公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

2023年度の食料自給率38% →  3年連続で変わらず

2024-08-08 16:37:53 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
食料自給率 3年連続で38% 政府目標達成めど立たず NHK 2024年8月8日 13時00分

国内で消費された食料がどれだけ国産でまかなわれたかを示す食料自給率は、昨年度、カロリー基準で38%と3年連続で同じ数字となりました。政府は、2030年度までに45%に引き上げる目標を掲げていますが、達成のめどが立たない状況が続いています。

農林水産省によりますと、昨年度の食料自給率はカロリー基準で38%と令和3年度以来、3年連続で同じ数字となりました。

昨年度は、北海道で小麦の生産が増えたことや、油脂類の輸入量が減ったことなどが自給率を押し上げる方向に働いた一方で、砂糖の原料となるてんさいの病気が発生し、砂糖の生産量が減ったことなどが押し下げる方向に働きました。

品目別の自給率は
▽コメが100%
▽野菜が76%
▽砂糖類が26%
▽小麦が18%
▽畜産物が17%
▽油脂類が4%
などとなっています。

政府は、2030年度までにカロリー基準の食料自給率を45%に引き上げる目標を掲げていますが、達成のめどが立たない状況が続いています。

農林水産省は「麦や大豆など海外に依存している品目をいかに国産に置き換えるかが重要だ」としています。

一方、生産額を基準にした自給率は、家畜の餌となる穀物の輸入価格が下落したことなどが、押し上げる方向に働き、61%と前の年度を3ポイント上回りました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「画期的決断」:長崎市の鈴... | トップ | 山根総 小林製薬 新社長・・... »
最新の画像もっと見る

安倍、菅、岸田、石破の関連記事」カテゴリの最新記事