新・ys-styleなブログ

自分のstyleを貫く、coolなniceguy!

滋賀県東近江市・八日市市  お昼ごはん・ランチタイム  海座・鮨・寿司  JAF Mate・6月号

2011年05月25日 | まち歩き
 
 
皆さん、こんにちは。
今日も良い天気に思えるのですが、晴れたり曇ったりという感じです。
その天気も今日までだそうで、明日からしばらく雨が続くとか・・・・・・。
 
 
 
 
 
 
先日、知人にお昼ご飯へ連れて行ってもらいました。
滋賀県に3店舗ある「海座(うみざ)」という回転寿司屋さんです。
確か私の記憶では、近江八幡店・東近江(八日市)店・長浜店?(彦根店?)の3店舗だったと思います。
今回はその中の東近江店・八日市店です。
110516_1322461  
 
 
 
 
 
 
 
 
昼からお寿司なんて、なかなかゴージャスな昼飯です。
最初は焼肉に行くつもりだったのですが、行った店が休みだったので急遽(きゅうきょ)寿司に変更しました。(まあ、どちらにせよ豪勢な昼飯には変わりませんが)
回転寿司と言えどもかなり久しぶりの寿司だったので、思いっきり食べました。(おごりですし・・・・・・。と、いうのは冗談です)
実際知人が「そんなに食われたらたまらん」と、言っていましたから。
本当ならばビール飲んで、日本酒飲んでと、したかったところですが、そのあと運転があるので仕方なくお茶でガマン。
お酒飲む方にはこの感覚わかるんじゃないかと思うのですが、
私は昼間っからお酒を飲むと、または飲みに行くと、なんかすごい贅沢をしているという感覚になります。
夜にご飯を食べたりして酒を飲むのは普通ですが、私の場合、昼ごはんを食べに行ってもお酒を飲むことが多いです。(けっしてアル中ではありませんので、あしからず・・・・・・)
その場合運転手がいれば、という話ですが。
今回のように自分一人だと飲めませんからね。
でもね、昼に飲む酒はまた格別に美味いんですよ。
皆さん、こんなん思ったことないですか?
 
 
 
 
 
JAF Mate6月号です。
このジャフメイトという冊子には、なかなか勉強になることが書いてあるんです。
今回も実験をした結果が載っていました。
P1010740  
 
 
 
 
 
 
 
 
その実験というのは、
歩行者が見えるか見えないか、というものです。
どういうことかと言うと、
AFSというのを皆さんご存知ですか?
AFSつまり、ヘッドランプコントロールシステムのことです。
そのAFS(本名は、アダプティブ・フロントライティング・システム だったと思います)とは、ステアリング蛇角と車速に応じ、ロービームを水平にし、夜間コーナーリング時の視認性を向上させるものです。
いちいちややこしいので簡単に言うと、
つまりハンドルを切ったら、そのハンドルを切った方向にヘッドライトが向く、というものです。
しかし、
AFSというのを過信してはいけません。
普通の動かないヘッドライトに比べ、確かに歩行者が見えるようにはなっていましたが、それもあまりたいした差ではなかったです。
それよりも、補助ランプタイプという方がよく右側を(右に曲がったとしたら)照らしていました。このタイプのライトはしっかりと歩行者を確認できていました。
補助ランプタイプというのは、ジャフの冊子でどの車のタイプを指しているのかわかりませんでしたが、私が推測するには、ターンライト(コーナーライト)が点灯する車じゃないかな?と思います。
日産の車に多かったのですが、
ウィンカーを出したとき、その出した側のライトが点灯する、というものです。
そのライトは車のバンパー部分の真横に付いていて、ウィンカーを出したときしか点灯しません。
それを知らなかった頃は、「なんでこんな真横にライトが付いてんねん?何の意味があんねん?」と思っていました。
昔私のうちはクラウンに乗っていたのですが、そのクラウンもウィンカーを出すと、出した側が明るくなっていました。
クラウンの場合、車幅灯(しゃはばとう)というヘッドライトの一番はしっこに点灯している球がダブル球になっていて、その球がウィンカーを出したときに点灯する仕組みになっていたんです。
ダブル球とは、
車のブレーキランプに多いのですが、通常ライトを点けているときは普通の明るさで、ブレーキを踏んだときにより明るくなる電球です。それをひとつの電球で行うので、ダブル球と呼んでいます。
ですので、クラウンの車幅灯がダブル球になっていたので、ウィンカーを出したときにより明るくなった、という訳です。
それがまた、結構見やすいんですよ。冗談抜きで。
 
ですので、AFSというのは過信しない方がいいです。あまり効果がありません。
それよりも、
ウィンカーを出したときに、出した側が明るくなるタイプの方が、より歩行者を確認できます。
全車AFSを標準装備して、HIDやキセノンも標準装備して、補助タイプのターンライトも標準装備する。
これだったら完璧じゃないですか?
 
安全性、安全性、と口うるさく言うのならば、
なぜこういう装備やヘッドライトを標準装備しないのでしょうか?
私にはその考えがよくわかりません。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市 音羽町19-9
0748-34-6331
代表  須山 洋平
ヘッドライトの実験結果は、
論より証拠、ということです
 
 
 
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