ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

10月29日(日)「北山田地区センターまつり」出店します

2017年10月28日 | 北山田地区センター

今日はいいお天気で、ひさしぶりにあたたかい日差しに恵まれましたね。

朝のわずかな時間でしたが、布団を干してふんわり。寝るのが楽しみ(*^^*)

でも、また週末台風の影響で大荒れみたい(>

 

そんな中、29日(日)は毎年恒例の「北山田地区センターまつり」♪

今年も出店させていただきます。

 

 

いつもの「ごはんのおとも」

*京都産山椒を使った「ちりめん山椒」

*同じく京都産山椒使用、お昆布は「京昆布舗田なか」さんの日高昆布の「山椒昆布」

*縁起物の申年の梅、有機栽培南高梅、赤じそ使用の「梅干し」

この3点です。

お近くの皆様、ぜひぜひ買いにおいで下さい。

 

なお、昨年まではあちこちで販売の機会があったのですが、今年の出店は今回のみです。

お求めになりたい方はお早めに北山田地区センターへお越しくださいね♪♪

 

**************************

★北山田地区センターまつり★

北山田地区センター → こちら

(グリーンライン、ブルーライン北山田駅 徒歩5分)

時間:10時~15時

☆売り切れ御免なので、購入ご希望の方はお早めにどうぞ!!☆

**************************

 

去年の様子です

こちらから

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完売御礼!!@「北山田地区センターまつり」2016

2016年10月30日 | 北山田地区センター

いつもお世話になっている「北山田地区センター」の年に一度のおまつり。

朝から寒い一日となりましたが、たくさんの方がいらしてくださいました。

今日は地域のお祭りが近くであったので、そちらと割れたのか開始してしばらくは人が少なく思われましたが、

その時はちょうど体育館などで催し物があり、発表する人見る人はその中にいらしたので、終わると人の波が・・・。

それでも今日は少ないかなあと思っていたのですが、ぽつぽつとひとつふたつと買って下さる方、そして10個とかお買い上げ下さった方がいらして。

気がつけば12時ジャストで完売となりました。

ありがとうございました(*^^*)

入り口横のところで、足を止めてくださる方も多かったです。

いつもの看板とおしながき・・・おなじみ、私の最強応援団たかこちゃんが書いてくれたのを横に貼りました。

お隣りはいつも開始早々即刻売り切れる農家の方のお野菜。

野菜高騰の折り、今日もたくさんの方が詰めかけ、これは開始10分のようす。

いっぱいあったかぶやほうれんそうももうこれだけ・・・。

途中で追加の大根を取りに行かれました。

(掘ってこられた…のかはなぞ^^;)

おでんのコーナーもいつお客様がいらしてもいいようにスタンバイ。

いいにおいが流れてきておなかがすきました笑

 こちらはポップコーンコーナー。

その他たくさんコーナーがあり、地元中学の子どもたちがボランティア参加してました。

懐かしい体操服・・・。

うちんちの子どもたちは今はパジャマ代わりにしてたりしますが・・・^^;;

 

なんて写真を悠長に取っていた初めのほう。

その後、友だちが会いに来てくれたり、料理教室の生徒さん(男のキッチン、JA、ママスハウス・・・などなど)もたくさん。

それからリピーターの方、S.N.Sでご縁ができた方、以前の料理教室にいらしてくださってた方、他のイベントでおむすびを買ってくださった方・・・。お祭りに参加していた中高生も・・・。

本当にいろいろな方がいらしてくださいました。

ありがとうございました(*^^*) 

 

10個買ってくださった方の中には、「これ前、中で売ってたやつでしょう。去年売切れてて買えなかった」・・・と。

ということは何年か前に買って下さり、それを覚えていてくださったのですね。

ありがとうございます。

「1年ぶりね~」と言って握手してくださった方、毎年のこの握手が楽しみ。また会えましたね^^

その他感激することがいっぱいありました。

全部はとても書ききれません^^;;

 

ひさしぶりのおじゃこやおこぶの販売は、とても楽しかったです。

これから11月3日、7日とイベントは続きます。

この楽しい気持ちでテンション高いまま走ります(笑)

 

ささやかな、とてもちいさなおじゃこやおこぶ、梅干したちですが、このおかげでまたたくさんの方とつながっていることを感じました。

用事があってこられない、残念!と連絡くださった方々も。その気持ちに感謝!!また会いましょう。

皆様、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしくできました!!@「つくりおきごはん 保存とコツ」第1回 

2016年09月24日 | 北山田地区センター

今日も雨、昨日も雨(><)

洗濯物がしっかり乾かないのが一番イヤなこと。

今日は朝から少し晴れ間が見えたので昨日のも全部外に出してみたけれど、また曇り空。

午後からまた雨と言ってたけど何とかもつかな~と出したまま自転車で出かけたらしっかり雨に降られてビニール傘を買う羽目に。

片道徒歩10分の時間を削りたくて乗って行ったけど、結局傘さして押すことになってしまいました。

できることなら出かけたくなかったけれど、子どもたちの定期が切れる(正確に言うと昨日切れた><)というので購入に・・・。

なんで子どもって急にいうんでしょうね~まったく・・・。

(と書いたけど、娘から予告されてたんだった・・・。私が悪いのか・・・^^;)

 

さて、昨日はいつもお世話になっている「北山田地区センター」へ。

こちらの地区センターの自主事業の料理教室講師をさせていただいて、かれこれもう5年目になります。

今回は「つくりおきごはん 保存とコツ」ということで、おなじみの定番のおかず4品を作りました。

 

「つくりおき」がブーム!!

ということで、6月発売の雑誌Martの特集に私も載せていただきましたが、そこにも書いていただいたように「作り置いても美味しくない」のでは残念。

献立は味が落ちにくいもの、置いて翌日さらにおいしくなるもの…等を選び、調理の仕方にも工夫をし、気を払い行いましたが、それを言葉で整理してお伝えさせていただきました。

また、参加された方々が家に帰ってすぐ作れるよう、味を再現し、さらに自分がおいしいと思えるように手を加えられるよう、そんなコツもお伝えしました。

 

「料理教室に行っても、それっきりになって、家で作らなかったです」・・・昨日参加された方の声です。

そう、それでは残念といつも思っているので、「すぐ今晩作りたくなる、作れる。あるもので応用できる」

…そんな料理教室をめざしています。

上の話をしてくださった方は、美味しくできたことに感激してくださって、「次回も参加したい」「おうちレッスンにも行きたい」

そうおっしゃってくださいました。

とってもうれしかったです。

 

【9月23日 「つくりおきごはん 保存とコツ」献立】

*切り干し大根の甘酢漬け

*ひじきと大豆の炒り煮

*ピーマンとおじゃこの炊いたん

*鶏そぼろ

*雑穀ごはん

*お味噌汁(玉ねぎ、大根、えのき、揚げ、わかめ)

*有機栽培三年番茶

 

お気づきの方もいらっしゃるでしょうか。メニューは6月の仲町台地区センターでの「つくりおきごはん」とほぼ同じ内容です。

(次回は変わります)

↑Martの取材に入っていただき掲載していただいたものです(*^^*)

 

みんなで作ったのは4品ですが、おかずだけあっても・・・。やっぱりこういうときはごはんとお味噌汁は欲しい。私も食べてほしい・・・。ということで、私が合間に味噌汁も仕上げて・・・。

 定番の野菜ばかりですが、それぞれのうまみが味噌汁によく出ていて。昆布だけのだしですが、美味しくいただかれたようです。

「お味噌汁おいし・・・」そんな声がちらほら聞こえて・・・うれしかった~~♡

 

初めての方が多数でしたが、毎回何年も参加してくださっているリピーターの方、JA横浜の教室に来てくださっている方・・・など、一度だけでなく何度も、またちがう場所でもこうして足を運んでくださることの有難さ。

私の目標「ごはんで人と人がつながっていけますように」・・・そのことが形になっているようで、とってもうれしかったです。

 

お料理のあいだはとても写真を撮る余裕はなく、いずれも片付けの様子です(^^;

皆さん、協力してくださってあっという間にピカピカになりました。

 

第2回は10月7日(金)。今度は洋風のおかずを中心に作ります。

単発参加もでき、まだお席に余裕があるとのこと。

ぜひお問い合わせください。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

 

***************************

9月23日(金)、10月7日(金) 10:00~13:00 

 北山田地区センター自主事業「つくりおきごはん 保存とコツ」 

場所:北山田地区センター 料理室

定員:16名(お子さま同伴はご遠慮ください)

参加費:各回1200円

予定メニュー:(第1回)切り干し大根甘酢漬け、鶏そぼろ、ピーマンとおじゃこの炊いたん、ひじきの炒り煮  ⇒終了

         (第2回)キャロットラぺ、マヨネーズを使わないポテトサラダ、小松菜の常備菜、りんごのさつまいもの重ね煮

問合せ・申込先:北山田地区センターTEL593-8200

北山田地区センターHP

***************************

 

      (掲示チラシより)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北山田地区センター自主事業料理講座、いよいよ今週です。

2016年09月19日 | 北山田地区センター

ということで、いきなり連投なのですが(^^;)、料理教室のご案内です。

9月の「ごはんやひとみ」のお知らせで書きましたが、毎年お話をいただいて講師をさせていただいている、横浜市都筑区の「北山田地区センター」の自主事業。

いよいよ、今週金曜日の23日、第1回です。

写真は、地区センターで掲示してくださったチラシです。

 

直前にキャンセルが出て残席があるということですので、こちらでもお知らせすることにしました。

私の料理教室では比較的おなじみのメニューが中心なので、初めての方がたくさんいらしてくださるとうれしいな。

地区センターの自主事業ですので、参加費も抑え目になっています。

まだ間に合いますので、ご興味もたれましたら、ぜひご参加ください。

なお、2回講座ですが、単独参加できます。

 

***************************

9月23日(金)、10月7日(金) 10:00~13:00 

 北山田地区センター自主事業「つくりおきごはん 保存とコツ」 

場所:北山田地区センター 料理室

定員:16名(お子さま同伴はご遠慮ください)

参加費:各回1200円

予定メニュー:(第1回)切り干し大根甘酢漬け、鶏そぼろ、ピーマンとおじゃこの炊いたん、ひじきの炒り煮

         (第2回)キャロットラぺ、マヨネーズを使わないポテトサラダ、小松菜の常備菜、りんごのさつまいもの重ね煮

問合せ・申込先:北山田地区センターTEL593-8200

北山田地区センターHP

***************************

 

        (掲示チラシより)

★今回は、6・7月の仲町台地区センターでの講座とおなじく「つくりおきごはん」がテーマです。

雑誌Martで紹介していただいたお料理も作ります。基本的に仲町台と同様のメニューですが、新しいものも。

砂糖やはちみつを使わず、素材を生かし、厳選した調味料で美味しい作り置きおかずができます。お楽しみに♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですね~♪ ランチと教室3day終了~!!

2016年03月18日 | 北山田地区センター

今日は急にあたたかくなって、春のぬるんだ空気が感じられましたね。

料理教室で伺った「北山田地区センター」の建物横にある大きなしだれ桜がちょうど満開。

「あ~、春やなあ~」と華やいだ気持ちになりました♪

乱れ咲きみたいになってますけど、きれいでした。

午後から少し曇ってきたので、きれいな色が撮れずに残念(><)

 

水曜は月イチランチの「横浜やさい食堂」。

木曜は助産院ママスハウスで「ひとみさんのママスランチ」

そして、今日18日金曜日は、ココ、北山田地区センターで「男のキッチン」

・・・日程組みがうまくいかず3日間続いてしまったけれど、よく頑張りました!!!(^^)!

 

今日、みんなで作ったものから・・・

「 菜花の辛し和え」

 

「ひじきと大豆の炒り煮」

 

「男のキッチン」は65歳以上の男性対象で始まった教室。

普段から台所に立っている方もいらっしゃいますが、ほとんどはそうでない方。

青菜を茹でたり、乾物を戻しておかずを作ったり・・・。11月に作ったものを復習しながら新しいことを取り入れています。

一歩ずつ、前進することの大切さ、その楽しさで溢れているのを感じました。

また来月、たのしい時間にしましょう♪

雪柳も満開。

今ごろ雨風で揺れていることでしょう。

来月の教室の時には散って、新しい葉で青々としているかな。きれいな時に見られてよかったです(*^^*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、いわし。

2016年02月06日 | 北山田地区センター

節分・・・何を食べるか・・・。それはやっぱり「いわし」だと思うんです。

だけど、そういう家は減っているようです。お店の売り場も少し前までは、「これどこから取ってきたん」と思うくらい、節分になると大羽いわしが大量に並んでいました。

しかし!!

ザッと見たところ、今年は確実にいわしが減ってる。

やっぱ、煙が上がって燻されるのがクサくなるから嫌なのか、でもその臭いで鬼さんが近寄らないのならいいと思うんだけど(><)

 

で、買いました。

見てくださいよ。これ。ピッカピカ。

ちょっと小ぶりだったので、グリルで焼いて、頭から食べられました。

 

と書いているものの、実は一日遅れで食べました。

お寿司もいわしも両方は多かったのです。どうしても食べたくて、いわしのつみれでおつゆにした時もあったけど。丸干しでないと意味がないですもん。

本当はこのいわしの頭を柊と豆がらといっしょに玄関などにつけておくのです。

それもあって買ってきたんだけど、とりあえず今年は外に頭も一緒に吊るすのはやめました。

ご近所さんがびっくりされてもダメだなあと思って。

玄関ドアの横に柊とお豆をとめました。

 

本当は・・・3年前のブログに写真を載せていました。

  

3年前のブログ ⇒   こちら

こんなふうにしたのを柊鰯(ひいらぎいわし)っていうんですよね。

 

恵方巻きよりよほどお金もかからないし、鰯の骨も食べてカルシウムも摂れるし。

そして本当にこの鰯おいしかったのです。

「また買って!」の声いただきました(*^^*)

 

鰯を食べると鬼が近づかない・・・そんなキャンペーン、お魚屋さんやらないかな。

鰯がんばれ!!私は応援するよっ!!(^^)/

ちなみにこの日(立春)の日の晩ごはんは

石見ポークが安い日だったのでその切り落としと玉ねぎ、ピーマン、カラーピーマンのジンジャ―ソテー。少し甘辛いたれを絡めて。

これとお味噌汁と白菜ごま和え。美味しゅうございました(*^^*)

 

あ、それと、これはおまけ。

節分になると買ってしまう、子どもたちも大好き、豆富さんのおいしいお菓子。

左は「子鬼小袋」・・・いろいろ入ってて楽しい。

右は「鬼に金棒」・・・ゴリゴリしたかりんとう。これハマります。

まだ残ってます。少しずつ、楽しめます♪

ちなみにべっこう飴は「鬼のあしあと」って名前がついてました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満員御礼!!有難うございます!!「定番のおせち」@北山田地区センター

2015年12月30日 | 北山田地区センター

今度は12月15日(火)の、北山田地区センター「定番のおせち」です。

中川西とほとんど変わりません。定番・・・というお題をいただいて、私の定番は・・・と選んだ4品です。

おせちを作らない方が増えているというけれど、この日おせちの講座のお申込みは早く、1週間ならないうちに満席。

キャンセル待ちもたくさんの方がしてくださっていたという状況!!

本当に有難うございました!!

 

この日の目玉は・・・

八つ頭です。

小芋の。

JA横浜の方が生産者の方に電話して、取り揃えてくださいました。

本当は大きいのを使いたいのだけれど、初めて扱う方はこれくらいの方が使いやすいと思い、お願いしました。これ正解だったみたいです。

そして、また「おいしい」と大好評。

なるべく切らないで丸のまま使いたいけど、大根や人参は大きいのでいちょう切りに。

京都では細いのが売っていますね。

好評だった「たたきごぼう」

しかし、「たたく」=「たたきつぶす」になっちゃったグループもあり。リカバリーできてよかったですね(^^)/

栗きんとんを茶巾絞りにしています。楽しそう・・・(*^^*)

 

【この日の献立】

*ごまめ

*酢れんこん

*栗きんとん

*京風白味噌雑煮

 

完成!!盛りつけもお上手です。

 

 

さて、激戦を勝ち抜いてご参加くださった皆様を・・・。

毎回北山田の講座にご参加くださる方、他のクラスにご参加くださっている方、ご近所のお友だち、初めての方・・・とバラエティー豊かな顔ぶれ・・・(*^^*)

 

皆さん、ニッコリ笑顔で有難うございます♪

お互いに協力的で、段取りもよく進んでいき、始終笑顔あふれる楽しい講座になりました。

 

お料理のベテランの方もたくさんご参加くださった中、作られたことのないものもあって、今年は作ってみようという声が聞かれました。

起きたらおせち作りの方、もう作られた方もいらっしゃるでしょう。

少しでもお役に立てたならうれしいです。

有難うございました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする