goo blog サービス終了のお知らせ 

公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

日大法学部と経済学部は水道橋駅前にある。あと、理工学部は御茶ノ水駅から近いし。こんな立地条件の大学、他にないのに、なぜか東洋のほうが立地抜群、と思われている。

2025-05-04 11:17:30 | 大学受験
なぜ日本大学だとダメなんですか?日東駒専 日大法学部に入学したけどつらい??MARCH落ち学歴コンプが治らない!?なんだそりゃ!?もっと自信持てよ!!



@西岡輝-p6d

日大法は伝統、立地最高だと思うけど、地元ではそんなに評価低いのか。地方では少なくともアホ私大と思われてないよ。



@naoyasano8695

日大法学部と経済学部は水道橋駅前にある。あと、理工学部は御茶ノ水駅から近いし。こんな立地条件の大学、他にないのに、なぜか東洋のほうが立地抜群、と思われている。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バブル崩壊、氷河期により、... | トップ | ドイツで移民や難民への排他... »
最新の画像もっと見る

大学受験」カテゴリの最新記事