ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

「おうちレッスン~ひとみさんのおだいどこ」再開いたしました。

2017年08月10日 | おうちレッスン

6月の引っ越しでお休みをいただいていました自宅での料理教室、「おうちレッスン~ひとみさんのおだいどこ」、7月半ばより再開いたしました。

新しいところの台所は前よりもちょっと狭くなったので、動線とかいろいろうまくいくかな~と思い、工夫してみました。って言っても、前から使っていたものを如何に収納したり、ぶら下げたり、そういうことなんですけど、その結果いい感じになってきました。

いらしてくださった方々も「前もよかったけど、何だかここの方が好き」とか「これ真似してみよう」とか言って下さり、私も毎回感じたことで変えたり、そうするうちに新しい方向性が見えてきたり。

決まりがないのが私のおうちレッスンのいいところ?

参加される方によって、またその時々の体調やご希望によってメニューや食材を考えていきます。

ますます楽しくなっていきますので(私が一番楽しんでる*^^*)、次回をまたお楽しみに。どうぞよろしくお願い致します。

 

ということで、7月の写真の中からご紹介。

夏です!夏野菜いっぱい。

 

 

お友だちの堀込和佳さんの器で、ラタトゥイユも様変わり?

 

 

子連れレッスンもしました。

このお子さんはなんと11回も参加しています。始めたのが去年の7月だから、丸1年ほぼ毎月。ありがとね。大きくなったね♪

 

 

「砂肝とアスパラガスのソテー」

これは「新・おうちレッスン」初回、「〇年会」という、私と同い年のおふたりの友だちレッスン。おない年の女同士、夏に負けないでスタミナ付けつつ美を保つため?、カンタンぷるるんメニューを入れました。

 

 

「じゃがいもとタコのサラダ」これはハマる美味しさと大好評。

他の日は「タコのマリネ」も作りました。

 

 

「とうもろこしごはん」もこんなのに盛り付けると、洋風になりますね。

 

夏でもお味噌汁。夏だからお味噌汁。枝豆ごはんと。

 

お麩のラスク。かんたんおやつも作ってます。

 

こんな感じで始まりました。

やってみて、改善点の一番は人数。先日もお知らせしましたが、以前は3名まで可、ご希望で4名の時もありましたが、今後は1名基本、多くても2名まででやっていきます。もちろん、絶対3名4名でなくちゃヤダ!と言う場合は相談の上・・・ということで。

今は9月10月のご予約受付開始しています。

そして、9月から新規の方も受け付けます。すでに受け付けてます。

お問い合わせ、ご予約はメッセージお願いします。

メール、ライン、Facebook等のメッセージ何でも可です。

ということで、7月のご報告でした!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の「おうちレッスン~ひとみさんのおだいどこ」 ~冬から春に向かう季節の、一汁三菜ごはん~

2017年02月11日 | おうちレッスン

今週は私の住む川崎でも雪が降ったりして寒い日が続いています。

そんな中、今週もおうちレッスンを始め、色々なところでたくさんの方とお料理を作りました。

なかなかブログに記事アップできないのはていねいに書こうとするからだ・・・と、ちょっと反省。自分のキャパを知りましょと。

なので、まずは今週のおうちレッスンをまとめて!!

 テーマは「冬から春に向かう季節の、一汁三菜ごはん」

 

*炒り大豆ごはん

*豚肉と冬野菜の具だくさんお味噌汁

*せりのおひたし

*筑前煮

*小松菜とちりめんじゃこの炒めもの

*有機栽培三年番茶

*(食後)おぜんざい

おうちレッスン3回目の方は、和食の献立を増やしたいとのことで、筑前煮をメインに。

おいしくできたと喜んでいらっしゃいました。

前回作った豚汁を毎週のように作っているとのことなので、ちょっと違うパターンでたっぷりの冬野菜と豚肉のお味噌汁。

さっと作れる小松菜とおじゃこの炒めものなどを作りました。

 

 

 

*炒り大豆ごはん

*豚汁

*いわしの梅生姜煮

*寒じめほうれんそうのごま和え

*軟白ねぎとおあげのぬた(酢味噌和え)

*有機栽培三年番茶

*(食後)おぜんざい

おうちレッスンを始めた夏からの方たちは、この日でもう5回目。

煮魚をということで、今がおいしいいわしの煮付けがいいかなということになり、いつもの大野屋さんにお願いに行ったら、美味しいのを入れて下さいました。

よかった!!

 

「いわしの梅生姜煮」

これは私の得意料理。

小さいのなら姿のまま煮るのだけれど、大きかったので3つか4つに切ってから煮ました。

梅干しが好きだとおっしゃったので梅干し(もちろん私の自家製)を一つ分入れたら少ししょっぱくなって。

でも、調味し直し、炊き上がって少し置くと時間とともにまろやかに。

美味しくできました♪

「軟白ねぎとおあげのぬた」 

 

「ぬた」好きなんです。

そしたら、京都&滋賀ご出身のおふたりも。年代が同じだからもある?

これも美味しく仕上がりました。

 

どちらの日もごはんは、節分の豆まきで使う福豆を使った「炒り大豆ごはん」

少しだけ余ったりしがちなお豆をおいしく食べることができます。

これも好評!!

 

おみやげいただきました♪

そっか、バレンタイン!!

いただくとうれしいものですね(*^^*)

 

おうちレッスンは来られる方に合わせてメニューも進行も変えています。

人が違うんだからあたりまえかな。

あたりまえが実はけっこう難しいかなと思うけど、そんなことはなくて、自然とそうなってる感じです。

いらしてくださった皆様、ありがとうございました♪

おうちでひとつひとつ楽しみながら作ってください。

そして、また次回、楽しくお料理しましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑前煮がこっくり炊けました@おうちレッスン「ひとみさんのおだいどこ」

2017年01月25日 | おうちレッスン

今週は月火と続いておうちレッスンでした。

月曜日は参加者の方と相談して「筑前煮を作る」と決めたので、そこに時間を置き、他はなるべく簡単にできるものを。

と言っても、たとえばちぢみほうれんそうを使ったのでその説明や、洗い方、湯がき方をていねいにしたり。

手間をかけるところかけないところがあってできあがっていくのが日々のごはんですね。

 

【この日のお献立】

~旬野菜を使った、冬の一汁三菜ごはん~

*菜めし

*豚肉と冬野菜の具だくさんお味噌汁

*筑前煮

*ちぢみほうれんそうのごま和え

*長芋のたんざく梅酢和え

*有機栽培三年番茶

(食後)おぜんざい、薄茶

 

 

さあ、いただきましょう♪

菜めしと、豚肉も入って具だくさんのお味噌汁。

実はこれだけでも結構豪華^^

ごはんは古代米をたくさん入れて炊いて、小松菜とちりめんじゃこ、炒りごまの混ぜごはんです。 

 

筑前煮。

炒めなくてもこっくり炊けます。下ごしらえもなし。簡単にできることにビックリされました(^^)v

 

箸休めの小鉢・・・。

山芋たんざくを梅酢で和えたもの。春が恋しい季節なので、湯がいた菜の花を添えてみました。

 

ちぢみほうれんそうごま和え。

 

写真で見えますか?

この赤いところが甘くておいしい。昔はどのほうれんそうにもついていました。

葉っぱはさっと茹でて冷水にとる、これだけで格段に美味しくなります。

 

この日は盛り付けもあーだこーだとワイワイ、写真も落ち着いて撮れました。

そして、「おいしい」「おいしい」と言いながらの食事。

みんなご自分が作られたのですよと言いながら盛り上がりました。

楽しかったですね。また来月お待ちしています♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮魚作りました@おうちレッスン「ひとみさんのおだいどこ」

2017年01月22日 | おうちレッスン

昨日は今年初めてのおうちレッスンでした。

そして、名前を「ひとみさんのおだいどこ」にして1回目。

なんとなくそわそわ、ちと緊張してたりして。変なの^^;

 

この前の記事でおうちレッスンの詳細を書きましたが、そこに書き忘れていたことがありました。

今年から、おうちレッスンは「大地を守る会」の協賛料理教室として継続的にコラボのようなことをしていただくことになりました。

詳細は昨日お越しいただいた方には予告したのですが・・・もうすぐチラシができますのでここでお披露目しますね。

とっても楽しみ・・・(*^^*)

 

ということで、早速大地を守る会の食材中心でと注文したのが前日届きました。

もともとかれこれ20年以上会員で、会員さん向け料理教室も2度やらせていただいたり、機関誌に載せていただいたり、日本野菜ソムリエ協会とのコラボ企画でご支援いただいたり、助産院ママスハウスや「みんなのキッチン」さんのランチイベントなど様々なところでつながってきましたが、また新たな企画ということになります。

おいしそうな野菜たち、ずらっと撮ってみました。

 

【この日のお献立】

~旬の野菜と魚の一汁三菜ごはん~

*雑穀ごはん

*豚肉と冬野菜の具だくさんお味噌汁

*きんぴらごぼう

*ちぢみほうれんそうのごま和え

*赤ガレイの煮つけ

*有機栽培3年番茶

(食後に・・・)おぜんざい、薄茶

 

お料理しながら味見をしている時に「これおいしい」という声がずっと。

素材のよさがすぐ感じられるのはシンプルなお料理だからこそかもです。

お魚は赤ガレイです。

買い物に行ったらいつものO野やさんでおいしいそうなのが売っていました。

北海道産。立派な卵が。

煮汁でお豆腐と小松菜をさっと煮て添えました。

家庭料理ならでは。

 

奥の「ちぢみほうれんそう」のおいしかったこと!!

皆さんビックリされていました。

きんぴらもお味噌汁も全部おいしいおいしいって。

よかったです。

 

ごはんはこの「はかせ鍋」で炊いています。

魚柄仁之助先生にいただいたもの。

先生がお使いになってたものをそのままいただきました。

年季が入っていい感じになってきました。毎回ちゃんと磨くからピカピカですよ!!

 

入会制度のことを書きましたが、ご参加くださった方々は早速手続してくださり、

家に帰ってすぐ特典のたわしを使ってくださったそうです。

うれしいです。

 

年明け早々、いいスタートの切れたおうちレッスンでした。

「ひとみさんのおだいどこ」大切に育てて行きますね。

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちレッスン「ひとみさんのおだいどこ」 詳細です。

2017年01月20日 | おうちレッスン

昨年暮れに作り直した「おうちレッスン」チラシです。

前も書きましたが、同じようなお料理を作っても作った方によってちがう表情になるのが楽しいなあ…と思い返しています。

 

と、ここまで書いて、「あっ、チラシのタイトルを変えなくちゃ」と思ったのですが、とりあえずこれでアップしておきます。

 

以下は、このチラシに載せていたことと、新しく決めたことをまとめました。

よろしくお願いいたします!!

 

     ☆☆☆☆☆☆☆☆

日本野菜ソムリエ協会認定料理教室「ごはんやひとみ」

「おうちレッスン~ひとみさんのおだいどこ」 

おうちレッスンは、1~3名の少人数制。季節に応じた献立の一汁三菜ごはんを一緒に作ります。

参加される方の顔ぶれに応じて、献立はカスタマイズできます。リクエストも可です。

旬の野菜や乾物中心の献立で、季節に合った食材の選び方・調理法、調味料いろいろも学べます。

盛り付けは、作家もの・骨董の器などを使って楽しんでいただけます。

 

★毎月数回開講  (可能日の中から希望の日をお知らせください。先着順で調整いたします)

★時間:10:30~13:30 もしくは 11:00~14:00 (応相談)

★定員:1~3名(グループ参加で4名も可。応相談)

★入会金:2000円 (入会特典:内藤商店の棕櫚たわし、「ごはんやひとみ」自家製有機栽培南高梅の梅干し)

 ◎初回はおためしでご参加いただけます。すでにご参加くださっている方は各々お任せいたしますが、次回ご参加の折りご検討をお願いいたします。

★参加費:5000円  (当日お支払いください。2日前からキャンセル料がかかります。)

★キャンセル料:2日前~ 3000円。当日5000円(全額)

★「子どもといっしょレッスン」は参加費5500円です。(保証料込)キャンセル料同じ。お母さまの判断で、お子さまも取り分けて食べていただけます。

★マンツーマンの1名のみのレッスンをご希望の方は6000円になります。特に希望されておらず、当日おひとりだった場合は5000円です。

★会場:自宅にて(武蔵小杉駅徒歩10分)

★内容:季節の一汁三菜ごはん

 (お鍋でごはんの炊き方、だしのひき方~吸い物か味噌汁、季節の煮物、常備菜・作り置きおかずなどの実習・試食)

(開始前)ウエルカムドリンク(自家製オーガニック梅ジュース、オーガニックハーブティー等) 

(食後)薄茶と季節のお菓子

 

★参加条件: ①女性に限る。

②当面の間、私の料理教室、イベント等に一度は参加されたことがある方と、私の友人等面識のある方に限定させていただきます。ご自分のご友人をお誘いになりご一緒されたい方はお申し出下さい。

★お申込みの際は、第2希望までお願いします。(定員が少ないので、実習内容に応じて調整させていただきます)

メールをいただきましたら、折り返しご連絡させていただきます。

 

**********************

☆申し込み方法☆(Facebook、Lineなどでも可)

hitomi0629☆gmail.com (☆を@に変えて送信ください)

①お名前 ②連絡先 

③今までに参加されたことのある料理講座等(もしくはご同伴される方)をお書きください。

④参加希望日 第1希望           第2希望

⑤その他、ご要望等

**********************

 

さて、明日は今年最初のおうちレッスンです。楽しみです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちレッスン「ひとみさんのおだいどこ」、あらためてスタートします。

2017年01月20日 | おうちレッスン

      

昨年7月から始めた「おうちレッスン」。

予想以上の反響をいただき、色々な方がいらしてくださりました。

地区センターやJA、助産院等いろいろなところでやらせていただいていても、最初の方はどうも要領悪くて試行錯誤してきましたが、おかげさまでようやく形ができてきました。

そこで、新年を機に新しくスタートすることにしました。

・・・といっても、「ひとみさんのおうちでおうちごはん」という長ったらしい名前をつけてたのをちょっと変えるだけなんですが。

で、名付けて「ひとみさんのおだいどこ」です♪

 

こういうの考えるのってなんとなく気恥ずかしいんですけどね。

やっぱり「キッチン」というより「台所」だなあと思って。

 

そして、この「おうちレッスン」を会員制にすることにしました。

それぞれの方に合った内容を毎回提供できるように個々の台帳のようなものを作ります。

また、この先何か「ごはんやひとみ」その他のお知らせも発信していけたらなあと思っています。

その会員特典として、前回書いた「内藤商店」さんのたわしをプレゼントすることにしました。

それと、自家製梅干し。

早速その日の台所で役立てていただけたら幸いです。

 

ということで、ちょっと進化した「おうちレッスン」=「ひとみさんのおだいどこ」をよろしくお願いいたします。

詳細は次へ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわし

2017年01月20日 | おうちレッスン

年明けすぐにこんな荷物が届きました。

私の料理教室に参加された方なら・・・わかるかなあ。

そう、アレです^^

年末、京都に帰省した時の大きな目的のひとつがこれでした。

 

京都の内藤商店さんの棕櫚のたわしです。

教室の時にはたいていいつも持って行ってこれで野菜を洗ってもらっています。

この手触り、洗う感触・・・何だかやさしい気持ちになれるんですよね。

やさしい気持ちで洗うとお料理もやさしい気持ちになる気がする・・・・なんて言ってますが、本当にそう思っています。

 

ほしいとおっしゃる方が多く、でもここに行かないと買えません。

それで・・・転売はなんなので、ちょっと考えました。

おうちレッスンにいらっしゃる方に使ってもらおうかな・・・と。

詳しくは次の記事に書きますね。

 

最近はヨーロッパからの観光客の方に人気だそうです。

それで品切れ状態に・・・。

数年前に行った時は色々とりどりあったのに、この日はすっからかん。

それでまあいろいろあって、年明けにうちに届いたということです。

おまけいただきました(*^^*)

 

お店は三条京阪に近い鴨川のそばにあります。

そのまたすぐそばに、鴨川がみえるスタバがあって、子どもたちと行ってきました。

地下から見たところ。

1階だと見下ろすようになります。

楽しかったな、京都旅行。

何だか親子げんかもいっぱいしたけど、いい思い出になりました。

 

最後に・・・

これが愛用のたわしたちです。

丸2年使っていますが、きれいでしょう。一番左は毎日使っているものです。

手入れなどはまたあらためて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちも慣れてきたみたいです♪@おうちレッスン・子どもといっしょ

2016年11月29日 | おうちレッスン

月イチで開催している、お子さま連れの「おうちレッスン」のことも書いておきたいと思います。

今、お子さま連れでお越しくださっているのは助産院「ママスハウス」のクラスにお越しくださっている方たち。

「ひとみさんのおうちごはん」も「ひとみさんのママスランチ」もお子さんの年齢制限はないのですが、2歳近くなると他の赤ちゃんたちに気遣って卒業?されていく方も多いんです。

あっ、ママの年齢制限もないですよ(^^;

そういうタイミングと、前から「おうちレッスン始める時は教えてください」というお声をいただいていた関係で、夏からいらっしゃっています。

今回はもう4回目でした。

じゃあ、わたしの家だとうまくいくのか・・・というわけではなく、わいわいがやがや、時には私も子どもといっしょに踊ったり、足でトンネルしたり、絵本読んだり・・・しながら、みんなで協力しながらお料理もする…ということになっています。

大変・・・ではありますが、回を重ねるたびにお子さんの成長が感じられて、月イチの逢瀬みたいになってきていて、私もとっても楽しい時間です♪

 

☆この日の献立~旬のおいもいろいろ、一汁三菜ごはん~☆

*雑穀ごはん

*基本のお味噌汁(昆布だし、冬野菜)

*鶏そぼろ

*ピーマンとおじゃこの炊いたん

*白菜の梅おかか和え

*天ぷら(さつまいも、人参)

上のお子さんのお弁当に入れられるものもやってみました。

これに加えて、ご実家から送ってきた山芋を使って何か・・・というリクエストもあり、急遽短冊和えにしたり、揚げたりしてみました。

 

さて、今月のメインテーマは「天ぷら」。

是非ともできるようになりたいと。

そう、私も昔は油が怖かった!いつも腰が引けてました^^;

今でもそんなに得意ではないですが、いつもの場所でいつもの小ぶりで深いフライパンを使ってやってみましょう♪

はい。できました(笑)

たくさん揚げました。頑張りました♪

割れない木の食器も用意!!

何回かで学びました(笑)

まあ、こうなりますね(^^;

実は、今回のスティック状に揚げたさつまいもと人参が好評で。やっぱり持ちやすいからでしょうか。

そして、揚げるととっても甘くなりますし。

ほら、ゴキゲン(*^^*)

おなかいっぱいになったみたいです♪

 

さあ、私たちもいただきます・・・と大人が食べる頃には天ぷらはほぼなくなっていました^^;

でも、勇気だして、頑張って揚げたから、食べてくれてうれしかったですね。

他のおかずも少しずつですが食べてくれた・・・みたいです。

作ってる途中で試食状態で食べてた方が多いかも笑

 

それでも、食後にお出しする季節の和菓子(今回は栗のお菓子~♪)も薄茶も無事にママたちに召し上がっていただき、ほんの少しホッとした時間をもてた・・・かなっ。

 

お子さま連れでも来られるように・・・ママスハウスのクラスはそんな場なのですが、自宅でもこんなふうにやっています。

お野菜洗ったり、切ったり、煮たり炒めたり、そして今回は揚げたり・・・と代わりあってできました。

よかったです。

さあ、来月も開催です。

ご興味のある方、お問い合わせくださいね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新「おうちレッスン」 こんな感じでした。

2016年11月28日 | おうちレッスン

今月もあと数日でおわり、いよいよ年の瀬がやってきます。

今年もたくさんの方と、いろいろなところでごはんを作らせていただきました。

その中で最近よくお問い合わせもいただくのが「おうちレッスン」。

少人数制であること、献立が参加者の方に応じてご希望も取り入れながら決められること、そして、普段のごはんにさっそく生かせること・・・これが一番大きい理由なのかなと思っています。

何しろ、ごはんの美味しい炊き方や野菜いっぱいのお味噌汁をていねいに作ることからやるので、それさえあればまずは食卓が整いますから(*^^*)

今日は先週の、最新おうちレッスンの写真とメニューを書いてみます。

 

☆おうちレッスン・定番・つくりおきもできる、一汁三菜ごはん☆

*雑穀ごはん

*基本のお味噌汁(昆布だし、冬野菜)

*鶏そぼろ

*大根とおあげの炊いたん

*白菜の梅おかか和え

*天ぷら(さつまいも、人参)

*有機栽培三年番茶

 

この日お越しいただいたのはおうちレッスン3度目の方。

今月はお子さん連れの時と「男のキッチン」で天ぷらをやったことをお伝えすると、ぜひにと。

前から作ってみたいと聞いていた中に入っていたので、ひとつひとつクリアしていくような感じで、作りました。

全体はこんな感じ。

旬の根菜をメインに、この方は仕事柄?性格?盛り付けが本当にお上手。

おうちレッスンでは、私が好きで集めた作家ものの器など(お友だちに作家さんがたくさんいるんです)、気に入った器を選んで盛り付けもやってもらいます。

おひとりだったので、お料理も食事もおしゃべりもゆったり楽しんでもらいました。

そして「先生、写真撮ってブログにもっと載せた方がいいですよ」って言ってくださって、「あったかい間に食べないと」って言いながらパチパチ撮らせてもらいました。

お天気もよく、レースのカーテンごしの光で影もできていますが、自然に撮れたこういうのが好きです。

 

 

 

 

 

どれもおいしくできました。

ひとつひとつ語りたい物語があるけど、さらっと写真から味わってください。

 

この日はお土産をいただきました。

山梨の「くろ玉」っていうお菓子です。

中に青えんどうがしっかり豆感?残ってるのが入っていて、美味しかったです。

ごちそうさまでした♪

食後に私がお出ししたのは叶匠寿庵の「一壷天」。

栗がコロンと入ってて大好きなお菓子です。

 

今月のおうちレッスンはこれで最後。

来月は4名こられたり、初めての方もいらっしゃったり、ドキドキワクワク楽しみです。

まだ空きもありますので、月末にはお知らせしますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一汁三菜ごはんをゆっくり作りました@11月12日の「おうちレッスン」

2016年11月13日 | おうちレッスン

昨日は「おうちレッスン」。

高校&大学の先輩がいらしてくださりました。

先輩Cさんは9月にお越しくださり、2回目。

日々お忙しく働いていらっしゃるので、仕事のあと慌ただしく帰っても晩ごはんの支度が整うような献立の提案をさせていただきました。

 

☆昨日の献立☆

*雑穀ごはん

*基本のお味噌汁(昆布だしで、冬野菜たっぷり)

*鶏そぼろ

*ひじきと大豆の炒り煮

*かぼちゃのサラダ

*りんごとさつまいもの重ね煮

*有機栽培三年番茶

 

マンツーマンでゆっくり、私が大切にしている味見をしてひとつひとつ確かめながら、好みのところを探っていく、

そんな時間が持てたのではと思います。

おかえりになってから、感想を送ってくださいました。

~普段使っている食材が、ひと回り美味しくいただけました。気持ちを込めている実感って大事ですね(*^^*)~

作って余ったものはお持ち帰りいただけるのですが、ご家族の方にも好評だったとのこと。

よかったです。

 

「おうちレッスン」はいらしてくださる方のご希望、生活スタイル、日々の食生活に合わせて、献立をカスタマイズできる形を取っています。

めざすところは、普段の食卓のこと。一汁三菜ごはんがあたりまえになればいいな~と思っています。

その中で少しご馳走の日があれば。

それが家庭料理なんじゃないかと思います。

その時に活躍するのが常備菜であり、作り置きです。

そして自分がおいしいと感じるものが作れること。おいしい…の基準ってそれぞれ違いますから。

なので味見って大事だと思います。

 

一緒に片づけをした後、オキマリの薄茶と季節の和菓子を。

今回は京都鼓月の栗饅頭。

近所にお店があるんです。

京都ご出身なので「鼓月♡」って喜んでいただけました。よかった!!

 

記念写真。

自撮り・・・あんまり好きじゃないんですけど(近くなるし^^;)ふたりで撮りました。

少しぼやかしたものをアップ・・・^^;;

 

お互い関東に住んでいるのは知っていたけれど、ずっとずっといつか会いましょうと言いながら過ぎていて、でもおうちレッスンを開始したのを知ってご連絡いただき、9月、昨日とお越しいただきました。

大学の学科で一緒&部活も一緒(さる体育会でマネージャーしてたんです)

そんな濃いご縁。

お料理の仕事をしていなければまだ会えていなかったかもしれないし、ただ会ってランチやお茶をする以上にお互いのことを知り、私も先輩も(多分笑)学びがあり、とてもいい時間を過ごせたと思います。

楽しかったです。

またお越しいただけるとのこと、一緒に作りたいお料理山ほどあるので私も楽しみです。

ありがとうございました。またお待ちしています♪

 

おうちレッスンを始めて色々な方にお越しいただき、毎回私自身も学びや気づきをもらっていて、毎回表情のちがう美味しいお料理ができています。

これまでのも時間を見つけて覚え書きとしてもできるだけアップしたいと思います。

さあ、明後日は子連れのお母さまたちがみえます。お子たちの成長も楽しみです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする