ごちそう様でした

ま.ご.わ.や.さ.し.い、を目指して

またまたランチ

2011-09-30 | ご飯
昨日の歩数は、9626歩 (朝のシカ型)
鞄の中に入れてある万歩計の表示は、8991歩

家の中で歩く歩数は1000歩にも満たない
ましてゴロゴロしている日は…
お腹が空かないのも、納得


毎日ランチしていて、良いんでしょうか?

やる気の無い時は、いいんじゃない
そうよね、チャンと食べる方が大事よね

と、言い訳



朝:



おにぎり
具沢山味噌汁

*梅干を叩いてつぶし胡麻とポン酢少々を加えたものを、ご飯と混ぜます
 このおにぎりは、我が家の味
 海苔は八等分した焼き海苔を2枚、肩にペタリ



昼:
パンダカレー



パンダの故郷チベットの緑豆カレーとか
注文してから出て来るまでずいぶん時間がかかりました
8個のおにぎりを作るのに手間取ったのかな?
カレーはチョッと冷め、しっかりおにぎりでご飯は堅い
何故か小鉢にも同じカレーが(足りないかもしれないから、とか)

1000円は高いと思いました



夕方リンゴ半分食べて、夕食無し
残っていたかぼちゃサラダでホッピー♪

29日

2011-09-29 | ご飯
ずいぶん前に娘に貰った“生活リズムDS”
リセットして使い始めることにしました

家庭内で1分間動き続けるって結構難しいもんです
買い物に行っただけの昨日は
6669歩  コアラ型だったかな?



朝:



納豆
こんにゃくの煮物
蒸しかぼちゃ
酢の物の残り



昼:
近所の韓国料理屋さんでランチ



参鶏湯
鶏半羽使ってあって、、とても一人では食べ切れません
体ホカホカ、、これで1000円


夜:



残り物の天ぷら
かぼちゃサラダ
ホッピー

昨日のこと

2011-09-28 | ご飯
長い間治療中だった歯が、やっと入りました
とりあえず仮接着
違和感が無いようなら、本装着で終わり

今年中に歯が入って良かった
これで医療費の還付請求が出来るぞ♪


続けて二本左下でしたから
一年ほどは、殆ど左側で噛んでいません
左の肉が垂れて、ホウレイ線も深くなった気が…

顔の筋肉も使わないと緩んでくるんですねぇ、実感!
これからはしっかり左側でも噛んで、筋肉のバランスを整えないと


朝:



サーモンとブロッコリースプラウト
納豆
小松菜のお浸し



昼:
歯医者帰りに、広島風お好み焼きの幟に惹かれてはいった店でランチ
昼間はお好みやってないんだって、今度夜行って見ましょう
近所の路地裏も時々探索してみるもんです



鶏柚子胡椒焼き定食



夜:
ダンナ出張、安心?して一人呑み



豚生姜焼き
酢の物
かぼちゃのそぼろ煮

大丈夫か?

2011-09-27 | ご飯
この食欲の無さはなんでしょう
どこか悪いンじゃ無いかと、少々心配になってきました

体調は悪く無いけど、やる気はおきません
体重が落ちてきました
毎日少しずつ

やっぱり食べないと痩せるんだ

毎日ダラダラして、動いていないんだから
お腹の空かないのも当然か、とも思ったり

今年はまだ人間ドッグに行っていない
ドタキャンが何度も続くとねぇ、かなり気兼ね
困ったもんだ



朝:



昨夜の鍋の残りの汁で雑炊




昼:



鶏肉と舞茸のパスタ


15時過ぎの昼食
夜は無し

25日

2011-09-26 | ご飯
朝:
本日も爽やかな目覚め
涼しくなったし
お日様もサマータイムが終わったみたいで、夜が明けるのが遅くなりました



昨夜食べるはずだった、イカ刺し
ひじきの胡麻和え (冷凍惣菜)
豆もやしのポン酢和え
辛し明太子


昼:
お腹が空かないので、カット
夕方小腹が空いたので、コンビニの肉まんを



夜:
鍋の季節到来♪



きのこ鍋
舞茸・シメジ・エノキ・椎茸・松茸!
葱、豆腐
地鶏 (どこの地か表示が無かった)



カナダ産の松茸、結構いけます
歯ごたえ、香り、お値段
言う事無しです

我が家に丁度いいレベル

24日

2011-09-25 | ご飯
朝:
充分眠って満足気なダンナ、なんだかなぁ。
今朝はこんなところで



鮭西京漬け
豆もやしのお浸し
切干し大根煮



昼:
ダンナの買い物に付き合って日本橋高島屋へ
高島屋へ行けばお昼は勿論、玉ゐ



特上ちらし

ダンナはいつもの焼きの小箱、もち出汁付き




夜:
昼食を食べ終わったのは15時
夕食要らないパターン

ダンナはマグロの中とろで呑んでいました



期待通りのお店♪

2011-09-24 | ご飯
朝:
お腹が空っぽですから、お粥スタート




昼:
スーパーのお寿司も豪華に
こんなのも、馬子にも衣装って言うかしら?



ばってら、アボガド巻き


夜:
ダンナのお誘いで、気なっていた上野の炭火焼の店

まず、つぶの刺身 


クリームチーズと酒盗  


ピリ辛焼きトマト  
炭火で焼いたトマトにタバスコを振りかけて頂きます


そして、本日のメインイベント!のどぐろの塩焼き
      
       

20cmを超える生ののどぐろ、久しぶり♪

 熱いのが美味しい季節になりましたからね


肴も美味しく、店は良かったけどダンナがねぇ…
ゴルフ疲れか最初のビールからウトウト
なら誘うなよ

お香

2011-09-23 | 趣味
今月のお香は、塗香

細かいパウダー状のものを両手で軽く揉み込んで使います
本来身を清めるものとして使うので、動物性の香料は使わないとか
仏教で必須のものなので、動物性=殺生 という訳です


本当にお香はイメージの世界
今回の私のイメージは、ふんわり甘い

すっきり甘い、きりっとすっきり、等々
人によって思いは様々です


微妙なイメージの違いを先生なりに感じて
基本の香料に足しながら、微調整していく訳ですが
互いのイメージを感じるのが、何とも難しい

銭湯のコーヒー牛乳か、スタバ等の紙コップに入ったコーヒーか
桜の花のしたを通った時か、梅の花のしたを通った時か

ん~、わかる様なわからない様な


銭湯でコーヒー牛乳って売ってるの
私銭湯って行った事無い
腰に手を当てて飲むのよね

と、話は逸れていくし…


まぁ皆さん最後は“こんな感じ”と、満足満足♪

自分の香り様に新しい塗香入れを購入



桜でできたものです
隣のは黒檀製、お遍路してる時に買ったもの



気分的にもやもやしている時こそ、お香
七月に作った焼香で気分転換



立ち上る煙と共に、爽快とまではいかないけどまぁなんとか


焼香って、お葬式のとき用?かと思っていたけど
香の一種なんですね

来月は
便箋や本に香りを移す、文香
楽しみです











。。。

2011-09-23 | ご飯
食欲なし
原因は分かっています
何時もの、あそこの話

食べたくない時は、食べなくてもいいでしょう
朝から、グレープフルーツジュースとコーヒーのみ



夜:



DHCのプロテインダイエット(きのこクリーム)

やっぱり少しは食べないとダメかしら?
と、無理やり流し込みました


21日

2011-09-22 | ご飯
朝:



小松菜のお浸し
鶏と卵焼き
胡瓜の塩昆布和え
キムチ、辛子明太子
味噌汁無し




昼:



鶏皮キムチ炒飯
ワカメスープ
朝の胡瓜



夜:

ダンナが早く帰ってきたので、大和芋をおろして貰った
私痒くなるのよね
ゴム手袋のサイズが合わなくて、うまく下ごしらえ出来なかったンだ♪




鶏さっぱり煮と卵
スモークサーモンと玉ねぎのサラダ
茄子とピーマンの炒め物
とろろ芋