新・ys-styleなブログ

自分のstyleを貫く、coolなniceguy!

CAR SHOP ys-style・カーショップ ワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  タイヤ交換  ダイハツ・ムーヴラテ

2011年05月16日 | ダイハツ
 
 
 
 
 
皆さん、こんにちは。
 
今日は朝から夕方まで仕事で出ておりました。
 
そして、夜前ぐらいからまた出て行かなくてはいけないので今は非常にバタバタしております。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
P1010664  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
かなり前になりますが、ダイハツ ムーヴラテのタイヤ交換の様子です。
 
 
他にも色々アップする写真があったため今の時期になりました。
 
早いもので今年の9月に車検です。
 
ご購入頂いてすぐに車検があったんですけどね。
 
もうかれこれ2年以上乗って頂いている訳です。
 
ありがたいことです、本当に。
 
それまでずっとお付き合い頂いていますからね。
 
タイヤでも何でも、車にまつわること全て。
 
これからも長いお付き合いをしていきたいです。
 
 
 
当社は車に関することは全てトータルでサポートさせて頂いておりますので、どのようなことでもご用命ください。
 
 
今日はかなり短いブログで申し訳ありません。
 
 
 
 
CAR SHOP ys-style
 
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
 
代表  須山 洋平
 
 
 
 
 
 
 
 
 

滋賀県 南草津・大津市  西武百貨店  買い物・ショッピング  須山洋平の出張日記

2011年05月15日 | まち歩き
 
 
皆さん、こんにちは。
今日も晴れました。最高のドライブ日和です。
黄砂も吹いて無さそうですしね。
前にも言いましたが、黄砂って吸ったり体内に入ったりしても全く人体に影響無いんでしょうか?
私は喘息(ぜんそく)があるので、吸うことによって気管支に影響が出ないかな?と、いつも心配しています。
 
 
 
 
先日、出張へ行ってきました。
写真の場所は滋賀県の南草津というところです。立命館大学や国立滋賀医科大学、そしてもうちょっと行くと滋賀医科大学付属病院もあります。
こうして見ると南草津も本当に都会になっています。
はっきり言います、写真を撮ったのは平日です。しかもお昼過ぎの3時頃。なんでこんなに渋滞しているんですか?意味も無く。どう考えてもおかしいです。
距離的にも遠いのですが、とにかく時間が掛かります。この南草津まで来ようと思ったら、1時間以上はみておかないとダメですからね。
渋滞を避ける道があればもう少し早く着けると思うのですが。いかんせん渋滞がひどいですからね。
P1010725  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
南草津へ出張したのとはまた別の日に、滋賀県大津市にある西武百貨店へ行ってきました。
もちろん私は買うものなど何一つありません。しかし、欲しいものは山ほどありますが。
皆さんは西武百貨店や高島屋などに行くとどんな感覚になりますか?
私は、もうワクワクしてテンションが上がってしまってどうしようもないです。
なんにも買うものが無いと言いつつ色んなものがあるし色んなブランドがあるし、見てると目移りしてしまいます。
しかし、こんな楽しいところはないですね。百貨店の中に一日中でもいられそうです。
大津の西部や草津の近鉄、京都の高島屋なんかに行くといっつも思う訳です。「これ欲しいな、あれ欲しいな」って。でも今はそれを買い占めるだけの余力がない、と。だから「よっしゃー、がんばって仕事して売り上げあげるんや!」って、自分に発破をかける訳です。
何も買うものが無いのに、1時間も掛けて大津に行くのは結構行きにくいところがありますが、でも行ったらこうして「よっしゃー、明日からまた仕事がんばろう!」って思えるんですね。
百貨店へ行くとエネルギーをもらい、それがやる気に変換する。だからそういう意味でも百貨店が好きなんですね、たぶん。
P1010726  
 
 
 
 
 
 
110513_1526261  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私の住んでいる近江八幡市から、南草津も大津も着くのに1時間強掛かります。
当然大津の方が遠いです。
近江八幡市から行けば琵琶湖の向こう側、つまり向こう岸になる訳ですから。
でも同じぐらいの時間しか掛からない。それはやっぱり、湖岸道路があるからでしょうね。距離としてはかなり遠いけども、でも時間はそれほど掛かっていないという。
しかし百貨店ってなんでこんなにワクワクするんでしょうね。しかも綺麗な人いるし。(まあ、これはあんまり関係ないんですけど)
やっぱりたまにはこういうところに出掛けないといけませんね。感性を揺さぶりに。
 
いやー、楽しいなー。楽しかったなー。
これでキレイなお姉さんと仲良くなれてたらなー。
もう、言うことないのに。
 
 
西部グループ 総帥
須山  洋平
 
 
 

滋賀県東近江市愛東町  NPO茗荷村・大萩茗荷村  私の大好きな景色・最高のドライブコース・自然の織

2011年05月14日 | まち歩き
 
 
 
 
皆さん、こんにちは。
 
今日は黄砂も無さそうでなかなか良いお天気です。
 
このモコモコの雲、久しぶりに見ました。
 
今日は最高の行楽日和になるんじゃないでしょうか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(写真はクリックすると拡大します)
 
奥の方からちょっとした滝みたいになって水が落ちてきているのですが、その向こう側はどうなっているのか見たいですね。
 
虫とかいそうなので、そこまで行くのになかなか勇気が要ります。私の場合。
P1010713  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先ほどの流れてきた水は、こうしてまた山のすその方へと下っていきます。
 
いったい山の頂上付近のどこから水が湧いてきて、どこを通ってどこへ流れ着くのか、皆さん知りたいと思ったことありませんか?
 
