ごちそう様でした

ま.ご.わ.や.さ.し.い、を目指して

並びました

2010-10-30 | お菓子
楽天で
人気のお取り寄せスイーツらしい

デパートの催事場で見つけました
チラシの写真にものっていたし、テレビでも取り上げられたとか

丸ごと蜜柑の大福

私は、苺大福の方が
はるかに美味しいと思います

クリスマスツリー

2010-10-29 | 趣味
手芸やさんで
刺繍のクリスマスツリーキットを発見

編み物にも飽きて来たので
久しぶりに刺繍もいいかと、購入

クロスステッチで、30x30cmほどの作品です

たかがクロスステッチと、侮りました
始めて三日で、もう挫けそう 
思った以上の細かさ

クリスマスまで、未だ二ケ月あります
何とか完成させなくては

途中経過をupする事にします




     広島ブログ

石垣のEdy

2010-10-24 | 
石垣島では、たいていの店でEdyが使える
と聞いていきましたが
私が買い物をした店では、ほとんど使えませんでした

なんでやねん

そんなはずは無い、と娘は言ったけど
Tシャツ買った店、陶器やさん、みんさー織りの店

この店、あの店でと教えてあげたら
こんな店あったんだ、と感心するばかり

娘達が行く店と、私が買い物をした店とでは
タイプが違うようです


     広島ブログ

秋晴れです

2010-10-23 | お菓子
最近、夜が明けるのが遅くなってきたなぁ
と思っていましたが
単に、天気が悪かっただけの事のようです

カーテンの隙間から差し込む日差しにビックリして、飛び起きました
時計を見たら、まだ七時前ではありませんか

今日は、ピカピカのお天気です


洗濯を頑張って、掃除は適当に済ませ
少々遅くなりましたが、10時のおやつです

たっぷりコーヒーと、ラスクにホワイトチョコをコーティングしたお菓子
“グーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレート”
お友達に頂きました




いつも行列が出来ているそうですが
たまたま列が短かったので、並んだそうです

私には、短くても並ぶ元気は有りませんネェ
有り難く、美味しく頂きました

 
     広島ブログ

ご心配をお掛けしました

2010-10-21 | 暮らし
奄美の実家は大丈夫ですか?と
メールや電話を頂きました
皆無事のようです

テレビをつけていなかったので、豪雨の事は全く知りませんでした(^_^;)

帰宅したダンナに聞いてビックリ

今日のニュースでは
実家の町名が流れるし、ダンナの母校の先生が電話取材受けているし

実家は旧名瀬市
被害のひどい地域ではありません
取り敢えず、一安心です

お奨めのサプリです

2010-10-21 | 暮らし

 
     広島ブログ



これはいい!

毎晩寝る前のヨーグルト、ラブレを1本
これのおかげで、とても快調です

ラブレは私に合っているみたいです
でもネ
余り好きでもない乳酸飲料
毎日飲むのは、結構“苦”なんだよねぇ

病院の雑誌の広告で発見
サプリになってるラブレ



寝る前に1カプセル
効果は今までどおり

乳酸飲料の苦手な方
ラブレがお腹にあっている方
お奨めです

みんさー織

2010-10-19 | 
届きました
私が織ったランチョンマット(小)
約20x38cmの大きさです

機織機は、姑が紬を織っていたものと同じ様なものでした

横糸を縦糸の間に通し、棹と言うのかな?
大きな櫛の様なもので糸を寄せます
トン!と心地よい音

足のペダルを踏み変えて、トントン

横糸を通して、トン
ペダルを踏み変えて、トントン

これのくり返しです
そして、出来上がったのが





コースターを織っていた若い人たちは、仕事が丁寧です
横糸1本1本慎重に通してトン
上手くいかないと、何度もほどいてやり直していました

私は、といえば
機織はリズムが肝心とばかりに、トントン、さっ(横糸を通す音

「上手くいかないときはやり直しが出来るんですよ」
指導員さんに言われたけど
『いいえ、大丈夫ですよ

余りにもひどい所はやり直したけど
機織のリズムは、ほぼ守り楽しみました

私にとって一番大事だったには、あのリズムですから
あのリズムを、楽しみたかったんですから
でも、その結果が



端っこのミミがこの通り
ピラピラはみ出たり、少々つったり

使用するには、何の不都合もありません
売り物じゃなし、自分で使うんですから
満足、満足


 
     広島ブログ


気がつかなかった

2010-10-18 | 携帯から
東大病院前、鉄門を出て無縁坂から見えます

左側歩道を下っていると、街路樹が繁って気がつき
せんでした

道路上で写真を撮っていた人が!
やっぱり

何度も歩いているのに気がつかなかった
残念 (--;) 


     広島ブログ



四苦八苦 (>_<)

2010-10-17 | 暮らし
撮影方法は何とか理解しました
ズームも

動画も撮れます、声も入ります

流石防水です
ケーブルを繫ぐのも、コネクターのカバーを開けないといけません
少々面倒ですね

でも、防水だから…


初期設定は、ケーブルを繫いだら
簡単に終わりました

デスクトップ上にアイコン《id》が出てきて
撮影した写真も何とか取り込みました


さてさて初ブログ投稿、と思ったら
ブログに写真が貼り付けられない
参照をクリックして、《id》を選んだんですけどネェ

どうしたらいいんでしょう
娘に聞いてみたいけど
取り説見ながら、もう少しがんばってみましょう

昔は取り説見ながら…、って好きだったんだけどネェ
あの小さい字を見るのは疲れます
知りたいことを探すのも、疲れます


 
     広島ブログ



買っちゃた♪

2010-10-16 | 暮らし
今度は防水(水中?)カメラ
娘と同じ機種
色も同じだったみたい

同じ機種にしておくと、アレコレ教えて貰うのに楽なんだよね

水は勿論、多少の衝撃にも強いらしい
これでもう雨の日もオッケー(^^)d