新・ys-styleなブログ

自分のstyleを貫く、coolなniceguy!

フレンチブルドッグ・ラブ・♀  愛犬紹介日記  腹立つけど憎めない:編  椎間板ヘルニア

2012年03月31日 | まち歩き
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日は本当に良いお天気でした。
私はもちろん半そでになっていました。
そしてまた、良い汗をかいてきました。
その模様は、また後日アップしたいと思います。
 
 
 
 
 
フレンチブルドッグのラブです。メスです。
今もコタツの中でいびきをかいて寝ています。
よい気らしいもんです。
P1020591  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これはどういう状況かと言うと、
私が座っている椅子の下に来て、
『ヒザの上に乗せろ、乗せろ』といって、
『前足で私の太ももを、カイカイカイカイ』しているところです。
この仕草がまた、憎めません。
 
そして、
これはフレンチブルドッグの特徴ですが、
『前足の力がめちゃくちゃ強い』です。
ですので、
「前足だけでよじ登ろうとする」わけです。
 
でもさすがに、
いくらなんでも、前足だけで10kgという体重を持ち上げることはできません。
そしてこれも特徴ですが、
『後ろ足がすごく弱い』です。
なんかあるとすぐ、後ろ足が「へにゃ」っとなりますからね。
 
というのも、
こういう犬は『椎間板ヘルニア』になりやすいのです。
なりやすいというよりも、
すでに2回ほどなっています。
実際、
全く歩けなかった時期がありましたから。今はなんとかかんとか歩いています。
でも、
後ろ足は引きずるように歩いています。
 
色々な意味で、本当に世話の焼ける犬です。
出来の悪いヤツほど可愛い、
みたいなところでしょうか。
 
 
フレンチブルドッグ協会 副理事長(ウソです)
須山  洋平
 
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  スズキ・ワゴン

2012年03月30日 | アート・文化
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日も良い天気でした。
しかし、晩は冷え込みます。
この朝晩の寒暖の差が体調管理を難しくします。
 
 
 
 
 
前回、
車検に通らなかったので、今度はもう本当にバチバチに仕上げてやります。
「これでもか!」というぐらい。
マフラーのコーキングをやり直します。
P1020651  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
車検を蹴られた日は金曜日でした。
ですので、
この日は月曜日です。
ということは、散髪屋さんは休みです。そしてちょうどこの日は、両親共に何の予定も無かったみたいです。ですので、オジーとオバーの社会見学です。
ということで、親子3人で車検場へ来ました。
まぁ、そんなヤツも珍しいでしょう。
親子で車検場へ来る、という。
「なんぼ、親子の仲がええねん!」という話です。
でも、実は違います。
家の中では『どつきあい』ですから。
P1020652  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やっと車検に通りました。
こんな車検をビビッたのは、まだ車検へ行き慣れていない頃以来です。
やはり、
『初心忘れるべからず』ですね。
本当にこのとき、そう思いました。
 
というよりも、
「これでもか!」というぐらいコーキングしておきましたから、さすがに検査員も文句は言えないでしょう。
それぐらい、バチバチにしていきましたから。
たいがいはがい(すごく腹が立ったので)ので。
「ここまでしといたら、文句ないやろ!」みたいな。
 
もう、
こんなことがありませんように。
 
 
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
代表  須山 洋平
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  スズキ・ワゴン

2012年03月29日 | まち歩き
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日も日中は暖かかったですが、晩になると冷えてきます。
そして、雨も少々パラついていましたし。
季節の変わり目というやつです。
 
 
 
 
 
ようやく、
スズキ ワゴンRの車検へ行けました。
P1020604  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しかし、
このとき「生まれて初めての出来事」を経験することになります。
というのも、
『車検に通りません』でした。
 
まず、
マフラーから排気漏れがあったんです。
そして、
ヘッドライトの光度が足りませんでした。
マフラーをコーキングしていったはずなのに、排気漏れをしていました。
というのも、
マフラーというのは、
『一ヶ所、排気漏れの場所を塞ぐとまた別の場所に圧がかかり、他の弱っている場所に穴が開く』んです。
目に見えないところのほんの数ミリの穴でしたが、それでも排気漏れは排気漏れなので、蹴られてしまいました。
ヘッドライトは何とでもできます。
しかし、
マフラーはすぐになんとかできるわけではありません。
 
