新・ys-styleなブログ

自分のstyleを貫く、coolなniceguy!

ソーテック ノートパソコン  WV761B  故障・修理

2011年01月15日 | デコ記事
 
 
皆さん、こんにちは。
今日の天気は私の心と同じ、曇り空です。
 
 
 
 
P1010425  
 
 
 
 
 
 
 
かなり久しぶりにパソコンのリカバリをしました。
が、その努力もむなしくとうとう潰れてしまいました。
 
パソコンの中のハードディスクが不具合を起こしているそうです。
今回はリカバリもできないような状態でしたからね。
もう末期症状です。
 
購入店で5年間の保障に入っているため、購入したジョーシンへ持っていこうと思います。
たぶん直ると思うのですが・・・・・・。
 
 
これからパソコンを入院させてきます。
だいたい3週間ほどかかるそうです。
私にとっては死活問題ですが、とにかく今は保障があるので直そうと思います。
 
 
また3週間後ぐらいにでも覗いてやって下さい。
ご縁があればまたお逢いしましょう。
 
 
決して、ブログをやめる訳ではありませんから。
ただパソコンを入院させるだけなので・・・・・・。
 
 
また、
皆さんとのご縁がありますことを。
 
合掌
 
 
 
須山   洋平
 
 
 
 
 
 
 

滋賀県近江八幡市  日牟礼八幡宮  八幡神社  八幡山  雪景色・雪化粧

2011年01月13日 | まち歩き
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco0912_snowing/deco.js"></script>
 
 
 
皆さん、こんにちは。
今は晴れ間が覗いてますが、ちらほら雪が降ったり雨が降ったりの滋賀県近江八幡市です。
このFlashのデコ記事もなかなか良いでしょ?
なんてったって、雪の結晶が舞いますからね。
 
 
 
 
P1010420  
 
 
 
 
 
 
 
P1010421  
 
 
 
 
 
 
 
先日雪が降ったときに撮りました。
 
滋賀県近江八幡市にある日牟礼八幡宮(ひむれはちまんぐう)の山です。
私たち地元の人間は、「八幡山(はちまんやま)」、「八幡神社(はちまんじんじゃ)」と呼んでいます。
ロープウェーで山頂まで行くことができます。
 
小さい頃から高校野球をしていたときまで、本当によく登りました。
小さい頃は遊びで登っていましたが、高校生の頃は足腰を鍛えるためのトレーニングの一環として登っていました。
 
たいして高くはないのですが、それでも駆け足で上っていくとなかなか良いトレーニングになるんですよ。
そして何よりも、登った後の景色がたまらないですからね。
その景色を見るために登っているようなものです。
 
そしてまた、
雪化粧をした八幡山もまた一興です。
この景色を見ながら、3合は軽く飲めますね。
 
 
ぜひ一度、
田舎ではありますが、滋賀県近江八幡市にいらして下さい。
皆さんのお越しをお待ちしております。
 
 
 
須山   洋平
 
 
 
 
 
 

滋賀県近江八幡市  洗車&ポリマーコーティング  ダイハツ・ムーヴラテ

2011年01月12日 | ダイハツ
 
 
 
皆さん、こんにちは。
今日も良いお天気でしたが、風は非常に冷たいです。
間違いなく唇が荒れるパターンの天気ですね。
 
 
 
 
P1010422  
 
 
 
 
 
 
 
久しぶりの登場、ダイハツ ムーヴラテです。
本当ならばもう少し早く逢う予定だったんですけどね。
12月31日か1月1日のどちらかに予約を頂いていたのですが、あの年末年始の大雪でキャンセルとなってしまいました。
天候だけはどうすることもできませんからね。それは致し方ないことです。
 
やはり青空駐車は、ポリマーののりも悪いし、持ちも悪いです。
なんとかせめて丸2ヶ月~3ヶ月は持って欲しいんですけどね。
 
なんとか良い方法はないかな?と、日々試行錯誤を繰り返している今日この頃です。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style(カーショップ ワイエススタイル)
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
代表   須山  洋平
 
 
 
 
 

滋賀県近江八幡市  積雪・降雪情報  雪景色

2011年01月10日 | まち歩き
 
 
 
 
皆さん、こんにちは。
 
今日の滋賀県近江八幡市は、昨晩から降っている雪で積雪がありました。
 
今回はそれほど多くはありませんが、それでもだいたい5cm~10cmぐらいの積雪があります。
 
お車を運転される方はくれぐれもご注意下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
P1010415  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
P1010417  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
P1010419  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この写真は今日のものではありませんが、先日の雪が降ったときのものです。
 
1枚目の写真なんかは、結構な積雪でしょ。
 
10cmは軽く積もってますね。
 
数年前までは滋賀県近江八幡市でも、30cmぐらいの積雪は毎年必ず一回はあったんですけどね。
 
最近ではそこまで降る、俗に言う『ドカ雪』というのがありません。
 
先日長浜市や米原市に行ったときなんかは、滋賀県近江八幡市の方が積雪がありましたからね。
 
本来ならば、北の方が雪が多いはずなんですがね。私からするとちょっと変な感じです。
 
 
 
話は変わりますが、
今日は成人の日です。
 
今私は31歳なので、成人式は11年前ですか。
 
私は滋賀県で成人式を迎えた訳ではなく、千葉県で成人式を迎えました。
 
だから、成人式のあとみんなで同窓会。
みたいな記憶は全くありません。
 
今頃成人された方は、みんなで久しぶりの再会を楽しんでいるのでしょうか?
 
それにしてもこの雪で、なかなか大変な成人式ですね。
 
 
 
成人をし、これから世のため人のためにお互い成っていかないといけませんね。
 
共に切磋琢磨しながら生きていければ、と思います。
 
 
とにかく命を、
そして自分を大事にして下さい。
 
赤の他人である私からのお願いです。
 
 
そして
成人、おめでとうございます。
 
 
 
 
 
2011年1月10日 成人の日
 
須山  洋平
 
 
 
 
 
 
 
 
 

滋賀県近江八幡市  洗車&ポリマーコーティング  トヨタ・bB

2011年01月09日 | デコ記事
 
 
 
 
皆さん、こんにちは。
 
確かに寒いですが、今日は非常に良いお天気です。
 
でもまた明日から下り坂・・・・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
P1010423  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
久しぶりの再会、トヨタ bBです。
 
 
何度か洗車のご依頼を頂いていたのですが、なかなか私の時間が合わなくて今日になりました。
 
年末前にも年末にもご依頼を頂いていたんですけどね。
 
私の仕事のスケジュールが合わなかったんですね。
 
やはり私の体はひとつなので、それはどうしても致し方(いたしかた)ないことです。
 
しかし今日、ちょうど時間が合って良かったです。
 
明日はまた、天気が悪いみたいですからね。
 
やはり今年も私は『ツイて』ます。
 
 
久しぶりに再会しましたが、やはりキズが多くなっていました。
 
それもやはり致し方ないことです。
 
誰もがキズを付けようとしてやっている訳ではありませんからね。
 
それでもまだまだ綺麗なもんです。
 
 
今日もいつも通りの作業内容で、外も綺麗にし、中も綺麗にしました。
 
雪でドロドロだったためピッカピカになりました。
 
お客様にも大満足して頂けました。
 
しかし、何を隠そう、
この私自身が一番綺麗になって感動しています。
 
 
こうして多くの方に、
私の洗車で、そして私の仕事で、
感動を与えていきたいと思います。
 
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
 
CAR SHOP ys-style
 
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
 
 
0748-34-6331
 
代表   須山  洋平
 
この感動を皆様と。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

スズキ・ジムニー・JA22W  調整式ラテラルロッド  仕入れ・販売・納品  滋賀県長浜市・米原市

2011年01月07日 | エンスージアスト
 
 
皆さん、こんにちは。
今日の滋賀県近江八幡市は結構な雪です。
そちらの模様は、また次回アップしたいと思います。
 
 
 
P1010416  
 
 
 
 
 
写真の青い棒がラテラルロッドです。
青いのはビニールが巻いてあるのでそう見えるだけです。
この調整式のラテラルロッド(ステンレス)、一本で定価25,000円します。
びっくりしました。あまりにも高くて。
 
雪の中滋賀県長浜市方面、米原市方面のお客様のところへ納品に行ってきました。
「長浜市や米原市の方は、雪どうですか?」と聞いたところ、
「こっちの方は雪全然大丈夫やで。晴れてるで。」と言われました。
大雪だったら納品をどうしようかな?と考えていたので。
雪が降ってなくてひと安心です。
 
取り付けはお客様ご自身がされます。
そうやって改造したり、いじったりするのが大好きなお客様なので。
下手すると、その辺のプロより上手(うわて)です。
しかし、部品等は専門のショップやプロしか入りませんからね。
特にこういうジムニーなんかの特殊な部品は。
専門ショップもなかなか無いですし、わざわざ出向かなくてはいけませんしね。
私のように往復2時間近く掛けて、納品に来てくれるショップなんて無いですから。
だから逆にそういうところが、私の強みになっているんですけどね。
うちのそういうところを利用して頂ければ、私も仕事冥利に尽きる。というものです。
今はネットがあるので一般の方でも、どんな部品でも手に入るようにはなっていますけどね。
詐欺やニセモノが結構多いみたいですから。
便利ではあるけど、かなり用心が必要だと言うことです。
ショップと仲良くなっておくと、色々と良いことがありますしね。
「いつも仕事をもらってるから今回は工賃いらんわ」とか、
「この部品を付けるなら、こっちの方が良い」とか、
「この部品は、このメーカーのやつが良い」とか。
そういうアドバイスは、うちや専門ショップでしかしてもらえませんからね。
そいう意味でも、うちみたいなショップを一軒知っておくと心強いと思います。
何でも屋ですし、小回りが利くし、身軽ですからね。
そうやって、お客様の都合の良いように使ってもらえたら嬉しく思います。
 
次にこのジムニー(JA22W)と逢えるのは、アライメント調整のときかな?
まあ、アライメント調整が必要ならば。
という話ですが。
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style(カーショップ ワイエススタイル)
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
090-9878-2071
代表   須山  洋平
 
 
 
 

こんな空  こんな雲  景色・風景

2011年01月06日 | デコ記事
 
 
 
皆さん、おはようございます。
今日の滋賀県近江八幡市の天気予報は雪マークでした。
今はみぞれ混じりの雨ですが、これから雪にかわっていくかもしれません。
 
 
 
P1010358  
 
 
 
 
 
この写真はつい先日撮ったというものではありません。
先月に撮ったものです。
なかなかアップする機会がなかったので今になりました。
 
なんかこう、神秘的というか幻想的というか。
デジカメではなかなか伝わらないかもしれませんが、肉眼で見たときはなんとも言えない空だったんです。
寒空というか、冬空というか。なんかそんな感じがしたので撮ってみました。
これもひとつの風物詩だな、と思って。
 
次はどんな景色に出逢えるのでしょうか?
 
 
須山  洋平
 
 
 
 
 

滋賀県近江八幡市  洗車&コーティング  トヨタ・カローラ・AE100

2011年01月04日 | エンスージアスト
 
 
 
 
皆さん、こんにちは。
 
昨日に引き続き、今日も良いお天気です。
 
 
 
 
 
 
 
 
P1010387  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日、2011年1月3日今年最初の一発目の洗車をしました。
 
 
 
年末年始の雪で汚れたため、すごく気になっていたんです。
 
これでようやく、心置きなく乗ることができます。
 
雪は雨よりも車が汚れますからね。
 
積雪があって溶けたあとの道を走ると、車も道もドロドロになっています。
 
雪は『白銀の世界』なんて言いますが、
 
それは降り積もった直後の話であって、雪が溶けたあとは本当にもう嫌になるぐらいの泥で、めちゃくちゃ汚いです。
 
 
『満つれば欠ける』
という言葉の通りです。
 
月は満月に満ちた瞬間から欠けていく、と。
 
 
非常に深い言葉です。私の大好きな言葉のひとつです。
 
 
 
良いお天気だと言った瞬間から、
いきなり雨が降ってきました。
 
もしかすると、雪に変わるのかもしれません。
 
 
 
 
CAR SHOP ys-style(カーショップ ワイエススタイル)
 
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
 
代表   須山  洋平
 
 
 
 
 
 
 
 
 

感動の景色・絶景  琵琶湖  雪化粧

2011年01月03日 | まち歩き
 
 
 
 
皆さん、こんにちは。
 
今日は一転して、最高に良いお天気になりました。
 
日差しがまぶしいぐらいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
110103_1008181  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
110103_1008361  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
110103_1009371  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日の朝、滋賀県の琵琶湖沿いの湖岸道路を走っているときのことです。
 
『思わず、ハッ!と息を呑む』というのは、まさにこのことを言うのでしょう。生まれて初めてわかりました。
 
すぐに湖岸道路の駐車場へ車を止め、携帯のカメラで撮影しました。
 
恐ろしいほど、素晴らし過ぎる景色でした。
 
 
日本には富士山がある。
 
確かに雪化粧をした富士山は、やはり日本一です。
 
でも滋賀県にも、富士山に匹敵するぐらい、いやほとんど遜色(そんしょく)がない景色があったんです。
 
同じく琵琶湖も日本一ですからね。
 
ほんまに滋賀県に生まれて良かった。
 
ど田舎の滋賀県人で良かったと、心底思いました。
 
何も、滋賀県はど田舎だと思って嘆く必要はない。ど田舎にはど田舎の素晴らしいところがあるから。
 
 
 
できればメガネじゃなく、コンタクトで見たかったな。
 
メガネのフレームがあるから、本気でその景色に集中して浸りきるのがなかなか難しかったんです。
 
私は集中したり、スイッチが入るとトコトン浸りきれるのですが、その集中するのに、スイッチが入るのに少々時間がかかるんですよ。
 
 
だからコンタクトで、自分の視野いっぱいにこの景色を見たかったな、と。
 
あたかも、自分ひとりだけのためにこの景色があるというような。
 
この景色をひとり占めしたかのような。
 
そこまで浸りきってみたかったな、と。
 
 
 
しかし年始早々、
いきなり素晴らしい景色との出逢いがありました。
 
今年は新年早々、えらい縁起が良いです。
 
 
 
この感動を皆様にも。
 
 
 
 
 
須山  洋平
 
 
 
 
 
 
 
 
 

謹賀新年  賀正  2011年・平成23年一発目のブログ  雪情報

2011年01月01日 | アート・文化
 
 
 
 
皆さん、あけましておめでとうございます。
2011年1月1日、一発目のブログです。
12月31日と1月1日は、全国的に大雪になりました。
雪が降らないのもいけませんし、降り過ぎるのもいけません。
あっち立てばこっち立たずで、なかなか上手いこといきませんね。
 
 
 
 
 
101231_0934041  
 
 
 
 
 
 
 
写真は12月31日、車の窓から携帯のカメラで撮りました。
 
1月1日現在の滋賀県近江八幡市では降雪はなく、昨晩降った雪が積もっている状態です。
このまま降雪がなかったとしても夜になると路面が凍るので、車を運転される方は十分注意して下さい。
カーブ、急なブレーキング、急なアクセルワーク、急ハンドル、スピードの出し過ぎには、くれぐれも細心の注意を払って運転して下さい。
赤の他人である私からの、今年最初のお願いです。
 
 
久しぶりに本格的な雪の降る中運転をしました。
途中2台ほど、歩道に突っ込んでいる車を見ました。
いずれもケガ人は無さそうで、単独での事故だったので本当に不幸中の幸いだと思います。
確かに事故を起こしたことはツイてないのですが、それでも私は、ケガ人が無く単独での事故だったので『ツイている』と思いました。
事故を起こしたことを『ツイていない』と思うのではなく、ケガ人が無かった、車が少しの修理で済んだ、ということを『ツイている』と思いたいのです。
そう無理にでも思うこと、発想を転換することによって、本当に真の『ツイている』人間になっていくのだと私はそう信じています。
ど年末に事故を起こされたことは本当にお気の毒ですが、でも私は事故を起こされた方々にそう思ってもらいたいな、と祈りました。
 
 
一歩、また一歩と、雪の中を歩くようにその歩を進め、自分の足跡(そくせき)を残し、世のため人のため、そしてお客様のために何かを成す人間になりたいと思います。
これからどんどんエネルギーが強くなっていくので、その流れに乗り、自分を高め、そして成長させていきたいと思います。
 
今年の年始に掲げた願望を、
必ず実現する所存です。
 
 
皆様、
どうぞ本年も宜しくお願い申し上げます。
お互い素晴らしい一年にしましょう。
心の底からお祈り致しております。
 
 
 
合掌
 
2011年 元旦
須山  洋平