ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

土用干し、完了。

2011年08月13日 | 梅しごと 

昨日、延長戦と称して一日多く干した梅干たち。

ようやく今日で土用干し完了で、今年の長い梅仕事も一段落です。

 

天気予報は確認したけど、万が一のことを考えて、軒の下の雨がかからないところに置いて、一晩夜露に当てました。

  しっとりして、ちょっと露を含んでいるの、わかりますか?

ん?昨日のとあんまり変わらない?目で見ると全然ちがうのよ(^^;)

 

 小梅としそもこのとおりしっとり。

 

実は今日は寝坊してしまった。だから、夜露で梅がじっとり濡れたようなのは見られなかった。

その分、早く作業しなくちゃ。まずい!!写真なんか撮ってる場合ちゃうやん。

 

よし、と取りかかって・・・。 これを梅酢に戻します。

梅酢あんまりないけど、漬かるかなあ。

 

と、心配したけど、全部入れたらこのとおり。

 

上に赤じそも全部のせます。

 

作業してる間にカラカラになってきました。急げ(汗)

 

  しばらく置くと、しそにも梅酢が染みてきて、いい感じになりました。

 

 

 

こんな容器に漬けてます。ふたをして、ふぅ・・・、やっとひと息つけます。

 

私のは関西風?なのか、土用干しが終わったら梅酢に全部戻します。母のやり方。これで20年作っています。

干し上げたらビンに保存して、しそや梅酢は別にして使うやり方もあるんですね。

 

梅酢に戻す前に、お味見用に取っておきました。

ひとくちずつ、家族でいただきました。

 

うーん、おいしい♪

フルーティさは残っているけれど、土用干し前よりはるかにまろやかで、深みのある味になっている。

それより、この赤じそが絶品。風味がいいの♪

これは「もみしそ」では味わえない豊かな味なのです。

 

ここまでの過程が無事に終わるまで、気が抜けないのが梅仕事です。

いや、ぼちぼち楽しみながらすればいいんだけど、なにしろ今年はたくさん梅を買っちゃったから。

失敗したら大損でしょ。だから、すごく気を遣いました。

 

これで少し様子を見て問題がなかったら、新聞紙で覆いをして隙間からほこりが入らないようにし、来年まで置いておきます。せめて約1年は我慢したいところ。

 

はぁ~、終わった~!!

これでやっと私の夏休みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延長戦

2011年08月12日 | ごはん

土用干しも3日目を終え、ぎゅうぎゅう詰めだった梅も体積が減って、しわが寄ってきました。

でも、やっぱり何となく干し上がり方が甘い気がして。

それで、もう一日多めに干すことにしました。

 

朝起きて、全部の梅をひっくり返します。

毎日上下を変えて全体に日の光を当てることで、皮のやわらかな、風味のよい梅干しになります。

 ふぅ・・・。

 

下側はしっとりしています。これをまた日に当てて・・・。

  小梅もひとつひとつ・・・。

毎日はできなかったけど・・・なんせ、450こ(^^;)

赤じそが塩を吹いてきてるの、わかるかなあ。

 

しかし、午後またひっくり返そうとしていたのですが、やっぱりなんか太陽の光の当たり方が弱い気がする。

それで上を見上げて気がつきました。

毎年大体同じ場所で干しているのですが、そばのさくらんぼの木が大きくなって、ほのかに影を作っているのです。

暑いし、光も当たってるし、ダメなわけじゃないんですけど、なんか納得できない。

ここまで梅に命をかけてきたのに(^^;)、ここで妥協したくないし・・・。

 

お引越しです。

 

 

庭で一番日当たりのいいところに移動。

道行く人に見られるけど、幸いお盆休みも始まり、この街から人も少なくなってるし。

ほら、心置きなくおひさまの光をお浴びなさい♪

 

それから数時間で、このとおり。

  小梅ちゃん。

 

  ちょっと写りが悪いんですけど(汗)。

このくらい塩を吹いて干し上がったほうがいいの。

 

今夜は外の軒のあるところに出して、夜露に当てています。

網戸ごしに梅の香りが風に吹かれて、ふんわり部屋に漂っています。

さあ、明日の朝が楽しみです♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ししとうとおじゃこのたいたん

2011年08月12日 | ごはん

「おばんざい」を食べに行ったから、というわけじゃないけど、ふとこんなのが作りたくなりました。

夏野菜使ったおかずって、これみたいにささっと作ってごはんの進むものが多くて好きです。

 

 

ししとうはへたのところを包丁で落とします。

菜種油でさっと炒め、火が通ったらちりめんじゃこを加えます。

酒、みりん(私は味の母)、濃口しょうゆを各大さじ1くらい加え、木べらでさっと炒りつけ、汁気が大体なくなったらできあがり♪

 

ししとうはしっかり炒めなくても、あとで炒りつけるのでやわらかくなります。

また、作りたてもおいしいけど、作って冷蔵庫に入れて冷やして次の朝いただくと、また格別の美味しさ。

そのときは少しクタっとなってます。

 

 

あー、ほんとに美味しい♪ あつあつご飯、おかわりしたくなる~♪

 

京都だったら、満願寺唐辛子とか、伏見唐辛子でよく作ると思います。でも、横浜だとなかなか売ってないのよ。あっても高いし(涙)

ししとうでも十分においしいけど、ひとつ危険を伴います。

そう。食べた時に「あー、辛いっ(涙)」ってなることが。これって食べてみないとわからないんよね(**)

ひと晩置けば、まろやかになってる確率大です。

 

 

そういえば、前に京都のおばんざいのお店の社長さんが「ライバルはオカン」って言ってるの聞いたことがあります。

そらそうでしょ。なんてったって、京都の家庭料理やから(^^)

「オカン選手権」みたいなんがあったら、私、絶対出てやるぞ。京都のオカンじゃないけど、横浜代表で勝負してきます。

それまで、毎日、こういうささやかなおかず作って、腕磨いときましょう(^^)v

みなさんもご一緒にいかがですか♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修会!?  ~久しぶりの「魚ぞうめん」~

2011年08月12日 | おばんざいつれづれ

先週の平日の夜、新宿で一杯やってきました。

 

・・・なんや、おやじみたいよね(^^;)

ちがうのよん。思い切り女子よ。そして、両手にダンゴ状態♪

 

まず、待ち合わせでびっくり。平日夜の新宿って、人・人・人・・・なんですね。

目印の場所に行ったけど、あやうく会えない感じで。携帯なかったらめっちゃやばいよ。昔の人はどうしてたんやろ・・・と、早くも気後れ (**)

西口と東口でも表情が違うと聞いたけど、私にはもはやどちらも同じ。とにかくはぐれずに従いて行かなくちゃ。

 

 

さて、行き着いた先の場所は、新宿センタービル53階、「月の蔵 京のくいしんぼ」

え、「京おばんざい・京豆富・旬魚」・・・なぜに「おばんざい」!?

実はこの3名、京都絡みのご縁です。つまり、いうなればみんな「チームK(京都♪)」の一員よ(^^)

まあ、きっと私の研修の意味で、ここ取ってくれたのね、ありがと♪・・・と、向かったのでした。

 

京の直送素材を活かした「京おばんざい」を優雅に味わう・・・って書いてあるし、よし、今日は「京都の夏」を満喫しよう!!新宿で!!

 

まずはビールで乾杯p(^^)q

窓際の席でいい感じ♪  

 

 

そして、この夜景~♥

 

私、もう、きゃあきゃあ言ってます♪

 

 

そして、早速、京の夏・・・次から次へと・・・

気軽なカフェ以外ではなるべく写真は撮らないことにしてるんだけど、今日は「研修だから」と、いろいろ撮ってみました(言い訳かよ)

 

これこれです。「魚ぞうめん」!!

メニューには「魚そうめん」って書いてあったけど、両親は「魚ぞうめん」ってにごってたような・・・。

 

あー、懐かしい!!

夏になったらしょちゅうお膳に上ってたなあ。

そうそう、白と抹茶色のとあって、おだしにつけて食べるんよね。母はそのへんのお店で普通に買って来てたと思うんだけど。パックに2色の魚ぞうめんとだしがセットになってて・・・。今は違うのかな・・・!?

お店だからおしゃれだな、とろろとうずら卵を絡めていただきまーす♪

 

よう冷えてて美味しい♪ 

でも、これって、京都ではおなじみだけど、大阪の友だちに聞いたら「知らん」とひとこと。「かまぼこみたいな味がして・・・」と言っても「知らん」。どうも、京都限定のもんみたいですね。

 

さて、つぎつぎ。

鱧、鱧。やっぱ鱧でしょ・・・と、鱧のおとし。梅肉つけて、あー美味し。

奥は九条ねぎの乗ったピザ。賀茂茄子田楽も♪ 

それより、さっきの魚ぞうめんの乗ってた漆器がいい感じ・・・と盛り上がる。

 

ひろうす。「とようけ屋さん」からの直送だというし、これは「勉強」のため、食べてみなあかん・・・と頼む。

添えてある生麩が京都らしさを出してるようなのがいかにもだけど、ひろうすは、うん、美味しい♪ でも、なんかお野菜と炊きたくなる衝動に駆られる・・・(^^;)

 

そして、「この三島の器、いいねえ」と、また盛り上がる・・・。

 

そのあとも、

 とか、 とか他いろいろ。

このメンバー、頼むたびに料理のみならず、器を見てワイワイ。

こら、ひっくり返して裏を見るな、おい!!・・・って感じ。

取り皿は普通だったけど、お料理の器はどれも素敵でした。

漬物寿司は二人はおいしいって言ってたけど、私は漬物はあんまり買わないので、いまいち美味しさがわからないのでした(^^;)

そのかわり、「玉乃光梅酒」というのを頼む。「玉乃光」は京都のお酒。うーん・・・美味しい♪ でも、ちょっと強い。うーん・・・失敗・・・。

 

 

さてさて、気がつくと、窓の外はすっかり暮れて、夜景も表情が変わってきて・・・、あー、素敵、このままずっと見ていたい、帰りたくない・・・。

 

 

ここで、ハッと気づく、明日も子どもの部活で早起きだわ(汗)

 

早々に会計を済ませて、ふたりをせかせて駅に向かう、かあちゃんシンデレラなのでした。

 

「おばんざい」と銘打ってる東京近郊のお店って、京料理のほんまもんの支店以外でなかなか美味しいと思えるとこに巡り会ったことなかったのですが、ここは本当に美味しかったです。

新宿で京の味を堪能した夜はすごく楽しくて、いろいろ勉強になった(ほんとよ ^^;)けど、でもやっぱ京都で食べたいな、いや、しゃあない、家で作ろ・・・って思ったのでした。

でも、こうして外でいただくのもたまには楽しいわね。

また行きましょう。「研修会」にね♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、やっと!! 土用干し

2011年08月10日 | 梅しごと 

ここんとこ、不安定なお天気が続いていたので、のびのびになっていた梅の土用干し。

天気予報とにらめっこして、晴れの日をどれだけ待ったことか(**)

 

 

このままやったら、お盆になって、「土用干し」ならぬ「お盆干し」になるやん。

そやけど、どうせ「盆ざる」で干すし「お盆干し」でもええやん。

あほかいな。

・・・天気が悪くても暑いし。暑さで頭もぼおっとして、ひとりで笑えへんボケとツッコミをしてしまいましたわ(^^;)

すんません!!

 

 

そして、やっとやっと、昨日干せました♪

 

今までは大体毎年5kgだったから、大きい盆ざる1つですんでいましたが、今年は10kg+小梅3kg。

だから、新しい盆ざるを2つ買い足していましたが、あらら、今までのより一回り小さい。

どうしよう・・・とにかく干そう!!

 

 

うっ。やっぱり乗り切らない。まずい。

ぎゅうぎゅう詰めで重なってるやん。これではまんべんなく干し上がりません。

今の時期だと、もう盆ざるは売ってない。梅干しの時期よりもっと早い青梅の頃に出回ったときに買わないといけないんです。

 

でも、ふと、神の助け。友だちが「7月早々に干し終わったから、足りひんかったら貸したげる」って言ってたの、思い出しました。

早速連絡したら、すぐ届けてくれました。

 

ありがとう(涙) 持つべきものは梅仕事の友(^^)v

 

彼女のそれは、なんと100均のかご。

なるほど。これだと、収納もしやすいし、他のものにも使えるし、何より安い。

さすが、合理的な彼女らしい。この他に、家にある野菜を洗うざるなども駆使して干しているらしい。

 

私はこういうものは形から入ってしまう。だから、どうしても盆ざるでないと・・・という気持ちがある。漬ける容器も常滑焼きの甕を使っている。

もちろん、これを使うことで美味しくできると信じての気持ちもあるけれど、こういう柔軟さも大切よね。

 

二日目の今日は、借りたかごに赤じそを移し、梅を昨日より広げて干しました。

 

 二日目で少し変化があるでしょ。

 

ぎゅうぎゅう詰めはあまり解消されないけど、ずいぶん居心地よくなったはず。

 

こうして、何とか二日目が無事過ぎましたが、何となく、ほんとに何となくなんだけど、干され方が弱い気がする。

思えば、一昨日8日は立秋。暑くても、じりじり照りつけていても、太陽の光は少しずつ変化してきているのかもしれないなあ・・・と思う。

 

このままいけば、お盆までには干し上げられるけど、ちょっと臨機応変に一日多く干してみようかな。

 

必死で2kg以上の赤じそのアク抜きしながら漬けたけど、微妙に漬かりムラがあって、どうなるか心配。

少し多めにしそを入れた小梅が、今のところ一番美味しそうに漬かっているけど、三日干しているうちに段々色も変わってくるはず。

それが楽しみ。

 

あれ、でも、小梅って、そもそも干したっけ?干さないでフルーティなままでもよかったんじゃないの?

うーん・・・今までのことが思い出せない。母にももう聞けないし・・・。

 

まあいいや、今年は今年の梅干しを漬けましょう。

 

夕方にはこれを全部、家の中に移動。甕の中の梅酢も日に当てるべく、ラップをして外に出している。これも家の中に入れなくては。

あと少し。ゴールは近い♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちいさなしあわせ  ~千代布 chiyonuno~

2011年08月09日 | 日々のこと

昨日の羽田ばなしで書いた「日本市」というお店で、「千代布chiyonuno」を買いました。

 

このお豆の柄、かわいいでしょ♪

ひとめぼれしちゃいました。

大きく撮っちゃったし、たたんだ状態だからよくわからないけど、直径25cmくらいで、子どものハンカチよりちょっと小さいくらいの大きさ。

綿100%、そう、ガーゼみたいな感じ。

 

お豆にひとめぼれしたものの、この千代布、十種類以上あって、すごく迷いました。

うーん・・・決められない・・・。

 

結局、いっぱい買ってしまった。

   

 

これ、お稽古のときにちょうどいい。

着物のたもとにも忍ばせられるし、季節や着物の柄に合わせて楽しめるし。

人にあげてもいいもんね・・・と言い聞かせて、これ全部買いました(^^;)

早速、黒いのだけあげました。

朝顔のは夏限定だから、早速使ってみたけど、本当に手触りがいい。

一度洗ったら、ふわっとなってなお良い。 

ガーゼの手触りって大好き。ちょっと幼児体験を思い出すからかな。ずっと握りしめてたい感じ。

うん、買ってよかった(^^)

 

この前書いたように、この「日本市」というお店は「遊 中川」を展開する、「中川政七商店」の新店舗でした。

「遊 中川」は昔、奈良に住んでいた頃、時々行きました。奈良町の通りをひょこっと横に入ったとこにあって、とっても素敵だった。もう十何年も昔だけど、よく覚えています。

気がつけば全国展開していて、あちこちの百貨店でよく見るようになりました。

今、着物のときに持っている麻のバッグも「遊 中川」のもの。

でも、色使いが素敵な麻の小物もいいけど、こういう綿のものも気軽に使えていいものです。

 

季節や店舗によって品揃えが違うんです・・・という店員さんの言葉についほだされたけど、いい買い物でした。

  メンバーズカードも作ってもらいました。

↑ 鹿さん、かわいい。追いかけられるとこわいけど(^^;)

 

久しぶりに奈良にも行きたくなったなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ぷちとりっぷ♪  ~羽田編~

2011年08月08日 | 日々のこと

モノレールの旅のつづき=本編を書こうと思いながら、今日になってしまいました(^^;)

はじまりはじまり~。

 

羽田、第2ターミナル駅についた私でしたが、時間は3時間たっぷりあるので、よし、地下から5階の屋上までくまなく見よう!!

 

 こんなのもらっちゃったし。どうせならオノボリさんを極めるのだ(^^;)

 

まずは地下から。

 

うろうろしようと思う間もなく耳に聞き覚えのある何かが響いてくる・・・なんと、祇園祭のお囃子です。

前を見ると、「よーじや」がありました。

羽田には、国際・第1・この第2ターミナルと、それぞれ特色のある3店舗があるようだけど、この第2ターミナルは子連れでも楽しめるというのが特色らしく、店の一角にラテアートが楽しめる自販機というのがありました。

珍しいなあ・・・と遠くから眺めただけで、ごめんなさい。すぐ退散。

 

「よーじや」は、京都では昔たまにのぞいたりしたけど、いつからだったか観光客向けにきれいな店舗になって、いつ行っても超満員で。それで行かなくなったけど、実は着物のかばんのポーチには、ここの小さな手鏡を入れてたりします(^^)

といいつつ、「羽田で見んでもいいでしょう」。それに、7月末のこの時期に、祇園囃子は遅いんとちゃいますか・・・と通ぶる私。誰も聞いてへんけど(^^;)

でも、平日の夕方、すいてたし、関東で行ってみたい人は空港に来たついでに寄るのはオススメかもしれません。

 

 

どこ行こ・・・とふと顔をあげると、なにやら和っぽいテイストのお店がすぐそばに。

嗅覚が働き、吸い寄せられていってみると、「日本市」と書かれたエコバッグのようなものがドカンと目に飛び込んできました。

すぐそばには、日本の手仕事、伝統工芸品関係の本がきれいにディスプレイされた本棚が!!

何やらタダモノではない雰囲気、懐かしい、わくわくしちゃう・・・そんな空気が店内から漂い、ついつい中に入り、手にとって気がつきました。

この「日本市」というのは「遊 中川」が展開している一業態だったんですね。

どおりで、見たことのあるものが置いてあるんだわ。

聞くと、7月24日にオープンしたばかり。これはいい時に来たものだ。

それにしても、まずこの本たち、手に取り出したら帰れない。でも、これを見に来るために羽田に来てもいいくらい、着物の紋様とか、漆器とか陶器とかの本が、とにかくいっぱいあるの。

 

 

あかん、私は今日は羽田を極めるのよ、第2ターミナルだけやけど。

・・・と、実は買い物もしちゃったんだけど、それはおいといて、心を鬼にしてここを去りました。

 

そのあと、美味しそうなパン屋や一杯飲めそうなバーを発見し、ちょっと試してみたい気持ちも残しながら、やっとのことで次の階に移動。

 

 

でも、1階、2階の発着ロビーの階と、3階のマーケットプレイスは、お土産ショップとスイーツ系は、なんだかんだで物色済み。

だから、雑貨を少し見たあと、5階の展望デッキに一気に移動。

 

 

そう。やっぱ、空港はこうでなくっちゃ(^^)

昔、関西にいて子どもが小さかった頃、伊丹空港で飛行機を見たような気がするんだけど、そうそう、こういう感じ。

ほら、周りも親子連れとか、カップルとかでいっぱい。写真撮ったり歓声上げたり・・・。

ん、・・・なんか場違い・・・。ひとりで見てる人、ちょっとはいるけど、なんだかさみしい・・・。

 

 

それでも、しばらく見て、じゃあ、ちょっとお茶でも飲みながら書き物しようっと、4階へ。

 

うーん、どうもこの階はカフェというより、しっかり食事をするところらしい。

と、ふと見ると、「バール」の文字。

店の奥を覗くと、窓のそばのカウンター席にスーツを着た男の人たちがちらほら。間、空いてるやん。あそこからきっと飛行機見えるよ。

 

たそがれちゃって、いいですか!?(^^;)

 

今日は、まあまあキレイめでまとめてるし、ひとりであそこに座っても、たぶん平気・・・だと思う。

 

へへ、入っちゃいました。

やっぱり!!この席からの眺め、サイコーだわ。

思ったとおり、飛行機まん前!!

ちょっとビールを頼んじゃおう。でも、女ひとり、ここで中ジョッキは抵抗が・・・。

あの・・・と試しに聞いてみると、ちょっと小さいグラスに変えてもらえちゃいました(^^)v

 

そっと撮ったのが、トップの写真。

ね、目の前で飛行機がドカンと見えて、車体の点検とか整備とか拭いたりとかしてるのが見えるんです。

めっちゃおもしろい。めっちゃわくわく。

 

そのうち日がだんだん暮れて、発着する飛行機が増えてきました。

滑走路の灯りのとおりに滑るように飛び立ったり入ってきたりする飛行機。ずっと見ていても飽きません。

福岡で見たときは淋しく思えた飛行機、飛行場だけど、いつの間にか慣れて、帰る頃には楽しめるようになっていました。

 

 

定点観測ですわ(^^;)

 

右奥の青い光が滑走路。実際、目で見るほうがすごくきれいだった・・・。

 

さて、そろそろ行かなくては。

酔ってはいないけど、このままでは気が引ける・・・とコーヒーを一杯頼み、気分を変えて、さて、待ち合わせの場所へ急ごう。

せわしなくすぎる毎日だけど、空港でゆっくりすごし、飛行機をぼおっと眺めた1時間余りは自分へのごほうび。

この時のワクワクを胸に、あしたもがんばろう、そしてまたゆっくり飛行機を見に来ようと思ったのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち合わせ  at上島珈琲

2011年08月08日 | 日々のこと

秋以降の動きに向けて、今、種まきや水やりをしています(^^)

 

今日の午前中、また打ち合わせに出かけてきました。

写真はないんだけど(^^;)

 

12月に「独身男子のための料理教室」で講師をつとめさせていただくことになりました。

 

独身男子・・・なんで・・・(^-^)

ご縁を大切に、おもしろいこと、いろいろやってみようと思います。

 

楽しみ♪

出会いが・・・いえいえ(^^;)

独身男子のみなさん、それに準ずるみなさん、詳細決まりましたら、ブログでお知らせしますね。

 

このほか、もちろん、ママスハウスのおうちごはん、別の場所での料理教室も企画中。

ボチボチ練っていきますので、今後のブログをチェックしてね♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はせつない。

2011年08月06日 | 日々のこと

今日は広島・原爆の日。

今年の夏の高校野球が始まった日。

そして、私にとっては母の誕生日。

 

私にとって、この3つは切っても切れないものです。

夏休みになると子どもたちと大きな荷物を持って(もちろんそれ以外にも宅急便で送って)京都の私の実家に帰る・・・。それが、夏のあたりまえの過ごし方でした。

それでもう十数年も過ごしてきました。

子どもが大きくなってからはそれぞれの予定が合わず、子どもだけで帰ったり、先に横浜に戻るのがいたりしてせわしなくなりましたが、小さいときはほぼ1ヶ月滞在することもありました。

 

滞在中、この8月6日に京都にいれば、朝8時15分の黙祷をささげ、そのあと始まっていれば高校野球に胸を熱くし、夜は母のささやかなお祝いをする・・・、夏のお決まり。

戦争を経験している両親はごくあたりまえに黙祷していたし、平和とか核廃絶とか考える前に、この日はそういう日でした。だから、私も子どももあたりまえにテレビの前で神妙にそうしていました。

 

 

両親と京都のあちこちに出かけたり、お墓参りやプール、親戚回り、ドライブ、買い物、虫取り、さんぽ、昼寝・・・、夏の京都にはそれはもう数え切れないほどの思い出があります。

そのうち、子どもを両親にあずけて私は友だちと会うようになり、予定をびっちり入れてバタバタ過ごしてまた来年ねー・・・と帰っていく、そんな年もありました。

また来年・・・そう思っていたからこそできたわがままだった・・・今はそう思います。

 

父と過ごす夏は4年前突然最後になり、翌年は母との最後の夏になりました。

 

もしそう知っていたら、もしかしたらもう少しちがう過ごし方をしたかもしれません。でも、それは今だからこそ思うこと。

「ひとみは離れてたけど、十分いろいろしてたで。何よりよう帰ってたやん。私なんて近いけど、その分いつでも行けると思って、近くに行っても寄らへんもん」

と言う友だちもいて、そういうものなのかもね。

 

別れを覚悟しながら楽しい時を過ごすのは難しいけれど、でも、誰にも誰とでもそういう時が来ることを少し心の片隅に置いていれば、何かがちょっとちがうかも・・・。だけど、そんなことができるほど、人間器用じゃないですよね。

 

そろそろ夏休み・・・かしら。帰省される方も多いと思います。

よい夏をすごし、いっぱい思い出作ってくださいね。

 

今日はこんなことしか書けないけど、明日はまた楽しいことを綴れたらなあと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生いろいろ!?

2011年08月05日 | 日々のこと

今日は埼玉に行ってきました。

 

埼玉といっても広いですよね。今日は越谷。

実は、最寄駅から1本で、乗り換えなしで行けます。ただし、バスで駅まで行ったあと、急行で1時間20分。

 

ホームで、そろそろやなあ・・・と待っててもなかなか来なくて、おかしいなあ・・・。

あれ・・・?、普通が来てるけど、なんかぎゅうぎゅう詰め。朝って普通でも混むんやなあ・・・って見てました。

その電車が出ていくのを見送って、案内を見ると・・・むむむ。私の乗る電車行ってしまったの?今、電光表示変わってしもた。

 

そうです、ぎゅうぎゅう詰めの電車は私が乗るべきだったもの。でも、いつもとちがう。そっちは普通の停まるとこやったやん。

 

なぜか、3番線と4番線の停まるの、逆になってました。でも、でも、ここの駅15年くらい使ってるけど、こんなことあったっけ・・・。あー、失敗(泣)

 

すぐ次の急行が来たから、それに乗って途中で乗り換えて、何とか無事に到着。早めに設定しておいたから、目標時間には着いて用事も済ませられたのですが。

もしかしたらその電車だけ遅延して、おかしくなってたのかもしれないですね。

しかし、もうちょっと注意深くならないと・・・(**)

 

大体、家出る前にもショックなことが。

昨日、おニュー(死語ですか?・・・^^;)の白いプルオーバーをおろしていい気分で出かけ、それをネットに入れて洗濯したのですが・・・洗い終わったら・・ガーン・・・水色に染まってる・・・。

 

昨日の洗濯の最後に藍染の剣道着を回して干さずに出かけ、そのまま出すのを忘れ、それと一緒に洗濯しちゃったんです(泣)

今、バーゲンでいろいろ安くなってるじゃないですか。

お気に入りのブランドを数日前のぞいたら、顔なじみの店員さんに勧めてもらって。さらにポイントがたまっていたのでそれでほとんど買えちゃって、お得感いっぱいだったのに(大泣)

いつもとちょっとちがう、透け感があってちょっとかわいくて、女子気分のあがる一枚(号泣)。今度の女子会に着るつもりだったのに(がっくし・・・)

 

朝から凹むことばかりでした。

 

でも、まあ、お昼に買ったヴィ・ド・フランスのピタパンはすごく美味しかったし、帰りは電車もバスもすぐスイスイ乗れてずっと座れたし。

お洋服も漂白に浸けておいたら、帰ったら少しマシになってるし・・・。少し微妙な色合いでもそれでもいいか・・・。ダメだったらクリーニングに染み抜きに出そう(かえって高くついちゃうけど)

 

ちょっとしたことで凹んだりうれしくなったり。変な毎日です。

 

ところで、今日、電車の旅して思ったんですけど、いくら1本で行けるといえども、1時間20分ずっと座ってるって疲れますね。

昨日も2時間かけて都内まで行きましたが、乗り換えたり歩いたりハードと思っていても、そのほうが楽だったような。

ほんとに、いろんな意味で、人生いろいろです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする