ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

お赤飯

2013年01月31日 | ごはん

気がつけば、もう1月も終わり。あっという間に年が明けて1ヶ月過ぎました。

あー何だか何もせずに終わったような気がするけど、きっとそうでもなくて、撮り溜めた携帯の写真を見てみるとたくさん・・・。

なのでどれかについて書こう。ということでお赤飯。

 

 

これは雪の成人式の日に炊いたと書いたときの。

おいしくできたし、アップしようと思いながら、今日に至ってました・・・(^^;)

 

 

あの大雪の中、電車で買い物に行き、お赤飯炊きたいけどもち米ないなー、重いなあ・・・と迷いつつ。結局買って帰ったからには、美味しく炊かなくては。

蒸すともちろん美味しいのだけれど、この日は炊飯器を使うことにしました。

母が使っていたものだから、説明書もなく、おこわ目盛りもついてるけどよくわからないから、カンでいくしかない。

 

 

家にある小豆を使おうかささげを買おうかと迷っていたら、売り場のおばちゃんに「このささげはとってもおいしい!」と断言されて買うことに。

まあそりゃ、そのほうがいいか。

でも小豆だったら多めに茹でたら、あんこも炊けるしな、お正月明けで大納言小豆が安くなってるし・・・。と考えたけどまあそれはそれにしよう。

 

 

ささげひと袋、全部炊いたら多いけど、冷凍しておけばいいからと炊いてしまうことにする。

長く浸ける方がいいけど、時間がないから2時間くらいで。

豆が浸かりきるくらいのお水とささげを入れ火にかけます。

沸騰したら一旦お湯を捨ててあく抜き。それからまた水を入れてコトコト煮ます。

30分くらい煮たら固い豆が指で押して潰れるようになってくるのでそこで火を止めます。

 

その間にお米(うるち米)をといでざるにあげておきます。そしてしっかり水を吸わせます。

もち米はささげが炊き上がってから。もち米をといだらすぐにうるち米と混ぜて炊飯器へ。

もち米とうるち米の比率は4:1にしました。半分いれるとかやりかたはいろいろだけど、これくらいがもっちりするかな。お米が多くなるほうが炊飯器では炊きやすいかなあと思います。

 

水加減は炊飯器のおこわモードならお米全部の量のメモリに合わせればいいようですが、4合半くらい入れたような。なんかまたアバウトな(笑) 

ささげを炊いたときの赤い汁も入れます。(全体量はこれを足して換算します)

そうしてお塩をひとつまみ。

ささげ1/2カップを上に入れて、さあ、あとは炊きあがりをまつだけ。ドキドキ。

 

 

 

ほら、炊けた。せきはん炊けたよ~♪(^^;)

 ねっ、炊飯器です。

う~ん。さすがささげを使っただけあります。いい色に炊けました♪

お豆もつぶれてません。

 

 

お鍋で炊いたり蒸したりするほうが、のぞいちゃだめとは言えども様子がわかるけど、炊飯器ってむずかしい。

ランチイベントで備え付けの1升炊きのを使うときなんかもいつもドキドキ。

その分、ちゃんと炊けてるとうれしいです(^^)

 

 

かき混ぜてしばらく置いて蒸らして。さあ、盛り付けよ。

 

塩気もいい具合でうまく炊けました。

晩ごはんにしては多い分量だったけど、残りはラップして冷凍しておけば、小腹がすいたときに食べられるなあ。

すると横から次男が「明日のお弁当に入れてくれない?」

わ~うれし~。だって黙々と食べて、誰もおいしいとかうんともすんとも言ってくれなかったんです(クスン)

だけど、そっか、おいしかったんやね。そのことばうれしいよ。ありがとう。

 

 

余ったささげも赤い汁とともに小分けにして冷凍。これでいつでもお赤飯炊けます。

雑穀とかと合わせてもいいな。

お祝いに・・・とか思って炊いたけれど、途中からそんなことそっちのけになっちゃって、お豆を煮るのからして楽しかったのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな道行コート

2013年01月30日 | 着物

 

今日はひさびさにちょっと着物のことを。

今日はお茶の稽古。

ちょっと予定が立て込んでいるので、着物はやめて洋服にしようかなと思っていたのだけれど、今朝から少しあったかくて、着物でお出かけ日和。って言っても「冬ではまし」って感じですけど(^^;)

だから思い切ってやっぱり着物。

着慣れたのにすればきっとさっと着られる。

 

 

時間があるとかえってゆっくり、そして直したりしていてうまく着られないことが多いのだけど、よしよし、頭もバッチリ、今日は4分でアップ完了。これは快挙!

そうして着物も帯もまあまあうまく着られました。

やっぱり着物は気持ちがキリッとするなあ。そして、お茶も楽しかったです。

 

 

帰りは夕方、さすがにショールも羽織らないといけなかったけれど、日中は上の写真の道行コートだけで十分でした。

それで、今日はちょっとこの道行のことを書こうと、家に帰ってから着替える前に撮ってみました。

光の加減で少し色が悪いのですが、地紋があるのがわかりますか?

少し重さのあるのが着たとき体に馴染んでくれて、気持ちもあったかくなります。

嫁入り前に母と知り合いの京都の呉服屋さんに行って、見立ててもらったもの。

そのときは「こーと」(ってわかります?)に思えたけど、思ったより地味ではなくて、どんな色の着物にも馴染んで使いやすいです。

いいものを選んでくれたなあって今さらながら感謝しています。

 

 

色はこっちがよくわかるかも。

襟が変に写ってますが、えへん、今日はちゃんと着られているんですよ(笑)

着物は一番よくお稽古に着ている紬です。

 

 

帯も今日はこの着物に一番よく使うのを合わせました。

帯締めはなんとなく同系色の赤で、キリッと。龍工房の。

初めての合わせ方だけど、うん、なかなかよかった(#^.^#)

うっ、でもおはしょりがよれてる(><)

 

 

 

同じ着物でも、帯が変わると雰囲気が違います。

これは去年のだけど・・・。    

  

古着の帯。そして、帯締めでずいぶん印象がちがうと思いませんか?

この日のブログ記事は → こちら    

 

 

道行コートを着るのは大体10月から3月くらいかな?

だから、ワンシーズンで15回くらいは着るわけで、そう思うとものすごく袖を通す回数が多いなあと思います。

活躍してくれたあとはちゃんとお手入れに出して、そうしてまた来年・・・と、10年、20年後も着ることでしょう。大切にしよう。

 

 

さて、これで終わるつもりでしたが、実はこの道行の写真を撮ってさて着替えようと足袋を脱いだら・・・。

なんと、破れていました。両方のかかとが!!

朝もお稽古のときも大丈夫だった(はず)だから、うーん、いつの間に。

びっくりです。足袋が破けたなんて初めて。

そういえば最近、こればっかり履いていたかも。でも一番新しい。

昔の足袋は丈夫だったな、いや、それだけよく履いた証拠?・・・なんて思いながら、なんともフクザツな気持ちになりました。

さてどうしよか、縫おうか、うーん。

とりあえず明日の朝、洗おう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありあわせのペペロンチーノ

2013年01月28日 | ごはん

 

紅茶を飲んで少しゆったり♪・・・なんて思っていたのも束の間。

ブログ記事を投稿してしばしぼおっとしていたら、わ~思い出した。お昼作らなくちゃ。

今日は家に子どもがいるんだった。そして、出ていくと行ってた時間が迫ってる!!

うーん、どうしよう。

すぐ作れるもの・・・。パスタかなっ!?

 

 

でもぱっとした食材がない。なんだか全部中途半端。

仕方ない、ありあわせで作ろう。

まずお湯を沸かさなくっちゃ!!

 

 

で、できあがったのが上の写真。

ブロッコリーの茎、朝のお味噌汁に入れた残りのほうれん草、明日の朝ごはんに使うつもりだった粗挽きウインナー、舞茸2/3パック。

全部切って、エキストラヴァージンオイルをフライパンへ、にんにくと鷹の爪を入れて火にかけて。

ウインナー、ブロッコリー、舞茸の順にさっと炒めて、塩胡椒で調味。最後にほうれん草をいれたら、茹でたパスタを入れて混ぜてできあがり。

思い立ってから15分少々。あ~、間に合った。

今日は何となくあったかいイメージにしたいから、アフタヌーンティーの和食器、黄瀬戸のお皿に盛りつけよ。

 

 

お味の方はなかなかと、娘にも好評。

でも、途中で「私アンチョビ食べたかったなあ~」・・・。

そうだ、彼女はアンチョビ好きだった。3人子どもがいるとたまに誰がどの好みかわからなくなるときがある。

そしてあんまり好きじゃないのは・・・。了解、今度食べるときはアンチョビ使おうね。

 

 

ところで実はこのありあわせで作ったパスタ。

実際食べるときは上にさらにちがうものをのせてみたんです。

それは・・・。

 

はい、頂上ににんじん、とピーマン。

いや、あのね、朝のお弁当ににんじんとピーマンソテーしたのをいれたんですが、少し余って器に入れてあったんです。

そして、これ作って食べるときに目に入って、「このまま置いておいてもなー」と。

それで、おそるおそる上にのせてみたんです。彩りにもなるかなって(^^;)

 

 

どうだったかというと、これ結構イケました。

菜種油でソテーしておしょうゆ回しかけただけ・・・でシンプルなのがよかったのかな。いいアクセントになりました。

ただ、麺と一緒に口に運ぶと、何となく焼きそばのイメージが広がるんですけどね。

おそるべし、醤油味?いや、にんじんやピーマンだからかな!?

 

 

人様にお出しするには、いかにもありあわせ!?(^^;)

でも、おうちごはんのお昼には十分おいしくいただけた、今日のパスタでした♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきのあさに、カモミールアッサムティー。

2013年01月28日 | 日々のこと

 

今朝はゆきがちらちら。

朝起きて、子どもとラジオ体操して、・・・しばらくしたら雪が落ちてきました。

ラジオ体操。再開したとこです、まだ二日。今度は続くかな・・・。

 

 

初め粉雪だったのが、見るまにぼたん雪。

これはきっと積もるにちがいない。

昨夜から関東でも降っていたところがあるようだったけど、わ、また横浜でも積雪かな。

 

 

裏庭もちいさな屋根の上もまっしろ。

さくらんぼの枝にも、車のボンネットも白く変わりました。

 

 

でも。

30分だけのできごとでした。あれれ、急にやんだ。

 

そのあとおひさまも出てきて、外を歩く人たちが見えたときにはもう何も落ちてきませんでした。

 

なんだかふしぎな感じ。夢を見ていたかのような。

でも、うちの庭にはたしかにあの雪のかたちが残っていて。

急いで、パチリ。

 

 

ゆきのふる朝は、少し気持ちがりんとして、いつもより心がきれいになった気がして。

でも、こうして消え去ったあとは、私もいつもの日常(^^;)

 

 

それでも少しちがう朝を過ごしたくて、今日は朝のコーヒーをやめて、カモミールアッサムティーを入れました。

アッサムティーとカモミールをティーポットに一緒に入れてお湯を注ぐだけ。

これだけでお気に入りのほっとする甘い香りに包まれるのです。

 

 

今日はマグカップじゃなくて、好きなアフタヌーンティーのカップに入れて。

1杯目はこのまま。2杯目は牛乳たっぷり。もちろん少しあたためて。

 

 

ちょっと大きく写ったけど、今日初めて使う、ミルクピッチャー。

カップには合わないけど、かわいいの。これもほっとあったまることのひとつ。

 

少し気持ちがほぐれたら、今日はちょっと片付けをしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり絵本が好き♪@1月24日の「産前産後の集い~お年玉企画特別編」

2013年01月26日 | 産前産後の集い(ママスハウス)

 

先日24日(木)は、ママスハウスの臨時クラス「産前産後の集い~お年玉企画特別編~」でした。

毎年1月はクラスがおやすみなのですが、この日は「お年玉企画」!!

