ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

寒い夜に〜大根、里芋、蓮根の鶏そぼろあん〜

2022年01月30日 | ゆるり日々ごはん
寒い日の晩ごはんは吉野本葛粉でとろみをつけた鶏そぼろあんを😊

大根、里芋、蓮根をやわらかく煮て、生姜のおろし汁をたくさんめに入れた鶏そぼろあんかけに。

調味料はヤマヒサ薄口醤油と味の母とシママース。お出汁は日高昆布を小さく切って、水から一緒に煮込んだ昆布だし。もちろんお昆布も一緒に食べてしまいます😋

器は母が大切にしていた香蘭社のもの。私も大事に使っています。

豚肉も入れた具沢山のお味噌汁、雑穀ごはん、白菜梅酢づけ、かぶと菊芋のぬか漬け。

野菜をたっぷりいただいて、ほっとあったまった晩ごはんでした😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒の日の朝ごはん〜卵いっぱいおじや😊

2022年01月21日 | ゆるり日々ごはん
おはようございます☀

大寒の日の朝ごはん。
卵いっぱいおじや😋

昨日は大寒。
寒い朝はおじやでホカホカ。

前日の夜、鶏だんご鍋にしたので、翌朝はそれの残りでおじやに。
残っていたちぢみほうれん草も仕上げに入れて。

大寒の朝の生みたて卵を食べると良いそうだけど、これはたまたま偶然、家にあった平飼い卵です😅


美味しくてあったまりました😋

今日はこれから新年最初の料理教室。
頑張ります😊💪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月明けはおせちの残りで楽々お弁当作り😊

2022年01月18日 | ゆるり日々ごはん
今年のお弁当始めは4日。
でも何も慌てることはなく、なんてったってお正月明けはおせちがあるんですもん!😋

自分で作ったおせちが好物な私ですので、詰めるだけで大好きなものばかりのお弁当が完成しました😊

お煮しめの椎茸と高野豆腐の含め煮はひと口大に切って。
金時人参、こんにゃくはあらかじめ作る時に小さめのも仕込んでおきました。
鶏肉の照り煮は少し温めて。
あとは、柚子蓮根、たたきごぼう、栗きんとん、黒豆そのまま入れて。
果物は冬に欠かせないりんごと、子どもからのお土産だった紅マドンナを。

ご飯はさっぱりと、雑穀ごはんに炒りごまと自家製小梅梅干し。

詰めてみたら青物がなくて。
まあ、こんな日もあります😅

ということで、今年もほぼ週5のお弁当作りは続いております。
(今日も作りました)
写真もぼちぼち取ってるのでまたpostしていきたいと思います😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせちは昔から作り置きの結晶

2022年01月16日 | ゆるり日々ごはん
私が生まれ育った京都では昨日15日が小正月で一区切り。
関東にいるとお正月が短くてせわしないなあと思います💦
小正月といえば小豆粥だけど、昨日も仕事というのを言い訳に今年は食べられませんでした😅💦

そんなでおせちのあれこれを振り返ってきたけれどそろそろ区切りにしなくてはあきませんね笑

まぁまだ一月いっぱいはよいかなぁなんて思ったり。
そういえば昔母が一月いっぱいだけは着物で過ごしていたのを思い出します。
若い頃は勤務先に仕事で行っていたそうで、冬は着物があったかいからねってよく言っていました。


さて、この写真は大晦日、おせちが出来上がった時に並べて一部を撮りました。
いつもの無印良品のホーロータッパーたちに入れて、このあと、食べる量だけをお重に詰めたり、お皿に盛ったりして最後なくなるまで大事に食べます。
お煮しめは大鍋で煮て、まずは家の涼しいところに鍋ごと置いて。
黒豆は煮汁から飛び出さないことが皺が寄らないコツなので、写真に撮ると真っ黒です😅






ちなみに野菜以外の材料はこんな感じでした😊




冷蔵庫がなかった昔でも数日もつお料理、それがお正月はおくどさんに火を入れない、そのためのおせちというところに通じるんだなあと思います。
もちろん保存料とか添加物などない時代の暮らしの知恵のひとつがおせちでもあったのだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち備忘録😊その4〜数の子〜

2022年01月15日 | ゆるり日々ごはん
今年のおせち備忘録。
数の子の話😊


去年に引き続き北海道産数の子を購入。
塩蔵しているものなので日持ちするから、見つけたら早めに買っておくのがお正月の食材購入のコツ😊✌️


大晦日、2.3時間かけて何度か水を変えて塩を抜く。
抜きすぎないことが大事。抜きすぎるとえぐみが出るから注意。

昆布とかつお節でひいた出汁に純米酒、ヤマヒサ薄口醤油、塩(シママース)で調味した出汁汁を作り、冷ましてから白い筋を取った数の子を漬けます。
上からキッチンペーパーに包んだかつお節で簡単追い鰹。
そのままタッパーで冷蔵庫保管。
食べる時に花かつおと醤油をかけていただきます。


ということで、味付き数の子は買いません。手間はちょっとかかるけど、自分で調味して安心美味しいのを作ります😊


おまけ。
数の子の準備で楽しいのは筋取り。我が家では子どもの仕事でした。私が子どもの頃も、我が子たちの時も。今はまた私の仕事です😄


この作り方の基本は私のお師匠様と仰ぐ、#魚柄仁之助 先生のレシピです😊

ということで、今年も美味しくいただきました😋


器はもう10年ほど前だったか、横浜青葉台の #ギャラリーa さんで求めた一点物の作家もの。
このタイプは水できちんと濡らしてから盛り付けないといけないのにうっかり💦
色が活きなくて反省でした😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち備忘録😊その3〜お煮しめ〜

2022年01月14日 | ゆるり日々ごはん
今年のおせち備忘録。まだ少し続けます😊

おせちの料理教室では私はほとんどメニューに加えたことがない「お煮しめ」なんだけれど、実は絶対毎年作る、自分がとても大切にしているお料理。
正統派で作るのなら一つ一つ別々に煮ていくのだけれど、私は母のやり方を踏襲して一緒に煮ます。

おだしは昆布だし。
ヤマヒサ薄口醤油、純米酒、塩。そしてみりんは今年は福来純と味の母の2種使いで。

野菜の皮はほとんど剥かず、面取りもしません。それでも煮崩れないように火加減や扱いを工夫して。
今年は少し丁寧に、別々にさっと(ほんとにさっとだけ)下茹でをしてみました。


一緒に煮るので仕上がりの色は少し悪くなりますが、いろんな根菜の味が合わさって滋味豊かな煮しめのできあがりです😊


今回はお煮しめと一緒に、鶏肉の甘辛煮と紅白蒲鉾を娘が盛り込んでくれました。
そうそう、冬菇と高野豆腐の煮物も大好評。このことはまた別の機会に。


煮しめはコツを掴めば難しいお料理ではないけれど、一年を振り返りながら心をこめて何度も味見しながら作るから、簡単に料理教室でという気持ちになれないのかもなあ・・・と、書いていて思いました😅


みんなお煮しめ大好きなので、大鍋でたくさん作って、三ヶ日あけたら煮返して、冷蔵庫で保存してなくなるまで食べ続けるのが我が家流です😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち備忘録・その2😊

2022年01月13日 | ゆるり日々ごはん
昨日投稿した今年のおせちから。
変形お重の一段目、毎年作るもののうちの五品です😊


一番手間をかけるのはやっぱり黒豆。
丹波黒豆の大粒「飛切」で贅沢に。粗製糖、濃口醤油、塩少しで3日かけて作ります。砂糖控えめ。豆の3分の一重量で十分。

たたきごぼう。千鳥酢、味の母、ヤマヒサ薄口醤油、炒りごま。

栗きんとん。「大地を守る会」の甘〜いシルクスイートを塩少しで茹でて、栗の甘露煮の汁少し加えただけ。刻み栗を中に。茶巾絞りのこの形にするのがうちの定番。

酢蓮根。千鳥酢、味の母、塩。皮をほぼ剥かず皮の色をアクセントに。花蓮根にはしなかったけど超薄切りで。柚子の皮を加えて風味良く。

田作り。濃口醤油と味の母、炒りごまのみ。最初に弱火で焦げないよう注意しながら十分炒るのが美味しく日持ちも良くするコツ。


甘ったるくないからいくらでも食べられるおせちです😋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のおせち😊

2022年01月12日 | ゆるり日々ごはん

今年のおせち😊

またまた備忘録がてらに投稿😅
 
 
 
 
 
元旦久しぶりに子どもたち3人が勢ぞろい。
夜19時から2時まで食べて飲んで喋って7時間!
テレビもつけないでひたすらワイワイと盛り上がり、出したおせちはほぼすべてなくなり、
最後は狭い部屋でみんなで川の字でおやすみなさい
・・・とささやかながら楽しいお正月でした😊
 
 
 
 
 
 
料理はすべて私が作ったけれど(かまぼこ以外笑)、おせちの盛り込みは例年通りまた娘が簡単に変形お重に、
お刺身は魚捌きが得意で趣味の次男が見栄えのする切り方を指導してくれたり、
長男は美味しいお酒などお土産をあれこれと土産話も含めて
・・・と、みんな社会人になった今は、親だからとか子どもだからとか段々なくなってきた気がします。
 
 
 
 
 
 
いっぱい飲みました😄
 
 
 
毎年同じおせちを作り続けて無事にお正月を迎えられた喜び。
それをあたりまえのように美味しいと食べてくれる家族。
実は前の年よりもっとおいしくなるようにとちいさな工夫を重ねているのだけれどそれは置いといて笑、
このささやかな幸せがとてつもなくうれしくて。
これがまた1年元気に頑張ろうという気持ちの原動力だなあと思ったおせちの風景でした😊😊
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やご飯で簡単に、七草がゆ作りました😊

2022年01月10日 | ゆるり日々ごはん
おせちの写真もすっ飛ばしてしまってるけど、備忘録💦
今年の七草がゆはこんな感じ。

朝忙しかったので、お米から炊くのはあきらめて、冷やごはんで作りました😅
姫もち麦のぷちぷちが楽しい、数種の雑穀ごはんのおかゆ。


七草は「こだわりや 」で買った農薬不使用のもの。


小鍋に冷やご飯とたっぷり目のお水を入れて火にかけて。
煮立ってきたら火を弱めて、吹きこぼれないように注意しながらコトコトと。
おねばがたくさんになったら塩を入れて味見してできあがり。

いつも焼いたお餅を入れるのだけど、お粥ができあがった時はまだこんがり焼けてなくて、とりあえず入れずに熱々のところを写真だけ撮りました。
塗りのお椀に入れたら手抜きのおかゆもワンランクアップしたかな😅

この後ここにお餅を入れて、梅干し1個ものせて(もちろん自家製梅干しよ)、潰しながら美味しくいただきました😋 


これでまた一年元気に過ごせるはず😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いいたします🎍

2022年01月05日 | 日々のこと
三ヶ日もとうに過ぎてしまいましたが、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


今年も近所の神社にお参りして無事に新年を迎えることができました。引いたおみくじは末吉。物事がよいように動いていく兆しがとてもうれしい新年の幕開けでした。


新年のお花は大好きな「青山フラワーマーケット」のブーケ仕立てのもので可愛らしく😊
おせちの写真はまたあらためてボチボチと。相変わらずSNSスローモーな私ですが、これからもよろしくお願いいたします😊🙇‍♀️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする