必要書面交付せず補修工事契約か リフォーム工事会社社員 逮捕 NHK 2025年7月18日 16時30分
高齢の男性の家を訪ねて補修工事の契約をした際、必要な書面を交付しなかったとして千葉市にあるリフォーム工事会社の社員が逮捕されました。警視庁は屋根などの無料点検を装ってほかの家にも不当な契約を結ばせていた疑いがあるとみて捜査しています。
逮捕されたのは千葉市にあるリフォーム工事会社の社員、志田健太容疑者(38)です。
警視庁によりますと、先月、東京 板橋区の90代の男性の家を「無料で点検をする」などと言って訪れ、屋根裏やひさしの補修工事の契約を450万円で結びましたが、この際、契約書やクーリングオフについて説明する書面を交付しなかったとして、特定商取引法違反の疑いが持たれています。
男性は屋根裏のほかにもトイレや床下の工事代金としてあわせて1100万円を支払いましたが、その後、工事が行われなくなり、男性の家族が警視庁に相談して被害が発覚したということです。
調べに対して容疑を認め、「作業に追われていて、書類を作成する暇がなかった」と供述しているということです。
警視庁は屋根などの無料点検を装ってほかの家にも不当な契約を結ばせていた疑いがあるとみて捜査しています。
高齢の男性の家を訪ねて補修工事の契約をした際、必要な書面を交付しなかったとして千葉市にあるリフォーム工事会社の社員が逮捕されました。警視庁は屋根などの無料点検を装ってほかの家にも不当な契約を結ばせていた疑いがあるとみて捜査しています。
逮捕されたのは千葉市にあるリフォーム工事会社の社員、志田健太容疑者(38)です。
警視庁によりますと、先月、東京 板橋区の90代の男性の家を「無料で点検をする」などと言って訪れ、屋根裏やひさしの補修工事の契約を450万円で結びましたが、この際、契約書やクーリングオフについて説明する書面を交付しなかったとして、特定商取引法違反の疑いが持たれています。
男性は屋根裏のほかにもトイレや床下の工事代金としてあわせて1100万円を支払いましたが、その後、工事が行われなくなり、男性の家族が警視庁に相談して被害が発覚したということです。
調べに対して容疑を認め、「作業に追われていて、書類を作成する暇がなかった」と供述しているということです。
警視庁は屋根などの無料点検を装ってほかの家にも不当な契約を結ばせていた疑いがあるとみて捜査しています。