集いの時は、その時間の間に+料金1500円でおっぱいチェックが受けられます。それがこの日は先着限定で無料のお年玉企画。

そして、もうひとつ、いつもファシリテーターとしてかかわらせていただいている私が、ちょこっと絵本を読ませていただく、そういうちょこっとお楽しみな集いなのでした。

このブログでおしらせもしたから、それを楽しみに参加してくださった方もいらして、「わあ~読んでくださっているのね♪」と、うれしかった私。

こうして記事を書くのにも身が入るというもの。

ほんとにいつも読んでくださっている方、ありがとうございます(#^.^#)

 

 

絵本は大好き♪

先日、この日のお知らせに書いたように、幼稚園・保育園に務めていたとき、母になり3人の子どもたちと、子どもの小学校で読み聞かせグループの一員として・・・と、まさに数十年(^^;)絵本と親しんできました。

そうそう、子どもたちの幼稚園の文庫の設立にも関わったのだった。

それだけ好きで絵本とともに過ごしてきた日々だったけど、子どもがみんな中学生になってしまってからはほとんど手にとったことがなくて。

しまってあった絵本を出してきて、どれにしようかな・・・と、楽しい時間。

 

うーん、なつかしい。

自分の好きな本、子どもたちが好きだった本・・・うーん、どれを読もうか、決められない・・・。

 

 

結局・・・。

家で見つからなくて図書館で借りてきたものも含め、こうしてドサッと持っていくことにしました。

 

 

 

さて当日。

この日は、朝から小雨が降っていたのもあって、申し込み不要のこの集い、どれだけの方が参加されるかな~と思っていたのですが、13組のお母さまと赤ちゃんが参加してくださいました。

おっぱいチェックを受けられる方は事前に決まっていたから、そのためだけじゃなくてこの集いの時間を楽しみにしてこられた方もたくさんいらっしゃるんだなーと、私としてもうれしい気持ち。

加えて、近隣の中学の生徒が3名、職場体験にいらしていました。

始まる前に話してみると、下にきょうだいがいたりということもないから、赤ちゃんと身近に触れ合うことは普段ないとのこと。

この集いの時間にも参加されることで、どんなことを感じ思われるかなーと、同じように中学生を持つ母としてもいつも以上に気合が入ります(^^)

 

 

いつものように自己紹介をしていただいたあと、この日は絵本を読ませていただくことにしました。

 

悩んだすえ選んだ本は・・・この3冊。

あ~。今こうして表紙を眺めているだけでもそらで言葉が出てくるほど。それほど慣れ親しんだ、私も子どもたちも好きだった絵本。

参加してくださった赤ちゃんは3ヶ月~1才3ヶ月まで。

1才にならない赤ちゃんがほとんどだったから、繰り返しのことばが楽しく、絵もわかりやすいのがいいなあ・・・。

そしてどうだったか・・・は、上の写真を見ていただいたらわかるでしょうか。

じっと見ている赤ちゃん、笑っている赤ちゃん、近くによってきたり、立って見たり・・・。

それはもうさまざまだったけれど、しーんとして聞き入ってくれているさまにびっくりするやら、うれしいやら。

 

赤ちゃんもお母さまたちも、そして中学生も、きっととても楽しい時間だったと思います。

でも。一番楽しかったのはきっと私(#^.^#)

絵本を介して子どもたちと一体になる感覚、久しぶりに味わって感激したのでした。

 

 

このあと万能茶をいただきながら、いつものようにみなさんでお話の時間。

そして最後に、今度はお母さま方へ私からのプレゼントのつもりで、この本をセレクト。

 

 

私が大好きな絵本のひとつ。

小学校の読み聞かせでも高学年を中心に読んできた絵本。自分の子どもにもよく読んできた絵本。

それを読みました。

最後だったからちょっとお母さまも赤ちゃんも疲れてたかなー、泣いてる子もいたから、どれだけ言葉や絵を味わいながら聞いていただけたかわからないけど、何か感じてもらえるものがあったでしょうか。

 

 

特別のお年玉企画としての絵本の時間だったけれど、なかなか好評だったようなので、また集いの中でやってもいいね・・・と、終わってから院長のなぎさ先生とお話して帰りました。

絵本は楽しい。

思い出に残る一日となりました。

ご参加くださったお母さま、赤ちゃん、どうもありがとうございました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春遠からじ。

2013年01月25日 | 日々のこと

 

 

今、洗濯物を取り込みに出たら、空がとってもきれい。

雲がほわほわして。

ちぎって口に入れたら、とってもおいしそう(#^.^#)

 

ここ数日、日が少し長くなったように感じます。

少し前なら16時になればもう暗かったのに。

そう言えば、今日は朝から空気も日差しも少しやわらかく感じていました。

 

 

お昼どき、庭でも空が高くて。

まっさおな空はすがすがしく、春が近いのかなーと思ったりして。

 

 

沙羅の木。

よく見ると、芽が出始めています。

 

 

さくらんぼも。

なんだか空に向かって突っ立ってるような枝ばっかりなんですけど、勢いがあって、なんだか元気もらっちゃう。

 

 

これは、雪柳。ちょっとわかりませんね(^^;)

でも赤い芽がびっしりついてるんですよ。

 

芽吹きの季節。毎年、なんとなく心がうれしくなります。

まだ1月、寒い日はまだまだ続くけど、春遠からじ。

日一日と季節が動いていくのを感じながら、春に向かう準備を私もしたいなあ・・・と思うのです。

 

 

買い物に行ったら、今日はうどがでていました。

わかさぎも。

今夜はこれからわかさぎと、うどの芽の天ぷらを作ります。

うどの胡麻酢和え、皮のきんぴら、じゃがいもとお味噌汁にしてもいいな。

 

こんなこと言ってないで、さあごはんごしらえ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚汁うどん

2013年01月22日 | ごはん

寒い毎日が続いていますね。

今日は午前中に買い物に行き、そのままスタバに避難。家よりお店にいたほうがあったかいんですもの。

たまプラーザテラスのスターバックスはお気に入りのお店だけどいつも混んでます。でも今朝はわりと早かったからゆっくり座ってしばしの休息。

ドリップコーヒー一杯で粘っちゃいました。でもまわりも仕事したり勉強したり。

 

 

家に帰って、さあお昼を食べなくっちゃ。

でも今日は5分で食べられる。なんてったって豚汁をあっためてそこにおうどんを入れて、ちょっとだけグツグツ。

はい出来上がり(^^)v

 

 

前日豚汁でたくさん余ったら、こうしてお昼に食べることがあります。

豚汁って家庭料理の定番なので、その家その家の作り方、食べ方がありますよね。

前に子どもの部活で栄養会があったとき、各家庭でお鍋1杯分作って持ち寄る・・・ということがありました。

ずらりと並んだ豚汁を見ると、中味は本当にさまざま。

定番は、大根、人参、ごぼう、こんにゃく、芋類・・・。おっと豚肉忘れてた(^^;)

最後にねぎの小口切りをちらしたり、ぶつ切りにして煮込む人もいるし・・・。

白菜が大量に入っていて、うちの味噌鍋のような方もいらっしゃいました。

その中で、うどんを必ず入れるという方がいて、ボリュームアップするからと、用意してくださっていたんです。

たしかに。食べ盛りの子どもたち。うどんが入ると十分おなかいっぱいに。

 

 

そのことがあってから、うちでもやろうとしたんですけど、普通にお汁として食べるほうがいいようで、定番にはならず(><)

 

でも、主婦のお昼のごはんとしてはなかなか優秀です。安上がりで、早い。あったまる。おいしい。

言うことなし♪

 

 

実は、今、豚汁作りを模索中です。

来月、中学の球技大会の時に保護者で豚汁を作ります。その担当なのです。

上のふたりでもボランティアや委員参加して何度か作っているんですけど、担当になったから、やっぱ今までとは違う気持ち。

そうそう、この前も町内会の行事で作ったんだ、といっても私は野菜の下ごしらえだけ。

その時もきょろきょろ、いろんな方の野菜の切り方を観察したりして。この機会に、いろんなおうちの共通項と違う点を知ることができたらおもしろいなーなんて思ってました。

 

 

予算や手順を簡単に・・・ということがあるので、材料もうちでいつも使う食材とちがうものになってきます。

それで、昨日、入れる予定のものを使って作ってみたのでした。

違う点、里いもじゃなくてじゃがいも、それから厚揚げを入れること。

 

おお、これを入れるとおだしが甘くなるようです。ではいつもは玉ねぎも入れるけど、入れないほうがいいな。

だしは私はいつものように昆布を小さく切って入れるけど、大量に作るから何もいれなくていいかも。一応持っていこうかな。

以前の炊き出しではだしの素をいれたことがあったようだけど、たくさんで煮るから食材からのだしで十分かと思います。

これ、「ためしてガッテン」でやってたようです。教えてもらいました(#^.^#)

本番はグループに分かれて作ります。さてそれぞれどんな豚汁ができるでしょう。そして、ワイワイガヤガヤとみんなで作るのが一番の楽しみ♪

 

 

いつもは里いもだけどじゃがいももおいしいね♪・・・となかなか好評だった昨夜の豚汁。

今日になるとぽろぽろと煮溶けて、お昼ごはんのうどんにいい感じ。

あっちっち。あったまる~。

今日は七味じゃなくて、京都・原了郭の黒七味にしました。ぴりっとしておいしい。

あ~ごちそうさま。

美味しくいただきました(#^.^#)

 

豚汁、余ったら、おうどん入れて。いかがですか?(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぢみ小松菜のごま和え

2013年01月21日 | ごはん

 

雪の予報が出ていた今夜ですが、横浜は雨が降り出しました。

思ったほど冷え込んでいないし、このまま明日も雨の一日になるのかなあ。

先週の大雪から1週間経ちましたが、我が家のあたりではまだまだ雪が残っています。

道路の端のほうは氷になって凍てついたままだし、この週末、車が雪のかたまりの上に乗り上げて立ち往生しているのを見ました。

ああなったらこわいなと思って、車で出たらまだ気を付けて走っています。

近くの小学校の横の歩道は日陰で完全にかっちこち。スケート場みたいで子どもたちはうれしいかも。でも私は絶対すってんころりんなりそうだから、近づかないぞ!!(^^;)

 

庭の雪・・・。

   

まだ小高いところに残っているので撮ってみたんですけど、近づきすぎ(><)

何かわからないですね(^^;)

屋根の雪も残っていて、時おりドサドサッと音がして落ちてきます。

この雨が溶かしてくれるかな、それとも、再凍結?・・・しませんように。

 

 

さて、最近食べた美味しかったものを今日は書いてみます。

先日、買い物に行ったマザーズで、「ちぢみ小松菜」というのを見つけました。

ちぢみほうれん草は毎年この真冬の時期のお楽しみで、霜が降りてその中で育ったほうれん草は色が濃く、味も濃く、甘味もあって本当においしいです。

でも、ちぢみ小松菜というのは私は初めて。

ちょっと食べてみたい。・・・買お♪

 

 

 

家に帰って開けてみたら、葉っぱのほうはちぢみほうれん草とよく似た感じなのだけれど、茎が太く、高菜とかそういうのに似ていました。

どうやって食べようかな・・・としばし考えたけど、まずはやっぱり茹でてごま和えがいいな。

どんな味でどんなおいしさなのかがよくわかりそう。

 

 

きれいに洗ったら、お湯を沸かして、茎の方から入れて茹でます。

でも、ちぢみほうれん草と同じように茎の根元のほうがごっつい感じなので、少し外側の茎は一本ずつはずして。

そうすると、全体的に太さのバランスが出るから、あとでまとまりやすく、茹でムラも少ない気がしました。

 

おっとっと。火がすぐ通るから、ぼやぼやしてちゃダメです。

さあ、お水で冷やそう。

 

 

これをぎゅっと絞って水気を切って。

この水気の切り方の頃合いを身に付けてほしい、というようなことが辰巳芳子先生の本のどこかに書いてあったなあ。

むずかしい。絞りすぎてもいけない、からっからでもだめですものね。

そのあと短めに切ってみました。

 

 

炒りごまをすって、しゅうゆとみりん(味の母)を同量くらいいれて、そこにちぢみ小松菜を入れて、和えてできあがり。

この片口の器は何度も登場してますけどアフタヌーンティーのです。内側がすり鉢になってて、このまま出してもサマになるから重宝。

 

これを小さい器にいれたのが、上の写真です。

堀込和佳さんにいただいた器♪

なんでかなー、和佳さんの器は、青菜のものを盛りつけたくなります。緑が映えると思うのです。

 

 

さあ、食べよう、いただきま~す。

同じ「ちぢみ・・・」だけど、ほうれん草より苦味があって、でも底に甘味を感じます。

そしてやわらかい。

うん、今回はちょうどいいかげんに茹でられた。

ちょっと菜花を食べてるような感じで、あ~、いくらでも食べられる~♪

青菜好きの娘と思わず取り合いになりました(#^.^#)

 

 

ちょっと苦味のある青菜が出回るのはもう少し春が近づいてから。

でも、この日のちぢみ小松菜のもつちょっと苦味のある感じは、その春の青菜みたい。

おいしいなあ~と思いながら、体が欲してるようすに、まだまだ寒いのに体は春に向かう準備を始めたのかなあと思いました。

本当においしかったです(#^.^#)

 

 

この「ちぢみ小松菜」。

ふと思いついて、ひと株、ぬかどこに入れて置いておきました。

丸二日、ぬかどこの中にいると、野沢菜のような感じに。

これもおいしかったです。写真がうまく撮れなかったのでこれはなし。

また今度作ったらお目にかけたいと思います。

 

ちぢみ小松菜。

あんまり売っているとこないかもしれませんが、見かけたらぜひ買ってみてくださいね(#^.^#)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福袋2013 ~タリーズ~

2013年01月18日 | 日々のこと

福袋のおはなし。もうひとつ残ってました。

去年同様に、今年もタリーズの福袋買いました!!

これがやっぱりとってもよかったんです(#^.^#)

 

 

去年はららぽーと横浜でたまたまあったから買ったのですが、今年は近所のタリーズに元旦にGO!!

し、しかし、3000円のはもう売り切れ(涙)。

聞くと事前の予約でいっぱいになっていたとか。

そ、そうなんですか、タリーズのも予約できるんだったのか・・・。

そうしてとぼとぼ帰ったのですが・・・。

 

後日またお店の前を通りがかったら、あれれ?ある!! 数個店内に置いてあるのが見えました。

これはすぐ買わなければ。

レジで聞いてみると、他店から再入荷したとのこと。わあ、ラッキーでした♪

 

 

さあ、今年のはどうでしょうか。

3000円のはこのトートバッグに入ってます。ピンクのもあったけど、これの方が使いやすそう。

 

 

さあ、どうでしょう。これだけ入ってました。

 

 

 

コーヒー豆は・・・

これは福袋限定の。150gパック。

もうひとつはハウスブレンド。たっぷり200g!!

 

 

そして、甘いもんも入ってます。

わあ、これ、夏に神楽坂のタリーズに行ったときに売られてて、気になってたんです。

みんなで食べようと思ってまだ置いてるけど、わーい、すごく楽しみ♪

 

 

そうして、ドリンクチケット5枚。

ショートサイズ限定だけど、5月31日までだから余裕で使えちゃう。

最近タリーズよく行くからうれしい。でも、子どもに取られちゃうかもな(><)

 

 

それからビーンズカードが入っていました。

ハッピーバッグの特典としてスタンプ2倍になる日があるみたい。でもタリーズでお豆はあまり買わないからなあ。でもカード持ってたら買いに行ってしまうかも。

 

 

そしてマグカップは、今年の干支柄のヘビさん。

去年のと並べてみました。去年のドラゴン柄、かなり気に入ってよく使ってます。

赤と白でいいかも。

 

 

うん、やっぱり今年も満足です。

来年は店舗で予約がまたできるか調査しておこう。

 

 

福袋はこの他にも、お米3kgと胚芽押麦、お餅、もろもろのセット。これは胚芽押麦が入ってたからか?売れ残ってたので、次の日また行って2つ買いました。

押麦はうちは毎日使うし、ラッキーでした。

それから、おかきの1000円セット。

 

そして、京都のお菓子屋さん、鼓月の福袋。

これだけ入って2000円(^^)v

 

 

ほとんどロスなし、楽しみいっぱいの今年の福袋でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「産前産後の集い~お年玉企画特別編~」のお知らせ

2013年01月17日 | 産前産後の集い(ママスハウス)
 
さて、ママスハウスの1月の定期クラスは例年通りお休みです。
でも、今回、じゃじゃ~ん。
臨時クラスとして、1月24日(木)10:30~12:00まで、「お年玉企画特別編」が開催です!!
 
なになに?なんでお年玉企画って?
ママスハウスのHPのダイアリーでお知らせがありましたが、限定で無料おっぱいチェックが受けられる企画なのでした。
でも、これはもう満席になったようです。
 
 
 
 
そうして、今回は通常の「集い」とはひとあじ違います。
12月の「集い」の中でお知らせがありましたので、参加された方にはお話しましたけれど、いつもの流れのほかに、「ひとみさんの絵本のじかん」があります。
 
だなんて、今勝手に名前つけちゃいましたが(^^;)
 
そうなんです。私が数冊絵本の読み聞かせをさせていただくことになってます(#^.^#)
 
 
 
 
絵本、大好きなんです。
もともと、大学を出て京都の公立幼稚園に務め、結婚して子どもが生まれる前は奈良の保育園に。
そうして、子どもが生まれて赤ちゃんと絵本を楽しみ、3人の我が子と夜寝る前は絵本の時間。
 
さらに、子どもが小学生になったら「読み聞かせボランティア」のグループの立ち上げメンバーとしてグループに関わり、卒業するまで11年間在籍し・・・。
最後の方は五月雨式にしか行ってなかったですけれど、ほぼ毎週小学校に通ってたときもありました。
 
 
 
最近は開くことがなかった絵本ですが、私も懐かしい思いとともに赤ちゃんやお母さま方との時間を楽しんでみたいと思っています。
 
 
 
 
もうだいたい数冊決めているのだけれど、どうしようかな、あれもいいな、こっちも・・・なんてこれから1週間、楽しい時間♪
ん?
そう、もう1週間後です!!
 
 
 
 
集いの予約は不要です。参加費は500円。
 
詳しくは、ママスハウスの「日々のできごと」のページをごらんください。
 
→ こちら


 
来週も寒い日が続きそう。
そんな中で、ちょっとあったかい時間になればいいなあと思っています。
 
お待ちしています(#^.^#)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする