goo blog サービス終了のお知らせ 

公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

2025年4/29 上海総合指数 3286.6548(-1.7599、-0.05):ハンセン指数 22008.11(+36.15、+0.16%)

2025-04-30 03:44:35 | 株式・為替などの経済指標
日本・中国株式指数

名称 値 前日比 前日比(%) 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)

中国 上海総合指数
3,286.66 -1.76 -0.05% -1.93% +5.86% 2025/04/29

中国 上海A株指数
3,444.50 -1.97 -0.06% -1.92% +5.83% 2025/04/29

中国 深センA株指数
1,989.80 +4.76 +0.24% -6.12% +8.33% 2025/04/29

中国 深セン成分指数
9,849.80 -5.40 -0.05% -6.23% +2.74% 2025/04/29

中国 上海B株指数
252.24 +1.58 +0.63% -7.64% -1.68% 2025/04/29

中国 深センB株指数
1,166.36 -9.77 -0.83% -5.00% +5.30% 2025/04/29

中国 上海50A株指数
2,645.51 -5.71 -0.22% -0.75% +7.36% 2025/04/29

中国 上海180A株指数
8,405.60 +0.11 +0.00% -1.22% +6.62% 2025/04/29

中国 上海新総合指数(G株)
2,777.51 -1.51 -0.05% -1.46% +5.87% 2025/04/29

中国 創業板指数
1,931.94 -2.52 -0.13% -9.22% +3.96% 2025/04/29

上海/シンセン CSI300指数
3,775.08 -6.54 -0.17% -3.58% +4.17% 2025/04/29

中国 深セン総合指数
1,902.27 +4.52 +0.24% -6.12% +8.32% 2025/04/29

香港 ハンセン指数
22,008.11 +36.15 +0.16% -6.06% +23.90% 2025/04/29

香港・ハンセン中国企業株指数(H株)
8,067.94 -12.25 -0.15% -6.26% +28.60% 2025/04/29

香港・ハンセン中国レッドチップ指数
3,755.88 -13.04 -0.35% -2.47% +1.58% 2025/04/29

韓国総合株価指数
2,565.42 +16.56 +0.65% +0.29% -4.54% 2025/04/29

インド・S&P・BSE100種指数
25,434.35 +3.54 +0.01% +3.49% +6.93% 2025/04/29

インド・S&P BSEセンセックス
80,288.38 +70.01 +0.09% +3.71% +7.79% 2025/04/29

インド・CNXニフティ指数
24,335.95 +7.45 +0.03% +3.47% +7.47% 2025/04/29

台湾・加権指数
20,232.63 +198.22 +0.99% -6.34% -0.80% 2025/04/29

オーストラリア・S&P/ASX200指数
8,070.59 +73.54 +0.92% +2.90% +5.30% 2025/04/29

ニュージーランド・NZX50種グロス指数
12,025.45 -73.43 -0.61% -1.99% +0.57% 2025/04/29

FTSEブルサマレーシアKLCIインデックス
1,515.56 -6.03 -0.40% +0.13% -3.83% 2025/04/29

インドネシア・ジャカルタ 総合指数
6,749.07 +26.11 +0.39% +3.66% -6.71% 2025/04/29

シンガポール・ST指数
3,805.18 -6.62 -0.17% -4.21% +15.94% 2025/04/29

タイ SET指数
1,171.12 +11.59 +1.00% +1.13% -14.39% 2025/04/29

ベトナム VN指数
1,226.30 -0.50 -0.04% -6.92% +1.39% 2025/04/29

フィリピン 総合指数
6,252.19 +2.69 +0.04% +1.70% -6.69% 2025/04/29


アジア株式市場サマリー 2025年4月29日午後 8:14

中国株式市場は小幅下落して終了した。投資家は、米国の関税措置が中国経済に与える影響がより明らかになるのを待ち、積極的な取引を控えた。香港市場は小幅上昇した。
中国市場では金融株(.CSI300FS), opens new tabが0.39%下落、生活必需品株(.CSI000912), opens new tabは0.51%下落した。不動産株(.CSI000952), opens new tabは横ばい。ヘルスケア株(.CSI300HC), opens new tabは0.34%上昇した。
香港市場ではテック株(.HSTECH), opens new tabが0.6%高と上昇を主導した。
連休を前に取引は減少。中国市場は労働節で5月1日から5連休となる。
29日公表のロイター調査によると、4月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)はトランプ関税の影響で悪化し好不況の分かれ目の50を下回ると予想されている。

シドニー株式市場は、金融株と鉱業株がけん引する形で、4営業日続伸して引けた。投資家は5月に利下げが行われる可能性を見極める手掛かりとして、オーストラリアのインフレ指標の発表に注目している。
S&P/ASX200指数(.AXJO), opens new tabは3月6日以来初めて心理的節目の8000ポイントを突破して終了した。
金融株指数(.AXFJ), opens new tabは0.6%高と、4営業日続伸。四大銀行は0.1─1.1%上昇した。
鉱業株指数(.AXMMJ), opens new tabは1.6%高。鉄鉱石相場がもみ合う中で、1カ月ぶりの高値を付けた。BHP(BHP.AX), opens new tabとリオティント(RIO.AX), opens new tabはそれぞれ1.4%上昇。鉄鉱石大手のフォーテスキュー(FMG.AX), opens new tabは5.8%上昇し、1カ月ぶりの高値を付けた。1─3月期の鉄鉱石出荷量の増加が好感された。
また、ミネラル・リソーシズ(MIN.AX), opens new tabは13.2%高。増資の可能性を排除し、新会長の人選に進展があったと示唆したことが材料視された。
エネルギー株指数(.AXEJ), opens new tabは原油相場の下落に反して、2.5%上昇した。ウッドサイド・エナジー(WDS.AX), opens new tabは1.5%高。米ルイジアナ州の液化天然ガス(LNG)プラント建設に対する175億ドルの投資を承認したことが好感された。
不動産株指数は1.1%高、ハイテク株指数は1.5%高。産金株指数(.AXGD), opens new tabは金相場に追随して0.2%下落した。

ソウル株式市場は3営業日続伸。総合株価指数(KOSPI)(.KS11), opens new tabは3月27日以来の高値で終了した。米国の関税引き下げへの期待から、自動車株が急上昇した。
複数の当局者は、トランプ米政権が車の国内生産に使用する外国製部品の関税を引き下げ、外国製の車に対する関税を他の関税に上乗せしない措置を取ることで、打撃を軽減する意向にあると語った。
未来アセット証券のアナリストは「本格的な動きはまだ見られないが、リスクが緩和されているのは確実だ」と分析した。
現代自動車(005380.KS), opens new tabは2.01%高、傘下の起亜(000270.KS), opens new tabは2.14%高と、4月3日以来の高値を付けた。
その他の主力銘柄は、半導体大手のサムスン電子(005930.KS), opens new tab
がほぼ横ばい、同業のSKハイニックス(000660.KS), opens new tabは0.66%安。電池メーカーのLGエナジー・ソリューション(373220.KS), opens new tabは1.16%高。
鉄鋼メーカーのPOSCOホールディングス(005490.KS), opens new tabはほぼ横ばい、製薬大手のサムスン・バイオロジクス(207940.KS), opens new tabは1.54%高。
造船大手のハンファ・オーシャン(042660.KS), opens new tabは12.1%安と、1日当たりの下落率が2024年8月5日以来の大きさとなった。株式保有比率が2位の韓国産業銀行が株式を売却したと伝わったことに圧迫された。
海外勢は2345億ウォン(約1億6320万ドル)相当の売り越し。


 終値
前日比

始値
高値
安値
コード
中国
上海総合指数
3286.6548
- 1.7599
- 0.05
3281.4453
3294.9815
3277.6271
(.SSEC)
前営業日終値
3288.4147
中国
CSI300指数
3775.077
-6.542
-0.17
3776.003
3785.316
3768.031
(.CSI300)
前営業日終値
3781.619
香港
ハンセン指数
22008.11
+36.15
+0.16
22073.36
22213.51
21918.10
(.HSI)
前営業日終値
21971.96
香港
ハンセン中国株指数
8067.94
-12.25
-0.15
8114.41
8169.57
8042.62
(.HSCE)
前営業日終値
8080.19
韓国
総合株価指数
2565.42
+16.56
+0.65
2550.25
2571.41
2542.25
(.KS11)
前営業日終値
2548.86
台湾
加権指数
20232.63
+198.22
+0.99
20018.32
20232.63
20007.30
(.TWII)
前営業日終値
20034.41

S&P/ASX指数
8070.60
+73.50
+0.92
7997.10
8076.70
7997.10
(.AXJO)
前営業日終値
7997.10
シンガポール
ST指数
3805.18
-6.62
-0.17
3802.02
3838.14
3800.11
(.STI)
前営業日終値
3811.80
マレーシア
総合株価指数
1515.56
-6.03
-0.40
1520.98
1524.50
1515.56
(.KLSE)
前営業日終値
1521.59
インドネシア
総合株価指数
6749.075
+26.109
+0.39
6748.988
6763.887
6724.32
(.JKSE)
前営業日終値
6722.966
フィリピン
総合株価指数
6252.19
+2.69
+0.04
6268.53
6285.98
6223.75
(.PSI)
前営業日終値
6249.50
ベトナム
VN指数
1226.30
-0.50
-0.04
1226.80
1229.10
1222.30
(.VNI)
前営業日終値
1226.80
タイ
SET指数
1171.12
+11.59
+1.00
1160.88
1171.12
1155.47
(.SETI)
前営業日終値
1159.53
インド
SENSEX指数
80288.38
+70.01
+0.09
80396.92
80661.31
80122.02
(.BSESN)
前営業日終値
80218.37
インド
NSE指数
24335.95
+7.45
+0.03
24370.70
24457.65
24290.75
(.NSEI)
前営業日終値
24328.50