それはなぜかと言うと、
『車検場が閉まる、4分前の出来事だった』からです。
あと3分や4分ではどうすることもできません。
コーキング剤を買いに行く時間すらありませんからね。
 
ですので結局、
生まれて初めて『後日に車検へ行きなおす』ということになりました。
 
ちょっと慣れたと思って、
調子に乗っているとこのザマです。
これからこういうことはもう無いとは思いますが、それでもしっかりと今まで以上に念を入れて車検に向かいたいと思います。
少しカッコ悪いですが、私にとっては良い経験でした。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
代表  須山 洋平
やはり、調子に乗っているとロクなことありません
 
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  スズキ・ワゴン

2012年03月28日 | スズキ
 
 
 
皆さん、おはようございます。
日中はすごく暖かかったです。
車のエアコンがいらないぐらい。
でも、
夜になるとやはり温度が下がってきます。
 
 
 
 
 
リアのドラムブレーキの清掃をしたら、最後は『グリス』を塗ります。かなりお高いグリスを。
決して、クリスではありません。それはオカマちゃんです。
どこに塗ってあるかは、見る人が見ればわかります。
これを塗るだけで、ブレーキシュー(ライニング)の動きが全然違います。
P1020622  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このドラムブレーキはピンタイプのものではないので、ボルトのフチを少し折り曲げます。
次回はこのボルトも交換です。
P1020623  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これを分解整備、と言います。
つまり、
車を分解して整備する、ということです。
この整備はどこの車屋でもできません。
『認証工場』という資格を持った整備工場でないとしてはいけないんです。
とは言っても、
ほとんどの整備工場でやっていますけどね。
本当は、という話です。
うちは、
しっかりと認証工場で整備しているので全くもって大丈夫です。
 
 
なんか、こんなことだったら、
別にたいした整備じゃないし、しなくてもいいように見えますが、決してそんなことはありません。
今はこういう整備をせずに、すごく安い車検があります。
それもどうなんでしょうか?
確かに、
お金が無ければその整備代を払うことができませんからね。
その思いも、本当に、非常に、痛いほど、わかります。
 
その辺がすごく難しいところです。
お金さえあれば全て解決するわけですから。数日前もこんな話をしましたが・・・。
でも、本当にそうなんですよ。
それ以上でも、それ以下でもないんです。
 
 
お金が無い人に言いたい。
『となりの弁当は美味しく見える』、もんです。
だから、
あなただけじゃなく、みんな実は苦しいんです。
『よその家は裕福に見えるだけ』なんです。
 
とにかく、
お互いがんばりましょう。
私にできることは何でもします。
一度相談してください。
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
0748-34-6331
代表  須山 洋平
苦しいのは、決してあなただけじゃない!
 
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  スズキ・ワゴン

2012年03月27日 | エンスージアスト
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日もすごく寒かったです。時折雪がパラついていました。
そして昨日も、
2kmをウォーキングし、そのあと3kmをランニングし、バットを借りたので久しぶりに素振りをしました。早速マメが潰れ、手の皮がめくれました。久しぶりにするとこんなものです。
私は今一本もバットを持っていません。軟式用も硬式用も全て。
硬式用のバットとヘルメットは社会人のクラブチームへ寄附しました。
ですので、軟式野球の大会の前は必ずバットを借ります。高校の野球部の先輩へ。
そして、大会が終われば返します。
一年後の大会まで。
 
 
 
 
 
これから車検の通常メニューである、リアのドラムブレーキの清掃を行います。
センターキャップ式のドラムブレーキなので、外すのが少々面倒です。
このタイプ、あまり好きではありません。
P1020620  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
掃除したあとのドラムブレーキです。
まあ、キレイなもんです。
このときにブレーキオイルが漏れていたらドラムブレーキをオーバーホールし、ドラムブレーキのパッキンを交換しないといけません。
パッキン自体は安いものですが、いかんせん工賃が高いです。
なんと言っても、すごく手間がかかるもんで。
P1020621_2  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こうしてしっかりと整備しておけば、ブレーキの「鳴き(なき)」も抑えられます。
そして基本的に、
『一年点検なんかはする必要がない』わけです。
年間2万km以上走る方はやった方がいいですが。
それ以下の方はだいたい必要ないでしょう。
 
 
少し話は変わります。
先ほどのバットの続きですが、
今の軟式用バットはめちゃくちゃ高いです。
私が高校野球をしていた頃は、硬式用の金属バットでだいたい一本20,000円ぐらいでした。
今の軟式は、
ビヨンドというバットが出てから、軟式用のバットでも2万円以上します。
カーボン(たぶん)とかいうのは、一本3万円以上!します。
その同じ材質で作られたソフトボール用のバットは、一本4万円!以上もします。
 
うちの町内の(八幡学区の14区の)野球チームは町内野球のくせに、3万円近いビヨンドが一本と3万円以上するカーボンが一本あります。
よそのチームからビビられています。
そりゃそうですよね。バット2本で5万円以上するんですから。
それでも優勝は数年遠のいています。
最近はどこのチームも「打倒14区!」ということで、実力が上がってきましたから。
 
でもひとつだけ言えることは、
私のように『硬式打ち』、つまりボールを『切る』打ち方の打者は、良いバットを使ったところで『内野のポップフライ』にしかなりません。
『切る打ち方』は硬式ではいけますが、軟式では「さっぱりわや」です。
それに気付くのに数年かかりました。
でも気付いたところで、
軟式用の打ち方にすぐに対応できないのが私の技術の無さです。
 
今年こそはもう少し結果を残したいな。
 
 
されど草野球
草野球でも本当に色々なことを学べます
野球って、本当に奥が深いです
だからいつまで経ってもやめられないんです
須山  洋平
 
 
 
 
 
 

春到来!野球の季節  私が使っている野球道具の紹介:道具の手入れ編  ヘボ選手ほど道具を粗末に扱う

2012年03月26日 | まち歩き
 
 
 
皆さん、おはようございます。
ここ数日、結構寒いです。
プロ野球はオープン戦が始まっておりもうすぐシーズンが開幕しますが、たぶんまだまだ寒いと思います。
この時期は、バッターよりピッチャーの方が強いです。
というのも、
寒い時期に硬式のボールを打つと、二度とバットに触りたくないぐらい痛いですから。
だからバッターはビビりながら恐る恐る打つわけです。
 
 
 
 
 
今もなお、私が使っている野球道具を紹介しましょう。
左が、大学時代に買った硬式用のキャッチャーミット。かなり気に入ってます。今は軟式で使っていますが、さすがに硬式用なので、時折ハジくときがあります。
真ん中が、大学時代に先輩からもらった硬式用のグローブ。たぶん内野用です。ボロボロですが、ネット部分を新しくしたりして大事に使っています。
右が、中学校時代に買った軟式のサード用のグローブです。十数年使っています。ピッチャーへいくときはこのグローブでいきます。
本当は赤が好きなので赤のグローブが良いのですが、グローブがこれだけあるので贅沢は言いません。そして、買いません。もったいないから。
真ん中の下は、大学時代に買った野球用のスパイクです。これ結構気に入ってます。できれば、ラインが赤だったら最高だったんですが。これも数年前、ピッチャーにいくため、右のスパイクがボロボロになってきたのでPカバーを付けて大事に使っています。
P1020721  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さすがに、
野球のグローブとスパイクを洗うヤツは私ぐらいでしょう。
スパイクはわかりますが、グローブを洗うとは。
ちなみに、洗濯機ではありません。
そして、ビショビショにもしません。あくまで、少し水で汚れを落とすだけです。
そして干す、と。
すると乾燥するので、そのあとしっかりとドロースを塗る、と。
ここまですると、もはや完璧です。
 
 
自分が使っているグローブやスパイクをこまめに手入れする。
こんなことは私から言わすと、もはや『当たり前のケツの穴』です。
野球に対する姿勢を見たければ、
『挨拶』、『グランド整備』、『掃除・後片付け』、『自分が使っている道具の手入れ』を見ればすぐにわかります。
野球部にとって、『挨拶とグランド整備』は基本中の基本ですからね。
それができないヤツは野球部ではなく、『野球部に入った気になっている』のヤツです。それができないヤツは、『お前は野球部で何を学んできてん?』と言わざるを得ません。だいたいそういうやつこそ、カッコばっかりで実力はハナクソです。
そいつが使っている、グローブやスパイクの手入れの仕方や靴の履き方を見れば、だいたいどれぐらいのレベルのヤツかわかります。
というよりもそもそも、
自分の道具の手入れもできないヤツは『グランドに立つ資格が無い』と思いますが。
 
でもね、
道具を大事にすることと、野球の技術は『比例しない』んですよ。これが悲しいかな。
私は『道具は大事にし、しっかりと手入れをしますが、野球が上手ではありません』。
「少しでも上手くなれば」と思って、せっせせっせとグローブとスパイクを磨いていましたが、どうやらそれとこれとは関係ないようです。
ここで、
私が言いたいのは、
『技術よりも心やろ』、ということです。
 
自分が普段使っている車をキレイに洗車する。愛車のためにコーティングしてあげる。
じゃあ、それで車の運転が上手くなるのか?
と言えば、そうではありません。
そういうことではなく、
人間は口で何とでも言えます。感謝してる、と。
そうじゃなく、そう思うならそれを態度で示せ、と。
そういうことを言いたいわけです。
 
 
しかし、
これだけは間違いなくはっきりと言えます。
『ヘボ選手ほど道具を大事に扱わない』と。
確かにそれとこれとは比例しないですが、結局最後には全部つながってくるんじゃないでしょうか。
私はそう今でも信じています。
 
 
 
技術では負けますが、精神では絶対に負けません
須山  洋平
 
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・滋賀県近江八幡市  トヨタ・カローラ  車検・整備日記:ヘッドライト交換編

2012年03月25日 | デコ記事
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨晩は本当に寒かったです。
雨も降っていて、風も強かったです。
それにしても、天気予報は当たりませんね。
特にヤフー天気予報が。
 
 
 
 
 
ヘッドライトが切れましたので、ヘッドライトのバルブ交換です。
P1020644  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この車は作業がしやすいので本当にありがたいです。
ちなみに、
純正のヘッドライトは片方で(バルブだけで)2,000円はします。
それは、たとえ業者であってもです。
ですので、
外品のヘッドライトのバルブをつけます。
多少安いので。
 
しかし、
外品は持ちが良くありません。
やはり、
純正のヘッドライトのバルブは、高いですがその分長く持ちます。
 
結局は、
どちらでも同じ、ということです。
 
 
CAR SHOP ys-style
代表  須山  洋平
 
 
 
 
 

滋賀県近江八幡市  出町グランド・グラウンド・公園  野球日記:キャッチボール編

2012年03月24日 | まち歩き
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日は本当によく雨が降りました。
フロントガラスの撥水コートをしていない車は、本当に雨の日が見にくいです。
みんな、こんなガラスの状態でよく運転しているな、と思います。
当社では、
撥水コート3,000円~です。
およそ一年間は持続します。
 
 
 
 
 
この出町公園・出町グランドは、結構利用者が多いです。
なかなか良い公園です。
この日も非常に賑わっておりました。
P1020720  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この日はすごく天気が良く、非常に良い汗をかきました。
この日のメニューは、
ウォーキング、ランニング、キャッチボール、トスバッティングです。
この日の、というよりも、一事が万事このメニューです。
この練習が全ての基本ですから。
 
しかし、
今年は非常に肩の仕上がりが良いです。
全ては、一年間筋トレしてきたお陰でしょうか。
「今までで一番良い球が来てる」と、言われたぐらいですから。
私が中学校のときに親御さんや先生、数十人の前で言った言葉を思い出します。
『努力に勝る天才なし』、と。
その言葉は今でも信じています。
でも途中、
その考えから脱線したこともありました。
つまり、
『青二才だった』ということです。
 
 
しかし、
一年に一度の草野球のためにこれだけ必死のパッチになってるやつも、まぁいないんじゃないですか?
しかも町内野球ごときに。
でも、
私にとっては大好きな野球です。
私はこの、町内の(14区の)野球が大好きです。
大好きというより、愛しています。
 
考えてみても、
その一年に一度の町内野球のために一年かけて筋トレしてるやつは、日本中探してもなかなかいないんじゃないでしょうか。
それぐらい野球が好きというか、野球バカということです。
一番の理想は、
プールとジムへ通い、体をつくることです。
それができると、もう少し良い球が投げられると思います。
でも今の私には、それだけの余裕がありません。予算の。
それが当面の目標です。
 
余談ですが、
ちなみに水泳は選手コースまでいきました。
ですので、
バイトで水泳のインストラクターをしていたこともあります。
 
 
 
私のささやかな自慢です
須山  洋平
 
 
 
 
 
 

日本盲導犬協会・聴導犬協会  盲導犬サポートSHOP  毎月送られてくる会報  募金について

2012年03月23日 | アート・文化
 
 
 
皆さん、おはようございます。
徐々に暖かくなってきました。
昨日も2kmを歩き、そのあと2kmをランニングしました。
すぐに汗をかきました。
いよいよ春でしょうか。
 
 
 
 
 
毎月送られてくる「日本盲導犬協会」の会報です。
今月は「盲導犬サポートSHOP」です。
P1020712  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
盲導犬にちなんだものがいっぱい売っています。
いっぱい欲しいものがあったのですが、結局去年は「携帯ストラップ」しか買えませんでした。
今年こそは、という思いでおります。
皆さんも「日本盲導犬協会」のサイトを覗いてみてください。
そしてできれば、
なにかひとつぐらい買ってください。
売上げの一部が寄附されますので。
P1020713  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先日、こんな電話がありました。
「日本盲導犬協会ですが、募金箱の寄附の方はどうなっていますか?」と。
というのも、
実は、
盲導犬協会の募金箱を設置したら『一年以内には』募金箱のお金を寄附しないといけないんです。
なぜかと言うと、
『盲導犬協会の募金箱を設置して、その貯まったお金を自分のお金にする』人がいる可能性があるからです。
一年ほど前、
駅の街頭で募金箱を持ち、約4,000万円を集め、自分の生活費に使っていた。という事件がありました。
そういうことを危惧しているわけです。
しかし、
よく4,000万円も集めましたね、この人。
というよりも、
なぜそれがバレたのでしょうか?誰かがリークしたのでしょうか?
それだけのパワーがある人なら、きっと世のため人のためになれると思います。
もったいないです。
 
 
盲導犬協会の募金箱を設置して一年以上経ちますが、まだ寄附を振り込めていません。
まだ、数千円しか集まっていません。
それを寄附すると、スッカラカンになってしまうんです。募金箱が。
なんかそれが淋しいというか辛いので、まだ盲導犬協会の方へ送れていません。
でも、
もうええ加減送らないといけません。
ああいう電話もあったことですし。
 
次、
振込用紙が送ってきたら必ず寄附したいと思います。
 
 
 
本当にこれで世のため人のためになってんのかな?
疑心暗鬼に陥ります
須山  洋平
 
 
 
 
 
 

『吾輩は猫である』 夏目漱石:著  読書日記:私が読んだ本の紹介  夏目漱石:編  坊ちゃん こころ

2012年03月22日 | アート・文化
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨晩も寒かったです。
しかも、結構。
もうそろそろスタッドレスタイヤもいいかな。
雪がパラつくことはあっても、さすがにもう積もることはないでしょう。
と、思います。
 
 
 
 
 
いつもは本を買って読むのですが、
太宰治氏と夏目漱石氏の本は携帯でダウンロードして読みました。
P1020593  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
太宰治氏の「富嶽百景」は国語の教科書に載っていたこともあり、10回以上は読んだと思います。
まあ、もともとそんなに長い小説ではありませんから。短編小説なのですぐ読めます。
それと、
「乞食学生(たぶん合っていると思います)」は携帯でダウンロードしました。
「ふーん、そういうオチか」という本でした。これも短編小説です。
 
夏目漱石氏の『吾輩は猫である』は、2回読みました。携帯で。
これは、長編小説です。普通の単行本一冊分です。
そして、
「こころ」と「坊ちゃん」も携帯でダウンロードして読みました。こちらはそんなに長くないです。
基本、
私が同じ本を2度も読むなんてすごく珍しいことです。
それぐらい、
この「吾輩は猫である」という本はインパクトが強かったわけです。
そして、
よくここまで物語を広げて、これだけ長く書けるな。
という、感心の気持ちもあります。
とにかく、歴史に残る本であることは確かです。
 
猫の視点で本を書く。
この考えはすごくおもしろいと思います。
そしてなにより、すごく描写(びょうしゃ)が細かい。
読むとわかりますが、
昔の大学生、つまり「苦学生」と呼ばれたころの時代をすごく感じます。
豊富な知識、偏った知識、そして偏った考え方。
こういうところからたぶん学生運動に発展していったんだろう。という感じがします。
そう思うと、
昔の学生は本当に勉強が好きで、日本が好きで、自分や他人が好きで、人間が好きだったんだと思います。
ここ十数年の学生にはこんな知識は絶対にないでしょう。
かく言う、私自身がそうでした。本当にボンクラ学生でしたから。
 
 
しかし、
この吾輩は猫であるの夏目氏にひとこと言いたい、
『あの物語の終わり方しかなかったんですか?』と。
私は、
吾輩は猫であるの終わり方が大嫌いです。
本当にくだらない終わり方だと思います。
それが唯一、この本で気に食わないところです。
 
でも、
物語自体はすごくおもしろいです。
途中、「しつこいな、くどいな」と感じるところがありますが、そこは飛ばして読めばいいと思います。
とにかく、
読めば全てがわかります。
私はオススメの一冊です。
日本人なら絶対に読むべき一冊であることは確かです。
 
それと、
志賀直哉氏の『小僧の神様』。
めちゃくちゃ短いのであっという間に読めます。
この本は終わり方がびっくりします。
こんな小説は今まで一度も読んだことがありません。
それも読めば全てがわかります。「こんな終わり方があるのか」、という。
「城の崎にて」は、『うーん・・・』という感じの本でした。
 
 
読書って本当に良いものです
須山  洋平
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  スズキ・ワゴン

2012年03月21日 | スズキ
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日はすごく良いお天気でした。
ランニングとキャッチボールをしたのですが、本当に気持ち良かったです。
最高に良い汗をかきました。
そして一転、
夜はすごく風が強く少々寒かったです。
さすが、季節の変わり目です。
 
 
 
 
 
こういう光景を目にしたことがありませんか?
よく、
車屋の整備工場の前を通ると、こうして車がリフトで持ち上げられているところを目にします。
こうして整備すると、
本当にすごく作業がしやすいです。
P1020619  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いちいち何回もジャッキアップしなくていいので、こうしてリフトで上げると本当にすごくラクで、すごく作業が早いです。
 
しかし、
あまりにリフトを上げ過ぎると危ないので本当に注意が必要です。
それは、
リフトだけではなくジャッキもそうです。
万が一、
車の下へ潜っているときに『リフトやジャッキが落ちたら』どうでしょうか?
おそらく、
考えている間もなく下敷きになってしまいます。
機械ですので、
「100%無い」ということはあり得ませんから。
 
ということは、
『人間である私たちが各々(おのおの)気をつけないといけない』、ということです。
事故と同じです。
全ての出来事はほんの一瞬で決まってしまいます。
そして、
その一瞬の出来事が、
『一生を決める』ことになるわけです。
 
「すぐそこまでやから」と言って、
『未だに飲酒運転しているようなやつ』がその典型的な例でしょう。
 
『飲酒運転止めますか。それとも、一生を棒に振りますか。』
いつの時代も、
後悔は決して先には立ちません。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
代表  須山 洋平
当社は飲酒運転撲滅協力店です
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  スズキ・ワゴン

2012年03月20日 | スズキ
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日は結構寒かったです。
この寒さが少し続くのでしょうか?
もう今年は雪は降らないのかな。
 
 
 
 
 
あまり聞きなれない言葉だと思いますが、
これは何の作業をしているかと言うと、
『マフラーをコーキング』しているところです。
P1020615  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
基本的に、
マフラーは錆び(さび)ます。
なぜ錆びるかと言うと、
『マフラーから水が出る』からです。
それが溜まったりして、マフラーが錆びるのです。
P1020616  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マフラーが錆びるとどうなるか?
それは、
『マフラーに穴が開き』ます。
錆びた部分が弱くなって穴が開き、そこから排気ガスが漏れるわけです。
そして、
『排気ガスが漏れていると車検に通りません』。
 
ですので今回、
『マフラーコーキング』と言って、『マフラーの穴を塞ぐ(排気漏れをふさぐ)』作業をしています。
マフラーの穴を塞ぐことを「マフラーコーキング」と言うわけです。
皆さん、勉強になりましたか?
 
でもこれは、
はっきり言って『気休め(きやすめ)』でしかありません。
ひとつの穴を塞ぐと、『他の弱っている部分からまた穴が開いて』しまいます。
ですので、
もうこうなれば、
『マフラーを新品に交換する』のが一番ベストです。
 
穴を塞いでも、
また他の穴が開く。
そして、また塞ぐ。
そして、また穴が開く。
という感じで、キリがありません。
 
一番ベストがわかっていても、
なぜそれができないか?
それはやはり、
全ては『お金の問題』ですね。
それをクリアーできればどうってことない問題なんです。全ては。
世の中の人全てがわかっていることなんです。
でもみんな、
『わかっていても、お金が無いからどうすることもできない』という、ジレンマに陥っているわけです。
そうやってみんな、あがいてもがいているんです。
 
最近こんな風に思います。
『必死に足掻いて(あがいて)、もがいて、ジタバタして、思い悩むことが「人生」なんじゃないかな』、と。
それが、
『必死に生きる。今を懸命に生きる』ということじゃないかな、と。
 
だから、
『足掻いたり、もがいたり、ジタバタしたり、思い悩むことは、
カッコ悪いことではなくて、
してはいけないことでもなくて、
実は、
めちゃくちゃカッコ良くて、
しなければいけないことで、
それが、
今を生きているという証拠なんじゃないかな』、と。
 
ですので、
思いっきり「足掻いて、もがいて、ジタバタして、思い悩んでやろう」と、思います。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
代表  須山 洋平
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  スズキ・ワゴン

2012年03月19日 | まち歩き
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日も雨が降ったり止んだりの一日でした。
ですので、ここ数日は少々気温が高めです。
昨晩も外気の温度計は7℃を示していましたから。
 
 
 
 
 
これは、
スピードメーターを測定しているところです。
まぁ、
普通はだいたい、
「タイヤやホイールの径(けい)、つまりサイズが変わっていなければ」ずれることはありません。
P1020610  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつものように、
ヘッドライトの光軸調整と光度測定です。
P1020612  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このヘッドライトの光度測定では、×(バツ)が出ました。
ですので、
ヘッドライトのバルブを交換します。
そして今回、
バツが出たバルブだけ交換しました。
結局これが裏目に出たわけです。
車検を通しに行った頃には『もう片方のヘッドライトも×・バツ』になっていた、と。
 
光度が少し足りないぐらいなら、アクセルを吹かしたりして何とでもできますが。
全然足りない場合は、
『ヘッドライトのバルブを交換する以外に』方法がありません。
ということは、
「ヘッドライトの寿命だった」ということです。
 
テスター通したら、すぐに車検に行かないといけないな。
と、痛切に思った一件でした。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
代表  須山 洋平
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  スズキ・ワゴン

2012年03月18日 | エンスージアスト
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日は雨がよく降りました。
結局、洗車のお仕事は延期になりました。
雨が降ったせいか結構暖かかったです。
 
 
 
 
 
これから、
スズキ ワゴンRの車検日記をお送りします。ちなみに、結構前のものです。
いっぱいブログにアップするものがあるので、かなり後回しになっています。
写真は、
『アライメント調整・サイドスリップ調整(同じ意味)』を行っているところです。
P1020608  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
当社は最初に車検と同じテスターを通すので、アライメント・サイドスリップが狂っているとすぐにわかります。
今回もそのパターンです。
しかも、
思いっきり狂っていました。
そのまま車検に行ってたら間違いなく車検に通りませんでした。
先にいつもこうしてテスターを通してから車検に行くので、本当に気が楽です。
テスターがあって本当に良かったです。
 
特に今回のワゴンRは、
なかなか難儀(なんぎ)な車でした。
これだけ完璧にしていったのに、車検に通らなかったぐらいですから。
 
その模様はこれから徐々にお伝えしていきます。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
代表  須山 洋平
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 

滋賀県近江八幡市  フレンチブルドッグ・ラブ・♀  愛犬  ラブの緑内障の経過について

2012年03月17日 | アート・文化
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨晩から雨が少しずつ降り出してきました。
そして、すごく暖かいです。
このまま春に向かうのかな。
 
 
 
 
 
ラブの右目はピンク色です。いかにも春らしいです。
なんて、
冗談を言っている場合ではありません。
P1020585  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんまにかわいらしいです。
本当に愛嬌がある犬です。
腹が立つこともありますが、やっぱり憎めません。
P1020591  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ラブの右目はこの先、
一生良くなることはありません。
それはそれで、覚悟はできました。
でも、
それだけで事が終わらないようです。
 
大丈夫なはずの左目も『緑内障になる危険性がある』とのことでした。
そうなれば『全盲』・・・・・・、ですか。
 
今でさえ、
昼間などの明るいときは散歩に行きますが、夜になって暗くなると一歩も動きたがりません。
やはり、
暗くなって見にくくなると恐いんでしょうね。犬も、歩くのが。
となると、
散歩自体行けなくなります。
 
なんとか左目だけは守らなければ。
 
 
今もなお、相変わらず試練は続いています
まるで雪崩のように・・・・・・
須山  洋平