虫とかいっぱいいるのでさすがに山の中は入りたくありませんが、どこかのテレビ局の方そんな番組やってもらえませんかね。
P1010714  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
上の方から流れてきている水を接写してみました。
 
さすがに飲んだことはありませんが、めちゃくちゃ綺麗でめちゃくちゃ冷たそうでしょ?
 
実際触ってみるとめちゃくちゃ冷たいです。
P1010717  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
少し遠くから撮ってみると、
 
実はここ・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
 
 
『道路』なんです。
 
 
 
道路をまたいで川が流れているなんてなかなかないでしょ。
 
私の大好きな景色のひとつです。
 
カローラⅡとその景色が非常に素晴らしくマッチングしています。
 
このカローラⅡを見ると昔あった、「ターセル」という車に見えるのは私だけでしょうか?
P1010716  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここは先日アップした茗荷村の一部である、「工房和楽(こうぼうわらく)、和楽の家(わらくのいえ)、檀那木(だんなぼく)」という施設がふもとにある山を登っていったところです。
 
これも先日アップした、私がペンキを塗って壁を塗ったログハウス・研修ハウスのすぐ近くです。
 
地鶏(じどり)を買いに来たときこの川を含め全てを見たかったんです。
 
実際研修ハウスまで来たら、川はすぐそこですからね。
 
 
 
どうですか?なかなか素晴らしいドライブコースでしょ?
 
機会があれば、私のブログを頼りに行ってみてください。
 
滋賀県東近江市愛東町の百済寺(ひゃくさいじ)の近くです。
 
その近辺で『茗荷村(みょうがむら)、和楽の家、工房和楽、檀那木』というキーワードを出して聞いてみてください。
 
茗荷村へ行く山の道の上り口に、その和楽の家や工房和楽や檀那木などはありますから。看板が立っているのでわかると思います。
 
 
 
 
 
 
 
それと少し話は変わりますが、
 
以前に滋賀県近江八幡市長光寺町の「成田とうふ(豆腐)店」のお店紹介のブログをアップしましたよね。
 
その成田とうふ店の店主の成田氏から嬉しい話を聞きました。
 
それは、
 
私のブログを見た方が、とうふを買いに来てくださったそうです。
 
「車屋さんのブログに出てたから」、みたいな感じで買いに来られたそうです。
 
嬉しいですね。本当に嬉しいことです。
 
 
これからもこうして、色々な場所や店を紹介していきたいです。
 
もちろんその紹介した店から「おこぼれ」をもらうために。(ニヤリ)
 
というのは全くのウソです。もらったことは今まで一度もありません。
 
むしろ、もらえるようなことをしていません。と言った方が当たっているでしょうか。
 
 
 
 
これからも『ys-styleなブログ』を宜しくお願い致します。
 
もっと面白いブログにしていきます!
 
 
 
 
CAR SHOP ys-style
 
代表  須山 洋平
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

野球  野球道具の掃除・グローブ・スパイク・バット・手袋・ヘルメット・ボール  須山洋平のベースボー

2011年05月13日 | アート・文化
 
 
 
皆さん、おはようございます。
ようやく晴れました。およそ4日~5日ぶりでしょうか。
しかしよく降りました、今回の雨は。
これだけの大雨が数日続くのも最近では結構珍しいんじゃないですか、たぶん。
そして雨が終わったと思ったら、思いっきりひどい黄砂です。
 
 
 
 
 
私が愛用してきた道具達をご紹介しましょう。
左から、竹バット・マスコットバット・木バット・ヘルメットです。
まず竹バットというのは、普通の木製のバットよりも「折れにくい」です。プロ野球を見ていると、たまーにバッターがバットを折るシーンを見かけることがあります。それが竹バットの方が折れにくいということです。
なぜかというと竹やぶに生えている竹はよく「しなり」、折れているのを見たことがないですよね。それがバットになっても同じなんですね。
次のマスコットバットというのは、いわゆるひとつの「おもりバット」です。通常のバットの900gぐらいに対し、おもりバットは1kg以上の重さがあります。中にはもっと重たいバットもあります。
マスコットバットの中には打撃可能バットもあり、フリーバッティングなどの練習で使うことができます。
そして木バットです。これはプロ野球でも使用している物なので皆さん知っていると思います。
ヘルメットは、私が社会人野球(ノンプロ)をしていたときに使っていたものです。個人で所有していたため今でも手元にある訳です。
P1010706  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
グローブと野球のバッグとスパイクを干しています。
グローブにはドロースという保革剤を塗って保存します。グローブの革はそのまま放っておくと、水分がなくなりパリッパリに乾いてひび割れます。
たまに車の本皮シートでもひび割れているのがありますよね。あれと原理は全く一緒です。
だからこうして保革剤を塗っておかないとグローブもパリッパリになるんです。
ちなみに、手前の赤のキャッチャーミットは大学と社会人で使っていた硬式用です。その右にあるオレンジのグローブは中学校のときに使っていた軟式用です。左にある白いスパイクは大学のときのもので、グローブの左手に裏向けて干してあるバッグは八幡商業高校のときのものです。
P1010707  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先ほどのバットの話の続きですが、
竹バットは折れにくいですがその分あまり飛びません。そしてバットの芯(バットの中で一番よく飛ぶ部分)以外で打つと、二度とバットを持ちたくなくなるぐらい手が痛くなります。
ですので、竹バットは基本的に練習用です。折れにくいのは良いのですが飛びませんからね、それは試合にはちょっと向かないです。
でも私は下手くそなのでよくバットを折りました。だから試合でも竹バットを使っていたこともあります。
 
プロ野球選手が使っている木バットは今は色々な種類が出ていますが、基本だいたいが「アオダモ」という素材のバットです。
やっぱり一番よく飛ぶんでしょうね。私はほとんど使ったことがありません。一本3万円以上しますから。
 
グローブとスパイクはあまり使うことがないので、次回使うまでメンテナンスをして保管です。
そうしておかないと、次に使うときに革がパリパリで使えない状態になっていますからね。やはり車でも何でもメンテナンスは必要です。
 
実は今回、私が使用していたバットとヘルメットを寄付してきました。
私が大学野球のあとお世話になっていた、『近江八幡野球クラブ』にです。つまり社会人の硬式野球のクラブチームです。中にはノンプロという言い方をする人もいます。
さすがにもう使わないですからね。置いといても仕方がないですから。
道具は使われるために世に出てきた訳やし。
 
近江八幡野球クラブ『http://ohbc25.sports.officelive.com/oblist.aspx』検索。
私のときはこんなホームページなんて無かったんですよ。今のヤツは恵まれてます。
私も写真載せて欲しかったです・・・・・・。
ホームページに載りたかったです・・・・・・。
 
 
 
前日に仕事を辞めてまで
都市対抗予選の試合出場を選んだ男
須山  洋平
 
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  駐車場の掃除日

2011年05月12日 | デコ記事
 
 
 
皆さん、おはようございます。
ここ数日間、ずっと雨が降っています。
季節の変わり目なので仕方がないことなのですが、もしかしてもう梅雨入りですか?
まさかまさか、そんな訳ないですよね。
 
 
 
 
 
しかし最近は、本当に日が長くなりましたね。19時半頃でもまだうっすら明るいですから。
少々見にくいですが、草むしり・雑草とりをする前の写真です。
うちは駐車場が広いのでもう少し遠くから撮ったらよかったなと、今さらながら思います。
なんでこんな接写したんやろ、と。
110502_1129081  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
またもやわかりにくいのですが、これでも一応綺麗になっています。
なんでこんな接写で撮ったんかな。しかし、センスが無いな。
110502_1140541  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゴールデンウィーク中に時間が空いたので、5~6時間ほどかけて草むしり・雑草取りをしました。
ダラダラとやっていた訳ではなく、シャキシャキ動いても駐車場が広いので、どうしてもこれだけの時間がかかってしまいます。
 
 
私はいつも草むしりをするときに思うことがあります。皆さんはこんなことを思ったことありませんか?
 
それは、
草も雑草も私が名前を知らないだけでちゃんと名前もあるはず。
その草や雑草はがんばって生きてそこに生えている。
それをむしって取ってもいいものなのか、と。
草が雑草がボーボーに生えていたら、やっぱりどうしもみっともなく見えてしまう。ましてやそれが店舗だったら余計に。
でもその草や雑草の見栄えが悪いという感じ方は、はっきり言って人間のエゴだと思う。
だから、
その一所懸命アスファルトから飛び出してきている草をむしってもいいものなのか、と
 
でもうちは民家ではない。多くのお客様が訪れるれっきとしたお店です。
・多くのお客様が訪れる。
・そのお客様がボーボーにしげっている草を見る。
・そのお客さんは「なんやここの店は、草むしりもせーへんのか。お客さんが来る店やのに掃除もできひんようではあかんなここも」、という風に思う。
・お客様が嫌な気分になる。
・そのお客様は二度と来なくなる。
これは極端な例ですが、なんかこんなことはありえるのかな?とも思ったりします。
特にうちは車屋と散髪屋とクリーニング屋ですから、全ての仕事において『綺麗さ、美しさ、気持ちよさ、清々しさ、さっぱり感』、を売りにしています。
私の車屋でもそうです。洗車やコーティングの仕事をしている訳ですし。
全てが『お客様(の物)を綺麗にする』仕事な訳です。
そういう仕事をしている以上、やっぱり掃除や草むしりは必然なのかな、と。
草がボーボーに生えているところで洗車してたら「洗車より先に草むしったら?」、と思われるのがオチです。
 
なんかこんなことばっかり考えてしまう今日この頃です。
皆さんはこんなこと考えませんか?
 
 
結局結論から言うと、
「草や雑草には申し訳ないが、お店である以上見栄えの方をとった」ということです。
 
でも変な感じですね。
花が咲いていたら、それは「花」と呼ばれる。
花が咲かなかったら、それは「草」と呼ばれる。
その「花」は、写真を撮られ、むしられることがない。
その「草」は、見栄えが悪いと言われ、徹底的にむしられる。
 
こんなことを考えると「本当に草むしりをしてもいいのか?」という自問自答におちいります。
草むしりにここまで考えるのもおかしな話なんですが。
 
誰か私に良い答えをくれませんか? 
 
 
悩める子羊  須山 洋平
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップ ワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  当店でご購入

2011年05月11日 | ダイハツ
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日も今日もあいにくの雨降りです。
特に昨晩の雨は結構きつかったです。
 
昨晩こんなことがありました。
それは、私が車を停めていたコンビニとコンビニの周りのマンションの電気が一斉にいきなり停電したんです。
コンビニが停電しているのを私は初めて見ました。それから間もなくして点きましたが。
「滋賀県でも計画停電か?今日にあるとは知らんかったな」と、ひとりで本気で思ったものです。
あの停電はなんだったんでしょう?雷も鳴っていませんでしたしね。
 
 
 
 
 
洗車とポリマーコーティングをしたので、ボディーが輝いています。
写真を撮っている私が写りこんでいるのがわかりますか?
それぐらい鏡のように輝いているということです。
P1010720  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
特にこのボディーカラーは、ソリッド系(単色)の紺(ネイビー)ではないんですよ。
ボディーにキラキラとメタリックが入っているんですね。(ちなみに色の名称は、ダークブルーマイカメタリックと言います)
だから余計に、コーティングでピカーッと光るんです。
P1010721  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このダイハツ ブーンは当社でお買い上げ頂いた車両です。
今回は、オイル関係・冷却水・ウォッシャー液・バッテリー液・ベルト関係・ドライブシャフトブーツの亀裂の有無・ブレーキパッドの残量・下回りの確認など、一通りの点検をさせて頂きました。
そのあと、洗車と簡単なルームクリーニング(今回の場合は室内清掃・掃除)とポリマーコーティングを施工しました。
 
そして今年の8月に車検があるので、そのときに修理や部品交換する修理箇所などのアドバイスや、何万kmになったら修理や部品交換する、といった少し変わったアドバイスもさせて頂きました。
それはどういう意味かと言うと、
車検時にある程度の修理と部品交換をするやり方もあるし、
車検時以外で、例えば5万kmになったらこれとこれを交換しましょう、
という二通りのやり方があるという意味です。
 
お客様の中には、
どうせお金がいる訳やから、車検で一気に整備して一気に払うわ。というタイプの人と、
車検時はある程度控えめにしておいて、半年後や一年後にまた整備していくわ。というタイプの人に分かれます。
そういうアドバイスも含め、トータルでサポートさせて頂くのが当社のスタイルな訳です。
それをアドバイスして、最終はお客様に決めて頂くと。
車検のときに勝手に整備をせずに、ね。
 
これから長いお付き合いになりそうです。
本当にありがたいことです。感謝です。
 
ちなみに今回の、
点検及び室内清掃・掃除、ポリマーコーティングは全てサービスです。
それはなぜかと言うと、
当社で買って頂いた車だからです。
というよりももっと重要なことは、
『当社が(私が)送り出して嫁がした車だから』です。
私が送り出した車とそうでない車とでは、やっぱりどうしたって思い入れが違います。
 
「洗車してあげるから車持ってきてくださいね。そしてお金も頂きますよ」なんて言ったら、皆さん持ってきます?
ほとんどの人が持ってこないですよね。
だから、「サービスなんで持ってきてくださいね」と言えば、持ってきてくれますよね。
正直を言うと、
ただ自分が送り出して嫁(とつ)がした車に逢いたいだけなんです。
今度いつ逢えるかわかりませんからね。車検のときならば、2年後になる訳やし。
そうでもしないと逢うことができませんから。ただそれだけなんです。
 
だから、サービスですよ、と。
そのかわり、当社が送り出した子に逢わせてくださいね、と。
 
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
0748-34-6331
代表  須山 洋平
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 

滋賀県東近江市愛東町(あいとうちょう)  茗荷村散策日記  ログハウス・研修ハウス  ペンキ塗り・壁塗り

2011年05月10日 | まち歩き
 
 
 
皆さん、おはようございます。
 
今日も例のごとく曇っています。
 
むしろ曇っているというより、雨が降っています。
 
なぜかすごく蒸し暑いです。昨日の夜なんか異常で、真夏並みの蒸し暑さでした。
 
世界で日本だけが唯一、春夏秋冬という季節がある国なのに、だんだん春と秋が少なくなってきました。
 
本当にそのうち、私が危惧(きぐ)していたように「春夏秋冬」ではなく、世界中の国と同じように『夏冬』だけの気候になってしまうんじゃないでしょうか。
 
もしそうなれば日本の素敵な言葉である『情緒』、『風情』、『おもむき』、『風流』、なんていうものが無くなってしまいます。
 
ということは、もう日本が日本でなくなってしまいますね。日本らしさはどこへやら・・・・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
皆さん、この建物覚えていますか?
 
もう忘れました?
 
忘れてもらっては困りますよ。
 
(写真はクリックすると拡大します)
P1010710  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
我ながら本当に綺麗に出来上がってます。
 
さすがに感動しました。
P1010711  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雄大な姿に見えます。
 
いやほんまにここまで綺麗に仕上がっているとは、さすがにビックリしました。
 
がんばった甲斐があるというものです。
P1010712  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
覚えていませんかね?このログハウス。
 
2008年の8月~10月にかけて私が、組んである木をこげ茶色のペンキで塗り、左官屋のように壁をコテで塗ったログハウスです。
 
その当時のブログはこちらです。
 
そのログハウス・研修ハウスはNPO茗荷村の持ち物です。
 
そのNPO茗荷村のお手伝いをしていた訳です。
 
 
 
最後に見たときはまだ足場が組んであったので、こうして全てを見渡すことができませんでした。
 
先日注文した鶏(とり)を取りに来たとき、せっかくだから少し足をのばしてログハウス・研修ハウスを見に行ったんです。
 
さすがに最初見たときは感動しましたね。「よーやったな」、と。
 
多少は手伝ってもらいましたが、ほとんど9割近く自分ひとりでやりましたからね。
 
こうしてまざまざと見ると、本当によーやったなと思います。
 
 
 
左官屋のおっさんは、「コテを使って壁を塗るなんか、素人にできる訳がない。できたらほめたるわ」、と言いましたからね。「絶対に無理や」と。「そんなん無謀や」とも。
 
だから、「じゃあ、やったるわ。やってみせたるわ。その言葉忘れんなよ」、と思ってひとりでがんばった訳です。
 
その言い方にカチンときた訳です。
だから、「コテ使って壁を塗るぐらい、なんぼのもんやねん。このわしをなめんなよ」って、私の負けん気根性が出た訳です。
 
 
以前あった足場もなく、今回は全て取れていたのでよーく見ることができました。
 
一年以上振りの再会です。
 
綺麗になっていて本当に良かった。
 
そういう経緯があるから、須山洋平こと私はNPO茗荷村では有名なんですね。
 
 
 
ちなみに茗荷村は、
脳に障害を持った人、いわゆる知的障害者(あえて端的に表現させてもらうと知恵が遅れている人)や一般の人達が一緒に住んだり、作業したりしているNPO団体です。
 
そのNPO茗荷村で、乳牛を育てたり、鶏を育てて卵を産ましたり、米を作ったり、パンを作ったり、野菜を作ったり、そしてそれを売ったりしている訳です。
 
そしてそれを我が家では、買って食べているという訳です。
 
茗荷村をわかりやすく言うと、
障害者団体というか、障害者福祉団体というか、そんな感じです。
 
ちなみに茗荷村は、
障害者福祉の世界ではかなり有名な施設です。一度機会があれば調べてみてください。
 
 
皆さんもそんな茗荷村で働いてみませんか?
 
一回3,000円で茗荷村の入村体験というのもあるそうなので、夏休みにはそういう体験を子供と一緒にするのもいいんじゃないでしょうか?
 
めちゃくちゃのどかで、水がめちゃくちゃ綺麗で、めちゃくちゃ冷たいですよ。もちろん川で泳げます。
 
そんな茗荷村、どうですか?
 
 
 
 
 
須山  洋平
 
 
 
 
 
 
 
 
 

滋賀県東近江市・旧 愛東町  茗荷村(みょうがむら)・檀那木(だんなぼく)・工房和楽(こうぼうわらく

2011年05月09日 | まち歩き
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日は風がきつかったです。時折雨も降ったりしましたからね。
しかしその後晴れ間が覗きました。
まだ少々肌寒いですが、もうそろそろ初夏です。
 
 
 
 
 
この写真を撮った場所には、「檀那木(だんなぼく)」・「工房和楽(こうぼうわらく)」・「和楽の家(わらくのいえ)」という施設が点在しています。
それらの全ては、大萩茗荷村・NPO茗荷村・茗荷村同労社の中の施設になると思います。
わかりにくいですが、とにかく茗荷村(みょうがむら)というNPO団体の中の一部だということです。
この施設内には障害をもった方々、またはそれに従事する職員の方々など、様々な方が集まっています。
P1010708  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この施設への入り口にこんな看板が立っています。
その看板には、
檀那木、
工房和楽、
和楽の家、
の三つの施設名が書かれています。
クリックして拡大するとわかりやすいと思います。
P1010709_2  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1羽分の鶏です。
鶏のガラなど、食べられるもの全てこの中にあります。
一般の方では見たことない部位もあると思います。
P1010719_2  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そもそもなぜ私は東近江市 愛東町の茗荷村へ行ったかと言いますと、
それは「鶏(とり)を注文」していたからなんです。
上の写真が注文していた鶏です。
鶏の卵もこの茗荷村で注文しています。そしてお米もです。
この鶏はいわゆるひとつの、「近江地鶏(おうみじどり)」というものです。
茗荷村の中には「近江軍鶏(おうみしゃも)」もいます。
 
私たちはどうやって食べるかと言いますと、鶏(とり)のすき焼き(皆さん知ってます?)をしたり、鶏を炊いたり、または焼いたりします。
とにかく茗荷村の鶏(とり)は「かたい」です。その辺のスーパーに売っている、フニャフニャの鶏とは訳が違います。
食べるとかなりアゴが疲れます。かたいから。
私たちは食べ慣れてるし、本当の地鶏はそういうものだと認識していますからね。
というよりも、普通に育てた鶏はそうなんです。
 
 
ここで卵についての豆知識。
卵の黄身がオレンジ色なのは、わざとオレンジ色になるような餌を与えているからなんです。
茗荷村のように普通に育てた鶏はオレンジ色の卵は産みません。
オレンジ色の黄身をしている卵を、皆さんありがたそうに高値で買っていますが、栄養があるとか美味しいとか全く関係ありません。
ただ、黄身がオレンジ色になるように餌を変えているだけですからね。ありがたがるものでもありません。
それよりも、茗荷村のように普通に育てている鶏の卵の方が私は好きです。
 
本当に美味しい卵は、『塩』で食べると味がよくわかります。
ですので、玉子焼きの中に塩だけ入れて作るとか、一切何も入れずに玉子焼きを作り、その玉子焼きを塩で食べてみてください。
本当に美味しい卵かどうかわかりますから。
一番わかりやすいのはスーパーの卵と茗荷村の卵を食べ比べることですけどね。
うちでは、茗荷村の卵を販売しております。
あまり買う人がいませんが・・・・・・。
 
 
 
大萩茗荷村(おおはぎみょうがむら)、NPO茗荷村
滋賀県東近江市愛東町 百済寺(ひゃくさいじ)の近く
NPO茗荷村 代表理事(ウソです)
須山  洋平
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップ ワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  洗車&ポリマ

2011年05月08日 | スズキ
 
 
 
 
皆さん、こんにちは。
 
昨日は本当に暖かかったです。
 
外はもう夏の匂いがしていますね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やっとカローラⅡがキレイになりました。
 
今は田植えの時期でしょ。その田植え後のトラクターが道路を走るでしょ。
田んぼから出てきたまま走るから泥をいっぱい道に落とすじゃないですか、あれを思いっきり踏んだんです。
だからカローラⅡがドロドロだったんですよ。
田植えするのはええけど、泥ぐらい落としてから道走れ、と言いたい気分でした。
P1010699  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
P1010700  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
久しぶりの登場です、スズキ ワゴンR。
 
ようやく今になって、ナンバーの隠し方を覚えました。
隠すのが面倒くさいというのもあり、いつもナンバーが写真に入らないように撮っていたんです。
それともうひとつは、画像の編集の仕方がわからなかったんです。(実はこれが一番です)
それでようやくやり方を覚えたので、これでナンバーを消す加工をしてアップできるという訳です。
P1010702  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
P1010703  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
黄砂と天気の加減で、ずーっと洗車することができませんでした。
 
これでようやく2台とも綺麗になりました。
 
ワゴンRは、ポリマーコーティングが弱くなっていたので再コーティングしました。
 
徐々に黄砂も少なくなってきてはいますが、まだそれでも吹いてますね。
 
車を見ればそれがよくわかります。
 
 
 
車は汚れるものです。
 
汚れたらまた洗車とポリマーコーティングをすればいいんです。
 
 
 
洗車機に通してきれくれと頼まれたので、数年振りに洗車機に通しましたが、やっぱり洗車機は所詮洗車機ですね。
 
この仕事をしてから行ったことがなかったのですが、久しぶりに行って本当に勉強になりました。
 
洗車機はやっぱりダメね。手洗い洗車には勝てないね。
 
 
 
機械と手なので、永遠に負ける訳がないんですけど。それでも万が一にでも負けるようなときがくれば、きっぱりと私はこの仕事を辞めます。
 
機械に負けるようでは、お金を頂く資格がありませんから。
 
 
たかが洗車だと思われるでしょうけど、
 
私はその洗車にプライド持ってやってますからね。
 
機械やガソリンスタンドのバイトの兄ちゃんとは、そもそものモチベーションと背負っているものが違いますから。
 
 
 
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
 
CAR SHOP ys-style
 
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
 
0748-34-6331
 
 
代表  須山 洋平
 
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 
 
 
 
 

滋賀県近江八幡市長光寺町  須山洋平の地元のお店紹介日記  成田とうふ店  昔ながらのとうふ屋さん  

2011年05月07日 | まち歩き
 
 
 
皆さん、こんにちは。
今日も相変わらずの曇り空です。ちなみに明日は多少晴れるそうです。
やはり季節の変わり目なのでしょうか、晴れているのか曇っているのか雨が降っているのか、暑いのか寒いのか、よくわからない日々が続いています。
それより、今年は春らんまんみたいな日って何日ありました?
 
 
 
 
 
これから嫁ぎに行くとうふくん(ちゃん?)達です。
みんな行儀良く整列して、自分の旅立ちは今か今かと待ちわびています。
P1010689  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
成田とうふ店の店内の様子です。
豆乳が入ったボトルがぎょうさんあります。私は一度も飲んだことがないのですが、豆乳って美味いんですか?
そして奥から歩いてきているのは、この成田とうふ店の主人の成田氏です。
やさしい愛想の良いおっちゃんです。
そういう人が作っているから、成田とうふ店の豆腐は美味しいのかもしれません。
P1010690  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
買ってきたばかりのとうふです。
これがまた本当に美味しいんです。
P1010718  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
成田とうふ店の営業日を聞いてきました。
火、水、金、土、だそうです。
滋賀県近江八幡市長光寺町(おうみはちまんし ちょうこうじちょう)の成田とうふ店を電話帳で一度探してみてください。たぶん載っていると思うのですが。
スーパーで買うものとは違う、本物の味を賞味してみてください。
 
 
近江八幡親善大使
須山  洋平
 
 
 
 
 

滋賀県近江八幡市  近江八幡市総合医療センター・4F  ヘアーサロンスヤマの出張散髪日記

2011年05月06日 | スキンケア
 
 
 
皆さん、こんにちは。
今日も一日晴れたり曇ったりと、なかなかスッキリしない天気ですね。
明日は少し雨が降るそうです。
んー、なんかよくわからない天気です。
 
 
 
 
 
近江八幡総合医療センターからの一枚です。
昔の病院と違い、こういう中庭みたいなものがそこら中にあります。
こういう景色も、癒しのひとつなんでしょうね、たぶん。
P1010522  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヘアーサロンスヤマの須山藤好(すやま ふじよし)さんが、おじいさんの頭を丸坊主(丸刈り)にしているところです。
ヘアーサロンスヤマもそうですが医療センターもこうして、車イスのままカットできるスペースがあります。
車イスに乗っている人は、わざわざ散髪用の椅子に座らなくてもいいようになっているんですね。
でも、理容師はなかなか大変そうです。
まず車イスは散髪屋の椅子とは違い、かなり低いです。
私の父親、須山藤好さんは身長が結構高いため、長時間腰をかがめてカットしないといけません。これはかなり腰にくると思います。若い私ですら中腰(ちゅうごし)はきついですからね。
それともうひとつ、顔そりも車イスに座ったまま行います。
車イスに座っている人も、寝た状態で顔そりしてもらう方がいいとは思いますけどね。
その顔そりも中腰(ちゅうごし)で腰をかがめたまま行います。
これはなかなか大変ですよ。見ていても大変さがわかります。
P1010612  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
近江八幡総合医療センターの散髪屋さんの外側です。
場所は、総合医療センターの4F(4階)のエレベーターを降りてすぐのところにあります。
私は以前父親に、「もっと散髪屋てわかりやすいように、入り口を派手にしたらええのに」と言ったことがあります。すると、「病院の中の施設やから、営利目的じゃないからあまり派手にはできひん」と言っていました。
私はそういうもんかなーと思いましたが、総合医療センターへ来ている人達の中には散髪屋があるということを知らない人もいると思います。
それでは本末転倒ですけどね。
しかしそういうのって本当に難しいところですよね。
P1010613  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここは何もヘアーサロンスヤマだけの出張散髪所という訳ではありませんからね。
滋賀県近江八幡市の理容組合の出張散髪所ですから。
「病院の中の施設を利用して、患者から金を取るのが目的か。それとも、入院している患者さんが散髪屋に行けへんから、その患者さんを助けるのが目的か。どっちや?」という風になりかねませんからね。
そういうのって本当になかなか難しいんですよ。
良かれと思ってやっていることが、偽善だと思われたりしますからね。
ということはやはり、
偽善だと思われないようにしなければいけない訳です。
 
滋賀県近江八幡市にある散髪屋で、なおかつ理容組合に加入している散髪屋さんが出張散髪に来ています。
ですので、ひと月半に一回ぐらいのペースですね、出張散髪に行くのは。
月曜日はほぼ毎週営業しています。
他に木曜日も営業している日もあります。
 
宜しければ、一度利用してみてください。
 
個人的な出張散髪も致しております。
 
 
ヘアーサロンスヤマ
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
0748-34-6331
須山  藤好
営業時間  9時~19時まで
定休日  月曜日
皆様からのご連絡をお待ち申し上げております
 
 
 
 
 

滋賀県近江八幡市  フレンチブルドッグ・ラブ(♀)の散歩日記  桜・サクラ・桜並木・花しょうぶ

2011年05月05日 | まち歩き
 
 
 
皆さん、おはようございます。
今日も相変わらず曇っています。
でも、黄砂は日に日にマシになっていっている気がします。
風ももうちょっと良いものを運んで来てくれればいいのですが。
 
 
 
 
 
こういう風に桜がいっぱい咲いていると、本当にキレイですね。
桜を見るといつも思います。「モコモコ」しているなー、って。
P1010657  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここ実は池みたいになっていて、真ん中に渡る橋のようなものがあるんです。
6月~7月になると、花しょうぶというのが咲くらしいので、その時期にまた見に行きたいと思います。
P1010658  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、ラブです。
なんかあっちゃ向いてます。
P1010659  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、またラブです。
池を覗き込んでいます。
こういう姿を見ると、おしりをグッと押してビックリさせてやろうかと思うのは私だけでしょうか?
P1010660  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
近くで桜を撮りました。
やっぱりモコモコしていますね。
P1010663  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(写真はクリックすると拡大します)
 
 
 
やっぱり犬は良いです。
本当に面白いです。
たまに腹立つこともあるけど、やっぱり良いです。
仕草や歩いているのを見ているだけで、顔がニヤけてきますからね。
それだけ愛嬌がある犬ということですね。
女性と一緒で、やっぱり犬も愛嬌がないとね。
そう、そゆこと。愛嬌のない人ダメね。
 
またそこら中、散歩に連れ回したいと思います。
 
 
フレンチブルドッグ協会 名誉会長
須山  洋平
 
 
 
 
 

滋賀県栗東市  CAR SHOP ys-style・カーショップ ワイエススタイル  出張洗車&出張

2011年05月04日 | エンスージアスト
 
 
皆さん、おはようございます。
今日は良いお天気ですね。しかーし、相変わらずの黄砂でせっかくの晴れ間も台無しです。
そろそろ車洗おうかな。
黄砂が止むのを待ってても仕方がないし。
 
 
 
P1010692  
 
 
 
 
 
 
P1010693  
 
 
 
 
 
 
P1010697  
 
 
 
 
 
 
P1010698  
 
 
 
 
 
 
 
昨日の出張洗車&出張ポリマーコーティングの続きです。
 
こういうゴールデンウィークなどの連休中に、お仕事を頂けるということは本当にありがたいことです。
私は個人的に不定休、むしろ無休でやりたいのですが、やはりゴールデンウィークやお盆や正月はどうしても仕事が空いてしまう傾向にあります。
やはり皆さんお休みで、だいたいどこかへ出掛けたりしていますからね。
皆さんがお休みのときに働けることが、自営業者の強みなんですけどね。
じゃあ、休みなのか?と聞かれれば、それは違います。
仕事は無いと言っても、掃除をしたり洗車をしたり車をいじったりオークション見たり、と色々しているので、自分の中では休みという定義ではありません。
わかりやすく例えて言うと、散髪屋さんやスナックやクラブが、営業しているけれどもお客さんがひとりも来ない日、つまり「ぼうず」という日にあたる訳です。
仕事はしているけれども、現金収入はありませんでした。ということですね。
自営業をしていると、そんなことがあるんです。
それをたとえ一日でも減らすように、自営業者の皆さんは日夜、血のにじむ努力をしている訳なんですね。
 
お客さんがひとりも来ない日のことを、「ぼうず」って言うのを知ってました?
これは関西、または滋賀県の方言ではないと思うんですけどね。たぶん。
 
私の場合、同じぼうずはぼうずでも、
『なまぐさぼうず』ですが。
 
・・・・・・。
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
0748-34-6331
代表  須山 洋平
良いゴールデンウィークをお過ごしください
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップ ワイエススタイル  滋賀県栗東市  出張洗車&出張

2011年05月03日 | まち歩き
 
 
 
 
 
皆さん、こんにちは。
 
今日も黄砂が吹きまくっています。
 
黄砂の日に外に出ると、髪の毛がバシバシになりますね。
 
今日はようやく散髪をしてもらいます。やっとサッパリできます。
 
 
 
 
 
 
 
 
P1010691  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
P1010695  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は朝から出張洗車&出張ポリマーコーティングへ行ってきました。
 
その先でキレイな花が咲いていたので、記念に写真を撮ってきました。
 
出張洗車の模様はまた後日アップさせて頂きます。
 
 
 
 
 
さて今日も、
タイミングベルトとタイミングチェーンのお話をさせて頂きます。
 
以前、タイミングベルトの「コマ」がずれていてもエンジンはかかると言いましたが、それはまれにある話です。
 
基本タイミングベルトの「コマ」がずれると、エンジンは『かかりません』。
 
私の言い回し方が非常にわかりにくかったと思います。反省しております、申し訳ありませんでした。
 
ずれていても「エンジンがかかることもある」ということです。
 
ですので前回にもお話したように、タイミングベルトを交換した途端「エンジンの吹き、または吹け」が悪くなったとしたら、もしかするとそれはタイミングベルトのコマがずれているかもしれませんよ、ということです。
 
そして、原因はそれだけでもないです。
 
タイミングベルトを交換するということは、スパークプラグも交換しないといけません。(基本的には、です)
 
スパークプラグを交換しなくてもいいことはいいのですが、どちらにせよ10万kmちょっとしかもたないため、だいたいがタイミングベルトを交換したときに一緒に換える方がいいと思います。
 
交換のタイミングは、エンジンの調子が悪くなってからでもまだ間に合いますけどね。
 
そして、今回のカローラⅡのように「スパークプラグのプラグコード」が不具合を起こす場合もあります。
 
スパークプラグが悪くなっても、プラグコードが悪くなってもどちらにしても、エンジンの「吹け、または吹き」が悪くなりますからね。
 
ですので、
タイミングベルトのコマがずれているから吹けが悪くなっているのか、プラグが悪くなったからなのか、コードが悪くなったからなのかは、調べてみないとわからない訳です。
 
そのどちらでもないとすれば、もしかするとタイミングベルトのコマが原因かもしれませんよ、というお話をしたかった訳なんです。
 
ややこしい話で申し訳ありませんでした。以後、しっかりとお伝えできるように努力致します。
 
 
 
それと、
タイミングチェーンについてですが、
 
昔の車はタイミングチェーンでした。(どれぐらい昔かまではわかっていません)
 
ではなぜタイミングベルトが出現したかと言うと、いくらチェーンでも距離を走っていけば「若干(じゃっかん)伸びてくる」んです。
 
「鉄が伸びる」というとおかしな感じに思うかもしれませんが、自転車のチェーンでも同じ現象が起こります。(鉄が伸びるというより、チェーンのコマの数々をつなげているところが伸びてくる。という表現の方がいいかもしれませんね)
 
昔よく自転車に乗っていて、「チェーンが外れた」という経験があると思います。
 
それは、チェーンが伸びて長くなったので「あそび」が増え、それが自転車をこいでいるときに何かの拍子で外れるという現象です。
 
それは自転車屋さんに行って、「チェーンを短くしてもらう」ことで解決できました。
 
しかし、車ではそうはいきません。
 
タイミングチェーンのある場所は、タイミングベルトのある場所と同じなため、そこに辿り着くまでにかなりの工賃がかかります。
 
そして、チェーンが伸びてくると自転車をこいでいても「ガチャンガチャン」うるさかったですよね?それと同じ現象が車にも起こる訳です。
 
だから、距離が多くなると車のタイミングチェーンがうるさくなってくる訳です。(ちなみに自転車のように、車でもチェーンが外れたというのはまだ聞いたことがありません)
 
それがあまりにもうるさいので、静かなタイミングベルトが出現したという訳です。
 
でも最近になって、
静かなのはいいが、10万km毎に交換しないといけないので、ユーザーの負担が増える。
 
となって、
またタイミングチェーンの車が多くなってきた、という訳なんですね。
 
 
歴史は繰り返される、ということです。
 
 
いかがでしたか?前回よりも多少はわかりやすかったでしょうか?
 
それではまた機会があれば、
こんな話をさせて頂きたいと思います。
 
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
長文で申し訳ありませんでした。
 
 
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
 
CAR SHOP ys-style
 
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
 
0748-34-6331
 
 
代表  須山 洋平
 
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 
 
 
 
 

滋賀県近江八幡市  フレンチブルドッグ・ラブ♀の散歩日記・前編  桜・サクラ並木・遊歩道

2011年05月02日 | まち歩き
 
 
 
皆さん、おはようございます。
久しぶりの晴天です。と思いきや、そんなにたいしたことなかったです。
黄砂が吹くとかで、少しの距離しか離れていない山がなんかかすんでるし。
今日こそは洗車日和や。と思ったのが大間違いでした。
 
 
 
 
 
結構前に行ったのですが、もうすでに桜は散りかけていました。
いわゆるひとつの、葉桜というやつですね。
それにしてもなかなか良い感じでしょ、この桜並木。
P1010650  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これは以前にもお話していたように、琵琶湖(びわこ)ではなく西の湖(にしのこ)です。
まあ、一緒のようなものですが。
しだれ柳(やなぎ)がなんとも言えない雰囲気をかもし出しています。
P1010651  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これだけ多くの桜がひと所にあるのも結構珍しいんじゃないでしょうか。
なかなか良い眺めです。
P1010653  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
出ました。フレンチブルドッグのラブ(♀)です。
顔を見ただけで、フフッと笑ってしまいますね。なんとも言えない愛嬌のある顔をしています。
これから夏になればあの舌をつかんでやろうと、いつもいつもちょっかいをだしています。多分今年も。
P1010654  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
犬は良いですね。
その存在だけで周りを明るくしてくれますから。
 
今日も散歩に連れて行ったろうかな。
でもこの黄砂、外に出たくないですね、しかし。
なんとかならんのかな。
 
 
フレンチブルドッグ愛好家
須山  洋平