ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

東京ぷちとりっぷ♪  ~東京モノレール編~

2011年08月04日 | 日々のこと

先週のことですが、九州の楽しい余韻覚めやらぬ中、羽田に夜また行くことに。

その日は朝から東京に出ていて、家に一度帰ろうか迷ったけれど、まあ羽田をゆっくり探検するのも悪くないなあ・・・と早めに行くことにしました。

 

「せっかくだからモノレールに乗って行ってみたら」と教えてもらい、出先から浜松町へ。

山手線に乗り換えるとき、どっち方向かわからないのはいつものこと・・・(汗)。

何とか無事にモノレールの駅に到着。

実は、初体験です。

 

空港までだと4分おきくらいに来るんですね。空港快速だと一瞬で着くんだろうけど、なんせ時間はたっぷり・・・。

ここは普通に乗って、モノレールの旅を満喫しよう♪

 

でも、普通に乗る人ってほんの少ししかいないんですね。

すいていたので、写真も撮っちゃいました♪

 

  えっと・・・どこだっけ・・?

 

実は、これ、震えながら撮ってます。

すいてるからと窓のそばの席にしたんだけど、ひえ~、直角に窓の下、見えちゃうんです。

めちゃくちゃ怖かったです。でも、自ら選んでこの席。

ここは怯えていたら笑われる・・・。誰も見てないってば(^^;)

 

 これはたぶん、整備場駅あたり・・・。

海上保安庁・・・の文字が。

 

 えっと・・・、どこ?

 

 

たぶん、もう空港あたり・・・?

 

そうなんです。結局、こわい・・・と思っているうちにどんどん旅は進んで行き、ずいぶん慣れたと思ったら、周りの景色に心奪われ・・・。 いいとこ全然撮れませんでした(**)

 

でもね、すごく楽しかったのですよ。

初めのほうの普通しか停らない駅は、流通センターとか整備場とか(競馬場も・・・^^;)いろんな人が立ち働いている場所があって、建物の中を想像するのも楽しかったし。

空港が近づくにつれて、大量の観光バスが停っている駐車場があって、「あー、このバスに乗ってきた人たちは、今どこの空を飛んでいるんだろう」とか思ったり。

 

そう思っているうちに、ビルの中に入っていって、ターミナルをどんどん経由して、目的地の第2ターミナルへ。

24分間の旅は終わりました。

 

で、初めの写真は、降りて改札でもらった「アクセスガイド」。

この中国語の「搭乗指南」って、ちょっとそそられません?

思わずこれももらっちゃいました。完全なオノボリさんです(^^;)

中はさっぱりわかりませんが(汗)

 

普通はみんなビューンって空港快速で行っちゃうでしょ。

もし少し時間の余裕があれば、普通に乗って、しばしの旅行気分を味わってみるのも悪くないよ。

 

ぷちトリップ。ここで終わりません。羽田編にまたつづく。

乞うご期待!!(^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きなす ~とくたろうさんの「白なす」で~

2011年08月04日 | ごはん

これ、何かわかりますか?

題に書いてるやん!?(^^;)

 

「大地を守る会」の宅配で「とくたろうさん」という企画ものがあります。

「日本各地の農家で昔から受け継がれてきた野菜たちを、作る人と食べる人が一緒になって、未来につなげよう」と企画されたもの。(HPより)

在来品種をはじめ、めずらしいものが懐かしいものがいっぱいで、また、収穫できたときにだけ届くので、何が届くかわからないおもしろさがあります。

 

2003年からスタートしたということですが、そのときのことは私も薄ぼんやりとは覚えています。

すぐ登録してドキドキを楽しんでいました。

見たことのない野菜が届いて「どう食べるんだろう」と一瞬心配になるのですが、調理の仕方や一番おいしい食べ方などが書かれた紙が一緒に届くので、それを参考に調理をします。

 

事情があってしばらく休会していましたが、最近また届けてもらっていたら、この「白長なす(白なす」が入ってきました。

「かごしま有機生産組合」のだそうです。

煮物・天ぷら・炒め物・汁の実・漬物など、なんでもいいそうだけど、焼きなすが一番おいしいとのこと。

そう、前も焼きなすのとろける美味しさにはまってたっけ。

 

よしよし。やっぱ、焼きなすを作ろう。

 

 

なすはさっと洗って、フォークを皮にぶすぶす差します。そうすると、皮がむきやすいの。

へたの少し下と先っぽにも少し包丁をいれると、なおむきやすいよ。

コンロに魚焼きの網をのせ(そう、うちは昔ながらのそれで焼いてます)、皮が黒くなるまでまず片面。

裏返してまた焼いて、あとはごろごろ。だいたい黒くなったら火を止めます。

 

氷水で指を冷やしながら、熱いうちに皮をむきます。

なすを水に漬けるやり方もあるけど、そうすると水っぽくなるから、ここは我慢して。

 

へたを落とし、食べやすい大きさに切って盛りつけ、かつおぶし、おろししょうがをのせ、しょうゆをかけて、さあ、いただきます♪

 しょうゆをかける前でした。

 

冷やしてヒエヒエもおいしいけど、私は熱いうちに食べるのが好き。少しけむくて甘い風味が好き。

 

そういえば、母はよく「あっちー」と言いながら、大量の焼きなすをむいていました。

なす畑が周りにたくさんあったから、いっぱいもらうんですよね。だから、小さめのをへたつきのまま実をさいて(茶筅みたいなかたち?)作ってくれ、ひとり2つくらい豪快にかぶって食べました。

 

美味しかったな・・・。

 

届いたのは長いの2本だったから、食べやすい大きさに切ってわけました。

今度は普通のなすで作って豪快に食べてみようかな。

 

この日の晩ごはんはこんな感じ。

まいたけご飯。ぶりの照り焼き。焼きなす。切干大根の酢の物。かぼちゃと玉ねぎの味噌汁。きゅうりとなすのぬか漬け(自家製よ)。三年番茶。

 

まあ、ふつうです。実はぬか漬けが一番のごちそうだったりします(^^;)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする