新・ys-styleなブログ

自分のstyleを貫く、coolなniceguy!

カーショップワイエススタイルの板金日記:三菱 デリカ ローデスト D:5編  シャリバンの続き  マ

2012年10月31日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
やっぱり一気に寒くなってきましたね。
そして、昨日は寒雨となりました。
ここからますます気温が下がってきそうです。
 
 
 
 
 
たったこれだけのシャリバンの目の部分を塗装するだけなのですが、ここまでマスキングをしないといけません。
そして、
まだこれでも終わりではないです。
P1030096  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この写真の方が見やすいと思います。
ここまでマスキングをしても、決してやりすぎではありません。
マスキングに関しては、「やりすぎで丁度」ぐらいですから。
P1030097  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回の塗装部分(シャリバンの目にあたるところ)の面積は、
18cm×127cmです。
だいたい、
20センチ×130センチと思えばわかりやすいと思います。
 
この小さな面積を塗るだけでも、あれだけのマスキングが必要になります。
 
そして、
今回の板金のお値段ですが、消費税込みで21,000円です。
 
皆さんは、
「あの面積を塗るだけで?」と思われるかもしれませんが、
『塗る』という作業には、必ず『調色(ちょうしょく)』という工程を経なければなりません。
 
皆さんは初めて知ると思いますが、
塗装をするとき、『いきなり塗装を吹きつけるわけではありません』。
必ずボディーの色に合わせてから吹き付けます。
ここでも出ますね、
腕のいい業者とそうでない業者の差が。
 
ですので、
少しだけ塗るのも、
いっぱい塗るのも、
はっきり言って『あまり変わらない』わけです。
 
変わるのは、
塗る面積が多くなると『塗装代金』が増えるぐらいなもんです。
 
どちらかと言うと、
得なのは、
『多く塗った方が得』ですね。
 
 
皆さん、わかってもらえましたか?
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
代表  須山 洋平
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-styleの板金日記:ミツビシ デリカD:5 ローデスト ブラックパール編 

2012年10月30日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
一昨日からお月さんを見ていますが、ものすごく綺麗です。
満月ですねー。
でも、
いつが満月なのかはハッキリ知っていませんが。
 
 
 
 
 
「ウォーズマンというか、
こんなん『シャリバン』やん」。
P1030092  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
はっきり言って、マスクマンです。
これはマスキングをしているところです。
シリコンオフで拭いてから、こうしてマスキングをします。
P1030094  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
サフ(サフェーサー)を入れたあとは、いよいよ塗装吹きつけにはいります。
そのとき、
ボディーをシリコンオフで拭きます。
シリコンオフとは、
ボディーに付着した汚れや油分などをキレイに落とす液体です。
塗装吹きつけには、
『油は最大の敵』ですから。
 
 
しかし、
なんか、
こう見ると本当になんかのキャラクターみたいですね。
最初本当に、
「シャリバン」かと思いました。
 
実は、
この「マスキング」という作業も、
かなりの手間と時間がかかります。
 
でもまあ、
ほどほどにすることはできますが、
もしそこで手を抜くと、
『板金部分以外のボディーに、塗装が飛んでしまう、付着してしまう』可能性があります。
 
ですので、
そういうところにも、
『手を抜く業者なのか?そうでないのか?』というもの出てきます。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
代表  須山 洋平
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 
 

カーショップワイエススタイルの板金日記:三菱 デリカD:5 ローデスト ブラックパール編  今回の塗

2012年10月29日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日はよく雨が降りました。
私はやはり暖かく感じました。
しかし、
雨が降ったあとは寒くなってくるのかもしれません。
 
 
 
 
 
見にくいと思いますが、この部分が今回の板金&塗装部分です。自転車に付けられたキズだそうです。
というのも、
ガレージのうしろに子供の自転車が置いてあって、その自転車でのキズだということです。
よくありがちなパターンですね。
P1030089  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
パテを盛って、磨く。パテを盛って、磨く。
という作業を繰り返し行います。
P1030090  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その作業を繰り返したあと、次は「仕上げパテ」を行います。
この作業も、パテを盛っては磨く、ということを繰り返します。
そして最後は、
『サフェーサー(通称 サフ)』を『入れて(これも通称の言い方、通常はパテ同様、盛るという感じです)』終了です。
サフェーサーとは、サビ止めなどが入ったパテみたいなものです。
P1030091  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
板金では、
この『パテを盛って、磨く』という作業が手間と時間が一番かかります。
 
もちろん、
この作業をカンタンにすることはできます。
そうすると、
作業時間を短縮できるし、価格も安くできます。
 
しかし、
そのかわり『仕上がりが悪い』です。
 
こういうところに出るんですね。
「腕のいい業者とそうでない業者の差が」。
 
それと、
『価格に見合った仕事をしっかりしてくれる業者なのか?そうでないのか?』ということも出ます。
 
 
「腕がいい」というよりも、
『しっかりと仕事をしてくれる』ということを見極めないといけませんね。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
代表  須山 洋平
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-styleの板金日記:三菱 デリカD:5 ローデスト  なかなかカッコいいデ

2012年10月28日 | インポート
 
 
 
 
 
皆さん、おはようございます。
 
昨日はなかなか暖かかったですね。
 
一応長袖を着ていましたが、半そででもよかったと思います。
 
地域によって差はありますが、紅葉はいつごろが見ごろになるのでしょうか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本日から、
「三菱 デリカD:5 ローデスト ブラックパールの板金日記」を送りします。
 
暗くて見にくいですが、すごくカッコいい車です。
P1030084  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
室内の間接照明です。
 
ブルーのLEDライトで彩られています。今の車は凝ってますねー。
 
間接照明の元祖はやっぱり日産ですね。
 
あの間接照明にはセンスを感じます。
P1030082  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このデリカ ローデストは、本当にカッコいいと思います。
 
かなり昔になりますが、
このブログでデリカ ローデストのかっこよさをお伝えしたことがあります。
 
しかも、
なんと言っても、
『パドルシフト』ですし。
 
あれは本当に、
ドライバーの走りの心をくすぐってくれますね。
 
 
 
 
ところで、
一枚目の写真でもおわかりになると思いますが、このデリカ ローデストはフロントにフォグランプ(ライト)が付いています。
 
写真を撮ったときは点灯してますよね?
 
でも、
いったんエンジンを切ると、フォグランプも『消えてしまう』んです。
 
 
 
いまいち意味がわかりにくいですか?
 
もう少し詳しく言うと、
エンジンをかける度に『フォグランプのスイッチを入れないと、フォグランプが点かない』んです。
 
トヨタやダイハツの車は、
『フォグランプのスイッチを一回入れておくと、ヘッドライトを点ける度にフォグランプは点灯』します。
 
 
 
これってなぜなんでしょう?
 
私は何年もずっと考えてきましたが、答えが出ません。
 
 
フォグランプは、
点灯させている方が『絶対!間違いなく!見やすい!』です。
 
それをなぜ、
毎回スイッチを入れないといけないのか?
 
 
う~ん、
理解に苦しむところです。
 
 
 
私は、
個人的に、
『絶対見やすい方がいいに決まってる』と思いますが。
 
 
 
でもね、
実は、
外車もほとんどそうなんです。
 
いちいち、
フォグランプのスイッチを入れないといけない、という。
 
 
 
 
それは、ナゼ?
 
 
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
 
CAR SHOP ys-style
 
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
 
 
代表  須山 洋平
 
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

滋賀県・東近江市・八日市市・永源寺  癒しの地:最終回  太陽の光とともに  大自然に教えられること

2012年10月27日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
秋晴れが続いている今日この頃です。
私の周りには風邪引きさんが増えています。
この時期が一番体調を崩しやすいですからね。
私は今のところ大丈夫です。
今年は風邪を引かないような気がします。
 
 
 
 
川面に太陽の光がキラキラ反射してすごく綺麗です。
いい一枚が撮れました。
P1030150  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
太陽の光が木々のあいだから差し込んでいます。
空と、山々と、森と、木々と、川のコントラストが最高です。
P1030153  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここまで綺麗だと、もう言葉は要りませんね。
もはや、「おぉー!」とか「ええなー!」とか「最高やなー!」という、感嘆の声しか出ません。
つまり、
『言葉を越えた瞬間』です。
 
本当に感動したときは『声が出ません』からね。
 
 
やはり、
人間は、
『心で生きる』生きものなんですね。
 
それを、
大自然に教えられているんだと、心から思いました。
 
『本当に一番大事なのは言葉じゃない。感じる心なんだ』、ということを。
 
 
 
これからは紅葉の季節です
須山  洋平
 
 
 
 
 

昨日からの続き:永源寺編  雄大な大自然にいだかれて  ys-styleなブログ『解析開始時からの通

2012年10月26日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
日に日に寒くなっている今日この頃です。
約束どおり洗車をしました。
2週間近く洗車してなかったにもかかわらず、汚れが目立っていませんでした。
やはり、ガラスコーティングのおかげです。
 
 
 
 
 
言わば、
青々と繁った森と、真っ白な石と、澄みきった川とのシンフォニーのようなものです。
耳を澄ませば素晴らしいシンフォニーが聴こえてきます。
P1030148  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらでも、
川のせせらぎと蝉のシンフォニーが聴こえてきます。
P1030149_2  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この永源寺の写真は見てもらうだけでいいですね。
私が変に色んな言葉を並べなくても。
百聞は一見にしかず、ですから。
 
 
 
そして、
ブログのタイトルにもありましたように、
ys-styleなブログが『通算アクセス数 4万アクセスを突破』しました。
総記事数は『1,230記事』を超えましたし。
本当にすごく嬉しいことです。
 
 
少し前までは、
ブログをしているとすごくテンションが上がることが多くて、
「激しい言葉遣い」や「人を傷つけるような言葉遣い」があったように思います。
その言葉のおかげで、
『傷付いた人がいたかもしれない』。
そこを猛烈に反省しました。
 
ですので、
これからは、
『誰も傷つけないような』、『誰も損しないような』、『誰もが嬉しくなるような』、『誰もが得するような』ブログをやっていきます。
 
 
これからは、
より成長した『ys-styleなブログ』を宜しくお願いします。
 
 
 
ys-styleなブログ
須山 洋平
 
 
 
 
 
 

滋賀県・東近江市(ひがしおうみし)・八日市市(ようかいちし)・永源寺(えいげんじ)  私の大好きな場

2012年10月25日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
今日もいい天気です。
本日は、ずっとできていなかった洗車をします。
寒くなってきたので水が冷たいですが・・・。
 
 
 
 
 
どうですか?すごく冷たそうでしょ?
実際すごく水が冷たくて気持ちいいです。
P1030144  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この透明度、なんとも言えません。
泳ぐともっと気持ちがいいです。
P1030145  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小さい川魚(かわざかな)がいたので撮りましたが、さすがに写真には写りませんでした。
魚がいるということは、それだけ良い水だという証拠です。
P1030146  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この写真は夏に撮ったものなので、数ヶ月前の写真になります。
いつもタイムリーでブログにアップできず申し訳ありません。
 
 
私はこの永源寺が大好きで、夏には必ず行きます。
決してキャンプをするわけではありませんが、ただ景色を見て水をさわって川の音や森の音を聴きに行くだけです。
私にはそれだけで十分パワーがもらえます。
 
そして、
この場所に何人の人を連れてきたことか・・・。
自分が大好きな場所なので、やはり誰かを連れてきたくなるものです。
 
でも、夜には来ません。
真っ暗で何も見えないし、すごく恐いので。
せめて夕暮れぐらいにしておかないといけません。
 
夕暮れの川や森もなかなか良いもんです。
 
 
 
セミの鳴き声がなんとも言えませんね
須山  洋平
 
 
 
 
 

須山洋平の散歩日記:滋賀県・東近江市(八日市市)・永源寺編  夏に必ず行く場所・私の大好きな場所  

2012年10月24日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日は寒い雨でした。
一気にグッと冬に近づいたように思います。
食べ物と日本酒がますます美味しい季節になってきました。
 
 
 
 
 
私の大好きな場所、
『滋賀県 東近江市(旧 八日市) 永源寺(えいげんじ)』です。
P1030141  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私は、
夏が来ると必ずここへ行きます。
P1030142  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どうですか?
清流とはまさにこのことです。
P1030143  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昔の童謡に、
『夏がく~れば思い出す~♪』という歌がありましたね?
まさしくその歌の通りです。
 
私は、
夏が来ると「この場所を思い出し」、
夏が来ると「またこの場所へ行きたく」なります。
 
船井氏風に言うと、「イヤシロチ」ということなんでしょう。
 
私にとっては最高の場所です。
 
 
自然って本当に素晴らしいです
須山  洋平
 
 
 
 
 

カーショップワイエススタイルの整備日記:スズキ ワゴンR CT型のマフラー交換編  新しいマフラーは

2012年10月23日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
なんか最近暖かいですね。
昨晩もウォーキング&ランニングをしてきました。
私はまだまだ若いので、いつでもパワフルに動けるようにしておかないといけません。
いつでも社会人野球に戻れるぐらいに。
年齢別リレーではまだまだ20代担当です。
 
 
 
 
 
新旧のマフラーを並べてみました。
左の旧マフラーなんか、アルミのテープがベリベリに破れています。
そりゃ当然ですよね、鉄のマフラーを突き破るぐらいの圧力がかかっているわけですから。
アルミのテープを破るのなんか、人間が呼吸をするよりも簡単にできてしまいます。
P1030079  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちゃんとピッタリ付きました。
すごく綺麗なシルバーです。
最初はこんなにきれいなものなんですね。
P1030081  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
早速、
最初の火を入れます。
 
すると、
まるで『エンジンがかかっていないかのような』エンジン音です。
こんなに静かだったんですね、最初って。
あまりの静かさに感動すら覚えます。
 
 
交換する以前では、
うちの母親が知人の家を訪ねると、『あんたが来たらすぐにわかるわ』と言われていたそうです。
それもそのはず、
ワゴンRなのに『フェラーリのような』エンジン音でしたから。
 
それが今や、
『新車にでも買い替えたんか?音がなんにもせーへんやん』と言われるそうです。
そして、
『あんたが来ても、もう誰かわからへんようになってしもたわ。以前なんか、家に近づいてきた音だけでわかったのに』とも言われるそうです。
これまた因果なものです。
 
 
いずれにせよ、
またこのワゴンRに多大なお金をかけました。
実際、このワゴンRにはかなりのお金がかかっています。
ですので、
まだまだこれからも末永くがんばってもらいます。どうぞ宜しく。
 
ここまで大事に乗っているワゴンR・CT型って世の中にそう多くはないでしょう。
それも自慢のひとつです。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
代表  須山 洋平
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 

カーショップワイエススタイルの整備日記:スズキ ワゴンR CT型のマフラー交換編  ここがスズキ ワ

2012年10月22日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
今日はめちゃくちゃ暑い一日でした。
そして、
キンモクセイのいい香りがしている今日この頃です。
秋の匂いといえばやはり「金木犀」でしょ。
 
 
 
 
 
これが以前のマフラーです。
アルミテープでグルグル巻きにしてありますが、はっきり言って「焼け石に水」です。
たいこが破れるとすごく大きい音になります。
それを改善するには、やはりマフラーを交換するしかありません。
P1030077  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マフラーを取るとこういう感じです。
「ボルトが錆びて取れない!」なんてことにならなかったので、本当に良かったです。
P1030078  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とにかく、
マフラーがすんなりと外れてくれたのが、一番嬉しかったです。
一番多いパターンは、
ボルトがさび付いてしまって全く外れない、というもの。
こればっかりはどうしようもありませんが、それがすんなりと取れたので本当によかったです。
 
 
 
そして、
この年式のワゴンR(CT型)の最大のウィークポイントは、
『AT(オートマ)の不具合』と『マフラーが破れやすい』ということでしょう。
 
私はエンジン音(マフラーからの音)を聞くと、
だいたいどの車かわかることがあります。
特に、
スズキのマフラー音(排気音)は独特です。
今のスズキはそうでもないですが、この頃のスズキの車は特に特徴があります。
 
そして、
このマフラーの破れは、スズキ車に特に多いように思います。
 
 
でもこれでひと安心。
マフラーを交換すれば、もうこっちのものです。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
代表  須山 洋平
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-styleの整備日記:スズキ ワゴンR・CT型のマフラー交換編  新品の外品

2012年10月21日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
なんか今日は少々暖かい感じがします。
結局、今日の野球は無くなりました。
でもその分、お仕事が増えました。
良かったッス。
 
 
 
 
 
スズキ ワゴンR CT型のマフラーを部品屋さんに注文しました。
純正部品は高いので、新品の外品マフラーを購入しました。
結構安かったので嬉しかったです。
P1030076  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本当ならば中古のマフラーにしたかったんです。
なぜかと言うと、
年式と走行距離からいくと、はっきり言って新品のマフラーはもったいないと思ったからです。
 
しかし、
中古品の場合は、
「いつ壊れても保証はなし」です。
そして、
またその中古のマフラーが高いこと高いこと。
 
んー、
これは本当に悩むパターンです。
 
こういうところが決断に悩むので、非常に難しいところですね。
言わば、
「帯に短し、たすきに長し」という。
 
で、結局、
新品の外品マフラーを買うことに。
そしたら、
その外品の新品マフラーが結構お安く仕入れられました。
 
 
前から気になっていたんです、
ワゴンRのマフラーの排気漏れが。
 
ようやく修理できてよかったです。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 

カーショップワイエススタイルの洗車&コーティング日記  ガラスコーティング&撥水コーティング編  皆

2012年10月20日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
徐々に寒くなっている今日この頃です。
久しぶりに洗車ができました。
しばらくは天気が良さそうです。
 
 
 
 
 
ボディーをよーく見てください。
水がめちゃくちゃ弾いてるのがわかりますか?
(写真はクリックすると拡大します)
P1030067  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
分かりますかね?この水はじき。
これが当社の『撥水(はっすい)コーティング』です。
P1030068  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この撥水コーティングは基本的に、『ガラスコーティングの上に』かけるものです。
なぜかと言うと、
ガラスコーティングとは『水を弾かないコーティング』だからです。
 
確かにコーティングした直後は弾きます。
しかし、
それが『なじんでくる』と、徐々に『水をはじかなくなって』きます。
最終的には、
「これほんまにコーティングかかってんの?もうコーティング取れたんちゃう?」というぐらい弾かなくなってきます。
 
コーティングをかけた以上、
やっぱり『しっかりとはじいて欲しい』ですよね?皆さん。私も同じです。
ですので、
ガラスコーティングで物足りないから、その上に「撥水コーティング」をかけるわけです。
 
私はこういうボディー状態が好きです。
なぜかと言うと、
なんか『この車コーティングがバチバチかかってる!』という感じがするからです。
 
 
皆さん、これを必ず覚えておいてください。
ガラスコーティングとは、
『水をはじかなくなっても、コーティングが取れているわけではない!』ということを。
 
でもやっぱり、
水をバチバチにはじいて欲しいですよね。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
須山 洋平
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 
 

SoftBank・ソフトバンク   SHARP・シャープ  今の携帯には万歩計も付いている  盲導犬

2012年10月19日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日はものすごく風が強かったです。
やはり、
風がきついと寒く感じますね。台風の影響でしょうか?
さすがに昨日は長そでのTシャツを重ね着していましたが、正直言うと少々暑かったです。
 
 
 
 
 
ようやく携帯電話を新しくしました。
盲導犬の携帯ストラップと共に撮りました。
今回も『もちろん白(ホワイト)』です。
そして、
SHARP・シャープです。
スマートフォンは要りません。パソコンを持っているので。
P1030208  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今の携帯には、
なんと『16GB(ギガバイト)』のマイクロSDカードが付いているんですね。
それが一番驚きました。
P1030210  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この携帯、すごく良くてめちゃくちゃ気に入りました。
そして今の携帯は、
テレビやナビはもちろんのこと、方角までわかりますし、なんと万歩計も付いています。
そのうち、
3D携帯になって、
画面から通話相手が飛び出してくるんちゃうか?と思います。
 
 
ところで、
そもそもなぜソフトバンクへ行ったのか?ということなんですが、
ある日携帯でメールを送ろうとすると、送れないんです。
そしてもちろん通話もできない。
つまり、
『携帯電話が止まった』わけです。
 
最近では、
携帯料金がちゃんと落ちているか?みたいに、
わざわざ引き落としができているか、銀行へチェックしに行っていません。
本来ならば行かなければいけないんですけどね。
 
それと、
いつもならば「引き落としできませんでした」というSoftBankからのハガキが来るはずなんですが、そのハガキがなぜか今回に限って『来なかった』んですね。
来ていたのかもしれませんが、どこを探しても全く見当たりませんでした。
 
ですので、
私はてっきり『引き落としができている』ものだと思っていたんです。
そしたら急に電話が止まったので、慌てて銀行へ通帳記入に行きました。
すると、
私の引き落とし金額の勘違いで引き落としができていなかった、というわけです。
 
そしてソフトバンクへ電話したところ、
『ハガキを無くしたのなら、近くのソフトバンクショップへ行って料金を支払ってくれ』ということでした。
なので、ソフトバンクショップへ行った、と。
 
そしてそのついでに、
機種変更をしてから2年が経っているので、携帯を新しいものに交換した、と。
 
これが本当の、
災い転じて福となす、です。
 
 
実際、福となりました
須山  洋平
 
 
 
 
 

野球道具の手入れ日記:バッティング手袋(バッティンググローブ)編  勝負カラー・レッド&ホワイト  

2012年10月18日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日はよく雨が降りました。
あまりにも雨が強かったので、ウォーキング&ランニングは中止にしました。
来年の野球のシーズンに向けて、今から体を作っているわけです。
野球大好きなもんで・・・。
 
 
 
 
 
バッティンググローブ(バッティング用の手袋)も、こうして毎回洗って干します。
値段の高い手袋はこうして洗えませんが、このタイプの手袋は洗っても大丈夫です。
そして、帽子も毎回洗っています。
今や洗いすぎてボロボロになってきました。
P1030140  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このタイプは洗っても大丈夫ですが、その分『手へのフィット感』がさほどありません。
プロ野球選手が使っているようなやつは、
『一試合使うと破れる』ぐらい薄くて手にフィットするやつです。
プロは、年間何百という数の手袋を使いますから。
 
私はそこまでシビアな野球をしていないので大丈夫です。
でもやはり、
「もう少しフィット感が欲しいな」と思いますが。
それを求めたら、お値段が高い高い。
ですので、そういうこととも相談しないといけないわけです。
 
 
 
このブログでも何度もお伝えしていると思いますし、手袋ひとつとってもわかるのですが、私の『テーマカラーは赤と白』です。特に『勝負カラーは赤』です。
写真の手袋は『試合用』のバッティンググローブです。
そして、その隣のリストバンドも試合用のリストバンドです。
これは高校の同級生にもらったものです。
ですので、すごく大事に大事に使っています。
 
そしてちなみに、
ユニホーム(ユニフォーム)のポケットに入れているタオルも『赤』です。
 
 
 
皆さんにも勝負カラーってありますか?
須山  洋平
 
 
 
 
 

須山洋平の野球日記:道具の手入れ編  グローブとスパイクの手入れ  軟式用・硬式用  道具を大事にす

2012年10月17日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日の日中もそうでしたが、夜もなかなか暖かい一日です。
もちろん半そでです。
昨晩は、「ちょっと肌寒いな」という感覚さえありませんでしたからね。
 
 
 
 
 
少々見にくいのですが、
一番上の黒いグローブは、「高校野球で使用していた硬式野球用の外野用グローブ」です。
その下のオレンジのグローブは、「中学校で使用していた軟式野球用の内野用グローブ」です。中学時代のキャッチャーミットはボロボロになったので、今はもう使えません。
その下のSSK(エスエスケイ)のグローブは、「大学野球のとき先輩にもらった内野用の硬式グローブ」です。
そして一番下の赤のグローブは、「大学野球のときの硬式用のキャッチャーミット」です。
P1030139  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私は、
グローブを一度使うと、こうしてドロース(グローブの保護オイル)を塗り、干して乾かせます。
特に野球道具は大事にしています。
野球のスパイクも同じです。
 
 
はっきり言いますが、
『野球の道具を大事にすると野球が上手くなる!』わけではありません。
それとこれとは、全く関係ありません。
 
でも私は大事に大事に使います。
 
それはなぜかと言うと、
道具を大事にしたり、メンテナンスしたりすることは、言わば『グランド整備』をすることと同じだからです。
 
練習や試合のあと、必ずグランド整備を行います。
グランド整備とは、デコボコになったグランドをきれいに「平らにする」作業です。
 
この行為はつまり、
グランドに『感謝を表している』行為です。
『今日一日ありがとうございました。ケガ無く練習できました。明日も宜しくお願いします』、という感謝を。
 
ですので、
道具を大事にしたり、グランドをきれいにしたりすることは、野球が上手くなることとは全く別のものです。
単なる、
『感謝の表れ』なわけです。
 
 
でもね、
ここが一番大事です。
上手くなることはなくても、『下手くそになる』ことはありますから。
 
 
野球が好きならば、
自分の道具やグランドも好きになるもんですよ。
好きになると大事にしますからね、人間。
 
 
 
野球大好き
須山  洋平