ごちそう様でした

ま.ご.わ.や.さ.し.い、を目指して

ドクターイエロー

2012-04-30 | 暮らし
黄色い新幹線
新幹線の安全走行点検車
見ると幸せになるとか、関係ないとか


新神戸駅で、そのドクターイエローのお弁当発見!



淡路屋さんのお弁当
この間まで“さくら”一種類だけだったのに、数種類の新幹線弁当が並んでいました
陶器製の可愛いお弁当
お子様用なんでしょうから、量も少なめで


“ドクターイエロー”はイエローにちなんでか、カレー味
おかずも、エビフライやスコッチエッグでお子様ランチ
お子様用なんだから当たり前だけど…

“さくら”のは、九州各県の名物をおかずにしていて肴になります
お味もお子様向けではありません
リニューアルしないで、このまま続けていただきたいと思います


鳳梨萬頭

2012-04-27 | お菓子
ダンナが広島方面に出張だったらしい (行先までは知らなかった)

お土産を預かってきてくれました


     

大、大、大好きな《鳳梨萬頭》♪
呉の、天明堂さんの商品です


お礼も言う前に、早々とコーヒータイムもう頂いています
本当に、美味し~~~~い


梨って字が入っているけど
パイナップルと冬瓜のジャム風のアンです


いつも思うんだけど
パイナップルジュースに冬瓜を漬け込んだら、梨になる?

試す勇気はありません

霊験あらたか

2012-04-26 | 携帯から
本日はお遍路

十八番札所の中禅寺
梵字のお守りが、願いが叶うと有名だそうです

梵字を親指で押しながら願い事をすると、石の色が変わるらしい

青や緑色によく変わるらしいが、願いが叶った人は
黄色に変わる事が多いらしい


求めてみました

この厚み!

2012-04-25 | 暮らし
ゆうちょ銀行の封筒の、この厚み

     

いったい幾ら…  なんてね



     

日経の夕刊に連載されてる、重松清氏の連載小説の切り抜き



長女に聞いたら読みたいっていうから、切り取って送っています
今回分は溜まっていますよ
週末に会うからその時でいいか、と思って


私は、iPadで読んでます
朝刊をダンナが持っていくので、電子版を追加してみました

日経新聞代はダンナの払い
電子版は新聞代に+1000円です

一応彼のカードで手続きしたから、内緒ではありませんが
明細書の金額が増えていることに気が付くとは思えない

もう一度だけ

2012-04-24 | 食べ物
《ほたるいか》ネタ

ここでしか買えない、とっても美味しいと
ガイドさん一押しの“ほたるいかの黒造り”

《ほたるいか》のイカ墨塩辛です

試食したら、本当に美味しい
週末会う娘や友達にも食べさせてあげましょうと、お買い上げ
ダンナもお土産に


家へ帰って、冷蔵庫に入れようと思ったら
イカ黒造り、のラベル

嫌~~な予感 

一ビン開けてみたら、《ほたるいか》ではなくイカ

     

試食した瓶の後ろに並んでいたんですよ
一番端っこの列でした

そんなぁ~~

それなりに美味しいけれど、イカの繊維が口に残ります
《ほたるいか》のはやわらかくて、ス~っと無くなってしまいました



ここでしか買えない、って言われたのに
どこでも売っていたのよね

メーカーによって味が違うんだろうね、なんて云いながら
行く先々で手に取ったのにねぇ

一ビン買ったほうがいいんじゃないの?って天の声だったのかしら


珍しくもないかもしれないけど、お好み焼き屋で食べるんだ!
せっかく買ったお土産だもの


デパ地下やネットで買えるんだろうねぇ
気になる方は、そちらでお買い上げください
富山滑川市が産地です

楽しかったよ~~~♪

2012-04-23 | 
東京 ⇔ 上田 (新幹線)
上田 ⇔ 富山 (バス)

220万本のチューリップを見るはずだったけど、開花が遅れていてほとんど咲いていません
その代わりといってはなんですが、桜が満開
山々には雪が残り、それはそれは美しい


メインは、ほたるいか!

ぜひ一度行ってみたいと思っていた、ほたるいかミュージアム
ミュージアムは通年開かれていますが
生きたほたるいかが見られるのは、2ヶ月ほど

発光ショーや、触れることもできるんです



わかるかなぁ

ほたるいかを手に乗せています
吸い付いているのか、噛んでいるのか
指に不思議な感覚


ツアーの夕ご飯ですから
ほたるいかフルコース、と言ってもそんなに期待していませんでした
期待は裏切られ?ました

ガイドさんによると、地元でもなかなか予約が取れない料理屋さんとか

先ず、ほたるいかの刺身



お造り盛り合わせ 

その中に、ホタルイカの昆布〆 

絶品だったのが次の、釜揚げ
熱々、湯気のたったほたるいかがやってきました



今まで食べたことのない味
大きいのに目玉が口に残ることもなく
溶けるとは言いませんが、そう思うほど柔らかくて♪


鍋やら 串揚げやら グラタン風?

等が続きました


ほたるいかの漁獲高は、富山が一番ではないそうです
富山は定置網で捕っているので、海上近くにいる抱卵したメスなんだそうです
他県のは底引きなので海底に沈んでいるオスがほとんどとか

オスは痩せて小さく(メスは大きくてふっくら)、底引きで捕ったものは傷つくことが多いとか

富山滑川のは海岸近くで捕るので、鮮度も抜群だそうです
朝4時ごろ水揚げして、5時にはもう茹でられて売られるとか


翌朝2時集合で、観光船からの見学でしたが
残念ながら欠航で中止に
早朝の買い物になりました

観光船は網を引き揚げる様子を見るので
甲板から高い位置に見学場所があるみたい
そして観光客が船の片側によってしまうので
よほど凪いでいないと危ないようです
観光船の出航率は四割ほどとか


間違っていました
漁には出ても、観光船は欠航するようです
今年は不漁で、ほたるいかが高いんだそうです