新・ys-styleなブログ

自分のstyleを貫く、coolなniceguy!

CAR SHOP ys-style・カーショップワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  CAR SHO

2011年11月30日 | ガラスコーティング
 
 
 
 
皆さん、おはようございます。
 
朝晩の気温の差が激しいんでしょうね。
 
昨晩は霧がすごくひどかったです。
 
いわゆる、夜霧というやつです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
何年振りに洗車機を通したでしょうか。
 
おそらく、コーティングの仕事を始めてから、洗車機は通したことがないように思います。
P1020298  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どうですか?この水弾き。
 
当社のウィンドウ撥水コーティングを施工すればこうなります。
P1020299  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
洗車機に通しただけでもなかなかキレイになります。
 
私は個人的に洗車機が好きです。
 
昔は洗車機ばっかりでしたから。週に一回洗車機を通していました。
P1020300  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雨の日にフロントガラスやリアガラス、サイドのガラスが見にくいと感じたことがありませんか?
 
そういう症状は、当社の「ウィンドウ撥水コーティング」で解決できます。
 
お値段は、だいたい3,000円~5,000円ぐらいです。
 
その期間にして、
だいたい1年近くはコーティング効果があります。
 
是非一度お考えください。
 
 
 
そもそもなぜ、
洗車機を通したのか?ということですが、
 
おじいさんの葬式の前に車をキレイにしたかったからなんです。
 
手洗い洗車をする時間が無かったものですから。
 
人によっては「そんなんどうでもええやん」と言われるかもしれませんが、
私は、
「キレイな車でおじいさんを送り出したかった」んです。
 
ただそれだけです。
 
それ以上でもそれ以下でもありません。
 
 
和尚さんが乗る可能性もありましたしね。
 
その和尚さんを汚い車に乗せる訳にはいきませんから。
 
まあ、理由はどうであれ、
「とにかくキレイにしておくに越したことは無い」ということです。
 
 
ウィンドウ撥水コーティングいかがでしょうか?
 
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
 
CAR SHOP ys-style
 
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
 
 
代表  須山 洋平
 
皆様からのご連絡をお待ち致しております
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

滋賀県近江八幡市  続:近江八幡学区・学区区対抗ソフトボール大会  14区  須山洋平の地元紹介・地

2011年11月29日 | まち歩き
 
 
皆さん、おはようございます。
今日はいつも通りにブログをアップしました。
私にとって、
2011年の11月は本当に色々なことがある月です。
これだけ一気に来られると、本当になかなか辛いものです。
 
 
 
 
 
昨日に引き続き、近江八幡市の八幡学区の区対抗ソフトボール大会の模様をお送りします。
試合の風景です。
そこそこ暖かかったのですが、スカッとは晴れていませんでした。
でもしかし、
雨が降らずに本当に良かったです。
P1020331  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
結果は、
前年に引き続き「優勝」することができました。
これがうちのチームの仲間です。
前列の左から2番目の優勝トロフィーを持ち、赤のネックウォーマーをしているのが私です。
去年は参加できずに終わりましたが、今年は参加できて本当に良かったです。
みんな良い顔しています。
(写真はクリックすると拡大します)
P1020332  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
話は変わります。
去年の11月に父親が大手術してから1年が経ちました。
しかし、
明日から再度入院します。
骨折って入院したのなら一回入院して手術すれば完治しますが、そういう訳じゃないですからね。
「治りました」、「はい、もうこれで大丈夫です」、なんていうことにはならないみたいです。
 
本当にこの、2011年の11月は色々起こってくれます。
私の人生の転機になるようなことも。
 
 
自分にできることは一所懸命努力します。
だから、
あとせめて20年は生きてくれ。
 
『神頼みはしない』と言っていた私が、今月は2度も『神様!』と思いました。
私は本当に弱い弱い人間です。
人事でできることは何でもします。
だから・・・・・・、お願いします。
 
 
 
試練の年
須山  洋平
 
 
 
 
 

滋賀県近江八幡市  近江八幡市八幡学区区対抗ソフトボール大会  14区

2011年11月28日 | まち歩き
 
 
 
 
 
皆さん、こんばんは。
 
今日は珍しく、遅めのブログアップです。
 
外に出ていると、唇がカサカサになって仕方がないです。
 
これからの時期リップクリームは必需品ですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日、11月27日の日曜日に「近江八幡市の八幡学区の学区対抗ソフトボール大会」がありました。
 
だいたい、
延べ18チームぐらい参加していると思います。
 
それだけのチームを一気に、一日で優勝を決める訳です。4ヶ所ぐらいソフトボールコートを作って。
 
ですので、
ほとんど連戦になります。しかも、ほとんど休憩無しで。
 
まあこれは、
ソフトボールだからできることなんですけどね。
こんなことを野球でしようもんなら。間違いなく倒れてしまいます。
P1020328  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ネット裏には大会関係者の席があります。
 
ここがメイングランドになっている訳です。
P1020329  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本当ならばこのソフトボール大会は、
9月の末に行われる予定でした。
 
しかし、9月のときに雨で延期になったわけです。
 
それで、
その次の予備日が11月の27日しかないということだったんです。
P1020330  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この日は晴天とはいきませんでしたが、それでも結構暖かい日で良かったです。
 
じっとしていると寒いですが、ユニフォームを着て走り回っていると汗かきましたからね。
 
それぐらい暖かい天気だったので、本当に良かったです。
 
 
それにしても、
私は個人的にソフトボール大会が延期になってくれて良かったです。
 
と言うのも、
9月の末に開催されていたら忙しくて行けていません。
 
去年もソフトボール大会に参加できていないですしね。
 
今年は11月に延期になってくれて本当に良かったです。(すごく勝手な個人的な意見ですが)
 
 
 
 
それにしても、昨日は飲み過ぎた・・・・・・。
 
 
 
 
会心の一撃がレフトライナーでショック・・・
 
須山  洋平
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Marlboro・GOLD・ULTRA・マルボロ・ゴールド・ウルトラ  フィリップモリスジャパン  

2011年11月27日 | テレビ番組
 
 
 
皆さん、おはようございます。
しかし一気に寒くなりましたね。
夜、車で走っていると、外の温度計が2℃を示していました。
これは早く雪の準備をした方がいいですね。
 
 
 
 
 
以前にもご紹介しましたが、マルボロ・ゴールド・ウルトラのサンプルが送られてきました。
これで2度目です。
私にとっては非常にありがたいのですが、あと何回送ってきてくださるのでしょうか?
P1020326  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
タールは4mgですが、全くきつさが無く非常に吸いやすいです。
そして、独特な匂いやクセのある香りもしませんし。
私は個人的に非常にオススメです。
是非一度吸ってみてください。
 
そして、
このタバコのサンプルの他に、必ずDVDが同梱されています。
今回のDVDは「屋台から日本を明るくしたい」という若者のものです。
前回は、
沖縄の三線(さんしん)奏者の若者でした。
 
おそらく、
『タバコの火のように熱く燃え上がっている若者』を取り上げているんでしょうね。
 
 
未だに喫煙者
須山  洋平
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  トヨタ・カロー

2011年11月26日 | デコ記事
 
 
皆さん、おはようございます。
またまた雨が降っていますね。
本当にまさしく「女心と秋の空」です。
天気予報には出てこないぐらいの雨ですからね。
夜になると天気が崩れてきますね。
 
 
 
 
 
昨日もアップしましたが、これが新しく交換したブーツです。
料金の方は、
ブーツ代と工賃とバッテリー代で、29,000円です。
バッテリー代は5,500円ですので、23,500円がブーツの部品代と工賃となりますね、今回の整備では。
車種によって工賃や部品代が違いますので、その都度料金は変動します。
P1020291  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エアーをつないでいませんが、最後のシメは「空気圧のチェック」です。
当社では、空気圧はだいたい2.6に合わせています。
P1020296  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このブログでは何度もお伝えしていると思いますが、空気圧というのは「高い方」が良いです。
タイヤの空気というのは、絶対に抜けていくものですからね。
ですので、
低いままだとそのまま空気が抜けて大変なことになります。
ということは、
抜けることも想定して「高めに」設定しておく方が良いということです。
 
空気圧が高くなるとタイヤが硬くなるため、「乗り心地が若干かたく感じますが」それぐらいです。
あとデメリットというデメリットは見当たりません。
ですので、
だいたい2.4~2.6ぐらいに合わせておくのがベストだと思います。
私の車は、
もっと高く設定してありますからね。
乗り心地はかたく感じますが、それも慣れればどうってことないです。
 
 
ご自分で空気圧を見られない方は、ガソリンスタンドなどで見てもらってください。
たとえ数百円取られても、見てもらう価値はありますから。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
0748-34-6331
代表  須山 洋平
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  トヨタ・カロー

2011年11月25日 | デコ記事
 
 
 
 
皆さん、おはようございます。
 
寒くなってきましたので、デコ記事も冬仕様です。
 
いよいよ12月です。
 
今年の年末のイベントは楽しいものになるんでしょうか?
 
その分かれ道に差し掛かってきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これが交換する前のブーツです。
 
何も全く手をつけていない状態です。
P1020286  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これが前のブーツを外したところです。
 
ドライブシャフトがむき出しです。
P1020287  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そしてこちらが、
新しいブーツに交換したあとの写真です。
 
最後に金具で2ヶ所留めて終了です。
 
そして最後には、
ブーツがガバガバじゃないか、ブーツが動かないか、ブーツがしっかりとはまっているか、などを確認します。
P1020291  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
分割式のブーツは、時間的にはそれほどかかりません。
 
ですので、工賃は少なめとなります。
 
全部バラしてやるブーツの交換は、ブーツの部品代はたいしたことありませんが、工賃がそのぶん高いです。
 
全部足回りをバラしますからね。そりゃ、ある程度時間はかかります。
 
 
 
今回の整備代金は、
 
ブーツ交換の工賃とブーツの部品代(グリス等全て含む)で、23,500円です。
 
そのうちブーツの部品代(グリス等全て含む)が、だいたい14,000円です。
 
そして、
バッテリーが5,500円ですので、
 
合計 29,000円となります。
 
 
 
当社のブーツ交換は、
 
分割式の方が若干お安くなっています。
 
ですのでそちらをオススメしていますし、今は分割式のブーツが主流ですしね。
 
皆さんのお車のブーツは大丈夫でしょうか?
 
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
 
CAR SHOP ys-style
 
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
 
 
代表  須山 洋平
 
スタッドレスタイヤの交換はいかがでしょうか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

続・田舎の原風景  花・写真

2011年11月24日 | まち歩き
 
 
 
皆さん、おはようございます。
最近よく、夜に雨が降ることがありますね。
天気予報では降るとは言ってないと思うのですが・・・。
あれぐらいの雨は、雨のうちには入らないんでしょうか?
 
 
 
 
 
昨日に引き続き、秋に咲くお花たちをお送りします。
この花はなんて言うんでしょうね?
なんか「藤の花」のようにも見えます。
すごくモコモコしています。
P1020312  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この花はさすがの私でもわかります。
コスモスです。
「秋に咲く桜」と書いて、秋桜(コスモス)です。
P1020313  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらもコスモスです。
「薄紅の秋桜(コスモス)が秋の日の~」、という名曲があります。
それも、秋桜(コスモス)です。
私は個人的に、山口百恵氏が歌っているのが一番好きです。
P1020314  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
たとえ一輪でも花が咲くと、
それは「花」と呼ばれ、
一輪でも花が咲かないと、
それは「草」と呼ばれる。
 
草はむしられるが、花はむしられない。
 
花が咲くと、
「キレイ」だと言われ写真を撮られるが、
草は写真を撮られない。
 
花はどこにでも咲かないが、
草はどこにでも、
アスファルトを突き抜けてでも生える。
 
草の根性と、
花の美しさを持った人間になりたい。
 
 
みつを、
ではなく、
すやを。
 
 
須山  洋平
 
 
 
 
 

田舎の原風景  花・写真

2011年11月23日 | まち歩き
 
 
 
皆さん、おはようございます。
本当にすごく寒くなりました。
寒雨というやつですね。
天気も非常に不安定な今日この頃です。
 
 
 
 
 
コスモス?なんでしょうか?
先日亡くなったおじいさんの家の近くに咲いていたので撮りました。
花の学がなくてすいません。
P1020309  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
すごくキレイな花です。
なんという花なんでしょうか?
すいません、全くわかりません。
でも、めちゃくちゃキレイです。
P1020311  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私の母親の実家のあるところに咲いていました。
本当にまさしく、田舎の原風景です。
写真の向こう側にはキャベツも見えますからね。
いわゆるひとつの、スローライフというやつです。
 
 
そして、
話は変わります。
私は今、ご心痛です。
すごく胸が苦しいです。
胸が苦しいというのか、心が苦しいというのか・・・。
一気に色々なことが起きました。
最近まともにご飯も食べていません。
食事が喉を通らないというのは、こういうことなんだと初めて知りました。
夜も全然寝られないですし。
なんとも私は弱い人間です。
 
 
心の病というやつです
須山  洋平
 
 
 
 
 

JAF Mate・ジャフメイト 12月号  東北の温泉  スタッドレスタイヤへの交換料金

2011年11月22日 | まち歩き
 
 
 
皆さん、おはようございます。
めちゃくちゃ寒くなりましたね。
いよいよ冬本番です。
鍋の美味しい美味しい季節です。
 
 
 
 
 
JAF Mate・ジャフメイト 12月号です。
今回は東北の温泉特集です。
P1020320  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私は雪が大好きです。
雪景色がすごく好きです。
どちらかと言うと、
南の方より北の方が好きな感じがします。
 
しかし、
雪は事故が多くなったりするので、一概に手放しで「好き」というのは言えません。
雪が好きというよりも、
雪景色が好き、と言った方がいいでしょうか。
 
 
北海道では大雪になっているそうです。
そろそろスタッドレスタイヤへの交換時期になってきました。
当社では、
一本500円で交換致します。
もちろん、
最後にはしっかりと『締め付けトルク・トルクレンチ』で締めますので。
その辺は全く大丈夫です。
 
皆様からのご連絡をお待ち致しております。
 
 
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
代表  須山 洋平
スタッドレスタイヤの交換はお早めに
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  トヨタ・カロー

2011年11月21日 | デコ記事
 
 
 
皆さん、おはようございます。
一気に寒くなりました。
夜は小雨も降っていましたし。
いよいよ冬本番です。
しかし、
秋はいったいどこへ・・・?
 
 
 
 
 
昨日も同じ写真をアップしましたが、これが交換する前のブーツです。
P1020286  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これがブーツを外したところです。
グリスなどを拭いて、キレイにした状態です。
ブーツを外すとこんな感じになっているんです。
多くの方はこんなところを見たことがないんじゃないでしょうか?
最後にもう一度、周りもキレイにします。
P1020287  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
新しいブーツ(分割式)をはめたところです。
白い紙が見えると思いますが、これは新しいブーツにグリスが付かないようにするためです。
でも、グリスは最後に付けます。
P1020289  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こういう場所は、一般の方はおそらく見たことがないところだと思います。
ドライブシャフトの内部って、ああいう風になっているんです。
そして、
ブーツの交換というのはこうやって行うんですね。
分割式ですと、工賃はだいたい片方5,000円~6,000円ぐらいします。
全てバラして交換すると、その倍ぐらいはしてきます。
 
車屋さんは工賃で利益を出しているので、あまり高い高いと言ってあげないでくださいね。
でも、
ぼったくりは別ですけどね。
これは絶対にあきません。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
代表  須山 洋平
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  トヨタ・カロー

2011年11月20日 | デコ記事
 
 
 
皆さん、おはようございます。
あいにくの雨降りです。
でも、
ヤフー天気予報では降水量0mm・・・・・・。
ヤフー天気予報さんがんばって。
 
そして、
コメントを頂いた「うえさん」、「栗東ハイラックスさん」、ありがとうございます。
しっかりとコメントを返信致しました。
一度ご確認くださいね。
 
 
 
 
 
これがフロントブーツ・アウターブーツです。
オイルで濡れたように見えるところは、ブーツが破れて中のグリスが外に飛び出している証拠です。
(写真はクリックすると拡大します)
P1020285  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もう少し遠くから撮るとこんな感じです。
アウターブーツという言い方をするぐらいなので、もちろんインナーブーツ(内側のブーツ)もあります。
ここはなかなか破れにくいところです。
でも破れると、もちろんここでも車検が通りません。
P1020286  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一見破れているように見えませんが、実はこっちのブーツの方がひどく破れています。パックリと。
このブーツが破れると車検は通りません。
でも今は、
ブーツ自体も良いものが出ているので、かなり破れにくくなっています。
P1020295  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回のブーツは、
分割式と言って、ドライブシャフトをバラさなくてもブーツの交換ができるタイプのものを使用します。
だいたい今は、
ディーラーでもこの分割式を使います。
お値段にして、
ブーツ片方で7,000円ぐらいします。
ですので、
分割式のブーツは部品代が高いです。
でも、
作業はかなりラクになりました。
 
 
しかし、
今回はブーツの交換だけで済んだので本当に良かったです。
と言うのも、
ハンドルを切って曲がるときに「カラカラカラ」、または「カタカタカタ」という音がしている車を見かけたことがありませんか?
あれは、
ブーツが破れて、そのブーツの中に(ドライブシャフト部分に)ゴミや砂利が入って、そういう音が出ている訳です。
もしそうなると、
ブーツの交換だけでは済みません。
ドライブシャフトを分解して、しっかりとゴミなどを取り除かないといけません。
ですので、
作業としては結構大変な作業になってしまいます。
もちろん、
その分お値段の方もお高くなってしまいます。
 
 
今回はそうならずに済んで、本当に良かったと思います。
皆さんもブーツの交換はできるだけ早めに行ってくださいね。
放っておくと大変なことになります。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
0748-34-6331
代表  須山 洋平
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  CAR SHO

2011年11月19日 | デコ記事
 
 
 
皆さん、おはようございます。
無事に昨日、お葬式が終了しました。
式の途中に雨が降らなくて本当に良かったです。
今日も一日雨なんでしょうか?
 
 
 
 
 
ライセンス灯・ナンバー灯です。
だいたいライトがふたつ点いてますが、ひとつしか点いてない車もあります。
ちなみに、
ちょっとした豆知識。
この「ライセンス灯・ナンバー灯のライトが球切れしたら車検は通りません」。
ですので細かい話ですが、
この球を交換しないと車検が通らない訳ですね。
今回はふたつとも交換しました。ひとつしか切れていませんでしたが。
どうせ、遅かれ早かれ片方のライトも切れますからね。交換する手間はひとつもふたつも一緒です。
P1020297  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここで少し話を脱線して、
お葬式の話をさせてもらいます。
 
不謹慎だと怒られるかもしれませんが、
私は結構お葬式が好きです。
なぜかと言うと、
『そういうときしか逢えない人たちに逢えるから』です。
自分は知らないけど向こうは自分のことを知ってくれていたり。
前に出逢ったときは中学生だった子がもう社会人になっていたり。
ガキんちょやったのに、結構可愛くなっていたり。
お葬式とかでしかなかなか逢うことができないから、色々な話や思い出話で盛り上がったり。
と、
色々な人と出逢ったり、色々な話ができるし、お酒も飲めるし。
なんていうことが好きです。
 
誤解を避けるために言いますが、
私は決して「葬式」自体が好きではありません。
『葬式という名を借りた思い出さがし』、が好きな訳です。
 
葬式が好き。
なんていう風に捉えられてしまったら謝ります。
決してそうではありませんので。
 
 
須山  洋平
 
 
 
 
 

田舎の原風景

2011年11月18日 | まち歩き
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日も良いお天気でした。
やっぱり夜は寒いです。
 
 
 
 
 
これは夜に撮った写真で、
P1020306  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これが昼に撮った写真です。
P1020307  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どうですか、キレイな水でしょ。
私が小さい頃はサワガニがいました。
それぐらいキレイな小川でした。
しかし今は、
コンクリートで両壁を覆われています。
 
この写真、田舎っぽいでしょ。
これがおじいさんの生まれ育ったところです。
 
 
こんな写真をこれから少しずつ、
アップしていきます。
 
 
田舎もん
須山  洋平
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  トヨタ・カロー

2011年11月17日 | デコ記事
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日はすごく良いお天気でした。
しかし、夜はめちゃくちゃ寒いです。
いよいよ冬本番という感じです。
 
そして、
昨日のおじいさんの話ですが、
結局死因は「心筋梗塞」だったそうです。
おそらく、歳も歳なので心臓発作ということでしょう。
しかし、
その発作が『車の運転中』じゃなく、本当に良かったです。
ほとんど迷惑をかけず、自分の一番好きな場所で死ねた訳ですから。
おじいさんは死ぬ間際まで、超ツイていたんだと思います。
暗い話題で申し訳ありません。
 
 
 
 
 
年代物のバッテリーです。
すごいでしょ。めっちゃ粉ふいてます。
これでは電気の通りも悪いはずです。
P1020293  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
端子のところもしっかりと掃除しました。
これで、かなり電気の通りも良くなりました。
バッテリーもさら(新しいという意味)になったことですし、これで安心して乗ってもらえます。
P1020294  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヘッドライトもすごく暗いので、やはり電圧がかなり下がっていると思われます。
一番気がかりなことは、「この光度で車検に通るか」ということです。
まあ、
そのときはそのときで対応できますしね。
何の問題もありません。
 
バッテリーも交換したことなので、
このバッテリーで、
まあだいたい5年~6年は乗ってもらえるでしょう。
あとはダイナモが不具合を起こすかどうか、というところです。
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
代表  須山 洋平
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 

突然の訃報

2011年11月16日 | デコ記事
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨晩はグッと冷え込みました。
そして、小雨が降っていましたね。
ヤフー天気予報さんやっぱり当たらないみたいです。
名誉挽回を期待します。
 
 
 
 
 
 
そして、
本日のブログのタイトルです。
 
 
本日の午前2時ごろに電話が鳴りました。
「おじいさんが亡くなった」、と。
どうやら、
パチンコ屋さんの駐車場の車の中で冷たくなっていたそうです。
昨日までは元気にしていたそうなので、おそらく老衰だと思います。
 
それにしても、
その歳でまだパチンコする元気があるもんですね。
そして、車の運転も。
しかし、達者な人です。
 
にしても、
すごいびっくりする亡くなり方ですね。
でも、
大好きなパチンコ屋で死ねるんですから。
おじいさんにしては良かったんじゃないでしょうか?
 
 
ですので、
もしかすると、
ブログの皆勤記録が途切れることがあるかもしれません。
 
ブログができる時間があれば、しますので。
長生きしたし、大往生です。
私は何も全く悲観的になっていませんので。
大丈夫です。
 
それにしても、
いやー、なかなかの死に方ですね。
おじいさんらしいです。
 
 
おじいさんありがとう。
安らかに・・・。
孫より。
2011年11月16日
須山  洋平