YSCCのYSCCによるYSCCからの魂の叫び!!

能書きはいい。読めばわかる!!!

ガンバレ、子どもたち

2010-02-11 06:46:05 | Weblog
本日は「建国記念日 National Foundation Day」です。

「建国をしのび、国を愛する心を養う」国民の祝日。
1966(昭和41)年から国民の祝日になりました。

この日はかつて「紀元節」という祝日だったが、
戦後になってこの祝日は廃止された。1951(昭和26)年頃から
復活の動きが見られ、1957(昭和32) 年以降
9回の議案提出・廃案を経て、1966年に、
日附は政令で定めるものとして国民の祝日に追加されました。

建国記念の日の日附については内閣の建国記念日審議会でも揉めましたが、
10人の委員のうち7人の賛成により、2月11日にするとの
答申が1966年12月8日に提出され、翌日政令が公布されました。

そんな日に、東アジア選手権が行われます。
南アフリカへの布石となる試合に注目しましょう。

最近、寝付けません。同時に朝早く目が覚めてしまいます。
色んな思いが交錯しているのも事実なのですが、体力面で
衰えが来ているようです。

この半年間、左肩の痛みが抜けません。

35年前に在籍していた少年野球チーム。
今でも小港で中学生のTRに駆けつけると
前の時間帯で練習をしています。

子どもと同数いるように感じますが、
大勢の大人に囲まれて、子どもたちが一生懸命
プレーしています。

そのチームが存在していることはOBとしてうれしいことであり
競技は違えど、学んだものはたくさんあったと回顧できます。

5年生のときにはセカンドやショート。ライトやレフト
を守りました。
左利きであったために2番打者で、出塁率は高かった方でした。

6年になった時には、ピッチャーで3番打者。
元大洋ホエールズの鈴木隆さんの息子さんがいた関係で
指導してもらい制球も良くなりました。

山手リーグでは、シャークスに負け、優勝はできいなかったものの
フクナガ杯では中日にいる山本選手率いるグリーンタイガースにも
勝って優勝することができました。

多くのボールを投げ込んだわけではありませんでしたが、
鈴木さんや先輩に教わった投球フォームは今でも体が覚えていますし、
大学の頃は、体育の授業でソフトボールを行い、クラスの中では
守備範囲の広い外野手を務めることもできました。

基本技術や基本姿勢、今で言う
「オンザピッチ・オフザピッチ」の心がけなど
礼儀・マナー・秩序を教えていただいたことが
ベースボールという遊びに興味を持ち続けた
要因になっています。


現在の痛みがどこからきているか診断していませんので
わかりませんが、痛みから思い出す当時の生活の光景
を浮かべると、大人も子どもも、一緒になって、
1つの目標に沿って、協力していたことが、
いかに貴重な体験であったことかと、知らされます。

子どもたちには、建国記念の日に、建国をしのびつつ、
生命の尊さを学び国も家族も自分を支えてくれる人々も、
すべてのひとを愛する心を養ってほしいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの底力

がんばろうニッポン