27日、ついに還暦を迎えた今日のおじさん。
本来なら、ご機嫌なお目覚めでありますが・・ドラマみたいな展開はおません
むしろ、真逆でありましょうか。
前夜の夕食はカレー。カレーといえば、ふくしん漬け。
何気に、カレーについてなかったので
に、ないの?とたずねると


買うの忘れたんじゃ!!!!と逆切れぎみの大声で。
何か、おじさんが悪いことをしたのか
これ以上、喧嘩うるとよくありません。静かにいただくことに。
そのあとは、会話もなく 就寝
朝、30K走へ行く予定が前夜の一件の影響か・・・とってもすっきりしない
お誕生日。
おきたのが、8時すぎ。無愛想に、誕生日おめでとうと一言あり ・・
おじさんは、走る準備をして、
をでて、いつもの喫茶店にてモーニング

だれが、こんな還暦の朝を想像したであろうか
ま、ええんですけど・・普段どおりちゃ、普段どおり。
気合いれて、スタートを9時半すぎ。外はちょっと曇り空。
30キロ頑張れるこの日のサプライズは、いちごカキ氷
いちごファーム北条でおます。
愛媛マラソンコース往路、1時間ほど走り、トンネル二つ抜け3キロ先に目指すところがあると
入念にチェックしながらラン。
夏目陸橋がみえて、JAのガソリンスタンドが左見えると、右側を走行しているおじさん

のぼりが何本かたっており、小屋&椅子発見し、その横がいちごハウス
時間は、11時前なので 営業はたしか11時からのはず。小屋のカーテンしまってるので
15キロの折り返してきて、ちょうど営業時間。(計算してのスタートであります
)
北海道マラソンのスタート時間にあわせる予定やったのですが・・30分の誤差は
としましょう。
横目にとおりすぎて、とにかくまだ往路はこの目的のおかげで元気いっぱい
ローソン到着、ここで折り返し。

すでにここでは、ランナーのお兄さんが座り込んでかき氷食べてはります。
ごあいさつして少しお話。10Kのリュック担いで、20キロランの途中だそうです。
先に出発されましたが、小屋に引き返すおじさんの身軽さで途中で追い越して
(10キロのリュックって、すごいですよね
)
3キロほど引き返すと・・・到着。小屋にはまだカーテン時間は、11時すぎてます
そりゃないでしょう~と
ハウスの中に、おばさま発見

お店やってますか~と大きな声で尋ねると・・
飛んできてくれました。
(暑いから、カーテンを閉めてはるそうです。注意でっせ
そして、10時すぎからはやってくれはるそうですよ

)
注文は、無論いちごのかき氷。ソフトのせますか?と聞かれ、もちろんです

と。
きました~ 写真ないので
濃厚ないちごの蜜、そしてピンク色のこれまた、これがいちごのソフトじゃ!!
どうや!!と主張してるでかいソフトがのっかってる。
いっきに、ばくばく。もう、これで、この日のランは目的終了


いっきに、帰路の速度は
暑さも一段ときびしくなりよれよれ。
平田の坂をくだり、残り5キロ弱。なんとか休む言い訳みつけ、そうだおなかが減ってるのでは?
ガス欠はあかん・・と妄想の空腹タイムとなる。
丸亀製麺に飛びこんでざるうどん注文。ここで、冷たい水をがぶがぶいただきました。
ついでに、水筒にも
さて、おなか一杯になったし、ウルトラの食後直ランの練習にもなるわ~なんて思いながら
しばらく走るとまた、あきてきて水はもってるのに、コンビニに入る。店内物色して、梅味ボトル1本予備で
購入。結局、ずーとラン中は ペットボトル2本~3本を担いではしっていたことになる
そこからは、なんとかよろよろとスタートした喫茶店にもどり、預けた荷物受け取り、ジムにて
で終了。
日曜日・・・は夜半から大雨、雷と危ない天気。
朝ランにて、KOBAKA先生と行く予定を中止としたのですが・・・
ジムにてとりあえず10時に集合としたら・・・マニアがそろうと
なんの迷いもなく、雨のなか いつもの裏瀬戸風へ向かって出発。
昨日の暑さとちがって、雨の中 湿度は高いが気持ちよく坂道あがれます。
17キロほど、給水も歩きながらの給水で、ほとんど休みなしで2時間ちょいで戻ってきて
いつもの喫茶店前までくると、kobaka先生の提案にて、ふたたびこの日もかき氷お楽しみの提案が。

喫茶店に飛び込んで、コーヒかき氷(アイスクリームのせ)注文。エアコンがきついので、外に椅子持ち出して
駐車場にて、食す。どんぶりばちくらいの量なので、最後はあたまきーん
やはり、夏は お楽しみつき ランでないと、がんばれませんですわ
PS 本日、京都マラソン抽選にエントリー終了。
無論、宿は とっくに予約ずみでありますが
本来なら、ご機嫌なお目覚めでありますが・・ドラマみたいな展開はおません

むしろ、真逆でありましょうか。
前夜の夕食はカレー。カレーといえば、ふくしん漬け。
何気に、カレーについてなかったので




買うの忘れたんじゃ!!!!と逆切れぎみの大声で。
何か、おじさんが悪いことをしたのか

これ以上、喧嘩うるとよくありません。静かにいただくことに。
そのあとは、会話もなく 就寝

朝、30K走へ行く予定が前夜の一件の影響か・・・とってもすっきりしない

おきたのが、8時すぎ。無愛想に、誕生日おめでとうと一言あり ・・
おじさんは、走る準備をして、



だれが、こんな還暦の朝を想像したであろうか

ま、ええんですけど・・普段どおりちゃ、普段どおり。
気合いれて、スタートを9時半すぎ。外はちょっと曇り空。
30キロ頑張れるこの日のサプライズは、いちごカキ氷
いちごファーム北条でおます。
愛媛マラソンコース往路、1時間ほど走り、トンネル二つ抜け3キロ先に目指すところがあると
入念にチェックしながらラン。
夏目陸橋がみえて、JAのガソリンスタンドが左見えると、右側を走行しているおじさん


のぼりが何本かたっており、小屋&椅子発見し、その横がいちごハウス

時間は、11時前なので 営業はたしか11時からのはず。小屋のカーテンしまってるので
15キロの折り返してきて、ちょうど営業時間。(計算してのスタートであります

北海道マラソンのスタート時間にあわせる予定やったのですが・・30分の誤差は

横目にとおりすぎて、とにかくまだ往路はこの目的のおかげで元気いっぱい

ローソン到着、ここで折り返し。

すでにここでは、ランナーのお兄さんが座り込んでかき氷食べてはります。
ごあいさつして少しお話。10Kのリュック担いで、20キロランの途中だそうです。
先に出発されましたが、小屋に引き返すおじさんの身軽さで途中で追い越して

(10キロのリュックって、すごいですよね


3キロほど引き返すと・・・到着。小屋にはまだカーテン時間は、11時すぎてます

そりゃないでしょう~と



お店やってますか~と大きな声で尋ねると・・

(暑いから、カーテンを閉めてはるそうです。注意でっせ

そして、10時すぎからはやってくれはるそうですよ



注文は、無論いちごのかき氷。ソフトのせますか?と聞かれ、もちろんです



きました~ 写真ないので

どうや!!と主張してるでかいソフトがのっかってる。
いっきに、ばくばく。もう、これで、この日のランは目的終了



いっきに、帰路の速度は


平田の坂をくだり、残り5キロ弱。なんとか休む言い訳みつけ、そうだおなかが減ってるのでは?
ガス欠はあかん・・と妄想の空腹タイムとなる。
丸亀製麺に飛びこんでざるうどん注文。ここで、冷たい水をがぶがぶいただきました。
ついでに、水筒にも

さて、おなか一杯になったし、ウルトラの食後直ランの練習にもなるわ~なんて思いながら

しばらく走るとまた、あきてきて水はもってるのに、コンビニに入る。店内物色して、梅味ボトル1本予備で
購入。結局、ずーとラン中は ペットボトル2本~3本を担いではしっていたことになる

そこからは、なんとかよろよろとスタートした喫茶店にもどり、預けた荷物受け取り、ジムにて

日曜日・・・は夜半から大雨、雷と危ない天気。
朝ランにて、KOBAKA先生と行く予定を中止としたのですが・・・
ジムにてとりあえず10時に集合としたら・・・マニアがそろうと
なんの迷いもなく、雨のなか いつもの裏瀬戸風へ向かって出発。
昨日の暑さとちがって、雨の中 湿度は高いが気持ちよく坂道あがれます。
17キロほど、給水も歩きながらの給水で、ほとんど休みなしで2時間ちょいで戻ってきて
いつもの喫茶店前までくると、kobaka先生の提案にて、ふたたびこの日もかき氷お楽しみの提案が。


喫茶店に飛び込んで、コーヒかき氷(アイスクリームのせ)注文。エアコンがきついので、外に椅子持ち出して
駐車場にて、食す。どんぶりばちくらいの量なので、最後はあたまきーん

やはり、夏は お楽しみつき ランでないと、がんばれませんですわ

PS 本日、京都マラソン抽選にエントリー終了。
無論、宿は とっくに予約ずみでありますが
