YSCCのYSCCによるYSCCからの魂の叫び!!

能書きはいい。読めばわかる!!!

試合から

2010-02-08 06:24:02 | Weblog
梅一輪。
白い花が咲いています。
合わせて快晴の朝がすがすがしい。

そんな朝を迎え、気持ちも
良い方向に転換しそうです。

昨日は、各カテゴリーで活動が行われ
セカンドチームは6-0の圧勝で会長杯
2回戦に進出が決まりました。
6年生は港南台SC35周年大会にお招きいただき
優勝したと報告を受けました。

自分は5年生クラスの試合と
中学生のTRMに参加。

2010年度、小学生の新チームに
なるであろう子どもたちの試合を見ていて
全体的なレベルが上がっていることは確認できました。

ただ、楽しみのツボの理解と実践には
時間がかかるようです。

楽しいと感じるのはだれか?
主体は選手として活躍する
本人たちです。
喜びや悔しさは純粋に表現されていいんです。

点を取れば「うれしい、喜ぶ」なんて当たり前です。

対戦相手がいるから試合で活躍できるんですから
大げさに喜ぶ必要はありませんが、小さなガッツポーズ
があってもいいと思います。

そういった意味では、何に喜びを覚えるのか?
あまり見えませんでしたが、
技術が備わっているだけに、自分なりのこだわりのプレーで
喜怒哀楽、感じたことを表現してほしいと思います。

見ていてもプレーしてても楽しいサッカーの
追求に時間をかけて、成長の促進を図りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニーズに合わせて

2010-02-07 06:50:49 | Weblog
今朝も快晴!!

富士山の切れの良さが1日の始まりには
ありがたい。

昨日は、TOPがマリノスユースと
TRMで対戦させていただきました。

すでに追い込んでいるチームと
これからスタートするチームの違いが
如実に結果に表れました。

こうしたニーズの違いは、相手にとって
相手に対してどのように映るのでしょうか?

最初からニーズを合わせて臨むのがベストですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキ

2010-02-06 06:36:15 | Weblog
切れのある朝。
寒さが春に近づいているのに
増しているようです。

今週末は、行事目白押し。

体調管理には注意したいものです。

トヨタのプリウスは人気の車です。

でもブレーキに不具合があるようで
リコールされる模様。

「安全最優先」は車社会にあって
当然の第一目標ですね。

最近、自分の心にブレーキが利かないことが
ありました。

当然、諸先輩から窘められました。

ありがたいですね。
ブレーキを利かせてくれました。

ブレーキがきいていると安心です。

感謝・感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願います。

2010-02-05 05:24:27 | Weblog
この2日間、気温の低下もあってか??
眠れない時間が多く、嫌な感じです。

考えることがあるのは良いことなんだと思います。
前途にロマンを求め、夢を抱き、今月はここまで
達成しよう。だから明日はこんなことしよう!!

一方で、前途に不安が続出し、悪い方向に行ったらどうしようか??
などとネガティブスパイラルに陥るケースもあります。

そんな時のための「鬼は外」「福は内」のはずですが、
回復の兆しを求め本日も「やらねばならないこと」を
片づけ、小さな幸せへの出会いを求めたいと思います。

各界が大揺れしました。
横綱の品格を問われた悪童ともいえる横綱が
引退を決めました。

先般の理事戦の報道を見る限り、
まだまだ民主的とは思えない
昔ながらの体制が維持されている感がある各界です。

知らなかったのですが、理事戦の投票を
投票箱の前で見守る役員が、当たり前のように
監視体制を整えていたと聞かされた時には
統制された闇社会のように感じました。

今回は、そうした監視体制はとられず
新しい風を吹き込もうとした、改善的な方向性に
わずかな民主制を感じることができたことは
伝統スポーツにとって良かったことと思います。

朝青龍関が本当はどんな心を持った人なのか
わかりませんが、新しい理事会に求められるのは、
「刷新」ではないかと思います。

伝統にこだわり「しきたり」の名のもとに、意思疎通を欠いたことや
薬物・暴行など一般の社会でも許されない無秩序を
「共育」する体制など作り管理することが求められます。

横綱も人ですから
負のスパイラルに陥ったこともあろうかと思いますが、
愛されるキャラクターも持ち合わせていると思います。
各界同様、心の「刷新」を願いたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方かな??

2010-02-04 07:38:52 | Weblog
今朝は、氷も張っていて寒の戻り。
冬らしさが肌を刺しました。

昨日、信号待ちをしていたら
バックミラー越しに移る
後ろの車の運転手さんが、
ふと巻きを頬張っていました。

恵方になってたかというと??
ですが、
心がけが素晴らしいと思いました。

朝早く出勤体制を整え、
車に乗り込みながらも
願いを成就させたいとの一心を
その一口に込めている姿から
飽くなき魂を感じました。

その願いがかなうことを祈りつつ
本日も健やかに過ごしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分に・・調整試合ニュースから

2010-02-03 06:22:34 | Weblog
本日は節分。
季節を分ける、新しい季節の始まる前日に
行われるのが習わしでしたが、現在では春の
節分だけが行われています。

季節の変わり目には邪気が訪れるといわれ
それを払しょくする、追い払うために豆を
勢い良く放り投げます。

節目を迎え、新しく訪れる良き出会いを求め
元気よく「鬼は~外!!、福は~内!!」と
童心に帰って・・・楽しみましょう!!


さて、サッカー界ではワールドカップイヤーです。
昨日のサムライブルーの試合は見ることができませんでした。

ニュースで見る限り話題の3冠の立役者、小笠原選手の活躍
があったようで、シュートシーンやオープンスペースへの
確実は配給を見ることができました。

一方で、稲本選手のポジションはどこなのか??
映像の片隅に映る同選手の試合中の活躍ぶりが
気になりました。

昨日の中盤のカルテットは年齢も高く
守備的ではないので、国を挙げて戦いを挑んでくる
本チャンで通用するとは思えません。

ましてや南アフリカという立地を考えると
経験はものを言うと思いますが、未知なる大地です。

若手をコントロールする力を持った選手がたくさんいるより
働き蜂的に運動量を確保できる選手を経験値にたけた老獪な選手が
いかにコントロールできるのか??
を試す機会も大切ではないかと思いました。

もっとも昨日の試合は、柱である遠藤・中村俊輔両選手の
バックアップに誰がなり得るかを試したのだと思います。

小笠原選手には、実績十分、力はあることは証明されたと思いますし
むしろ、岡崎選手のパートナーの方が、未だ不安定であることが印象
付けられた試合になった気がします。

岡崎選手が運動量豊富なだけに、
どっしりゴール前で構えてられ、赤鬼のように、ゴール前に立ちはだかる
相手DFを時にはいなす、老獪な選手が必要では??

そんな印象のニュースでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻き

2010-02-02 06:24:46 | Weblog
白銀の世界。
子どもたちは中休み・放課後の
校庭で大はしゃぎすることでしょう。

2年ぶりの雪に心踊らされる
子どもたちの笑顔を想像するだけでも
うれしいものです。

またうれしい報告とすれば、
高校入試の前期試験で、合格の報告が届いた
ことも併せてうれしく思います。
ただ、まだ進路が決定していない、
子どもたちもいますので、体調管理を十分に
行って目の前にそびえる山を乗り越えてほしいと思います。

さて、明日は節分です。

巷では「恵方巻き」の文字を多く見ました。
恵方とは
「陰陽道でその年の干支によって定められた最も良いとされる方角」
とされ、今年は西南西です。
目を閉じて願い事を思い浮かべながらその方角を向いて、
無言で巻物を1本丸かぶりをするのが習わし。

七福神にちなんで、七種類の具材を「かんひょう、うなぎ、伊達巻、きゅうり」
など入れて、福を巻き込んで食べることで、願い事を成就しようと
の思いもあるようです。

明日はそんな思いを込めて「恵方巻き」を食してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカンド昇格とU-13

2010-02-01 06:47:33 | Weblog
湘南ではシラスが豊漁だそうです。

でも、一方で旬の味覚、
寒ブリの水揚げは昨季の10分の1。
海水温の上昇が原因??
と言われているようです。

環境への配慮は、食卓への影響も
大きく影響しますね。

さて、昨日、我がクラブのTOPセカンドチームが
3年目にして初めて、県リーグ2部に昇格を決めました!!

昨日の対戦相手は弥栄西高校のOBチームで、
高校時代は県内で鳴らした選手たちの集まり。

こちらは、クラブのOBもいれば、TOP昇格を目指す選手、
今期加入したニューカマーなど野心あふれる若手揃い。

負けるわけにはいかない試合で終盤に重ねた得点で
2-0と無失点勝利です。

リーグ戦を勝ち抜くことも大事ですが、
この過酷なトーナメント戦を勝ち抜いた
ことが選手たちにとっては自信につながると思います。

この勢いで会長杯を制して、全社予選に出場し、
関東代表としてTOPともども本大会の切符を
取りに行きたいと思いますね。

応援いただきました皆様ありがとうございました。

また、新たなフットボール観の予行練習をして
臨んだU-13リーグ。

結果は2-2とまたも引き分けに終わりました。

試合は、前半唯一与えたシュートチャンスをものにされ
先制パンチを浴びました。
その後、前半のうちにトキオの素晴らしいシュートで同点に。

前半を同点で折り返して、一部メンバーを変えて後半に臨みました。

後半も相手の勢いに負けることなく攻め込む時間帯が
続きましたが決定機を逃し、なかなかチャンスに決めきれません。
後半21分ショウイチがハーフウェイラインからドリブルで仕掛け
相手選手3人に囲まれながらも仕掛け続け、ペナ近くでFKを得ました。
自ら直接蹴りこんで2-1とこの試合始めてリードしました。

しかし、その2分後に不用意なアタックからカウンターを仕掛けられ
2-2の同点になり、試合はそのまま終了しました。

グループでの意図的な仕掛けに入って行こうと
前日に予行練習をしたものの、最終ラインでの予行であって
中盤から最前線までは浸透しきらず、個のスキルに頼った
得点であり、攻撃に終始した感があります。

個のスキル向上は、まだまだ継続して行かなければいけません。
そうした意味では2人の得点は素晴らしく、豪快なものでったと
素直に思います。

今後は、もっとボールへの集散を早くできるような
フットボールに転じてい行くためにグループ内の
スキル向上に努めたいと思います。

守備の改善点として・・・
この2試合で4得点4失点。
守備の改善がないといくら点を重ねても
勝てません。

課題は明白。危機管理です。
2試合とも最後に追いつかれているところから
メンタル面の強化も課題です。
それを達成するためのコミュニケーション作りがテーマになりますね。

昨日よりも今日成長するように頑張ります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの底力

がんばろうニッポン