新・ys-styleなブログ

自分のstyleを貫く、coolなniceguy!

京都市 東山区 清水寺 清水の舞台 高台寺 祇園 二年坂・二寧坂 三年坂・産寧坂 音羽の滝

2020年11月24日 | 旅行

 

こんにちは。

今日の滋賀県近江八幡市は天気の良い一日です。

気温が一気に下がってきましたが、皆さんいかがお過ごしですか?

 

 

祇園まで来たので少し足を延ばして清水寺へやってきました。

 

清水の舞台は改修工事中でした。

残念ながら舞台から飛び降りることはできませんでした(笑)

 

音羽の滝です。

観光客が少ないので見学しやすいです。

 

知人との飲み会で久しぶりに祇園へやってきました。

飲み会は夕方からでしたが、お昼ご飯を食べるため早めに来たので、時間があるため清水寺へやって来ました。

 

外国人観光客がかなり少ないので、さすがの清水寺も落ち着いていました。

でも、修学旅行はあるんですね (゚□゚;

この日も修学旅行生でにぎわっていました。

 

改修工事だったのが少し残念です(笑)

また遊びに行きたいと思います (^o^)

 

 

株式会社ys-style

須山

 


奈良 東大寺 法隆寺 五重塔 奈良公園 奈良の大仏 若草山 鹿 シカ 鹿せんべい 修学旅行 大人の修学旅行 人生で2度目の奈良 若草カレー 美味しいカレー 大クセカレー 

2020年08月18日 | 旅行

 

こんにちは。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

毎日いい天気が続く今日この頃です。

皆さんいかがお過ごしですか?

私はと言いますと、毎日大変気持ちのいい汗をかいております (^o^)

 

 

小学校以来の奈良。

そして、東大寺。

なんとなく覚えているような、覚えていないような・・・(笑)

そんな感じです。

 

こんな迫力あったかな?と思うぐらい迫力があります。

思わず「おぉー!」と、声をあげて感動しました。

小学生のときも間違いなく同じリアクションだったでしょう(笑)

 

大仏さんはもっと迫力があったように思いました。

私の体が大きくなったからそう感じるんでしょうね。

 

奈良公園の鹿ってすごいんですよ。

お店で売られている鹿せんべいは絶対に食べないのに、お客さんが鹿せんべいを買った瞬間、一気に集まってくるんです(;゚Д゚)

賢いですねー。

そして鹿せんべいを持っている人をとことん追い掛け回す(笑)

そりゃ人間でも同じですよね。鹿にあげるために買ったわけですから、

「手に持ってんと、はよくれや!」ってね(笑)

 

奈良に行ってカレー(笑)

別に深い意味はありません。

ただ、この日は週末ということもあってどこのお店も長蛇の列。

奈良公園に近いお店はどこもいっぱいなので、公園から少し離れた商店街のお店でお昼ご飯にしました。

 

妻が注文した若草カレー。

写真ではわかりにくいですが、実は少し緑色をしたカレーです。

 

カレーって当たり外れがないように思いますが、外すととんでもなく外れてしまう食べ物でもあります。

見た目、けっこう大クセカレーでしょ(笑)

私は店員さんおすすめの全部のルーがかかったカレーにしました。

 

写真を撮っていないのですが、このあと法隆寺へも行きました。

入場料が1人1,500円ぐらいだったので入りませんでしたけど(笑)

なので外から眺めていました。

この料金ならばこの先も入ることはないでしょう(笑)

 

見た目が大クセカレーの若草カレーですが、

これがまためちゃくちゃ美味しかったんです。

過去のカレー史上3本の指に入るぐらい美味しかったです。

個人的に言うと、少し塩が効きすぎかな。

あとですごくノドが渇きましたから。

味は抜群に美味しいので、もう少し塩加減を少なくしてほしいなと思いました。

味は本当に美味しくて、もう一度このカレーを食べに奈良へ行ってもいいぐらいです。

 

子供の頃に感動した場所は、大人になっても感動するものですね。

人生で2度目の奈良、満喫いたしました。

子供の頃と違うのは、

奈良はこんなにも滋賀から近いんだということを知りました(笑)

つい最近まで奈良ってすごく遠いところというイメージがありましたから。

大人の修学旅行楽しかったです。

 

 

株式会社ys-style

須山