ごちそう様でした

ま.ご.わ.や.さ.し.い、を目指して

ウールで♪

2013-10-31 | 着物
お天気が良かったので、着物で出かけました。




藍色の濃淡の絣模様
帯はリサイクルショップで見つけた木綿です。
これがとっても締めやすくって、大当たりでした

帯留めは、手芸やさんで見つけたもの。
何に使うのか知らないけど、何かを通すものなんでしょう
金属製で、丁度帯締めが通る巾の穴があいていました。
ビーズの売り場の傍に、ばら売りしていました。


着物と帯の合わせ方、着物の格?、長襦袢等々
分からない事がいっぱい。

普段着と思っていたけど、チョッしたお出かけにも着たくなりました。
流行り廃りがないものだから…
分相応のお出かけ着を作ってもいいかしら?なんて思ったり。

10月30日  ♀

2013-10-31 | ご飯
野菜ジュース





オムレツ
チーズパン
味噌汁







蕎麦

おろし蕎麦を頼んだんだけど…
海老の下に大根おろしがありましたが、これをおろし蕎麦と言っていいのか?




コーヒー&エクレア




夜  +♂



鶏ピリ辛照り煮
酢の物
キンピラ
白菜と牡蠣の含め煮
ポテトサラダ (ダンナのみ)
ノンアル



あんまりお天気が良かったので、上野に行ってみました。
上野の森美術館での
種田陽平による 三谷幸喜映画の世界観展

有頂天ホテル、マジックアワー、素敵な金縛り、そして新作の清須会議の資料や小道具など等
実際にある建物を使ったわけではなく、全部作り上げてるんですよねぇ。

ホテルの冷蔵庫内のドリンクチェックの伝票も、ホテルアバンティなんですねぇ。
当日の新聞やホテルのパンフレットも、チャンと作ってるんですよ。

新作の清須会議もそうです。

天守閣の模型が展示されてました。



各武将の居室も、こだわっているんですね。
秀吉は、農民の出をイメージして
全体を土色っぽく、襖などの絵には野菜が描かれているらしいです。

清須会議、見たくなりました。
他の作品も再度見てみなくっちゃ。

とにかく、美術が素晴らしい。
あまり映画を見ることはないけど、映画の見方が変わります。

10月29日  ♀

2013-10-30 | ご飯
野菜ジュース






ブロッコリー
納豆
キンピラ
雑穀ご飯  味噌汁







チキンカレー

誕生日プレゼントのレトルトカレー、完食♪

ベランダのパセリ、香りがよくって



コーヒー&柿の種








ハンバーグ
仙台麩煮物
ポテトサラダ
ノンアル


冷蔵庫に、7-11のキンピラとハンバーグ
ダンナが買ってきたみたい。

食べたかったのかしら?言ってくだされば作りますよ。
賞味期限が来ていますから、私が食べましたが
ひょっとして、私が作るより… 


ヤクルト


10月28日  ♀

2013-10-29 | ご飯




野菜ジュース
コロッケ
白菜サラダ
温泉卵
サバ味噌缶和え
トースト  コーヒー

ラジオ体操後に寄ったコンビニで、コロッケが美味しそうだったので買っちゃった
油ぽかった







牡蠣そば

冬は牡蠣だ♪



りんご







温豆腐
ノンアルコール

美容院に行ったりして遅くなった昼食。
夜はやっぱり入らない。



ヤクルト



知らないうちに失明の危機!
怖いですねぇ。
緑内障の検査、チャンとしていますよ。
時々片目で見て、自分でもチャックしています。

年を取って迷惑かけないように、自分でできる予防はしておかないとね。
転んで寝たきりにならないようにもしなくっちゃ。

年金生活を圧迫するのは、医療費だって友達も言うし。。。

乳製品は、痴呆リスクの軽減に効果ありとか。
牛乳?ヨーグルト?チーズ?
乳製品は好きじゃないのよねぇ。
続かない。

でも明るく楽しい老後のために、とらなくちゃね。

10月27日  ♀

2013-10-28 | ご飯




ポテトサンド
温泉卵
ブロッコリーとトマトのオイル焼き
味噌汁







寿司
とろろ昆布汁

テイクアウトのお寿司屋さん
店員さんと目が合うと、素通りできないのよねぇ



コーヒー&クッキー



夜  +♂





最近のお気に入りは、梅塩味
鰹と昆布で撮った出汁に、塩辛くてお蔵入りしていた梅干しを
味を付けなくても




子供が不祥事を起こしても、金メダルをとっても
親はメディアに登場。

親が育てたんですもんねぇ

いつも思うけど
平々凡々、普通がいいな

これ、どうかしら?

2013-10-27 | 着物
帯締めの房が、クシャクシャになってしまうのは
仕舞い方が悪いんでしょうねぇ。

専用に引き出しがあればいいんだけど、そうもいかなくって。。。

なんかいい方法ないかしら?と考えていたんですが
良いもん見っけ!


百均って売ってる、コードを束ねるビニール。 




これを使ったら



良いじゃないですか。
着け外しも簡単だし♪

チョッと長めに切る方がいいですね。


10月26日  ♂♀

2013-10-27 | ご飯




納豆
ブロッコリー胡麻和え
トマト
サバ味噌煮缶和え
雑穀ご飯  味噌汁







ラーメン  
枝豆ご飯

ダンナはばくだん屋のラーメンが好きです。

で、 お土産にっ買ってきました。



おやつ

紅茶&クッキー

たまには紅茶も上品な感じがして良い、とダンナお気に入り。
上品な感じって、なんや?






断食に頑張ったお腹にご褒美、いつもの寅さん

 蛤大蒜醤油漬け

 鯔のへそ焼き

 鯨のユッケ

 殻つきアーモンド

 のど黒の松茸巻き

 鰤刺し

 白子???
大将お奨めの  熱燗用の酒だって 

大変美味しゅうございました♪

冬支度 

2013-10-26 | 着物
袷の季節になったら
木綿の単衣でチョッと出かけるのは如何か?と、思うようになりました。
だって、いかにも普段着!じゃないですか。

幸い、大島紬があります。
これなら、デパートの呉服売り場を歩いても恥ずかしくないよね。
チョッとしたお出かけも、OKだよね。

娘に
お太鼓しか結べないは問題ないけど、お太鼓が結べないは問題だ
と言われて、確かに。。。

週末、久しぶりに着付けに行きます。
《銀座》を教えていただくつもりだったけど、お太鼓にしよう。


等々、着物の事考えてたら
注文していた冬の足袋が届きました。



ネルの足袋。
白ですが、裏は柄にしてみました♪

履いてみたら、暖かぁ~~~い。






無事終了♪

2013-10-25 | 暮らし
何の異常もないとのこと。
良かったよかった♪

胃も腸も、綺麗に掃除されデドックス状態。
急にドカッと食べるとビックリするから、今夜も消化の良いものを軽くって。

うどんだな。
でも、卵とネギは入れようっと。


お姑さんの口癖、宿便も無くなったかしら?

食べられるものは?

2013-10-24 | ご飯
検査前々日から、色々制約が。

24日が加圧の日だったけど、下剤を飲んだ翌日のトレーニングは危険です!
23日に変更。


指示書を見ながら食事の用意



前々日までは通常の食事って言ったって
控えてほしい食品が、こんなにもあるんだよ 

魚とひれ肉などはいいらしいが、野菜が無くちゃぁねぇ…


おススメ食品は



豆類がダメだけど豆腐はいいらしい。
納豆は?卵の記載はないぞ。


結局
素うどんとお粥で済ますことに。
葱もとろろ昆布も入らない、正真正銘素うどん!

プリンなんて普段は食べないけど、OK食品なので買ってみた。
コーヒーダメらしいので、おやつにプリンを食べよう。
おかきはいいのかなぁ。


食べられないと思ったら、食べたくなる。