ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

おひさまが気持ちいい。

2015年11月29日 | 日々のこと

朝は冷え込んだみたいですが、ここ数日お昼間の暖かさが続いています。

昨日もいいお天気だったので、お布団を全部干してふかふかに。

すると・・・今朝はお寝坊してしまいました。最近、お布団干すと決まって次の日・・・(><)

全員起きてこないんですもの、う~ん、干すの躊躇しちゃいます。

 

今日もこんなにあったかくて。ガラス越しに差し込む日差しが極上!!

となると、やっぱりコーヒーが淹れたくなります。

パソコンも出して少し仕事、と思ったけどまずは口さみしくなったので…と出してきました。ショートブレッド。

お星さまの形でかわいいでしょ。

 

クリスマスムードで溢れてたカルディで目に留まった、Walkersのショートブレッド。

これおいしくて大好きなんですけど、ついつい食べ過ぎでしまいそうになるのが玉にきず。

おっ!これならひと口サイズで我慢できそう・・・と迷わずかごに。

 

で、食べるべく開けようとしたら・・・ん?いつの間にか封が開いてる!

さてはうちの小僧が・・・?(^^;

あっ!そういえば、昨晩、お布団に入ってたら「クッキーもらったよ~」ってなんか聞こえたな。あれだったのか、そうだったのか・・・。

まあいいんですけど。小腹すいた時につまめばいいと思って、そう、あなたのために買ったのよ!!

 

やっぱ美味しいです。

そして、・・・ダメです。ひと口サイズは罪だとわかりました。ついおかわりをお皿に・・・。

 

う~ん、こんなことしてないであったかい間に買い出しに行こう。

その前に、・・・もうひとつ!!(^^;;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転ばぬ先の塾「男の料理教室」第4回~ちょっとごちそう~

2015年11月28日 | 男の料理教室

4週連続の「男の料理教室」、昨日無事に終了しました。

4回目の昨日は、皆さんの登場の仕方も普通に慣れ親しんだ場所にまた来ました・・・そういう印象を受けました。

始まるまでの時間、個々にお話したり、身支度を整えたり・・・。

いいなあ~・・・(*^^*)

 

最終回ということで、テーマは「ちょっとごちそう」です。

どれも簡単なメニューですが、何となく気持ち豪華な感じになるよう考えてみました。

材料もシンプル・・・^^

 

☆この日の献立☆~一汁二菜の基本のごはん~

*きのこの炊き込みごはん

*あさりのお吸いもの

*鯛の煮つけ

*切り干し大根の甘酢和え

*お茶とフルーツ

 

最初にちょっと味見をしてもらいました。

なんでしょう。そうです。切り干し大根。

私は料理によって使い分けているのですが、この切り干しはやわらかくてとても甘いのです。

お買い物はケアプラザのスタッフの方たちがしてくださっていたのですが、切り干しだけは!あと他ちょちょちょっと・・・は私が買っていきました。

で、この切り干しをつまんでいただいたのですが、みんなから絶賛の声。

「小腹すいた時につまむのもいいね」

「これでも飲める」

・・・あっ、またそっち!(^^;

 

見てください。皆さん真剣です!

少しずつ少しずつ、サマになってきましたよね。包丁持つのほとんど初めての方もいらしたんです。

 

色々得意分野があります。

浅漬けに使う昆布を切ってもらっています。

切り昆布も売ってるけど、ひとつの昆布を用途によって切り分けてみるのもいいかなと。というか、私もそうしています。保管もシンプルになります。

これに結構ハマっている方がいて。

ハサミで切れた感触と音が気持ちいいんだって。うん、わかります!

そこまでやらなくても・・・と思うほど細かかったりするんですけど、この気持ちが楽しい♪

 

できました!!

盛りつけ、豪快ですね(^^)/

「養殖だけどおいしそうな鯛があった」ということで買ってきていただいたのがとても大きく食べごたえがありました。

身がやわらかで、私はうまく包丁が入れられなかったけど、皆さんそれぞれの感覚できれいにできていますね。

煮汁を時々かけるの手つきもよく、またみんなで何度も味見をして「おいしい」と思えるところを見つけていくことができるようになって、満足の表情!

おいしい煮汁がもったいないので、木綿豆腐と青梗菜を煮汁で煮含めて添えてもらいました。

青梗菜は前日寄った「ナチュラルハーモニック・プランツ」で買った自然栽培のもの。すぐ火が通ってやわらかで、買えてよかったです。

 

きれいにした調理台で盛りつけするのも上手になりました。

 

美しくできた盛りつけ。

「お茶碗は左だったよな~」なんて言う声も。そうですよ!!

 

これはおまけの、私が作った小松菜の常備菜。あまりもののかつおぶしと胡麻も入れて。

「都筑区民まつり」の試食でお出ししたものとおなじ感じです。これもまた喜んでいただきました。

 

いただきま~す♪♪

お食事中にお邪魔して・・・うまく撮れなくてごめんなさい(><)

でも、楽しい気持ちで調理して、自分たちで作ったものを落ち着いて食べる満足感みたいなものを皆さんで共有していらっしゃるような印象を受けました。

最終日は予定や体調不良で欠席された方が4名もいらして、7名でこじんまりとなりましたが、お休みされた方の中には非常に残念がっていらした方もおられて。

その方たちのことも思い出しながらの最終回となりました。

 

とても愉快に過ごした4週間。

終わってしまうのはなんだかさみしいな~・・・と思っていたら、皆さんからこれからも続けたいとの声が。

それも「上野先生がいい」そうです(^^;;

満場一致でこれからも継続してグループ化していくことになり、欠席された方も必ず連絡して・・・といううれしいお声をいただいていたようです。

はい!やらせていただきます♪・・・というのはちょっとだけ覚悟がいるよ~な、でもこういってはなんですけど皆さんのことがとてもかわいく思えていとおしいというか・・・いや、お若い方もいらっしゃいますが上は82歳ということなので^^;・・・、本当に楽しかったので、これからも関わらせていただくことになりました(^^)

詳しいことは皆さんで話し合いをして決めて進めていかれるということで・・・次にお会いするのは年明けかなっ。

楽しみです♪

 

お料理が得意な人も、ほとんどやったことがなかった人もお料理が楽しくなって、できればひとりで食卓を整えて食べられるようになってもらえたら・・・という気持ちで受けたこの講座の講師。

いい出会いをいただいて、ご縁に感謝しています。

東山田ケアプラザと北山田地区センターの職員の皆様には大変お世話になりました。

有難うございました。

 

そして、何より、この講座に申し込もうと思ってアクションを起こし、4週間会場まで足を運び、仲間と協力して自分自身もいっぱいチャレンジをしたり考えたりしながら最終日を迎えられた皆さんはすごいです。

お会いできてよかったです。

これからも、食べること、お料理することがより楽しくなるように、お手伝いさせていただけたらと思っています。

本当に有難うございました(*^^*)

またお会いしましょう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち。北山田満席&他の空き状況です

2015年11月27日 | ごはんやひとみ

来月あちこちでさせていただく「おせち」のクラスの申込み状況です。

12月15日(火)の北山田地区センターの講座は、今月15日の受け付け開始後すぐに満席になってしまったとのこと。

現在、キャンセル待ち・・・なんですけど、こちらも先週で5名いらしたので今からは無理かと・・・。

申し訳ありません!

そして、早々にお申込みいただいた方、ありがとうございます!!

 

で、今ご案内をしているのが中川西地区センターです。

12月4日(金)でもう来週ですが、若干名現在空きがございます。

「基本のおせち料理」

場所:中川西地区センター 料理室(横浜市営地下鉄ブルーライン中川駅)

参加費:1,500円(材料費等)

募集:一般の方16名

申込:11月11日(水)より センター窓口で先着順受付

お問い合わせ・申込:中川西地区センター TEL(945)912-6973

チラシは → こちら

 

 

そして、

助産院ママスハウスのクラスが12月17日(木)

こちらは子連れOKですが、「ひとみさんのおうちごはん」に一度でもご参加くださったかたに限らせていただきます。

「ママスランチ特別編~おせちバージョン」

場所:助産院ママスハウス(横浜市営地下鉄センター北駅)

定員:6組(子連れ可)(過去におうちごはんのクラスに一度でもご参加いただいた方のみ)

参加費:4000円

お問い合わせ・申込:ママスハウス 

申込みサイト ⇒ こちら  受付中!!

 

 

もうひとつ、

ママスハウスでおせちのクラス、12月26日(土)。これが最終。

初めてママスハウスにやってくるママ、パパ、それから一般男性可です!年齢問いません。

「ひとみさんのかんたんおせち」 

定員:一般6名(子連れ不可)(単発クラス、男性も参加可)

参加費:4500円(銀行口座へのお振込みとなります)

お問い合わせ・申込:ママスハウス

申込みサイト ⇒ こちら  受付中!!

 ***************************

 

以上、さっとですが、ご案内です。

ぜひぜひ、今年はひとつでもおせちを作ってみましょう!

作られている方、簡単に美味しく作るコツ、ご紹介させていただきます!!

 

 

さあ、今日は「男の料理教室」の最終日。

皆さん、和気藹々と楽しまれていてよかったです。

私も楽しかったです。

またあらためてご報告しますね。

今日はもう寝よう。おやすみなさい・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根菜と仲よくなったかな@11月26日の「ひとみさんのおうちごはん」

2015年11月26日 | ひとみさんのおうちごはん(ママスハウス)

今日は助産院ママスハウスの「ひとみさんのおうちごはん」。

先週で満席になってしまい、お問い合わせいただいたもののお申込みできない方もいらしたのだけど、キャンセルが数人出てしまいました。

この寒さで赤ちゃんが体調を崩されたりしたようで。お大事になさってくださいね。

 

今日は「おうちごはん」は初めてという方が多かったので、お話をたくさん。

赤ちゃんが今日ちょうど生後5か月目という方、昨日突然卒乳したという方もいらして、「節目」ということで学びたい、知りたいという気持ちが伝わってくる時間でした。

集いでおなじみだったけどおうちごはんは初めてで「やっとこれました」という方。上のお子さんの時にいらしてくださって5年ぶりのおうちごはん…という方も。

今日はお話と試食だったので、実践編の「ママスランチ」に申し込んでくださったりで、12月10日の「ママスランチのクリスマス」の空きはあとお1人に!!

17日の「おせち」の方、両方の方もいらして。こちらはまだ残席ございます!

 

<本日のちいさなおうちごはん>

*大根葉のおむすび

*のっぺい

*大根と里芋・おあげの炊いたん

*きんぴらごぼう

*りんごとさつまいもの重ね煮

*有機栽培三年番茶

~ママスハウスのクラスで使用するお野菜はすべて有機栽培及び自然栽培のものです~

 

根菜づくしだとなんとなく色が地味・・・?(^^;

いや、きっと写真の撮り方? おむすびは大根の葉っぱの菜めしなので葉っぱの色がきれいだったんですよ。

昨日アップしたきんぴらごぼう。

これ好評で、「作れるようになりたい!」との声も。

よかった~。お母さんたちに召し上がっていただきたかったんです♪

 

大根と里芋の煮物は、先週の「横浜やさい食堂」でもおだしした一品。やわらかく煮てあるので、赤ちゃんにもつぶしたり小さくしたりして食べてもらえます。

 

これは、今日の汁物の我が家の「のっぺい」。

大人はここにおろし生姜とねぎをのせて。あったまりましたね。

赤ちゃんも食べることを考えて昆布だけのおだしにしました。お酒も使わずしょうゆだけ。でも、野菜の甘みがしっかり出ておいしい!!の声。

 

注目が集まった葛粉と昆布。

この葛粉、少量でもとろみがしっかりつきます。おススメです!

 

 

さて、終わってからなぎさ先生とミーティングを兼ねたおひるごはん。もちろん皆さんのおひるごはんと一緒。

その時にこんなおせんべいをいただきました。

瓦煎餅。

神戸の方では赤ちゃんが生まれたら名前を入れてもらったのを作るそう。お裾分けいただきました(^^)

うん、おいしい。

赤ちゃんに幸多かれ。ん?おせんべいいただいたからじゃないですよっ。

ごちそうさまでした(*^^*)

 

朝から雨で冷え込んだ中、ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。

根菜であたたかい冬をお過ごしください(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり定番が好き・きんぴらごぼう

2015年11月25日 | ごはん

根菜、根菜、根菜・・・。

明日のママスハウスの準備していて、根菜は何でも好きなので無性にあれこれ作りたくなって。

レシピもいろいろ紹介したいけど、やっぱ定番で子どもも食べられるものやらとりわけしやすいものがいいなあとか思いながら、作りました!

きんぴらごぼう。

ごぼうのささがきも、蓮根をいちょう切りにすることも、こんにゃくをランダムに切ることも、どれも好きで、どれも私のきんぴらだからの必然。

こういうのが家庭料理。

そのおうちの味、おいしさがあるのがいい♪

 

ごま油で十分炒めて。でもシャキッと感は残して。

赤ちゃんにはちと食べづらいと思うけれど、これはお母さんに召し上がってもらいたい。

一応、鷹の爪は抜いておきました。

パックの整然と切り揃えられた野菜ではけっして味わえないおいしさ。不揃いだからいいんです。

先月の「奥田ゼミ」でも奥田シェフがおっしゃってたもん、いろんな大きさがあったほうがおいしく感じるって(^^;

 

おっと、普通に置いておいたらみんなに食べられてしまう~。

ということで、うちの子どもたちの分はとりあえずこれだけ。鍋いっぱいの残りはおあずけとなりました。

 

あ、今夜はこれだけってわけじゃないですよ。

他に、大根とおあげの炊いたん、牛肉のしぐれ煮、鯵のひらき、玉ねぎとえのきじゃがいも揚げのお味噌汁、かぶのぬか漬け、三年番茶・・・ハハッ、今日も普通のごはんでした(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から大格闘

2015年11月25日 | 日々のこと

今日はまた朝から冷え込んでいますね。

買い物に行こうと思ったら雨が降ってきて、今日は歩いてトコトコと。

近所に行くのなら車を出すより自転車!!自転車だめな時は徒歩。最近こうなりました。

駐車場に入れるのにぐるっとまわる間に歩いた方が早い・・・ちょっと健康になったかも(^^)

ただ、今日の買い物は明日の助産院ママスハウスでお出しするお料理の分で、明日のテーマは「根菜」なので・・・(^^;

まあ無事に帰ってきて、午後は家にこもっています♪

 

その買い物の前、朝のできごとなんですけど、いや~今日はバタバタしました。

写真の冷蔵庫と格闘しました(><)

引っ越して新しく買ったのはこれ、無印良品の冷蔵庫です。

MUJI・・・好きなんです。

横にちらと見えてるカップボードもMUJIです。

機能的な公団なので、シンプルでおしゃれに見えるにはピッタリ!!と思って買いそろえたものたち、結構気に入ってます。

 

で、冷蔵庫。

ついついたくさん買って詰め込んでしまうので、この際小さめを買いました。私の背丈より低いです。

お料理に携わっているので保存するもの、作り置きするものなどあるのですが、それでも何とかなるでしょって。

これはなかなかよかったです。

といいつつ、立て込んでくるとかなり乱れても来るんですけどね・・・。

で、今朝、冷凍庫のところがどうやってもきちんと閉まらないのであれこれやっていたら奥に保冷剤が引っ掛かっていました。

食材を持って移動するときなどに必要なのでいくつか(一応保管は4個と決めている・・・)だけ入れてあるのですが、それがいつの間にかひとつ・・・。

ちっこくてもものすごい悪さをしてたんですね、これが。

ここ1週間くらい、氷に霜がついてるようなので変だなあと思っていたんです。まだ買ったばかり、2ヶ月しか経っていないのになんで・・・?

って思っていたんです。

 

それを取ろうとしてよっこらしょっと引っ張ったら、

ガ~ン!!

冷凍庫がガツッと外れました。

まあ壊したわけじゃないのでよかったんですけど。

見たら、変なところに霜もついてて、ふわ~っ、これほっといたら壊れてたかも。

ビミョウにすきまが空いてる気がしてたのもこのせいだったのでしょう。

 

それでまあ引き出しを出して、霜を取って、それから・・・と格闘した末、今度はまたはめ込まなくっちゃ。

狭い台所でひとりわっさわっさ。

こんな時、痩せてる自分をこれほど有難いと思ったことはありません(^^;

 

まあ、そんなでついでにあちこち拭いたり整理したりできたのでよかったんですが。

腹が立つので、その保冷材はサヨナラしました。なので、今はまた4個だけになりました(^^)

 

ちょっとしたことですけど、朝にアクシデントがあると精神的にやられてしまうたちです。

が、今日はそのあと傘さしてお買い物に行ったのがよかったみたい。

歩くのって体にも心にもいいのかな~って思ったのでした。

 

