でまちと読みます。
営業時間やお店の地図が載っています。
P1010665  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私は個人的に九州ラーメン どんたく屋のラーメンはなかなか美味しいと思います。
人の味覚は様々なので一概には言えませんが、私は個人的に好きです。ここのラーメン。
 
実は私、今までラーメンをほとんど食べたことがなかったんです。つい1~2年ほど前までは。
人に誘われたら行く、といったぐらいです。ですので、生涯7回ほどしかラーメン屋に行ったことがありませんでした。
ここのどんたく屋に行ったのも1年半ぐらい前でしょうか。
取り引きある京都の業者さんと一緒に行ったのですが、そのとき初めてラーメンを美味しいと思った記憶があります。(あと美味しいと思ったラーメンは、名古屋市栄にある「なんでんかんでん」(やったかな??)とかいうラーメン屋さん。ここは非常に美味しかったです)
それまでラーメン自体食べなかったですし、美味しいとも感じませんでした。
でもね、
ここの九州ラーメンどんたく屋のラーメンはなかなか美味しかったんですよ。
お腹が減っていたというのも当然あります。「空腹は最高の調味料」、なんて言いますからね。
そのときは、「お腹が減ってたからやろ」ぐらいにしか思わなかったのですが、確認のためもう一度行ってみたんです。
そしたら、やっぱり美味しかったという訳です。
それからです、ラーメンにハマッたのは。
「ラーメンって、こんなに美味しいもんやったんや」、みたいな感じで。
「なんで今までこんな美味しいもん食べへんかったんやろ」、ていう。
 
とは言っても、
それほど食べ歩いている訳ではないです。まだまだこれからです。
あと美味しかったな、と感じた店は、
守山市の山さん(ちゃん?)ラーメン、同じくたぶん守山市のとんこつラーメン九州雄(くすお?九州男?)というところです。
ネットで検索してもらえれば、出てくると思います。
 
食べ歩きたい気持ちはあるんですが、なかなか機会がねぇ。
一人ぼっちで行くのも淋しいし・・・。
土、日は混んでいるから平日に行きたいけど、平日に時間が合う人がなかなかいないし・・・。
かといって、一人ぼっちは淋しいし・・・。
と、なかなかうまいこといきません。
 
ラーメン屋に限らず、これからも色々な業種のお店を紹介していきたいと思います。
 
ぜひ一度行ってみてください。
 
 
 
お店に一人でなかなか入りにくいものです
ラーメン屋といえども
須山  洋平
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップ ワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  ブレーキラン

2011年05月29日 | スズキ
 
 
 
 
皆さん、こんにちは。
 
このデコ記事のように、そろそろ紫陽花(アジサイ)が咲く季節じゃないでしょうか。
 
今日の滋賀県近江八幡市の天気は、朝からずっとじゃじゃ降りです。モーレツに降っています。
 
本当に梅雨入りしたんですね。
なんかあまりにも早過ぎて変な感じです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日はスズキ ワゴンR CT型の、「超イケてない」ブレーキランプ・ストップランプの球交換の模様をお伝えします。
 
ご自分でも十分できますので、よーく見て参考にしてください。
 
 
まず、バンパーの上側(ストップランプやナンバーのちょっと上)にあるボルトネジ4本を外します。これはプラスドライバーで外れます。
P1010749  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その次は、リアタイヤのすぐ上にこうしてネジがありますので、それをプラスのドライバーで外します。
 
もちろんこのネジは左右のバンパーにあります。
P1010751  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その次に、車の下にあるボルトネジを外します。場所はマフラー付近にあります。
 
ですのでこれも、車の左右に2ヶ所あるということです。
 
これはプラスのドライバーよりもメガネレンチのようなものでないと外れないと思います。固くて、たぶん。
 
そのとき「グニャ」っとなって、ねじ山を「なめない」ように注意してください。
P1010752  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もちろん、リアのナンバープレートも外します。
 
ナンバープレートを外さないとバンパーも外れないんですよ。
 
ナンバープレートは非常にカンタンです。
 
プラスのドライバーでネジを2ヶ所外すだけですから。
P1010753  
 
 
 
 
-->

これなにかわかりますか・・・・・・?

2011年05月28日 | エンスージアスト
 
 
 
皆さん、こんにちは。
 
なにやら今日のお昼ごろから、沖縄は暴風域に入るそうです。
 
梅雨入りとかなんとか言っていると思ったら、もういきなり台風ですか?
 
えーと、今って何月何日でしたっけ?ここまできたら、季節感も何もありませんね。
 
そのうち雪が降るのかもしれませんよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
皆さん、これなにかわかりますか?
P1010748  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なんか、「なまこ」か「ツチノコ」みたいです。
 
まぁ、ツチノコが何か知りませんけどね。形とか。
 
でもまあ想像するに、です。
 
でも本当になんか別の生き物みたいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
P1010701  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答えは、こやつです。フレンチブルドッグのラブ(♀)です。
 
寝ているとき、あんな寝方をするときがあるんです。
 
寒いんでしょうかね?あんなに丸まって。
 
 
しかし、仕草とかそういうのを見てるだけでおもしろい犬です。
 
やっぱり犬っていいですね。
 
私は猫とふれあう機会がないので、猫のことはよくわかりません。(たぶん基本的に猫はあまり好きではないんだと思います)
 
でも犬と接する機会は多いので、やっぱり私は犬が好きですね。
 
 
 
このフレンチブルドッグという犬は全くほえないんです。
 
散歩などでよその犬と出逢ったら、普通の犬はほえまくりますよね?
 
でも、このラブは全くほえません。無視です無視。
 
そしてよその犬とじゃれているとき、よその犬がフレンチブルドッグのラブにちょっかいを出したとします。
 
そしたらこのラブは、その犬を追い掛け回すんです。
 
ゴールデンレトリーバーのような大型犬でも、関係なしです。
 
だいたいラブに追い掛け回された犬は、シッポをおろして逃げまくっています。
 
フレンチブルドッグという風に名前にブルドッグが入っているので、やはり気性も荒いんですね。
 
でも普段はめちゃくちゃおとなしいです。
 
でも怒ると恐いです。
 
 
 
 
皆さんも、
フレンチブルドッグを飼ってみませんか?
 
 
 
 
 
フレンチブルドッグ愛好家
 
須山  洋平
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・滋賀県近江八幡市  ワゴンR キーレス 分解 修理 パソコン 清掃 掃除 不具合

2011年05月27日 | スズキ
 
 
皆さん、こんにちは。
今日から天気は下り坂なのですが、なにやら梅雨入りしたとか?!それが本当だとしたら、春が一切無かったように思います。
少し前まで雪が降っていたかと思えばいきなり梅雨、そして夏、そしてまたいきなり雪ですか。
このままでは本当に『春夏秋冬』が無くなってしまいます。『夏冬』という呼び方をしなくてはいけません。
日本の四季折々を、なんとか取り戻したいと思っている今日この頃です。
 
 
 
 
皆さん、これ何かわかりますか?
これはスズキ(マツダ)車のキーレスです。非常にイケてない一品です。
まず、他のキーなどを付けられるようになっているのですが、そこのプラスチック部分が細すぎてすぐに折れます。
ですので、しばらく使っていると車のキーの本体のみになります。
P1010540  
 
 
 
 
 
そして、このキーレスは感度が非常に悪いです。
キーレスをルームミラーの下の受信部に向けないと、キーレスが作動しません。そして何よりも、キーレスからのシグナルが出ないことが一番多いです。
以前のキーレスは写真みたいに、キーレスを分解して、金属部分をハンダで付たら使えるようになったのですが、今回はそうはいきませんでした。2匹目のドジョウとはなりませんでした。
ヤフーオークションなどで中古のキーレスを売っているのですが・・・、同じ中古を買ってもねぇ。今のワゴンRのキーレスはヤフーで買った中古やし・・・。早速つぶれて使えへんようになったし・・・。ハンダで付けてもあかんかったし・・・。
新品のキーレスを注文すると、その価格『1万円ナリ!』。
ずっと使うものならば新品にしてもいいんでしょうけどね。さすがに1万円はねぇ・・・。
そうすると、最初に買った中古のキーレスの3,000円が無駄やし・・・。『安物買いの銭失い(やすものがいのぜにうしない)』とはまさしくこのことです。
これは決して私の話ではありません。私の親の話です。でも、私もそうしてたかも・・・。
今はどんなキーレスになっているのか知りませんが、もう少しイケてるキーレスになっているはずだと思います。
なんかスズキって、こういうこと多いですね。イケてないことが。
今は結構改善されているんでしょうけどねぇ。ダイハツ車ではあまり聞こえてきませんからね、こういうサムい話。
 
 
 
 
話は変わって、パソコンの話です。
こうやって裏を向けて、バッテリーを外して、小さい小さいネジを10本以上外します。そうすると、裏のフタが開きます。そして中を開けて、掃除をする訳です。
皆さんパソコンの掃除ってしたことありますか?
特にノートパソコンはファンが回っているため、ホコリが非常にたまりやすいです。
一度パソコンを裏向けて分解してみてください。ほこりがいっぱいあるからびっくりしますよ。
P1010500  
 
 
 
 
 
こういうパソコンなんかでも、開けて分解しても何とも思わなくなりました。
人間っておもしろいもので、『わからないなりにやってみる』と、『わかることがいっぱいある』んです。
車でも全く同じです。
整備やコーティングなんていうものは、誰にだってできます。オイル交換、フィルター交換、ドライブシャフトのブーツ交換、ブレーキパッドの交換、ドラムブレーキの清掃、 タイヤ交換。
そんなものはカンタンなものです。明日にでもできます。今すぐにでもできます。初めての人でも、ね。
それは『できない』のではなく、『やろうとしない』だけですから。
やれば『なんや、こんなもんか』って誰しも思うはずです。
でもね、
きっかけって大事ですからね。なかなかきっかけがないとね。
誰かに教えてもらいながらならできるはずです。そうして次からはひとりでやる、と。
そういうきっかけがあれば、誰にでもできますよ。特に車の整備なんて。
パソコンでもそうです。さすがに内部を全て分解して、改造したりはしませんけどね。
裏のフタを開けて掃除をする。なんていうことは楽勝です。それ以上はさすがに恐くて触りません。それでパソコンがつぶれたら、その日から仕事ができなくなってしまいますから・・・。そんなリスクを背負うのは嫌です。
 
それと同じで、
車を整備したりするのって皆さんやっぱり恐いですよね。「いらんとこ触って、ブレーキ利かへんようになったらどうしよ」とか、思いますよね。
そしたら、
何が重要になってくるかと言えば、車屋さん選びです。
それぐらいはがんばりましょ。車屋さん選びぐらいは。
 
でも意外に、
自分でやってみるとカンタンなもんですよ。なんでも、ね。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市 音羽町19-9
0748-34-6331
代表  須山 洋平
何事も一度トライしてみましょう!
わからないことは私に聞いてください
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップ ワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  エンジンオイ

2011年05月26日 | ダイハツ
 
 
 
皆さん、こんにちは。
今日からいよいよ、下り坂デイズの始まりです。
向こう一週間ずっと天気悪いんじゃないでしょうか?
もしかして、いきなり梅雨なんて言いませんよね。
 
 
 
 
 
 
当社の販売第一号車です。
買って頂いてからかれこれ2年近く経ちます。
なんと言っても今年の9月に車検ですからね。
おどろきもものきさんしょのき、です。
P1010745  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こうやって下からエンジンオイルを抜く訳です。
エンジンの下にあるオイルパンのボルトを外してエンジンオイルを抜くのですが、私はボルトを外して少しそのままにしてエンジンオイルを十分に抜きます。
中には早い人もいて、ボルトを外してエンジンオイルを抜いたら、すぐにボルトを締める人もいます。
どちらの方がいいのかわかりませんが、前の汚いオイルを出したいからオイル交換をする訳で、ということは前のオイルを十分に抜かないといけない訳で。
と、思いませんか?
だから私は少々時間が掛かっても、十分にオイルを抜く方を選択します。
 
ちなみにこの写真は、オイル抜きを終えた後の写真です。オイル受けを置いてある位置は通常とは違います。
写真のオイル受けが置いてある位置は、ATオイル(オートマオイル)のオイルパンの下です!絶対に間違えないようにしてください。
通常のエンジンオイル交換のオイル受けの位置は、もっと左です。もっと左で、エンジンの真下です。くれぐれも間違わないように!!(自分でオイル交換をする人がいれば、の話ですが)
P1010746  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この日は雨降りだったのですが、こうして屋根があるので雨の日でも作業ができます。
そういう意味でも本当に私はツイてます。
らっきーくっきーはぐきー、です。
P1010747  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このムーヴラテは普段からしっかりと整備してあるので、もうほとんど触るところがないです。
タイヤ4本新品、ATオイル交換済み、ベルト類3本交換済み、ブレーキパッド交換済み、バッテリー交換済み、ヘッドライト外品に交換済み。
あとブレーキフルードの交換と、リアのドラムブレーキの清掃ぐらいですね。もしかしたらそのときにシューの交換ぐらい。それとエアーフィルター(エアエレメント)の交換。
あと、シャーシブラックをふってやろうかな?と考えているぐらいですから。
 
 
タイヤはその都度、減ったら交換。
ATオイルはだいたい3万km~4万kmぐらいで交換。
ベルト類(ファンベルト、クーラーベルト、ダイナモベルト、などそういったたぐいのベルト類)は4万km~5万kmで交換。
ブレーキパッドもその都度、減ったら交換。
バッテリーは電圧が弱いなと感じてからでもOK。
ブレーキフルードは、だいたい5万kmぐらいかな?
エアーフィルター(エアエレメント)もだいたい5万kmぐらいで交換しておけば十分です。
リアのドラムブレーキの清掃は、せめて車検時には毎回必ずした方がいいです。オイルが漏れていたら大変なことになりますから。ブレーキが焼け付きます。(これは意外に一般の皆さんは知らないことです)
 
その他にも色々ありますが、ひとまずこれだけやっておけば安心して乗れるでしょう。
 
そのあと10万kmになる手前で、
タイミングベルト交換一式(ウォーターポンプ等)。
そのあとでもいいので(10万km超えてからでもいいので)スパークプラグの交換。そして、プラグコードの交換。
イグニッションコイルは、不具合出てからでもいいかな?
これぐらいでしょうか?
 
こうやってみると、
車ってあんまり整備しなくていいんです。特に日本車は。
普段からしておけば、車検のときに大金を払わなくてもいいし。
それにしても、皆さん普段から整備をしなさ過ぎです。
当社の場合は、
「車検のときは交換しませんが、5万kmになったらこれとこれを交換しましょう」、という感じでお客様に言いますからね。
よくありがちなのは、「車屋に全部任せてある」というパターンですね。
これは危険です。いわゆるカモがねぎを背負ってきているのと同じですから。何されているかわかりません。そしてそのようなパターンの人は、適正価格というのを知らないでしょうし。
 
自分の車なんですから、もうちょっと愛情持ちましょうよ。
自分の車なんですから、もうちょっと関心持ちましょうよ。
 
当社はそういうアドバイスもトータルでさせて頂きますし。もうちょっと、あと5mmぐらいでもいいんで、車を好きになってやってください。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市 音羽町19-9
0748-34-6331
代表  須山 洋平
あなたの愛車は実は泣いているのかもしれません
 
 
 
 
 

滋賀県東近江市・八日市市  お昼ごはん・ランチタイム  海座・鮨・寿司  JAF Mate・6月号

2011年05月25日 | まち歩き
 
 
皆さん、こんにちは。
今日も良い天気に思えるのですが、晴れたり曇ったりという感じです。
その天気も今日までだそうで、明日からしばらく雨が続くとか・・・・・・。
 
 
 
 
 
 
先日、知人にお昼ご飯へ連れて行ってもらいました。
滋賀県に3店舗ある「海座(うみざ)」という回転寿司屋さんです。
確か私の記憶では、近江八幡店・東近江(八日市)店・長浜店?(彦根店?)の3店舗だったと思います。
今回はその中の東近江店・八日市店です。
110516_1322461  
 
 
 
 
 
 
 
 
昼からお寿司なんて、なかなかゴージャスな昼飯です。
最初は焼肉に行くつもりだったのですが、行った店が休みだったので急遽(きゅうきょ)寿司に変更しました。(まあ、どちらにせよ豪勢な昼飯には変わりませんが)
回転寿司と言えどもかなり久しぶりの寿司だったので、思いっきり食べました。(おごりですし・・・・・・。と、いうのは冗談です)
実際知人が「そんなに食われたらたまらん」と、言っていましたから。
本当ならばビール飲んで、日本酒飲んでと、したかったところですが、そのあと運転があるので仕方なくお茶でガマン。
お酒飲む方にはこの感覚わかるんじゃないかと思うのですが、
私は昼間っからお酒を飲むと、または飲みに行くと、なんかすごい贅沢をしているという感覚になります。
夜にご飯を食べたりして酒を飲むのは普通ですが、私の場合、昼ごはんを食べに行ってもお酒を飲むことが多いです。(けっしてアル中ではありませんので、あしからず・・・・・・)
その場合運転手がいれば、という話ですが。
今回のように自分一人だと飲めませんからね。
でもね、昼に飲む酒はまた格別に美味いんですよ。
皆さん、こんなん思ったことないですか?
 
 
 
 
 
JAF Mate6月号です。
このジャフメイトという冊子には、なかなか勉強になることが書いてあるんです。
今回も実験をした結果が載っていました。
P1010740  
 
 
 
 
 
 
 
 
その実験というのは、
歩行者が見えるか見えないか、というものです。
どういうことかと言うと、
AFSというのを皆さんご存知ですか?
AFSつまり、ヘッドランプコントロールシステムのことです。
そのAFS(本名は、アダプティブ・フロントライティング・システム だったと思います)とは、ステアリング蛇角と車速に応じ、ロービームを水平にし、夜間コーナーリング時の視認性を向上させるものです。
いちいちややこしいので簡単に言うと、
つまりハンドルを切ったら、そのハンドルを切った方向にヘッドライトが向く、というものです。
しかし、
AFSというのを過信してはいけません。
普通の動かないヘッドライトに比べ、確かに歩行者が見えるようにはなっていましたが、それもあまりたいした差ではなかったです。
それよりも、補助ランプタイプという方がよく右側を(右に曲がったとしたら)照らしていました。このタイプのライトはしっかりと歩行者を確認できていました。
補助ランプタイプというのは、ジャフの冊子でどの車のタイプを指しているのかわかりませんでしたが、私が推測するには、ターンライト(コーナーライト)が点灯する車じゃないかな?と思います。
日産の車に多かったのですが、
ウィンカーを出したとき、その出した側のライトが点灯する、というものです。
そのライトは車のバンパー部分の真横に付いていて、ウィンカーを出したときしか点灯しません。
それを知らなかった頃は、「なんでこんな真横にライトが付いてんねん?何の意味があんねん?」と思っていました。
昔私のうちはクラウンに乗っていたのですが、そのクラウンもウィンカーを出すと、出した側が明るくなっていました。
クラウンの場合、車幅灯(しゃはばとう)というヘッドライトの一番はしっこに点灯している球がダブル球になっていて、その球がウィンカーを出したときに点灯する仕組みになっていたんです。
ダブル球とは、
車のブレーキランプに多いのですが、通常ライトを点けているときは普通の明るさで、ブレーキを踏んだときにより明るくなる電球です。それをひとつの電球で行うので、ダブル球と呼んでいます。
ですので、クラウンの車幅灯がダブル球になっていたので、ウィンカーを出したときにより明るくなった、という訳です。
それがまた、結構見やすいんですよ。冗談抜きで。
 
ですので、AFSというのは過信しない方がいいです。あまり効果がありません。
それよりも、
ウィンカーを出したときに、出した側が明るくなるタイプの方が、より歩行者を確認できます。
全車AFSを標準装備して、HIDやキセノンも標準装備して、補助タイプのターンライトも標準装備する。
これだったら完璧じゃないですか?
 
安全性、安全性、と口うるさく言うのならば、
なぜこういう装備やヘッドライトを標準装備しないのでしょうか?
私にはその考えがよくわかりません。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市 音羽町19-9
0748-34-6331
代表  須山 洋平
ヘッドライトの実験結果は、
論より証拠、ということです
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップ ワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  滋賀県竜王町

2011年05月24日 | まち歩き
 
 
 
皆さん、こんにちは。
こういう空に飛行機雲があると、「あー、夏やなー」っていう感じがしませんか?
なんでかわかりませんが、私はこの空が大好きです。
あと、飛行機雲も。
 
 
 
 
 
先日、こんなことがありました。
 
それは夜、滋賀県竜王町にあるセブンイレブンにたまたま寄ったときのことです。
コンビニの外灯の下で、何やらボンネットを開けている一台の車が・・・・・・。
「何をしてんのかな?」、これが第一インスピレーションでした。
そのコンビニは超若者が多く、いじっている(改造している)車に乗った人も多く来るところです。だからまた、「エンジンルームを開けて何かしてるんやろ」という感じにしか思わなかったのです。
が、しかし、
ボンネットを開けている車はいじっている車ではなく営業車で、しかも布亀(ぬのかめ)と書いてあり、しかも初心者マークが貼ってあり、しかも車の取扱説明書を片手に持っているではありませんか。
そこで「これはどうやらおかしい」と思い、「どうしたん?」と声を掛けに行った訳です。
すると若い営業マンが、
「なんかオーバーヒートして」と言いました。
ていうか初心者やのに、よくオーバーヒートだとわかったなと聞くと、「まず、メーターに赤いランプが付き、なんか焦げ臭いにおいがして、エンジンがカラカラ鳴ったので上司に聞くと、それはオーバーヒートだと言われた」、と。
だからすぐ近くにあったコンビニの外灯の下に車を停めた、と。
そしてその営業マンは、
コンビニで買った水をラジエター(エンジンを冷やすもの)の冷却水の中に入れていました。
しかしどう見ても、下から水がポタポタ漏れている・・・・・・。
それは彼が一気に水を入れすぎたためにポタポタ漏れているのか、それともラジエターやホースから水が漏れているのか、どっちなのか判別をつけるのに非常に迷いました。
とりあえず、
エンジンを一度かけてみよう、と。
そしてかけてみたら、オーバーヒートのランプが消えていました。
そしてその営業マンは、その車で彦根市まで帰ってこいと言われていると言っていました。
「さすがにそれは無理やで」と、私。
なんてったって、竜王町から彦根市までは走りっぱなしで1時間ぐらいかかりますからね。
 
オーバーヒートの原因はいくつもあります。
例えば、
・冷却水が回っていない。
・ウォーターポンプが作動してない
・冷却水が無い
・どこかから冷却水が漏れている
・ホース部分から冷却水が漏れている
ざっと挙げただけでもこれだけ軽くあります。
それを、オーバーヒートしたらまた停めて水を入れて、というのを繰り返して帰ってこい、と。
それはなんぼなんでも無茶やで、と。
実際それは無謀以外のなにものでもありませんからね。
 
結局なんやかんやでレッカーを呼ぶことになりました。
そのレッカーされていく様子。
110518_2137561  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
レッカーを手配している間にエンジンが冷えたので私は、「エンジン冷えたから、もうラジエターキャップを開けても大丈夫やし、もう一回水をラジエターの中に入れてみ」と言いました。
さっきは何が原因で水が漏れていたのかわからなかったので、今回はしっかりと私が見て確認したらある程度の故障箇所を突き止められるんじゃないか、と思った訳です。
そしたらラジエターの中に1Lぐらいの水が軽く入るんですね。もうその時点で異常です、おかしいです。
そして下を見たら、水がダダ漏れ。
上からエンジン内部を覗いたら、「あのホースが怪しいな」と最初に思ったところから、案の定水漏れ。
しかもホースからピューって水鉄砲みたいに。
「こらあかんわ」、と。
そんなもん、彦根まで帰るとか言うてるレベルの話じゃないです。
この状態で車を動かしたら、間違いなくエンジンつぶれます、はい。
 
そもそもなぜ、8万kmでアッパーホースから水漏れしているのか?という話ですが、
見ると、バンパーが当たっているんです。
それがグッと車側に押されているんです。
そのバンパーの奥にはラジエターやラジエターホース(アッパーホース)があります。
そこの部分がグッと押されて、車の内部の部品に圧迫されていた訳です。
そこでホースが圧迫されてグニャッとなり、圧がかかって亀裂が入ったという訳です。つまりホースが切れてそこからの水漏れ、ということです。
こんな状態で走れる訳がありません。車を潰したいのなら話は別ですが。
正直私は、「そんな原因もわからんと、彦根まで帰ってこいなんてよー言うな」と思ったものです。
皆さん車の素人ですからね、オーバーヒートぐらい大丈夫と思いますよね。それは当然だと思います。
でもねはっきり言って、
オーバーヒートした時点でもう動かせません。
ですので、オーバーヒートした時点ですぐに連絡してください。動かさずに停めてから。
 
 
 
 
 
「お礼に」と言って、栄養ドリンクを頂きました。
はっきり言って、何のお礼なのかわかりません。お礼を頂けるほど何もしていませんし。
でも、「やったー!」と言って頂きました。
しかし決して、お礼が欲しかったから近付いた訳ではありません。そこだけは誤解しないでください。
P1010741  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
結局レッカーされることになったのですが、そこに至るまでも時間がかかっていました。
布亀さんの営業車はリース車両です。
だからまず、リース会社に連絡しろ、と。
はっきり言って「ん?」と思いましたが、結局私の思ったとおりでした。
リース会社に電話をしても意味がありません。
トヨタで車を買ったから故障したり事故をしたら、トヨタに電話する。と言っているのと同じです。トヨタに電話しても何もなりません。
ではどこに連絡するのか、ということですが、
任意保険会社です。損保保険の会社です。
皆さん任意保険はもちろん入っていますよね?
例えば、そんぽ24とか損保ジャパンとかソニー生命とかそういうところです。
要は、その任意保険の保険内容が重要なんです。
「何かあったときはJAFを呼ぶ」、
それでもいいのですが、別途お金がかかることがあります。
今の任意保険は、そういうトラブルのときの料金がかからないようになっているのもあります。だからせっかく任意保険に入っているのに、JAFさんを呼んでいてはもったいない訳です。
『ロードサービス無料!』
こんな言葉にだまされてはいけません。
無料は何キロまでかしっかりと確認しておかないといけません。
レッカーの移動距離がだいたい50kmでしょうか?
それ以上の距離は別途お金がかかります。それが保険屋のいやらしいところです。
だから言うならば、無料ではない訳です。有料なんです。でも、50キロまでは無料ですよということです。
 
ですので、故障やトラブルや事故の場合は、取り引きのある車屋さんに連絡するのもそうですが、まずどこへ連絡するかというと、任意保険の保険会社へ連絡します。
もしものために保険内容をしっかりと確認しておいた方がいいでしょう。
皆さんは安さだけで保険会社を決めているかもしれませんが、何でも安ければいい、という考えははっきり言って愚かなことです。
そういうもしものときに備えて、保険会社を選別した方がいいと思います。
値段や価格だけではなく、ね。
 
 
 
車は大事に乗ってやってください。
今回の営業車もバンパーを当たっていなければ、オーバーヒートにはならなかったはずですから。
そして少々当たっただけでも、やはり取り引きある車屋さんに見せた方がいいですね。
トラブルを未然に防ぐ、という意味でも。
そこでなんやかんやと言って、整備や板金をさせようとする車屋はやめておきなさい。
そして、素人でもわかるように丁寧に説明をしてくれない車屋もやめておきなさい。
それは、専門用語を並べたくって整備をさせようという魂胆(こんたん)ですから。
だって素人はチンプンカンプンですからね。それを狙っている訳です。
無茶な言い方をしますが、車屋はそんなところばかり。と思っておいた方がいいでしょう。
そうじゃないと、ババを引くのは自分になりますから。
それぐらい疑っていてもいいと思います。
 
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
0748-34-6331
代表  須山 洋平
車屋選びは慎重に
 
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップ ワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  店頭車両紹介

2011年05月23日 | アート・文化
 
 
 
皆さん、こんにちは。
今日も雨降りですね、小雨ですが。
昔の言葉でこんな言葉がありました。
「春雨(はるさめ)じゃ、濡れて参(まい)ろう」、という。
春雨という言葉に相応(ふさわ)しい雨です。
 
 
 
 
 
キャデラック セビル SLSです。
キャデラックのセビルにはSTSとSLSというグレードがあるのですが、その違いの詳細の全てまでは把握していませんが、例えばSLSマフラーは左右2本出しの合計4本出しマフラーになっているとか(STSのマフラーは楕円形(だえんけい)の左右1本出しマフラー)、純正のアルミホイールの形状が違うとか、その辺ぐらいだと思います。
あと、後期モデルになるとキセノンヘッドライトになったり、メーターがオプティトロンメーターになったりします。
写真でもわかると思いますが、メッキの20インチのアルミがはまっています。もちろん純正ホイールもあります。
(写真はクリックすると拡大します)
P1010743  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フィアット パンダです。
この「パンダ」という名称は、動物のパンダにちなんでいるそうです。それは、最初に中国を主要市場としていたからだそうです。
格好といい、名前といい、本当に特徴的な車です。
まさしくエンスージアストですね。
ちなみに、デザインはジウジアーロという人がデザインしたそうです。
P1010744  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
クライスラー PTクルーザーを含めた3台の写真です。(PTクルーザーは少々見にくいですが)
このPTクルーザーという車も非常に特徴的な形をしています。
P1010742  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それにしても、キャデラックのセビルはデカイです。
何がデカイって、フロントのボンネット部分がばかデカイです。
それだけ広いエンジンルームならば、さぞかし作業がしやすいやろ。というぐらい。
 
キャデラック セビルとフィアット パンダはナンバーが付いていませんが、その車は京都の取り引きある業者さんの持ち物です。
店頭在庫として保管してあるため紹介をさせて頂きました。
今回紹介した3台以外にも、
ワゴンRとBMW525iもあります。
 
これらのお車に興味がある方はご連絡ください。
当社から買って頂いても、そちらの京都の業者さんから買って頂いても構いません。おそらく業販もしてくれると思います。
私にご連絡を頂ければ、走行距離などの詳細を全てお教え致します。
押し売りは一切するつもりがありませんので、お気軽にご連絡ください。
はっきり言って、
押し売りしてまで買ってもらおうとは思っていませんから。
そんなことをしてまで売るつもりもありませんし、何よりも売られた車がかわいそうですからね。
嫌々乗ってもらうために生まれてきた訳じゃないですからね、車も。
私自身も嫌々乗ってもらいたくないですし。
 
 
お問い合わせだけでも結構です。(はっきり言って、冷やかし程度でも大丈夫です)
お問い合わせの際には、お名前とご住所をちゃんと記載しておいてください。
それが人にものを尋ねる最低限の礼儀ですから。
皆様からのご連絡をお待ち致しております。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市 音羽町19-9
0748-34-6331
代表  須山 洋平
何も堅苦しくならず、お気軽にご連絡ください
 
 
 
 
 

滋賀県近江八幡市  ヘアーサロンスヤマ  フィルム貼り・スモーク貼り  断熱フィルム・UVカットフィ

2011年05月22日 | テレビ番組
 
 
皆さん、こんにちは。
今日は久しぶりに朝からじゃじゃ降り(雨がザーザー降る様子)です。
これぐらい思いっきり降ってくれたら、逆に吹っ切れるものですね。「こんなに雨降ってるんやったらもうええわ」、みたいに。
 
 
 
滋賀県近江八幡市・ヘアーサロンスヤマの出入り口の扉のガラス部分に『断熱フィルム』を貼りました。
直射日光が入るため、それを何とかしたいということだそうです。(ちなみに入り口のガラス戸には、日本盲導犬協会のステッカーが貼ってあります。皆さんどれかわかりますか?)
今はこんなに良い物が販売されているんですね。
UVカットフィルムではなく、断熱フィルム。(本当に断熱できているのかは定かではありませんが)
「今はこんなフィルムもあるんや」と、少し感心してしまいました。
(このブログの写真は全て、クリックすると拡大します)
P1010732  
 
 
 
 
 
 
 
これがクリアーの断熱フィルムです。本当に無色透明です。
これならば、車の運転席にも助手席にもフロントガラスにも貼ることができます。
着色していないので大丈夫です。車検は通ります。
P1010733  
 
 
 
 
 
 
 
この扉のガラス部分は、長さが1.8m以上あるので上下2枚に分けて貼りました。
植木のところ(黄色いドアの取っ手の真ん中あたり)らへんに一本の白い細い筋があるのがわかりますか?
この白い細い筋が、上側のフィルムを貼ったところのフィルムのフチです。
本当に、貼ったかどうかわからないぐらいです。
「これ、断熱フィルム貼ったんやで」と言わなければ、おそらくわかる人はいないんじゃないでしょうか。
P1010736  
 
 
 
 
 
 
 
下段のフィルムを貼るところです。
フィルムをガラスにのせた瞬間はこうして、空気や水が入っているためフニャフニャフニャとしています。
このフィルムの中の空気や気泡や水を、根気強く出していく訳です。
ヘラのようなものでね。
P1010737  
 
 
 
 
 
 
 
これが上段下段とも貼り終えた直後の写真です。
先ほどの写真にあった、フィルムの中に入っている空気や水を根気強く出すと、こうして綺麗に貼れる訳です。
P1010738  
 
 
 
 
 
 
 
このフィルム、皆さんの愛車にも貼りませんか?
これから夏を迎え車内が非常に暑くなるので、その直射日光防止になります。
うちの車にはまだ貼っていませんが、貼った方は「直射日光が弱くなるからクーラーがよく効く」、と言っておられました。
 
正直言うと個人的には、
もう少し簡単に貼れるフィルムを開発してもらいたいです。はい。
 
 
CAR SHOP ys-style
カーショップ ワイエススタイル
滋賀県近江八幡市 音羽町19-9
0748-34-6331
代表  須山 洋平
そろそろ暑さ対策の時期ですね
 
 
 
 

持論  自論  自殺

2011年05月21日 | テレビ番組
 
 
 
皆さん、おはようございます。
今日はちょっと曇り空ですね。
そして今日は京都へ出掛けてきます。
もうすでにワクワクしています。
 
 
 
 
 
このブログではお馴染みの、フレンチブルドッグのラブ(♀)です。
たまにうっとうしいこともありますが、めちゃくちゃカワイイです。
しかしこの犬はほんまに、たいがい(めちゃくちゃ)しらこい(やんちゃ)です。どうしようもなく。
でもどれだけ悪さをしても憎めないんですね。それぐらい愛嬌がある犬だということです。
P1010701  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先日このブログにこんなコメントがきました。
「あなたのような鈍感な人間には、自殺する人間の気持ちなんて一生わからないでしょうね」、というようなコメントが。
あえてこのブログ上で私の持論を申し上げたいと思います。
はっきり言います。
「はい、私のような鈍感な人間には全くわかりません。そして、わかろうとも思っていませんし、わかりたくもありません。」
これでよろしいでしょうか。
 
それと、
私のブログにコメントしてくるなら、名前・住所ぐらい名乗ってコメントしてきてください。
メールを直接送りましたが、メールすら届きませんでした。
ハンドルネームかニックネームだか知りませんが、そういうイニシャルとかではなく、しっかりと自分の名前を名乗り、そしてしっかりと住所も入れておく。
それが相手に意見するときの最低限の礼儀だと思います。まず、そこからでしょ。
自分は誰か明かさない。自分はしっかりと逃げ道を確保する。自分は隠れて見えないようにして表に出てこない。
それをふまえたうえで、自分の感情のままにコメントをする。自分の言いたいことを言う。徹底的に相手を攻撃する。
それってマスターベーションですよね?自己満足以外何ものでもないですよね。その矛先を向けられた方はたまったもんじゃありません。
 
自分の素性を明かしてから言いたいことを言う、というのは確かに誰でも恐い部分があると思います。
しかし、それを自分で受け止めるからこそ、その自分の発言に責任が持てるんじゃないでしょうか。
言いっ放しというのは誰にでもできます。
でも、自分を明かし自分の逃げ道を断ち切るからこそ、自分の発言に重さや責任がでてくるんじゃないでしょうか。
私はそう思っています。
 
私が他人のブログを見ないと言っているのも、そういうことです。
自分の本名も明かさず、住所も明かさず、顔写真も出していない。
たまに全部出しているのがあるかな?と思ったら、メールアドレスも無いし、コメントできないようになっている。
そんな人間が何を発言できるんですか?そんな人間の発言がおもしろいですか?
そりゃ、言いたいこと言えるでしょう。自分は隠れているんですから。
だから、そんなくだらないブログを見ているほど、私は暇じゃないんです。本当に忙しいですしね、冗談抜きで。
 
持論を展開するんだったら、絶対に逃げ道は作ってはいけません。真っ向勝負しないと。
私のように、住所・名前・電話番号・メールアドレスを明らかにして、全て自分の発言は自分が責任を取る。という状況に自分を追い込んでから、そこで初めて自分の意見を言えるんだと私は思っています。
 
相手が見えないので私は個人的に、メールや電話はあまり好みません。相手が見えないからといって、言いたいことを一方的に言う人がいますからね。
だから私は逢って、面と向かって、目を見て話をしたい訳です。
だいたい目を見ればわかりますから。どういう人間なのかが。
「目は口ほどにものを言う」と、昔のことわざにもありますし。
目を見て、面と向かって話をすると、急に借りてきた猫のようにおとなしくなる人がいます。それが本性なんですね、結局。その本性をさらけ出してから、お互い議論をしましょうよ、と。
 
 
 
自殺する方に言いたい。
 
自殺する前に、その健康なすい臓を私の父親にあげてくれませんか?
自殺する前に、その健康でよく動く手と足を乙武洋匡(おとたけひろただ)氏と星野富弘(ほしのとみひろ)氏にあげてくれませんか?(どういう方達なのかはネットで調べてください)
自殺する前に、その健康で優れた脳みそを知恵おくれと呼ばれる知的障害者の方々にあげてくれませんか?
自殺する前に、そのまだまだ生きられる命を生きたいけど事故で亡くなった私の知人にあげてくれませんか?
自殺する前に。
 
 
 
そりゃ、辛いでしょう。
明日数十万円、数百万円の支払いをしなければならない。でも今手元には数万円しか無い。
そんな状況を何度か繰り返すうちに、本当に生きるのが嫌になるときがあると思います。もしかするとこれは、サラリーマンの方にはわからない状況かもしれませんが。
そりゃ辛いですよ。辛いです。今この場から消えて無くなりたいと思いますよ、正直。
でもね、
やっぱりそこで消えたらあかんのですよ、人間。
戦争ジャーナリストの橋田信介氏の言葉に、「人間ときどき良いことがあるから生きて欲しい。とにかく生き抜いて欲しい」、というものがあります。
橋田氏はイラク戦争の取材中に襲撃され亡くなりました。その方が最後に大学生に残した言葉です。
 
 
 
誰だって、生きるのが嫌になるときぐらいあります。
どうしたって、誰だって、あります。
絶対にあります。たとえ一回だけでもあります。もちろん私でも。
当然自己嫌悪に陥ります。何もかも投げ出して、その場から逃げ出したくなります。
 
 
でもね、
でもね、
そこで死んだらあかんのです。
それが人間に生まれてきた運命なんです。
犬はどれだけ飼い主がボンクラでも、逃げられないんです。クサリでつながれて。
蹴られても殴られても、餌をもらえなくても、それでも逃げることすらできないんです。
辛いです。かわいそうです。けなげです。
自殺する人よりも、そういう動物の方がよっぽど辛いんじゃないかな、と思います。はっきり言って。
 
その場から逃げてもいいんです。
全てを投げ出してもいいんです。
でもね、
やっぱりあとで結局はその場に戻らないとダメなんですよ。
そのままあの世に行ってはダメなんですよ。
 
 
 
その自殺、待ってもらえませんか?
私でよければ、それで気が済むなら、殴っても何をしてもらってもかまいません。
私にできることは全力でします。ただし、死ぬことや犯罪などはしません。
 
 
その自殺、なんとかなりませんか?
 
 
 
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
0748-34-6331
須山  洋平(すやま ようへい)
 
 
 
 
 

ys-styleなブログ  総記事数 総トラックバック数 総アクセス数

2011年05月20日 | テレビ番組
 
 
皆さん、こんにちは。
今日もすごく良いお天気です。
そして朝晩は気温がグッと下がるので、暑がりの私にはちょうど今の気温が良いです。
今の夜は涼しいので本当にありがたいです。
 
 
 
 
P1010494  
 
 
 
 
 
 
滋賀県近江八幡市長命寺町(ちょうめいじちょう)にある、西国三十三箇所 第三十一番札所 長命寺(ちょうめいじ)の本堂へ続く階段の上り口です。
何度かこのブログでも紹介したのを覚えていますか?
そうです、私が野球のトレーニングのためにせっせせっせと上り下りしていた階段です。
しかし、
上るのはいいのですが、下りるときはかなり気をつけた方がいいです。なぜかと言うと、階段を走って下りると、かなりヒザに負担が掛かるからです。
それで私は、膝(ひざ)を痛めました。
八幡商業高校の野球部時代は、階段を上って、車が通る坂道を下りてきていました。
そう思うと、それにもちゃんと訳があったんですね。いちいち感心します。
 
 
今回、
・総記事数      ⇒ 700記事達成
・総トラックバック数 ⇒ 300トラックバック達成
・総アクセス数    ⇒ 18,000アクセス達成(あと少しで)
という数字を達成致しました。
 
厳密に言うと総記事数701記事なのですが、長命寺の808という数字に到達するには、まだ107記事あります。
そういうつながりで今回長命寺の写真をアップしたという訳です。
このブログを始めたのが2007年の10月なので、足掛け3年半ということになりますか。
長命寺の階段でも全く同じですが、一段一段上っているときは感じなくても、もう少しで頂上、もしくは頂上へ達して振り返ったとき、自分が積み重ねてきた数に感動することがあります。
『継続は力なり』、『ちりも積もれば山となる』ということわざにもありますが、本当にその言葉の意味をまざまざと実感させられます。
 
次は長命寺の階段の数を超えたいと思います。
これからも宜しくお願い致します。
そしてこれからも、
須山 洋平(Youhei Suyama)のスタイル、つまり『ys-style』でやっていきたいと思います。
自分の意見を前面に押し出すときがありますが、
そのときはどうぞ意見をしてください。
ご批判ご批評は甘んじてお受け致します。
 
 
長命寺の階段でひざを痛めた人
須山 洋平
 
 
 
 

献血日記・最終章  献血・体調不良・下血・血色素量・マロリーワイス症候群・アレルギー性じんましん

2011年05月19日 | テレビ番組
 
 
皆さん、こんにちは。
今日も非常に良いお天気です。
もう初夏ですね、初夏。またまた良い季節が到来です。
しかし、まだまだ朝晩は冷え込みますけどね。
 
 
 
 
 
昨日と一緒の画像で申し訳ありません。
左が日本赤十字社の献血カード、右が日本骨髄バンクのドナーカード。
皆さんお持ちですか?
まだお持ちでなければ、登録の方を宜しくお願い致します。
生きているだけで救える命があるんです。
生きたいけど死んでいかなければならなかった人たちの分まで、私たちが目一杯、一所懸命生きていきましょう。
P1010728  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、昨日の続きですが、
そもそもなぜ内蔵から多量の血が出血していたかということです。
 
内臓からの出血には様々な理由が考えられます。
胃潰瘍(いかいよう)、十二指腸潰瘍(じゅうにしちょうかいよう)、胃がん、十二指腸がん、その他にも様々な原因で出血します。
 
話は少し前になりますが、
以前アップした「近江八幡市の八幡学区対抗の軟式野球予選」の夜に実は私、呼吸困難で死にそうになりました。生まれて初めて本気で救急車を呼ぼうと思ったぐらいですから。でも、あまりにもしんどくてトイレから一歩も動けなかったため、結局呼ぶことはありませんでしたが。本気で死ぬという感覚を覚えたことを記憶しています。
その症状を話すと、
寝ていたらいきなり咳(せき)が出てそれが止まらなくて、あたかも喘息(ぜんそく)の症状のように呼吸困難になり、そして蕁麻疹(じんましん)が出てきて、そして急激な下痢、それが落ち着いたかと思ったら急激な嘔吐。
私は最初、持病のぜんそくが急に発症したのかと思いましたが、でもぜんそくとじんましんは全く関係ありません。
体がなんらかのアレルギー反応を起こしたとしか考えられません。
それでネットで調べていくと、
じんましんにもアレルギー性と非アレルギー性があるそうで、私の場合はどうやらアレルギー性のじんましんだったように思います。
それには様々な要因が絡んでいて、一概にこれだということは言えないそうですが、
まず、軟式野球の試合の前日まで抗生物質の薬を飲んでいた。
そして、その夜にお酒を飲み、生もの(お寿司)の魚介類を多く食べた。
そしてその日、先発してから完投するまでの一試合を、自分ひとりだけのピッチャーで投げぬき、急激な運動をした。
その他にもこうした要因が幾重にも重なって、アレルギー性のじんましんになったと考えています。
実際、じんましんなんか初めて出ましたしね。
今までお寿司を食べていても「食中毒」も「あたった」こともありませんから。
なんかそういうことが複合的に折り重なって、今回のアレルギー性のじんましんの発作になったんだと思います。
 
嘔吐でも、
従来のお酒を飲みすぎた後の嘔吐とは違い、一晩に9回も10回も嘔吐してそれが止まらなかったですから。
そのときの状況を振り返ると、
なにか体内に入った悪い菌を出そうと、体が拒否反応を起こしているような感じの嘔吐でした。
このアレルギー性のじんましんの発作がもう一歩進むと、気管支が腫れ上がって気道がふさがり、呼吸が全くできなくなってそしてそのまま呼吸困難になり死に至るそうです。
実際、冗談抜きで本当に死ぬかと思いましたから。
ぜんそくの急激な発作よりも苦しくてしんどかったです。あんなに苦しい思いをしたのも近年無いんじゃないでしょうか。
そしてそれから下血が始まった訳です。
 
そうした全ての要因、食中毒というか食あたりというかアレルギー性のじんましんの発作ということ、それらを複合的に考えて調べたとき、ひとつの病気に辿り着いた訳です。
それは、
「マロリーワイス症候群」というものです。
 
それはどういう症状かと言いますと、
食中毒や多量の飲酒による、尋常ではない急激な嘔吐。
その嘔吐による内臓の損傷、出血。
つまり、
じんましんの発作が出たときに、異常なぐらいの嘔吐をしました。
それが普通の嘔吐ではなかったため、胃や十二指腸の内臓の内部が損傷し裂傷し、そこから多量の血が出血しているのだろう、ということです。自分では気付いていませんでしたが、おそらくそのとき吐血もしていると思います。
 
結局病院には行っていませんが、調べて適合する症状を洗い出した結果、この「マロリーワイス症候群」に辿り着きました。
おそらくこの症状で間違いないと思います。
 
まず、
「タール便(タールべん)」という便の症状が出ました。
いわゆる下血です。
いくら出血していると言えども、便に血は混ざりません。血が混ざっていると思える便は、肛門の出口付近からの出血です。
いわゆる痔(じ)というものです。
内臓からの出血の場合は、胃や十二指腸や腸などの内臓を通ってくるため、「真っ黒」の血になるそうです。
ですので、
タール便、つまりコールタールのように黒く水っぽい便になる、と。
だから内蔵からの出血だと理解することができた訳です。
 
今すぐ救急で病院に行けと言われましたが、しばらく様子を見てそれで下血が止まったのでひとまず心配事は去りました
それでもし止血しなければ、内視鏡検査、そして内視鏡手術、という風になりますからね。
本当に止血して良かったと思います。やっぱり私はまだまだツイています。
 
そして前回の血色素量(けっしきそりょう)ですが、
1回目の献血時は、9.6g/dlぐらいでしたが、
2回目の献血時には、10.4g/dlぐらいまで上がっていました。
医師曰く(いわく)、
1.0g/dl上がるのに、だいたい1ヶ月ほど掛かるそうです。(私の場合、3週間弱でしたが)
だから、献血できるようになるまでは、
だいたい2ヶ月ぐらいは掛かりますよ、ということでした。
 
来月の中頃から末ぐらいにでも、もう一度献血にチャレンジしたいと思います。
 
この3日間、長文にお付き合い頂きありがとうございました。
そして、
最後までお読み頂き、本当にありがとうございます。
 
今は回復に向かっていますので、体調は大丈夫です。
 
 
 
マロリーワイス症候群(たぶん?)
須山  洋平
 
 
 
 
 

日本赤十字社献血カード・日本骨髄バンクドナーカード  献血・体調  血色素量・ヘモグロビン・内臓出血

2011年05月18日 | アート・文化
 
 
 
皆さん、こんにちは。
今日はスカーッと晴れました。
しかしまだ、少々肌寒い感じはありますが。
久しぶりに気持ち良い晴れ方です。
こんな日はバックストリートボーイズでも聴きながら、琵琶湖岸をオープンカーでぶっ飛ばしましょうか。
 
 
 
 
 
左が献血カード、右が骨髄バンクのドナーカード。
皆さん、献血も行って欲しいですが、ぜひとも骨髄バンクのドナー登録もお願いします。
ただ自分が生きているというだけで、他人のために救える命があるんです。ただ生きているだけで。
私達は生きているというだけで、もうすでに立派な人助けになっているんです。それをわからないボンクラがどれだけこの世の中に多いことか。
自殺するようなボンクラは放っておけばいいんです。それを嬉しがってテレビが放送するから、それを見たヤツがまた真似して自殺するんです。
そんなもの無視しておけばいいんです。一切テレビに放送しなければいいんです。
 
かなり話は古くなりますが、
太宰治のときもそうですよね。
斜陽族か何か知りませんが、玉川上水で入水自殺したときもそうです。
太宰治の熱狂的なファンがそのあとを追って自殺してますよね。
だから私は、太宰治の本が好きではないんです。これが本当の理由です。
そういうのがあるからこの人の本は暗い。読んでいると気持ちが陰鬱(いんうつ)になります。実際たいして面白い小説でもないしね。
P1010728  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日本赤十字社の献血カードの裏はこうなっています。
上は、献血した日付と名前と血液型。
そしてその下は、次回の献血可能年月日。
200mlの献血はいついつからOK、400mlの献血はいついつからOK。みたいな感じです。
私が骨髄バンクのドナー登録をしたのと、献血を生まれて初めてしたのが平成17年の9月30日なのですが、そのときは献血『カード』ではなく、献血『手帳』だったんです。
今はカードになっているので、非常に便利になっていると思います。
実際こうして次回の献血可能年月日なんかを自動で、コンピューターが印字してくれる訳ですから。
献血手帳もらったとき思いましたもん、「えらいアナログやな、持ち歩くの邪魔やな」って。
カードになって本当に良かったです。
P1010729  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして話を献血日記に戻しますが、
病院に勤務している知人にずっと献血を勧められていました。それは紛れもない事実です。
「男性は献血をして血を出して、体内の血を入れ替えなあかん」と。だから「献血をしーや」と。
「他人を助けるためや、とかそんな堅苦しく考えんでいい」と。「自分の血を入れ替えるため、あくまでも自分のためでいいやん」と。「自分のためにしたことが、回りまわって他人を助けることになったらそれでええやん」ってね。
今思うとこの知人も、なかなか良いことを言っていたんだなと思います。
 
そして最近、他のある知人がよく献血に行っているのを聞きました。
私は以前献血できなかったので、もう行くのはやめようかなと思っていたのですが、「献血に行って献血できなければ確かに看護師さんに手間を取らせるだけで終わるけど、でももしそれで献血できたらそれでもええか」、と思うようになりました。献血に行かないという選択肢を取るよりも、ね。
それで前々回の滋賀県野洲市のアルプラザ野洲店、前回の滋賀県近江八幡市の立正佼成会の献血に行った訳です。
 
 
そしてどうだったか?
結果は・・・・・・・・・・・・、
 
 
 
 
結局ダメでした。
献血できませんでした。
 
 
その理由を言いますと、結局『貧血(ひんけつ)』だったからです。
しかし?おかしな話です。
私は今まで貧血などと言われたことも、なったこともありません。
男性で貧血というのもおかしいです。女性ならば体外に血が出るので十分あり得る話ですが。
通常、『血色素量(けっしきそりょう)』は13~17g/dlと言われています。それはつまり、ヘモグロビンの濃度というか量だと思います。
それが私の場合は、9.6g/dlぐらいしかなかった訳です。通常の約3分の2以下です。
献血可能な血色素量はだいたい12.5~13g/dl必要です。ということは全然足りない訳です。
 
献血会場には必ず医師がいるのですが、
その医師が、
「須山さん、こんなん献血来て人に血をあげてる場合ちゃうで。献血来て良かったで、貧血やってわかったんやから。ちょっとこの数値は異常やから、今すぐ救急で病院行きなさい。」と、言われました。
そのときはちょうどゴールデンウィークの真っ只中だったんで。だから普通の病院は開いてないから、救急をやっている病院に今すぐ行け、と。
そのとき正直思いました、「またか」って。
貧血がどうのというよりも、「また献血できひんかったんか」って。
 
それとその医師はもうひとつ、「えらい心臓の鼓動が早いな。今スポーツでもしてきたんか?」とも言ってました。
私は、「スポーツ?いや、してへん」と言いました。実際さっきまでしていた、とかではなかったので。
それも原因が究明できた訳です。
貧血なので、心臓が血液を作ろうと必死でフル稼働させていたんです。だから心臓の動きが通常よりも早かったという訳です。
 
 
そもそもなぜ、じゃあ貧血だったかと言うと、
それは・・・・・・、
 
 
下血です。
 
つまり、内臓の内部から出血していた訳です。しかも多量に。
だから貧血だと言われたんです。
 
だから医師は、
「下血する、つまり内臓から出血するということは異常だから、今すぐ病院へ行け」と言ったんです。
 
そもそも、
なぜ内蔵から出血することになったかということですが、
さすがにブログがちょっと長くなっているので明日またアップ致します。
 
 
長々と書いてしまって、本当に申し訳ないです。
次回もう少しだけお付き合いください。
 
 
 
内臓から出血している人
須山  洋平
 
 
 
 
 
 

滋賀県野洲市・滋賀県近江八幡市  献血 体調  献血日記・前編  アルプラザ野洲店・立正佼成会

2011年05月17日 | まち歩き
 
 
皆さん、こんにちは。
今は少々小雨がパラついていますが、今週はなかなか良いお天気に恵まれそうです。
初夏の匂いもしてきたし、洗車日和・ドライブ日和ですね。
好きな音楽を聴きながらドライブ。これ最高です。
 
 
 
 
 
滋賀県野洲市にあるアルプラザ野洲店の献血会場です。
さぁー、献血するどー!という気持ちで臨んでいきます。
P1010704  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これがアルプラザ野洲店の会場で献血したらもらえたものです。そのときそのときで、もらえるものは変わるみたいです。
たまご1パック(ありがたいッス)、献血ウォーカーという冊子(本の名前がけんけつウォーカーて、そこら中に献血しに歩くんか、みたいな)、ユニーのボールペン(なぜか必ずユニー)。
そしてパックのジュースを献血前にもらえる。「献血前に飲んでください」と言って。(おそらく、体から水分を取るからその分水分を入れといて、という意味なんでしょうね)
P1010705_2  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここがまた別の日の献血会場。近江八幡市の立正佼成会。(たぶん信仰宗教団体だと思います)
ここの宗教とは全く無縁ですが、献血会場がここなので気にもせず行ってきました。
そりゃそうですよね、教会で献血があれば教会行くし、神社で献血があれば神社行くし、お寺で献血があればお寺行くし。ただそれだけです。
だから宗教法人というだけで毛嫌いするというのもおかしな話です。
ただし、勧誘されれれば
「いらん!」と言いますが・・・・・・。
 
もちろんもらえるものは、ここでもやはりユニーのボールペン。
あと、ポケットティッシュとばんそうこうとマスク(やったかな?)でした。P1010727  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
献血に行くのはなかなか機会がないと行けませんが、私の場合は知人に非常に強く勧められたことがきっかけです。
女性の場合、血液が体外に出てそして体内でまた血液を作り出す。という循環が行われますが、男性の場合はよほどのことがない限りそれができません。(ケガや手術などをして出血するとか、献血をするとか、という意味です)
だから男性は自分のためでもあるし、世のため人のためでもあるし、とにかく献血に行った方がいいということを口酸っぱく言われておりました。
 
そういう経緯があって今回献血に行ったのですが、私は過去、献血に良いイメージがないんです。
と言うのも、さかのぼること時は6年前(平成17年、2005年)の9月30日。
その日、私は滋賀県草津市の赤十字血液センターで『骨髄バンクのドナー登録』を行いました。
そのときに「一緒に献血もして頂けませんか?」という風に言われたので、「はい、わかりました」と答えて献血した訳です。
その献血から数日後、一通のハガキが届きました。
そこには血液検査で測定できる様々な数値が並んでいました。
そのとき私は「たかが献血しただけで、こんなハガキを送ってくれるのか!」と、非常に感激したものです。
しかしそこには、もうひとつもっと重要なことが書かれていました。
それは、
『須山洋平さんは、肝臓(かんぞう)の数値が通常男性の3倍ほど(ひどいものは3倍以上ありました)ありますので、今から半年間は献血に来ないでください』と、書かれていたんです。
それを見たときに、
「世のため人のために良かれと思ってやったことが、逆に迷惑を掛けることになるとは・・・・・・」と、正直思いました。
だってそうですよね、
わざわざ私が献血するために注射針を捨てて、そして看護師さんの手間を取らせて、ジュースを頂いたりした訳ですから。
 
そういう経緯があって、それから献血へはその後一度も行っておりません。
 
肝臓の数値も、以後どうなったかは知る由(よし)もありません。
 
 
ではなぜ、その私が再度献血に行ったのか。
 
それは・・・・・・・・・、
 
 
後編へ続く。
 
 
 
日本赤十字のまわしもの
須山  洋平