中国 上海総合指数 アジア株価 リアルタイムチャート

ニュージーランド 04/29 12,025.45 -73.44▼0.61% H:12,120.83 L:12,025.45
CFD日経平均 03:31 36,121.60 日経比+281▲0.79% H:36,208 L:35,828
中国上海B株 04/29 252.24 +1.58▲0.63% H:252.66 L:251.27
中国上海A株 04/29 3,444.50 -1.97▼0.06% H:3,453.29 L:3,435.11
中国深セン成分 04/29 9,849.80 -5.39▼0.05% H:9,882.54 L:9,799.65
中国深センB株 04/29 1,166.36 -9.77▼0.83% H:1,175.62 L:1,164.38
中国深センA株 04/29 1,989.80 +4.76▲0.24% H:1,995.45 L:1,972.82
CFDHangSeng サンデー 03:31 22,027.30 指数比:+19▲0.09% H:22,255 L:21,863
香港レッドチップ指数 16:59 3,755.43 -13.49▼0.36% H:3,786.08 L:3,745.86


本土大引け:3日続落、中盤以降はほぼマイナス圏 連休前に持ち高調整4/29 16:23 配信トレーダーズ・ウェブ

29日の中国本土株式市場で、上海総合指数は3営業日続落。終値は前日比0.05%安の3286.65ポイントだった。深セン成分指数は0.05%安の9849.80ポイント。上海、深セン両市場の売買代金は概算で1兆221億2000万元だった。

 上海総合指数は安寄り後、序盤に高くなる場面もあったが、勢いは続かず、中盤以降はおおむねマイナス圏で推移した。中国政府が打ち出す景気対策への期待感は強いものの、貿易問題に大きな進展が無く、米国の関税政策を巡る不透明感が依然として強い中、5月1日からはメーデーの大型連休が始まるとあって、持ち高調整の動きが相場の重しとなった。一方、業績を手掛かりに個別物色の動きが活発だった。セクター別では、保険が全面安となったほか、電力や海運・港湾も売られた。半面、造船が全面高。美容やプラスチック製品なども買われた。

 A株市場では、杭州老板電器(002508)が大きく下げたほか、江蘇洋河酒廠(002304)や国電南瑞科技(600406)、永輝超市(601933)の下落も目立った。半面、広聯達科技(002410)や安徽中鼎密封件(000887)、江蘇恒立液圧(601100)、仏山市海天調味食品(603288)などが買われた。

 上海B株指数は0.63%高の252.24ポイント、深センB株指数は0.83%安の1166.36ポイント。



香港大引け:反発、22000ポイント回復 HSBCが後場に急伸4/29 17:47 配信トレーダーズ・ウェブ

29日の香港株式市場で、ハンセン指数は反発。終値は前日比0.16%高の22008.11ポイントだった。中国企業指数は0.15%安の8067.94ポイント。メインボードの売買代金は概算で1776億5000万HKドル。

 ハンセン指数は朝方に一時小安くなったものの切り返し、前場に上昇率が1%を超える場面があった。ベッセント米財務長官が28日の米CNBCのインタビューで「インドが最初の取引になるかもしれない」と語ったことで、トランプ米政権と貿易相手国の関税交渉が進むとの期待が高まったもよう。もっとも、中国外交部の報道官は28日、米国と「関税問題について協議や交渉を行っていない」と述べており、米中貿易協議を巡っては不透明感が強い。後場に入るとハンセン指数は心理的節目の22000ポイント付近でもみ合い、結局は同水準を回復して終えた。セクター別では医療・ヘルスケアが上げた半面、エネルギーが下げた。

 ハンセン指数構成銘柄では、前引け後に2025年1-3月期決算と自社株買い計画を発表したHSBC(00005)が後場に急伸して相場を支えた。医薬品関連の阿里健康(00241)、無錫薬明康徳新薬開発(02359)、自動車メーカーの吉利汽車(00175)が大幅高。教育サービスの新東方教育科技(09901)、オンライン旅行会社のトリップ・ドットコム(09961)は続伸した。半面、新エネルギー車大手のBYD(01211)、スポーツ用品大手の李寧(02331)、電動工具の創科実業(00669)は反落した。

 ハイテク銘柄で構成するハンセンテック指数は0.63%高の5020.26ポイントと3営業日続伸。自動運転技術の地平線機器人(09660)が14%近く上昇した。新興電気自動車メーカーの蔚来集団(09866)が買われた半面、同業の小鵬汽車(09868)が売られ、明暗を分けた。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年4/29人気記事:奈良県... | トップ | 最終4角3番手から大逆転!佐... »
最新の画像もっと見る

株式・為替などの経済指標」カテゴリの最新記事