さあ、ちょっとあったかいコーヒーでも淹れて休憩。もうちょっと頑張ろう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転ばぬ先の塾「男の料理教室」第3回~自分で握ったおにぎりの味~11月20日(金)

2015年11月24日 | ごはんやひとみ

第3回「男の料理教室」。

先週に増してなんとなくリラックス、楽しい雰囲気で登場の皆様。

段取りもわかっているので、身支度、手を洗ったりも手早く。

さあ開始・・・というときに、ちょっと異変?が・・・。

今回、チーム替えがありました。お休みの方がいらっしゃるのでということで、ケアプラザの方がよおく考えて組み替えをしてくださったのですが。

皆さん、自分の調理台はここ!と思ってスタンバイしようとされていたのでちょっと戸惑いがあったみたい。

そうですよね~。ちょうど前回チームワークができてきたところですもん。

・・・と、一瞬緊張が走りましたが、新チームでお互いごあいさつされたりし、ほどなく調理開始しました♪

 

前回丁寧にひとつひとつやったのですが、3回目はお料理によって切り方を変えたり。調理も少し平行してやることに。

でも、順調にすすみ、お料理が仕上がっていきました。

気がつけばまた冗談が飛び交ったり、プライベートの話をされていたところも。

私もとっても楽しく絶好調!?(*^^*)

 

この日の食材。

大豆は私が家で戻して茹でてきました。

これがおいしい!ので、皆さんに味見してもらいました。まだあったかい。ちょっと固かったけれどお豆の甘みを味わってもらいました。

戻し汁も・・・。

「甘い!」とビックリ。お豆をつまみながら、これだけでイケるって。でしょっ!!

葉っぱを洗う手つきもよくなってきました♪

 

 

さて、3回目のメインに据えたのは「おにぎり」です。

普段から自分で作っていますという方はいらっしゃらず、何十年ぶりという方や今日初めて作る!という方も。

私が初めに作ってみたら、「雪合戦の時の雪玉作る感じでやればいいのかな」って。

いや、そうなんだけど、力入れないで中はふんわり握るんです・・・。

さあ、どうなるか。ご飯粒が下に落ちたりする・・・?という想像をよそに、皆さん手つきもよく、美味しそうなおにぎりがそれぞれ完成!!

  

    

それぞれ個性的でしょう。おむすびには性格が出る・・・のでしょうか・・・?(^^)

 

☆この日の献立☆~一汁二菜の基本のごはん~

*おにぎり

*豚汁

*ひじきと大豆の煮もの

*かぶの浅漬け

*黒豆茶

*デザート(りんご)

 

おにぎり。またもや、「うまいっ!!」の声が。

よかった!!これで、何かいざというときはおにぎり作って食べられますね。

豚汁には里芋を使いたかったけれど、ツルッとすべると危ないのでじゃがいもで。

そして、ごぼうもささがきはやめて薄い輪切りで・・・。ひじきもうまく炊けました。

 

またもや、お酒のアテができたとお喜びの方も・・・(*^^*)

 

大根葉炒め。

豚汁に使った大根に立派な葉っぱがついていたので、私が作って皆さんに少しずつ。

ん?これがいいって?やっぱりお酒のアテですか?

簡単だから教えてしんぜましょう♪

 

これはスタッフの分。私が作ったもの。

あとで、皆さんに食べ比べをしてもらったらよかったなあと。残念!!

 

この日、わかったこと。

今回の参加者の方々の最高齢は82歳!!

すごい。そうだったのですね。皆さんはつらつとしていらっしゃるからビックリです!!

 

さあ、いよいよ、今週金曜日は最終回。

お休みされることが決まっている方もおられますが、皆様、急な寒さで体調崩したりなさらぬよう。

お待ちしております♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転ばぬ先の塾「男の料理教室」第2回~だしをひいてみよう~・11月13日(金)

2015年11月24日 | ごはんやひとみ

第2回目の「男の料理教室」。

2回目は1回目と確実になにかが違っていました。

それは入ってこられた皆さんのお顔。空気。

う~ん、これはきっと楽しい時間になるぞ!!

 

ほら!見てください。この笑顔。

各テーブルでチームワークが出てきて、調理しながらお話したり、とても楽しそう。

 

 

2回目も普段からおなじみの食材を使って。この他に鶏むね肉でソテーを。

私は普段のお料理は昆布ベースで、お料理によって、かつおぶし、煮干しを使い、洋風・中華などにもブイヨンは使わないのですが、・・・というかブイヨンが家にありません、シンプルに調味料と食材の組み合わせでたいていのことはできます・・・

料理教室でもおんなじようにやります。

で、2回目はお吸い物を作ることにしたので、簡単にできるだしのひき方をやりました。

写真はありませんが、皆さん上手に、おいしいだしがひけました。

そうそう、かつおぶしが2種あったので味見して「こっちが好み」って選ぶグループも。

 

鶏もも肉は塩麹につけて失敗なく。

皆さんお上手。やわらかく、かつ香ばしく、美味しくできました!!

 

 

協力体制もばっちり、片づけしながらテーブルも整然と。

 

 

☆この日の献立☆~一汁二菜の基本のごはん~

*黒米ごはん

*豆腐としいたけ、三つ葉のお吸い物

*小松菜の胡麻和え

*鶏むね肉の塩麹焼き きのこと野菜のソテー添え

*ほうじ茶

*デザート(柿)

 

 

 

盛り付け皆さんそれぞれ工夫されて・・・。

「お酒のアテが作れるようになりたい」とおっしゃっていた方も、「小松菜の胡麻和え」を食べて「これならお酒にもいける」と。

よかったよかった!!

 

2回目は冗談もあちこちで。

私も頑張って応酬!!(*^^*)

とても盛り上がった時間となりました。

(さあ、まだ3回目に続きます)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転ばぬ先の塾「男の料理教室」第1回・11月7日(土)

2015年11月24日 | ごはんやひとみ

この前から何回も「男の料理教室」のことをちょこちょこ書いているのですが、今日はそのご報告を。

これは、「東山田地域ケアプラザ」と「北山田地区センター」の共催の企画で、「平成27年度介護予防普及強化事業」ということで、参加者の対象は「横浜市都筑区在住65歳以上の男性」

・・・という、とても特色のある企画で・・・(^^;)

私にできる?人数集まるのかな。どんな感じになる?・・・う~ん、できる!やってみる!!

・・・なんてドキドキ、いろいろ考えた末でメニューを考え迎えた初日。

何しろ、11月に4週連続で・・・というお話だったので、イベント続きの中で連続講座がなかなかしんどいかも・・・という心配もありましたが、いえいえ、今となればこれがとても楽しい時間になっています。

今週金曜日は4回目、最終日を迎えるのですが、何となくさみしいような気持ちでいます(><)

 

というわけで、どんな感じだったのか、お写真OKということでたくさん撮らせていただいているので一気にアップ~♪

 

はい!始まりました。これは最初のごあいさつの時間。

定員10名のところ11名となり、盛況。皆さん神妙な面持ちで聞いていらっしゃいます。

料理の前に、歯科衛生士の先生から口腔ケアのお話。

 

材料は、普段、おなじみのもので。

 

参加された方の中には普段から台所に立っていて慣れている方から、包丁・・・持ったことあるかなあ?・・・という方まで個人差多し。

3つのグループに分かれて順々にひとつずつ作業していきます。

 

☆この日の献立☆ ~一汁二菜の基本のごはん~

*ごはん

*じゃがいもと玉ねぎのお味噌汁

*肉じゃが

*白菜の浅漬け

 

ごはんはとぐところから。

包丁の持ち方、立ち方、手を切らないように・・・ひとつひとつ。

わかりやすいようにと思ってオーバーにやるとそのとおり忠実に再現される・・・ということがやってみてわかり、う~ん、結構むずかしい・・・。

それでもみんなグル―プで協力しあって、・・・できました!!

自分たちで炊いたごはん・・・。

盛りつけも皆さんで・・・。

  

 

 

 

いただきま~す♪

「おいしくできた!」

「お店で食べるみたいな肉じゃが」と感激なご様子も。

よかったよかった。全部自分たちでお作りになったんですよ(^^)

 

片づけも皆さん協力し合って。

手際がいいなあ~と思ったら、いつも洗い物だけはしてます!という方も。

 

すべりだしはとても順調。

皆さんとても一生懸命で意欲的に取り組まれるし、メモを取ったり、手元を食い入るように見ていらっしゃる方もおられて、緊張もしましたがそれ以上に楽しい!おもしろい!!

始まる前の不安はどこかに行ってしまい、次週も楽しみ♪と充実した気持ちで帰りました。

どこでもかけてます。「ごはんやひとみ」ののれん♪

さあ、2回目は??(次に続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせちに挑戦・・・してみる?@11月16日の「産前産後の集い」

2015年11月23日 | 産前産後の集い(ママスハウス)

さて、少しさかのぼって、16日(月)は助産院ママスハウスの「産前産後の集い」。

この日は13組のお母さまと赤ちゃんがいらしてくださいました。

私はママスハウス開院以来、この「集い」のファシリテーターをしています。

上にごきょうだいがいらっしゃる赤ちゃんが多く、二人目、三人目という初めてのお産の方からすれば「センパイ」も多い中、生後2か月の赤ちゃんも4人も・・・。

まだ首が座らない赤ちゃん、私も抱っこさせてもらっちゃってちょっと感激(*^^*)

フニャフニャした感触、なつかしい~♡

あ、私も一応「先輩ママ」です。

「三児の母」です!!もうでっかいですけどね~(^^;

 

なぎさ先生から、最初に「今は養生が必要な季節」というお話と手当の仕方を教えてもらうところから始まり、この日もなごやかな空気の中の集い。

来月はママスハウス初の「おせち」のクラスを開催するので、そのお話をしました。

皆さんにおせちを作っているか伺ったところ・・・、この日の参加者の方からは手が挙がらず・・・。

そ、そうなのか・・・。

と、若かった頃を振り返った私。(遠い目・・・^^;)

うーん、たしかにあれこれ作り始めたのは横浜に引っ越してきてから。

関西にいたときはそうだったかもな~・・・というのは、家に帰ってから気がついたこと。

お正月は帰省するという方は自分で作ることはないかもですね。

帰省しないお正月を過ごしたのは、私はおそらく3人目出産の前だったから、ひとりでおせちを作り始めたのはそのあと・・・。

それまでは親元の手伝いで作ったくらいだ・・・と今更ながらに振り返ったのでありました。

 

とはいえ、作ってみると意外に簡単。

なので、今年もあちこちでおせち教室をさせていただくことになっているのですが。

もし、帰省しないでお正月を自宅で過ごす、もしくは実家に帰って自分がいくつか作ってみようと思う・・・そういう方には是非参加してもらいたいなあ~と思います。

 

・・・と、今、予約サイトを見ましたら、12月17日(木)の「おせち」はぼちぼちご予約いただいていました。

ありがとうございます!

絶対簡単で失敗しない基本のおせちを作ります。お楽しみに。

なお、通常の「ママスランチ」の木曜クラスは、調理は私のデモのみになります。

赤ちゃんが寝てしまったなど手が空いている方のみ、調理のお手伝いをしていただくこともありますが、基本的に目と舌他五感をしっかり使って感じてくださいね!!

26日(土)は子連れ不可で、オープンクラスです。

なので、ママスハウスは初めてという方や、おうちごはんのクラスに参加してないけどおせちには興味あり・・・というお友だち同士でも参加可ですよ。

 

お料理のクラスが立て込んでいまして、私でさえ混乱しかけたりしますが、それぞれ別のことをやりますので、これを機に子連れでもお料理の勉強をしてみたい…という方は続けてご参加されたら身につきやすいと思います。

まずは、3日後の「おうちごはん」

こちらは満席になっています。ありがとうございます!

この日取り上げるのは「根菜」。

参加者の方から取り上げてほしいお野菜のリクエストもいただいているので、私もしっかり勉強し整理して臨みます。

お楽しみに~♪

 

さて、ママスハウスはすっかりクリスマスバージョンに変わっていました。

来月は10日(木)にクリスマスがテーマの「ママスランチ」もあります。

こちらは既にお申込み半数いただいています。ありがとうございます。

おいしいポトフを作る予定です。それから・・・?

外食しなくても簡単おいしい、子どもも一緒に食べられる、そんな献立にします。

お楽しみに~(^^)♪

 

と、なんだかクラスの宣伝になってしまいましたが、「おせちは家で作らない」という方も何か一つ作れるようになると楽しいですよ。

 

ママスハウス  ⇒ こちら 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする