ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

奥田シェフの「お寿司」

2017年08月30日 | 日本野菜ソムリエ協会...

先日、日本野菜ソムリエ協会主催「奥田ゼミ」第20弾に参加してきました。

山形の鶴岡のイタリアンレストラン「アル・ケッチァーノ」の奥田政行シェフから直接、それも至近距離でお料理が学べるこの講座ももう20回。初回だけ、募集に気がつかず出遅れて申込できなかったのをのぞけばずっと参加しています。

野菜ソムリエを取ってよかったな~と思うことのひとつが、この講座に参加できること。(一般可ですが^^;)

そして、ここでしか会えない友だちもたくさんできて、「ひさしぶり!」と言い合えるのも楽しみのひとつ。

 

今回は、奥田シェフの地元、鶴岡の「だだちゃ豆」がテーマ。

当日の朝に着くようにシェフ自ら発注されたという大量のだだちゃ豆がドーンと。

だだちゃ豆の茹で方はそれぞれの家庭によって違うそうで、自分とこが一番うまいと皆主張するとか。この日はもちろん、奥田シェフ直伝。

 

美味しく茹であがっただだちゃ豆。この豆をバラスのをまわりの方とお手伝いさせていただきました。

 

翌日黒くなってしまったら…の焼きだだちゃ豆。これがまたおいしい。

 

 

家庭でできるおいしいリゾットのつくり方を教えていただきました。

 

リゾットを食べつつ、お豆を食べ、またリゾットを食べ・・・こうして何倍にも美味しさがふくらんで、これが口内調理(*^^*)

 

そうしてそうして、最後にはだだちゃ豆がわさびに?

わさびは接着剤の役目をするそうですが、甘エビのお寿司に大量のだだちゃ豆がのって・・・。

これがめちゃくちゃ美味しかったです。いつも正面の一番前に陣取ってかぶりつきで勉強しているのですが、そのおかげで?できたてを奥田シェフ手づから渡していただき、皆さんより早く食させていただきました。

私がいただいたのは「ワサビ抜き」(笑)のエビのお寿司でしたが、ごはんがふわふわ。その握り方の極意もそのあと何度も伝授してくださって、う~ん、魔法みたいで難しかったけど、チャレンジしてみよう。

 

イタリアンのシェフの奥田シェフならではのお寿司は、オリーブオイルと塩で味わうというもの。

ネタによって合うオイル、塩があり、先頃オープンした「つるおか食文化市場FOODEVER」ではひとつひとつ変えられるそう。

寿司飯だけ食べさせていただきましたが、塩が際立っていました。でもお寿司になると感じない、ネタやオイル、そしてさらなるふり塩との共鳴で変わるのですね。

そして、美味しいお寿司は母乳の分析からわかったと。

書ききれないからここまでで笑

 

 

その時におっしゃっていたのは「お寿司は何度もさわる人がいるけれど、握った人の匂いや気配が残らないように(正確でないかもしれないのですが)」ということ。

たしかにそうですよね~。残ってたら・・・いやですよね。

食べる人のことを何より考えていらっしゃるからのことばだと思いました。

 

そして、帰ってから思い出したのは、お茶の茶巾のこと。

お茶のお点前の中で、点前中、お客様の前で茶巾をたたむことがあります。その時先生に「なるべくさわる回数を少なく」と教えていただきました。これもお客様にお出しするお茶碗をベタベタさわっていた茶巾で拭かれたらお客様はどうお感じになるか、ということ。

やはり、お客様の気持ちを考えてのこと。

 

お客様の気持ちを思う、相手を大切にする、大切なことは共通しているのだなあ。

お料理もお茶も、見た目とか出来栄えとか、今はインスタ映えなんてことが大事にされていますが、そうじゃなくて、本当に大切なことは何か忘れちゃいけないんだなあと再確認。

 

 

奥田シェフはこの奥田ゼミでも目の前の私たちに全力で教えてくださいます。

世界のシェフなのに、いや、世界のシェフだからこそ?

思えば、4年前映画「よみがえりのレシピ」を見て、その時は在来野菜のことがもっと知りたくて行ったのだけど、スクリーンの中の奥田シェフに感動し、いつかきっと鶴岡まで行って奥田シェフのお料理を食べに行くんだ!と誓ったのが懐かしく。こうして定期的にお料理を教えていただけ、気軽にお話もさせていただいているなんて。願えば叶うのかな~、それも思っても見なかった形で。

 

最後に、帰りに撮らせていただいた写真を。

奥田シェフ、ありがとうございました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「関ヶ原」観てきました。

2017年08月28日 | 日々のこと

日曜日はひさしぶりに映画へ。

「関ヶ原」観てきました。

実は当たったんです!!チケット。

自動エントリーだったのだけれど、見事当選♪

ちょうどこの週末はちとリフレッシュdayにしようと思っていたので、「おうちレッスン」を終えて映画館へ。

 

さすが封切り直後。

ほぼ満席。

そして、年齢層が高い!!(自分も上げてる?^^;)

両側は明らかに私のひと回りできかない(と思われる)カップルに挟まれました。

2時間半は結構長かったけど、じっくり楽しみました。

 

歴史は好きだったし、この時代を取りあげた映画もドラマも結構見ているけど、今でも相関図が難しくて頭の中に描けず、また監督などの解釈で違うので、う~ん、今回もこんがらがってしまいました。

そういうところがまた戦国時代の特徴なんでしょうね。

そして、歴史もので結末がわかっているようなものの、やっぱり人が死ぬ映画は悲しいしこわい。

今回も例に漏れず・・・。

 

リフレッシュには思い切り笑える映画がよかったかもしれないけど、当選チケットで気軽に見に行けてよかったな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとのんびり。

2017年08月27日 | 日々のこと

この週末はちょっとのんびり。

といっても日曜日は朝からおうちレッスンだったし、でも、8月も終わりだし9月に向けて気持ちちょっとリフレッシュしたいなあと思っていたら、土曜日は友だちが遊びに来てくれました。なぜかパソコン片手に・・・(*^^*)

 

お昼頃来ると言っても、お互いお昼ごはんは済ませておこう…と。ところが午前中買い出しに行ったらせわしなくなったので、パンを買ってきて食べとこうと。

そしたら友だちもおんなじこと考えてたみたいで、パンだらけに笑

 

そんなんだったら何かパスタでも作ったのに…って言うと、「いや、今日は何もしなくていい、のんびりしよう」と気遣ってくれたんやね。

ありがと~。

 

 

それで、全部半分こに切ったら、それだけでなんだかおしゃれっぽくておいしそう♪

近所のメチエさんのパンと、お友だちが買ってきてくれたメリエスのパン。たっぷり食べてしあわせ♡

 

おなかいっぱい食べすぎたけど、夕方になったらおなかもすくもので、先日特売で買った「花畑牧場」のレアチーズにブルーベリージャムをかけて・・・。

なんだかワザとらしいね、何も考えてないほうがうまくいくかも?

器は数年前に娘がくれたアフタヌーンティのカップとソーサーセット。重宝します。

 

彼女は新しい家に引っ越す当日来てくれて手伝ってくれたので、「よく片付けたね~。きれいに生活してる~」なんて言ってほめてくれてた。うれしかったです。

まだ手つかずのところもあるけど、またボチボチやるね。

 

結局8時間くらい話してました。

それも、結局仕事の話も熱心していた私ら、エライ!

 

友だちが帰ってちょっと遅くなったから、夜は簡単に親子丼にしました。

もちろん味噌汁も。

 

あっちこっち話飛びながら、ひさしぶりにポワンと過ごせてよかったな~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おうちレッスン~ひとみさんのおだいどこ」再開いたしました。

2017年08月10日 | おうちレッスン

6月の引っ越しでお休みをいただいていました自宅での料理教室、「おうちレッスン~ひとみさんのおだいどこ」、7月半ばより再開いたしました。

新しいところの台所は前よりもちょっと狭くなったので、動線とかいろいろうまくいくかな~と思い、工夫してみました。って言っても、前から使っていたものを如何に収納したり、ぶら下げたり、そういうことなんですけど、その結果いい感じになってきました。

いらしてくださった方々も「前もよかったけど、何だかここの方が好き」とか「これ真似してみよう」とか言って下さり、私も毎回感じたことで変えたり、そうするうちに新しい方向性が見えてきたり。

決まりがないのが私のおうちレッスンのいいところ?

参加される方によって、またその時々の体調やご希望によってメニューや食材を考えていきます。

ますます楽しくなっていきますので(私が一番楽しんでる*^^*)、次回をまたお楽しみに。どうぞよろしくお願い致します。

 

ということで、7月の写真の中からご紹介。

夏です!夏野菜いっぱい。

 

 

お友だちの堀込和佳さんの器で、ラタトゥイユも様変わり?

 

 

子連れレッスンもしました。

このお子さんはなんと11回も参加しています。始めたのが去年の7月だから、丸1年ほぼ毎月。ありがとね。大きくなったね♪

 

 

「砂肝とアスパラガスのソテー」

これは「新・おうちレッスン」初回、「〇年会」という、私と同い年のおふたりの友だちレッスン。おない年の女同士、夏に負けないでスタミナ付けつつ美を保つため?、カンタンぷるるんメニューを入れました。

 

 

「じゃがいもとタコのサラダ」これはハマる美味しさと大好評。

他の日は「タコのマリネ」も作りました。

 

 

「とうもろこしごはん」もこんなのに盛り付けると、洋風になりますね。

 

夏でもお味噌汁。夏だからお味噌汁。枝豆ごはんと。

 

お麩のラスク。かんたんおやつも作ってます。

 

こんな感じで始まりました。

やってみて、改善点の一番は人数。先日もお知らせしましたが、以前は3名まで可、ご希望で4名の時もありましたが、今後は1名基本、多くても2名まででやっていきます。もちろん、絶対3名4名でなくちゃヤダ!と言う場合は相談の上・・・ということで。

今は9月10月のご予約受付開始しています。

そして、9月から新規の方も受け付けます。すでに受け付けてます。

お問い合わせ、ご予約はメッセージお願いします。

メール、ライン、Facebook等のメッセージ何でも可です。

ということで、7月のご報告でした!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水蜜桃の思い出

2017年08月06日 | 日々のこと

今日は何の日・・・と言われたら、おそらく広島の原爆投下を思い出す・・・それが大半だろう。

私ももちろんそうなのだけど、でももうひとつ、それは私の母の誕生日だということ。

この時期、子どもが小さい頃は京都に帰省をしていた。だから、たいていこの日は母と私と、そして子どもたちと、みんなでテレビの前で黙とうをしていた・・・そんな思い出もある。

京都の家は風通しがよくて、ぬるい風を扇風機が涼風に変え、それでもじわっと汗ばんでくるから、子どもたちはランニング姿だった。

昼間は庭の大きな木のあたりから、うるさい蝉の声が聞こえ、夜になると蛙の大合唱。

自然に囲まれ、そんな夏の帰省にはぴったりのところに私の実家はあった。

 

ほぼ年に一度くらいしかない孫の来訪をじいちゃんばあちゃんは楽しみにしていた。

母はそれに備えて、美味しいものをたくさん用意していてくれた。

私の影響で始めた「関西よつば連絡会」の宅配。そこで、旬の果物や、無添加アイスキャンデーなんかを頼んでおいてくれたのだ。

特に美味しかったのは、ぶどうや桃だった。

母は桃のことをいつも「水密」と呼んでいた。

すいみつ・・・なんだか特別な響き。私はそう呼ぶ母が好きだった。

 

母は桃が好きだった。

そして、私や孫たちも。

だから、とっておきの桃を買っては、食べやすい大きさに切って、すりガラスの器に均等に入れてくれた。3人の孫がケンカにならないように、いくつかをむいて、等分に。

そうして、自分はむいて残骸のようになった小さな桃のかけらを口に運ぶ。種をしゃぶる。

それが特別そうに見えて、私も子どもも「種頂戴」と言った。実はそれほどいいものではなく、口の中を傷つけることもあるし、大変なんだけど、取り合いだった。

うれしそうに笑っていた母の顔が今でも浮かぶ。

 

本当は、美味しい甘いところ、食べたかったんじゃないかな。でも、私の幼い頃も、幼い孫との夏も、母は桃のかけらしか食べていなかった。

 

そんなにぎやかに過ごした最後の夏からもう今年は9年目を迎える。

今書きながら、そのことを思い出す。

 

買い物に出た先で、ふと桃が目につき、買ってきた。

そうだ…と思いつき、全部皮を剥いたあと、母の写真の前にお供えした。

昔、私が母にあげた白い器にのせてみた。そうこうしているうちに色が悪くなってくる。でも、丸っぽの桃だよ。

手を合わせながら、そういえば、私も子どものために桃をむいた時はやっぱりかけらを食べていたことに気付く。

母とはそういうものなんだろう。私もいつの間にかおんなじことをしていたんだなあ。

 

買ってきた桃は「白鳳」だった。ささっと調べてみたところによると、これはたしかに「すいみつ」そう呼んでいい品種のようだ。

今では桃をむくのも前より上手になり、かけらが出ないようにもむける。種のまわりについた実をしゃぶらなくてもよい。

でも、今日はこのあと、あのむき方をしよう。そうして、あの頃の夏の日を思い出してみよう。

 

「おかあさん」と声に出してみたくなってやめた。思い出が本当に昔のことになってしまう、そのさみしさにまだまだ平気になれない。

せめて「すいみつ」のことをここに書くだけにとどめておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の「ごはんやひとみ」料理教室のお知らせ

2017年08月03日 | ごはんやひとみ

      

~「ごはんやひとみ」の料理教室は、日本野菜ソムリエ協会認定料理教室です~

月初はいつも気候のお話を書いてるような感じですが、8月というのに私の住む関東は涼しい日が続いています。

関西は猛暑だそうですが、夜も涼しく、扇風機の風があたると涼しすぎるので切ったりつけたり。よく眠れてありがたいです(*^^*)

引っ越し後の生活もようやく落ち着き始め、おうちレッスンも再開、お客様第一号にもきていただき・・・。とはいえまだやらなければならない片付けや整理もは山積み。この夏はそれで終わりそうです。

さて、今月も「ごはんやひとみ」料理教室のご案内です。 

 

***************************

 

 *8月18日(金) 10:30~13:30(終了予定) 受付10:15~

 

  「ごはんやひとみの『横浜野菜で簡単京のおばんざい』」  受付中!!   

 

~夏野菜でちょっと洋風おばんざい~
鶏肉となす・ズッキーニのトマト煮込み、ツルムラサキのソテー、切り干し大根ときゅうりのさっぱりサラダ、枝豆雑穀ごはん、モロヘイヤと鶏ひき肉のスープ、柑橘ヨーグルトシャーベット

 

定員:16名

場所:横浜市営地下鉄センター北駅前、JA横浜都筑中川支店クッキングサロン ハマッ子 

申込:「ごはんやひとみの『横浜野菜で簡単おばんざい」 

申込み・お問い合わせは → こちら

JA横浜 きた総合センター 地域ふれあい課
TEL 045-942-2312 (平日9:00~16:00)

 

 

 (トマト煮込み 写真は去年のある日の晩ごはんから。娘が好きなアフタヌーンティーの器に盛り付けて。)

 

 

*8月25日(水) 9:30~13:00  

 

「男のキッチン」  体験入会募集中!!

会場:北山田地区センター料理室

お問い合わせ: 「男のキッチン」代表 堀田様 (045)592-1899

 

★2015年11月開催の、東山田地域ケアプラザの事業「転ばぬ先の塾 男の料理教室」を母体にした男性ばかりの料理教室です。 

その事後グループとして発足、横浜市の介護予防事業『元気作りステーション』として助成を受けたのち、ひとり立ち。今年は2年目に突入です。50代から最高齢80歳の方まで、12名で元気に活動中!!

★もうすぐ通算20回目となり、皆さん回を経るごとに手際が良くなり、チームワークもバッチリ。笑いの絶えないなごやかないいムードの中、楽しくお料理しています。前回7月は12名のメンバー全員が参加。ケアプラザからも見学にお越しいただき、盛り上がりました。

   

  (先月の男のキッチンでの一コマ。とうもろこしごはんの水加減をみんなで。)

 

 

 「おうちレッスン~ひとみさんのおだいどこ」*   

参加費:5000円  (子どもといっしょレッスンは5500円)

定員:1~2名(さらに少人数になりました)

場所:講師自宅 

季節の一汁三菜ごはんを基本に、参加してくださる方にあった内容をその都度考えていきます。

 

★おしらせ

先月から再開しました。

以前の家の台所より狭くなり、コンロも3口から2口になったりで、うまくいくかドキドキしつつ迎えたレッスンですが、すべて無事に終了。

「前より全体的に明るくていい感じ」「空間をうまく使ってる」などの感想をいただき、ホッとしました。

8月は引き続き、既会員の生徒さんのみとし、新規の方は9月からです。

すでにご予約も数人いただいており、段々可能日が少なくなってきました。

★新規ご参加、ご入会ご希望の方はお問い合わせください。

ブログの左側「メッセージを送る」・・・からお送りください。(ご自分のメールアドレスをご記入いただきようお願いいたします。ご記入がないと宛先がわからず返信をお送りできません)

★9月から内容等、少しリニューアルします。詳細あらためてお知らせいたします。 

 

*************************

なお、「ごはんやひとみ」ではないですが、いつものように毎月の「集い」のご案内を。 

「産前産後の集い」  

助産院ママスハウスにてファシリテーターをさせていただいています。

でも・・・

 

お休みなのです。残念。

ママスハウスHP 

ママスハウスは8月のクラスは全面的にお休みです。

また9月にお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする