第一志望でオススメできない医学部を教えます。
マイナ保険証にイヤイヤ登録させ…「誤解与えた」大手薬局が謝罪文 「現行保険証を突き返された」抗議を受けて 東京新聞 2024年6月9日 17時00分
マイナ保険証の利用促進に駆り立てられている薬局や病院。窓口で患者にマイナ保険証の利用を迫るあまり、大手薬局では謝罪文を出す事態に発展した。
この大手薬局は昨年末から、薬の処方に当たって保険資格の確認に現行の健康保険証を使うことを取りやめていた。今年12月の廃止前から現行の保険証が使えないと受け取れるような対応に、問題はないのだろうか。(戎野文菜)
◆Xに投稿された謝罪文には
6月3日、X(旧Twitter)に、マイナ保険証を巡る薬局の対応について、次のような謝罪文が投稿された。
「マイナ保険証がなくても受付が可能でございます」
「誤解を招く説明があり、私の指導不足を痛感しております」
「スタッフには厳しく指導いたしました」
謝罪文に記されていた業界大手の薬局チェーンに取材すると、同社の薬局を利用した患者に送ったものだと認めた。
◆「マイナ保険証のみ」と受け止めた
謝罪文を投稿した東京都の40代男性に経緯を聞くことができた。
男性は5月30日、薬をもらおうと都内の薬局を訪れた。初めての薬局だったので、処方箋と一緒に現行の保険証を差し出した。
薬局職員から「マイナ保険証のみの受け付けになります。マイナンバーカードはお持ちですか?」と告げられ、現行の保険証は突き返されたという。
窓口の対応に、男性は「マイナ保険証がないと薬をもらえないんだ」と受け止めた。
男性はマイナンバーカードを持っていたが、情報漏えいへの不安から保険証の登録はしていなかった。
持病を抱え、すぐに薬がほしかったため、仕方なく窓口にあったカード読み取り機にマイナンバーカードをかざして、マイナ保険証の利用登録をした。
◆納得できず「こんなのありですか」
納得できなかった男性は、Xで疑問をぶつけた。
「薬もらうときマイナ保険証じゃないと無理ですと言われて、嫌嫌マイナ保険証に登録したんだけど、こんなのありなんですか?」
男性は後日、他の人からの指摘でマイナ保険証を作る必要がなかったと知り、「薬局の誘導に怒りを覚えた」。
◆薬局「現行保険証での資格確認やめた」
男性から抗議を受けた大手薬局は「『マイナ保険証しか受け付けない』とは言ってないが、そう受け取られてしまった」と説明する。
なぜ、男性は「マイナ保険証がないと薬をもらえない」と受け取ってしまったのか。
薬局では、薬を処方する際、まず窓口で健康保険に加入しているかどうかを確かめる「保険資格の確認」を行う。取材で浮かんできたのは、この大手薬局独自の資格確認の方法だった。
大手薬局は昨年12月から、全国に約900ある全系列店で薬を処方する際、現行の保険証での資格確認を取りやめていた。
広報担当者は「いずれ現行の保険証はなくなるし、国もマイナ保険証の活用を進めていこうとしていたから」と説明する。
病院や薬局では昨年4月から、マイナ保険証をカード読み取り機にかざして健康保険の利用資格があるか調べる「オンライン資格確認」の導入が義務化された。それでもマイナ保険証の利用は低迷しており、政府は今年1月から、利用者が増えた病院や薬局に支援金を出すなどして普及にてこ入れを図っている。
大手薬局は支援金の制度を利用しているかどうかを明らかにしないが、資格確認に現行の保険証を用いないことについて「マイナ保険証を推奨している国の方針に沿った対応だ」と主張する。
大手薬局では、マイナ保険証を持っていない人には処方箋で資格確認し、薬を出しているという。広報担当者は「患者としては『マイナンバーカードはありませんか?』と言われ、現行の保険証を突き返されると『使えない』と思ってしまうかもしれない」と、男性の気持ちを推し量った。
政府のマイナ保険証の普及策 厚労省は2023年度補正予算に217億円を計上。2024年1月以降、利用者が増えた病院や薬局に見返りとして支援金を支給する。取り組み集中月間の5~7月は、人数に応じて病院には最大20万円、薬局や診療所には最大10万円を出す。窓口での声かけやチラシの配布、ポスター掲示が条件で、厚労省は声かけの「台本」まで作っている。マイナ保険証の利用を迫るような窓口での声かけに、患者から「強制されているよう」と戸惑いの声も聞こえる。政府は12月2日で現行の保険証を廃止する方針だが、マイナ保険証の利用率は4月で6.56%にとどまっている。
◆厚労省「法令には違反しない」
厚生労働省の規則では、薬局が薬を処方する場合、
①処方箋
②マイナ保険証
③現行の健康保険証
のいずれかで資格確認することになっている。
大手薬局の運用は、3つある選択肢の1つを奪うことになるが、法令上の問題はないのだろうか。
厚労省医療介護連携政策課の竹内尚也課長は「3つの方法のうち、どれかで確認していれば問題はない」とする。
◆「マイナ保険証が義務と誤解生む」
そもそも処方箋さえあれば薬はもらえる。
全国保険医団体連合会(保団連)の本並(もとなみ)省吾事務局次長は、「あえて現行の保険証を受け取らず、マイナ保険証の利用を促す大手薬局のような対応は、マイナ保険証の使用が義務かのような誤った印象を与える」と問題視する。
本並氏は「マイナ保険証を普及させたいから、現行の保険証をお払い箱にするのはとんでもないやり方。国の利用促進キャンペーンが過熱し、トラブルを起こしている」と指摘する。
不本意ながらマイナ保険証を作った冒頭の男性も、支援金で病院や薬局を駆り立てる政府の手法に「カネ欲しさに利用者をだます病院などが出てくるのでは。やり方に誠意を感じない」と疑問を投げかける。
◆東京都薬剤師会「勧めていない」
現行の保険証を資格確認に用いない大手薬局の対応について、東京都薬剤師会の担当者は「東京都薬剤師会としては、そのようなやり方は勧めていない」と話す。
他の大手薬局6社に確認すると、「もちろん、現行の保険証でも資格確認しています」「実際に使っているお客様がまだたくさんいらっしゃいますので」などと答えが返ってきた。現行の保険証を資格確認に用いないとしている社はなかった。
男性に謝罪文を出した大手薬局の広報担当者は「資格確認の運用を見直すつもりはないが、マイナ保険証が必須ではないと分かりやすく伝わるように声かけしていく」としている。
マイナ保険証の利用促進に駆り立てられている薬局や病院。窓口で患者にマイナ保険証の利用を迫るあまり、大手薬局では謝罪文を出す事態に発展した。
この大手薬局は昨年末から、薬の処方に当たって保険資格の確認に現行の健康保険証を使うことを取りやめていた。今年12月の廃止前から現行の保険証が使えないと受け取れるような対応に、問題はないのだろうか。(戎野文菜)
◆Xに投稿された謝罪文には
6月3日、X(旧Twitter)に、マイナ保険証を巡る薬局の対応について、次のような謝罪文が投稿された。
「マイナ保険証がなくても受付が可能でございます」
「誤解を招く説明があり、私の指導不足を痛感しております」
「スタッフには厳しく指導いたしました」
謝罪文に記されていた業界大手の薬局チェーンに取材すると、同社の薬局を利用した患者に送ったものだと認めた。
◆「マイナ保険証のみ」と受け止めた
謝罪文を投稿した東京都の40代男性に経緯を聞くことができた。
男性は5月30日、薬をもらおうと都内の薬局を訪れた。初めての薬局だったので、処方箋と一緒に現行の保険証を差し出した。
薬局職員から「マイナ保険証のみの受け付けになります。マイナンバーカードはお持ちですか?」と告げられ、現行の保険証は突き返されたという。
窓口の対応に、男性は「マイナ保険証がないと薬をもらえないんだ」と受け止めた。
男性はマイナンバーカードを持っていたが、情報漏えいへの不安から保険証の登録はしていなかった。
持病を抱え、すぐに薬がほしかったため、仕方なく窓口にあったカード読み取り機にマイナンバーカードをかざして、マイナ保険証の利用登録をした。
◆納得できず「こんなのありですか」
納得できなかった男性は、Xで疑問をぶつけた。
「薬もらうときマイナ保険証じゃないと無理ですと言われて、嫌嫌マイナ保険証に登録したんだけど、こんなのありなんですか?」
男性は後日、他の人からの指摘でマイナ保険証を作る必要がなかったと知り、「薬局の誘導に怒りを覚えた」。
◆薬局「現行保険証での資格確認やめた」
男性から抗議を受けた大手薬局は「『マイナ保険証しか受け付けない』とは言ってないが、そう受け取られてしまった」と説明する。
なぜ、男性は「マイナ保険証がないと薬をもらえない」と受け取ってしまったのか。
薬局では、薬を処方する際、まず窓口で健康保険に加入しているかどうかを確かめる「保険資格の確認」を行う。取材で浮かんできたのは、この大手薬局独自の資格確認の方法だった。
大手薬局は昨年12月から、全国に約900ある全系列店で薬を処方する際、現行の保険証での資格確認を取りやめていた。
広報担当者は「いずれ現行の保険証はなくなるし、国もマイナ保険証の活用を進めていこうとしていたから」と説明する。
病院や薬局では昨年4月から、マイナ保険証をカード読み取り機にかざして健康保険の利用資格があるか調べる「オンライン資格確認」の導入が義務化された。それでもマイナ保険証の利用は低迷しており、政府は今年1月から、利用者が増えた病院や薬局に支援金を出すなどして普及にてこ入れを図っている。
大手薬局は支援金の制度を利用しているかどうかを明らかにしないが、資格確認に現行の保険証を用いないことについて「マイナ保険証を推奨している国の方針に沿った対応だ」と主張する。
大手薬局では、マイナ保険証を持っていない人には処方箋で資格確認し、薬を出しているという。広報担当者は「患者としては『マイナンバーカードはありませんか?』と言われ、現行の保険証を突き返されると『使えない』と思ってしまうかもしれない」と、男性の気持ちを推し量った。
政府のマイナ保険証の普及策 厚労省は2023年度補正予算に217億円を計上。2024年1月以降、利用者が増えた病院や薬局に見返りとして支援金を支給する。取り組み集中月間の5~7月は、人数に応じて病院には最大20万円、薬局や診療所には最大10万円を出す。窓口での声かけやチラシの配布、ポスター掲示が条件で、厚労省は声かけの「台本」まで作っている。マイナ保険証の利用を迫るような窓口での声かけに、患者から「強制されているよう」と戸惑いの声も聞こえる。政府は12月2日で現行の保険証を廃止する方針だが、マイナ保険証の利用率は4月で6.56%にとどまっている。
◆厚労省「法令には違反しない」
厚生労働省の規則では、薬局が薬を処方する場合、
①処方箋
②マイナ保険証
③現行の健康保険証
のいずれかで資格確認することになっている。
大手薬局の運用は、3つある選択肢の1つを奪うことになるが、法令上の問題はないのだろうか。
厚労省医療介護連携政策課の竹内尚也課長は「3つの方法のうち、どれかで確認していれば問題はない」とする。
◆「マイナ保険証が義務と誤解生む」
そもそも処方箋さえあれば薬はもらえる。
全国保険医団体連合会(保団連)の本並(もとなみ)省吾事務局次長は、「あえて現行の保険証を受け取らず、マイナ保険証の利用を促す大手薬局のような対応は、マイナ保険証の使用が義務かのような誤った印象を与える」と問題視する。
本並氏は「マイナ保険証を普及させたいから、現行の保険証をお払い箱にするのはとんでもないやり方。国の利用促進キャンペーンが過熱し、トラブルを起こしている」と指摘する。
不本意ながらマイナ保険証を作った冒頭の男性も、支援金で病院や薬局を駆り立てる政府の手法に「カネ欲しさに利用者をだます病院などが出てくるのでは。やり方に誠意を感じない」と疑問を投げかける。
◆東京都薬剤師会「勧めていない」
現行の保険証を資格確認に用いない大手薬局の対応について、東京都薬剤師会の担当者は「東京都薬剤師会としては、そのようなやり方は勧めていない」と話す。
他の大手薬局6社に確認すると、「もちろん、現行の保険証でも資格確認しています」「実際に使っているお客様がまだたくさんいらっしゃいますので」などと答えが返ってきた。現行の保険証を資格確認に用いないとしている社はなかった。
男性に謝罪文を出した大手薬局の広報担当者は「資格確認の運用を見直すつもりはないが、マイナ保険証が必須ではないと分かりやすく伝わるように声かけしていく」としている。
鹿児島空港に向かった小型機 経路外れ山中の木に接触 2人救出 NHK 2024年6月9日 19時55分
9日午前、鹿児島空港に着陸予定だった小型機が飛行経路を外れ、空港からおよそ2キロ離れた山中の樹木に接触して引っ掛かった状態になりました。小型機には2人が乗っていて1人は軽い脱水症状があり病院に搬送されましたが、もう1人にけがはありませんでした。
国土交通省によりますと、9日午前11時すぎ、鹿児島県霧島市の鹿児島空港に着陸予定だった新日本航空の小型機が飛行経路を外れ、空港の南東およそ2キロにある山中の樹木に接触して引っ掛かった状態になったということです。
小型機は4人乗りで、訓練のために教官を含む男性2人が乗っていたということですが、いずれも消防によっておよそ3時間半後の午後2時半すぎに救出されました。
国土交通省などによりますと、1人は軽い脱水症状があり病院に搬送されましたが、もう1人にけがはないということです。
国土交通省によりますと、事故を起こした小型機は9日午前9時55分に鹿児島空港を出発したあと、午前11時55分に再び鹿児島空港へ戻ることになっていたということです。
離陸から1時間余りたった午前11時6分ごろ、小型機の行方がわからなくなり、午前11時10分ごろに本人たちから運航会社に電話があったということです。
新日本航空は「事故原因などの詳細は不明」だとしたうえで「多大なご迷惑、ご心配をおかけしたことを深くおわび申し上げます。事故原因の調査などには全面的に協力し安全運航に努めてまいります」とコメントしています。
国の運輸安全委員会は航空事故調査官を現地に派遣し、事故原因を調査することにしています。
9日午前、鹿児島空港に着陸予定だった小型機が飛行経路を外れ、空港からおよそ2キロ離れた山中の樹木に接触して引っ掛かった状態になりました。小型機には2人が乗っていて1人は軽い脱水症状があり病院に搬送されましたが、もう1人にけがはありませんでした。
国土交通省によりますと、9日午前11時すぎ、鹿児島県霧島市の鹿児島空港に着陸予定だった新日本航空の小型機が飛行経路を外れ、空港の南東およそ2キロにある山中の樹木に接触して引っ掛かった状態になったということです。
小型機は4人乗りで、訓練のために教官を含む男性2人が乗っていたということですが、いずれも消防によっておよそ3時間半後の午後2時半すぎに救出されました。
国土交通省などによりますと、1人は軽い脱水症状があり病院に搬送されましたが、もう1人にけがはないということです。
国土交通省によりますと、事故を起こした小型機は9日午前9時55分に鹿児島空港を出発したあと、午前11時55分に再び鹿児島空港へ戻ることになっていたということです。
離陸から1時間余りたった午前11時6分ごろ、小型機の行方がわからなくなり、午前11時10分ごろに本人たちから運航会社に電話があったということです。
新日本航空は「事故原因などの詳細は不明」だとしたうえで「多大なご迷惑、ご心配をおかけしたことを深くおわび申し上げます。事故原因の調査などには全面的に協力し安全運航に努めてまいります」とコメントしています。
国の運輸安全委員会は航空事故調査官を現地に派遣し、事故原因を調査することにしています。
メディア対応するイスラエルのガンツ前国防相=9日(ロイター=共同)©東京新聞
イスラエル前国防相が政権離脱 戦時内閣に打撃 東京新聞 2024年6月10日 05時47分 (共同通信)
【エルサレム共同】イスラエルのガンツ前国防相は9日記者会見し、戦時内閣から離脱すると表明した。「ネタニヤフ首相は(イスラエルが)真の勝利に向かうのを妨げている」と述べ早期の総選挙実施を要求した。イスラエル軍とイスラム組織ハマスがパレスチナ自治区ガザで戦闘を続ける中、ネタニヤフ政権には大きな打撃となる。
ガザ中部ヌセイラトでイスラエル軍が8日に実施した人質4人の奪還作戦は、9日のガザ保健当局の発表によると、住民ら274人が死亡した。民間人を巻き込んだ甚大な被害に国際社会からは非難の声も上がる。
ガンツ氏率いる中道政党「国家団結党」の離脱で政権では対パレスチナ強硬派の極右政党の影響力が強まることになる。極右政党は停戦案合意に反対しており、戦闘終結を求める米政権との関係も悪化しそうだ。
ネタニヤフ氏は「今は戦いを放棄する時ではない」と離脱を思いとどまるよう求めた。
両氏はガザを巡る戦略で激しく対立。ガンツ氏はネタニヤフ氏に戦闘終結後のガザの統治計画を8日までに示すよう要求したが、ネタニヤフ氏は応じなかった。
©読売新聞
職を転々、Xには「1人ストライキの顛末」と不満投稿…飯塚容疑者「保護観察は全然保護しない」 読売新聞 2024/06/09 13:30
[保護司殺害]<上>
大津市の保護司新庄博志さん(60)を殺害したとして8日に逮捕されたのは、担当していた保護観察中の無職飯塚紘平容疑者(35)だった。保護司制度を揺るがしかねない事態に衝撃が広がった。事件はなぜ起きたのか。保護司の安全対策は十分なのか。
「かつてない重大事案で、非常に深刻に受け止めている。安全対策の強化を至急、検討しなければならない」。制度を所管する法務省の幹部はそう語った。
保護司は罪を犯した人らと向き合い、立ち直りを支援する非常勤の国家公務員で、給与は支給されない。全国に約4万6000人いる。自らも保護司で、全国保護司連盟の吉田研一郎・事務局長(66)は「本当にショッキングで、あってはならないこと。保護司として活動することに不安を感じる人が増えるのでないかと心配している」と述べた。
飯塚容疑者は2018年10月にコンビニ強盗事件を起こし、19年6月に大津地裁で懲役3年、保護観察付き執行猶予5年の有罪判決を言い渡された。同年7月に確定し、新庄さんの指導を受けながら更生の道を歩むことになった。
◇
更生の柱となるのは就労だ。しかし、飯塚容疑者は、職場になじめず転々と仕事を変えていた。
21年2月頃からは、飯塚容疑者は大津市内の物販店でアルバイトとして勤務。接客はせず、主に商品整理を黙々とこなしていたという。ある従業員は「仲の良い職場だったが、壁を作る感じで会話に入ってくることがなかった」と振り返る。
約1か月後、従業員間の LINEライン に<社風も合わずパワハラも 凄すご く精神的苦痛が 酷ひど いため辞めさせて頂きます>とメッセージを残して突如、仕事を辞めた。別の従業員は「パワハラはなく、何が不満だったか分からない」と首をかしげた。
22年2月から約4か月勤務した同市内の建設会社でも周囲と会話を交わすことなく、朝から夕方まで型枠に付いたコンクリートをこそげ落とす作業を繰り返していたという。
職場に不満を抱えていた状況は、自身のものとみられるX(旧ツイッター)アカウントの記載からもうかがえる。23年8月には<1人ストライキの 顛末てんまつ >として、勤務先とするスーパーへの憤りをつづった文書画像が添付されていた。他の従業員らからの注意に不満を抱き、そのまま早退して無断欠勤を続けたとし、<心理的に私のボロ勝ちでしたね>と記していた。
◇
新庄さんとの間に何があったのだろうか。Xには昨年、「保護って言葉はクセ者。保護観察とか~。全然保護しない」との書き込みもあった。
現場を調べる捜査員ら(5月27日午前10時55分、大津市で)
8日午後に開かれた大津保護観察所の記者会見では宮山芳久所長が苦渋の表情で「トラブルは把握しておらず、2人の関係性に問題があった認識はない」と繰り返し強調した。飯塚容疑者の生活状況を把握するための面接は、主に新庄さん宅で定期的に行われていた。事件が起きたのは、保護観察期間が終わる7月9日まで残り1か月半のことだった。
◆ 保護観察 =罪を犯した人らを社会で更生させる措置。指導するのは保護司らで、国の保護観察所が作成した計画に沿って対象者の生活相談や就労支援を行う。勤務先や収入、交友関係などの生活状況を把握し、保護観察所に定期的に報告する義務があり、対象者が順守事項を守らなければ執行猶予が取り消されることもある。
殺害の新庄さん「熱心に向き合っていた」
新庄さんは、滋賀県更生保護事業協会の事務局長も務め、20年近く保護司として罪を犯した人らの立ち直りを支援してきた。新庄さんの活動を知る人らは一様にショックを口にした。
「熱心に対象者と向き合っていた。まじめで実直な人だった」。新庄さんが就労を支援した保護観察中の男性を受け入れた大津市内の事業所の幹部は、こう振り返った。男性は今でも熱心にこの事業所で働き、事件を知った後は新庄さん宅に花を手向けに行ったという。この幹部は「対象者をどうやって自立させていくのか一生懸命考えているようだった。悲しく、悔しい」と話した。
法務省は8日、全国の保護観察所に対し、▽保護司に危険が及ぶようなケースがないか点検する▽保護司から不安に感じていることなどを電話で聞き取る――ことを指示すると明らかにした。
中野浩一の開催展望 | 岸和田競輪G1 高松宮記念杯競輪 パールカップ【本気の競輪TV】~ #展望 #岸和田競輪 #中野浩一
【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(6月9日の動き) NHK 2024年6月9日 22時00分
ゼレンスキー大統領 ハルキウ州方面の兵力強化示唆
ロシア軍が国境を越えて侵入したウクライナ東部ハルキウ州をめぐって、ゼレンスキー大統領は今後、この方面の兵力を強化することを示唆しました。
ウクライナ東部のハルキウ州の知事は8日、州の北部でロシアによる攻撃があり、1人が死亡し、2人がけがをしたと明らかにしました。また、領内に侵入したロシアの部隊が4回、撃退されたとしています。一方、ロシア国防省は8日、ハルキウ方面で、ウクライナ軍の6回の反撃を退けたとしています。
こうしたなか、ゼレンスキー大統領は、8日、公開した動画で「ロシア軍はハルキウ方面の作戦に失敗した。われわれは可能な限り、ロシア軍を抑え込み、領内に侵入したロシア軍の部隊を撃破している。この方面はさらに強化される」と述べて今後、ハルキウ方面の兵士を増員することを示唆しました。
米シンクタンク “ロ軍 兵力をヘルソンからハルキウ方面に移動”
アメリカのシンクタンク戦争研究所は8日、ロシア軍が兵力を南部ヘルソン州などからハルキウ州の方面に移動させているという分析結果を発表しました。ただ、この兵力がすぐに前線の戦闘に投入されるかどうかは不明だとしています。
先月10日、ロシア軍がハルキウ州の北側の国境を越えて侵入しておよそ1か月となり、この地域をめぐる両軍の攻防が続いています。
米仏首脳会談 欧米が結束しウクライナを支え続ける重要性強調
フランスのマクロン大統領は8日、前日のウクライナのゼレンスキー大統領との会談に続き、アメリカのバイデン大統領とパリで会談しました。
会談のあとの共同記者発表で、マクロン大統領は、ロシアの軍事侵攻が続くウクライナへのアメリカなどからの支援について「ヨーロッパの安全保障と安定がかかっている」と述べ、ヨーロッパ各国がアメリカと結束して対応を続ける重要性を強調しました。
そのうえで、マクロン大統領はウクライナに供与した兵器でロシア領内を攻撃することの許可や、ウクライナ軍への訓練の実施などに言及し、「ここ数か月、私たちはいくつかの重要な決断を共同で行ってきた」と述べ、今月13日からイタリアで始まるG7=主要7か国の首脳会議などでも、支援に向けた議論が進むことに期待を示しました。
これに対し、アメリカのバイデン大統領は「ロシアをウクライナで止めなければ、ヨーロッパ全体が脅威にさらされる」と述べ、フランスをはじめとする同盟国とともに、ウクライナを支える姿勢を強調しました。
ウクライナ 夏以降に電力不足が深刻化か
ロシア軍のミサイルなどによるエネルギー関連施設への攻撃で、ウクライナで稼働する火力発電所が3割にも満たないことが明らかにされ、夏以降、電力不足が深刻化すると伝えられています。
ウクライナでは、ロシア軍のミサイルや無人機によるエネルギー関連施設への攻撃が続いていて、シュミハリ首相は7日、地元メディアに対し、正常に稼働する火力発電所は27%と、3割にも満たないことを明らかにしました。
国営の電力会社「ウクルエネルゴ」のCEOも「発電所などの被害規模は去年を上回っている」と述べ、メディアは、夏以降、電力不足が深刻化すると伝えています。
“ゼレンスキー大統領 支持率59%”ウクライナの調査会社
ウクライナの調査会社「キーウ国際社会学研究所」は先月実施した調査でゼレンスキー大統領の支持率が59%だったと7日、発表しました。ウクライナ侵攻直後のおととし5月の支持率は90%だったとしています。
調査会社は「依然として多数の国民が信頼しているが低下傾向が続いている」として動員をめぐる不公平感や汚職対策が進まないことなどが要因となっていると分析しています。
ゼレンスキー大統領の支持率が低下する中、ロシアのプーチン大統領は、7日に行った演説でもゼレンスキー氏が3月に予定された大統領選挙の実施を見送り、正当性が失われたとする主張を展開しました。
プーチン政権は、ゼレンスキー大統領の信頼性を損なわせ、最終的には政権交代に追い込んでいくこともにらみながら情報戦を仕掛けてくるとみられます。
ゼレンスキー大統領 ハルキウ州方面の兵力強化示唆
ロシア軍が国境を越えて侵入したウクライナ東部ハルキウ州をめぐって、ゼレンスキー大統領は今後、この方面の兵力を強化することを示唆しました。
ウクライナ東部のハルキウ州の知事は8日、州の北部でロシアによる攻撃があり、1人が死亡し、2人がけがをしたと明らかにしました。また、領内に侵入したロシアの部隊が4回、撃退されたとしています。一方、ロシア国防省は8日、ハルキウ方面で、ウクライナ軍の6回の反撃を退けたとしています。
こうしたなか、ゼレンスキー大統領は、8日、公開した動画で「ロシア軍はハルキウ方面の作戦に失敗した。われわれは可能な限り、ロシア軍を抑え込み、領内に侵入したロシア軍の部隊を撃破している。この方面はさらに強化される」と述べて今後、ハルキウ方面の兵士を増員することを示唆しました。
米シンクタンク “ロ軍 兵力をヘルソンからハルキウ方面に移動”
アメリカのシンクタンク戦争研究所は8日、ロシア軍が兵力を南部ヘルソン州などからハルキウ州の方面に移動させているという分析結果を発表しました。ただ、この兵力がすぐに前線の戦闘に投入されるかどうかは不明だとしています。
先月10日、ロシア軍がハルキウ州の北側の国境を越えて侵入しておよそ1か月となり、この地域をめぐる両軍の攻防が続いています。
米仏首脳会談 欧米が結束しウクライナを支え続ける重要性強調
フランスのマクロン大統領は8日、前日のウクライナのゼレンスキー大統領との会談に続き、アメリカのバイデン大統領とパリで会談しました。
会談のあとの共同記者発表で、マクロン大統領は、ロシアの軍事侵攻が続くウクライナへのアメリカなどからの支援について「ヨーロッパの安全保障と安定がかかっている」と述べ、ヨーロッパ各国がアメリカと結束して対応を続ける重要性を強調しました。
そのうえで、マクロン大統領はウクライナに供与した兵器でロシア領内を攻撃することの許可や、ウクライナ軍への訓練の実施などに言及し、「ここ数か月、私たちはいくつかの重要な決断を共同で行ってきた」と述べ、今月13日からイタリアで始まるG7=主要7か国の首脳会議などでも、支援に向けた議論が進むことに期待を示しました。
これに対し、アメリカのバイデン大統領は「ロシアをウクライナで止めなければ、ヨーロッパ全体が脅威にさらされる」と述べ、フランスをはじめとする同盟国とともに、ウクライナを支える姿勢を強調しました。
ウクライナ 夏以降に電力不足が深刻化か
ロシア軍のミサイルなどによるエネルギー関連施設への攻撃で、ウクライナで稼働する火力発電所が3割にも満たないことが明らかにされ、夏以降、電力不足が深刻化すると伝えられています。
ウクライナでは、ロシア軍のミサイルや無人機によるエネルギー関連施設への攻撃が続いていて、シュミハリ首相は7日、地元メディアに対し、正常に稼働する火力発電所は27%と、3割にも満たないことを明らかにしました。
国営の電力会社「ウクルエネルゴ」のCEOも「発電所などの被害規模は去年を上回っている」と述べ、メディアは、夏以降、電力不足が深刻化すると伝えています。
“ゼレンスキー大統領 支持率59%”ウクライナの調査会社
ウクライナの調査会社「キーウ国際社会学研究所」は先月実施した調査でゼレンスキー大統領の支持率が59%だったと7日、発表しました。ウクライナ侵攻直後のおととし5月の支持率は90%だったとしています。
調査会社は「依然として多数の国民が信頼しているが低下傾向が続いている」として動員をめぐる不公平感や汚職対策が進まないことなどが要因となっていると分析しています。
ゼレンスキー大統領の支持率が低下する中、ロシアのプーチン大統領は、7日に行った演説でもゼレンスキー氏が3月に予定された大統領選挙の実施を見送り、正当性が失われたとする主張を展開しました。
プーチン政権は、ゼレンスキー大統領の信頼性を損なわせ、最終的には政権交代に追い込んでいくこともにらみながら情報戦を仕掛けてくるとみられます。
富山湾の幸、能登地震後に大きく変化…ホタルイカ記録的豊漁・シロエビやカニは不漁 読売新聞 2024/06/10 05:00
能登半島地震後の富山湾では、魚介類ごとに大幅な漁獲量の変化が起きている。ホタルイカは記録的豊漁だが、ベニズワイガニやシロエビは不漁。地震により海底でどのような環境変化が起きたのか、研究機関による調査も進んでいる。
「網が重く、すくいきるのにも時間がかかるほど」。富山県の滑川漁業協同組合のホタルイカ漁師・水野豊さん(51)は、こう今期を振り返る。定置網一つを5トンものホタルイカが埋め尽くしたこともある。その影響で、例年は1キロあたり800~1000円程度のところ、たった30円にしかならない日もあった。
「消費者はうれしいと思うが、漁師としては収入に響く。自然相手でどうにもできないがやりきれない」と唇をかむ。
県水産研究所(滑川市)によると、今年のホタルイカの漁獲量は5月末時点で4068トンで、過去最高の3895トン(1992年)を上回っている。大場隆史・副主幹研究員は「多くの個体が生き残って沖合で成長し、富山湾に来やすい海流や水温の条件が重なった可能性がある」という。
ただ、ホタルイカの漁獲量は各年で変化が激しく、多くが産卵を終えてから漁獲されるため、「今年の豊漁が来年の漁獲量に影響するとは必ずしも言いがたい」と話す。
■一斉休漁の措置も
記録的な不漁になっているのはシロエビだ。4月に漁を解禁したが、5月までの漁獲量は33トンにとどまり、前年(256トン)の15%にも満たない。
新湊漁業協同組合では4~5月の3週間弱、一斉に休漁する異例の措置をとった。漁を再開した5月10日は4隻が出漁したが、通常は1回の漁で1隻200キロほどとれるのに、4隻合計でも180キロだった。
漁師の野口和宏さん(46)は「思い切って休んだのにがっかり。話にならない」とため息をつく。漁は11月まで続くが、「個体も小さく、このままでは再度の休漁もありえる」という。
■ベニズワイガニ7割
ベニズワイガニは今年の漁獲量が106トンで、前年(143トン)の7割程度だった。漁の最盛期は11~3月で、地震は「稼ぎ時」を直撃した。3月末までの漁獲量は45トンで、前年の半分程度まで落ち込んでいた。
同漁協のベニズワイガニ漁師の塩谷久雄さん(63)は、今期を振り返り「ずっと陸で作業していた記憶しかない」と力なく笑った。
塩谷さんは沖合の水深800メートル以下の海底にカニ籠を仕掛けていたが、1月上旬にその海面へ向かうと籠とロープでつながれた「浮き」はなかった。予備の籠を別の場所に仕掛け、2月に漁を再開したものの、漁獲量が伸びないまま5月に漁期を終えた。塩谷さんは「元の場所に(カニが)戻ってきてくれればいいのだが……」と祈るようにつぶやいていた。
能登半島地震後の富山湾では、魚介類ごとに大幅な漁獲量の変化が起きている。ホタルイカは記録的豊漁だが、ベニズワイガニやシロエビは不漁。地震により海底でどのような環境変化が起きたのか、研究機関による調査も進んでいる。
「網が重く、すくいきるのにも時間がかかるほど」。富山県の滑川漁業協同組合のホタルイカ漁師・水野豊さん(51)は、こう今期を振り返る。定置網一つを5トンものホタルイカが埋め尽くしたこともある。その影響で、例年は1キロあたり800~1000円程度のところ、たった30円にしかならない日もあった。
「消費者はうれしいと思うが、漁師としては収入に響く。自然相手でどうにもできないがやりきれない」と唇をかむ。
県水産研究所(滑川市)によると、今年のホタルイカの漁獲量は5月末時点で4068トンで、過去最高の3895トン(1992年)を上回っている。大場隆史・副主幹研究員は「多くの個体が生き残って沖合で成長し、富山湾に来やすい海流や水温の条件が重なった可能性がある」という。
ただ、ホタルイカの漁獲量は各年で変化が激しく、多くが産卵を終えてから漁獲されるため、「今年の豊漁が来年の漁獲量に影響するとは必ずしも言いがたい」と話す。
■一斉休漁の措置も
記録的な不漁になっているのはシロエビだ。4月に漁を解禁したが、5月までの漁獲量は33トンにとどまり、前年(256トン)の15%にも満たない。
新湊漁業協同組合では4~5月の3週間弱、一斉に休漁する異例の措置をとった。漁を再開した5月10日は4隻が出漁したが、通常は1回の漁で1隻200キロほどとれるのに、4隻合計でも180キロだった。
漁師の野口和宏さん(46)は「思い切って休んだのにがっかり。話にならない」とため息をつく。漁は11月まで続くが、「個体も小さく、このままでは再度の休漁もありえる」という。
■ベニズワイガニ7割
ベニズワイガニは今年の漁獲量が106トンで、前年(143トン)の7割程度だった。漁の最盛期は11~3月で、地震は「稼ぎ時」を直撃した。3月末までの漁獲量は45トンで、前年の半分程度まで落ち込んでいた。
同漁協のベニズワイガニ漁師の塩谷久雄さん(63)は、今期を振り返り「ずっと陸で作業していた記憶しかない」と力なく笑った。
塩谷さんは沖合の水深800メートル以下の海底にカニ籠を仕掛けていたが、1月上旬にその海面へ向かうと籠とロープでつながれた「浮き」はなかった。予備の籠を別の場所に仕掛け、2月に漁を再開したものの、漁獲量が伸びないまま5月に漁期を終えた。塩谷さんは「元の場所に(カニが)戻ってきてくれればいいのだが……」と祈るようにつぶやいていた。
三菱UFJ銀行など3社 無断共有の顧客情報 複数企業の10件以上か NHK 2024年6月10日 1時52分
顧客企業の非公開情報を無断で共有していたとして、証券取引等監視委員会が三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下の銀行と証券会社あわせて3社に行政処分を行うよう勧告する方向で検討している問題で、法令に反して共有されていた顧客情報が複数企業の10件以上にのぼるとみられることが関係者への取材でわかりました。
証券会社とやりとりする中で顧客企業が情報が漏れていることに気づき、指摘したケースもあったということです。
同じグループの銀行と証券会社の間では、顧客企業の利益などを守るため、法令によって情報共有の制限がありますが、関係者によりますと「三菱UFJフィナンシャル・グループ」の三菱UFJ銀行と、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、モルガン・スタンレーMUFG証券は、企業の経営戦略に関わる非公開情報を顧客企業に無断で共有していたとみられています。
この問題で、法令に反して共有されていた顧客企業の非公開情報は、複数企業の10件以上にのぼるとみられることが関係者への取材であらたにわかりました。
中には、証券会社とやりとりする中で、顧客企業が銀行にしか伝えていないはずの自社の事業統合に関する情報が漏れていることに気づき、指摘したケースもあったということで、証券取引等監視委員会は、3社に行政処分を行うよう金融庁に勧告する方向で調整を進めています。
顧客企業の非公開情報を無断で共有していたとして、証券取引等監視委員会が三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下の銀行と証券会社あわせて3社に行政処分を行うよう勧告する方向で検討している問題で、法令に反して共有されていた顧客情報が複数企業の10件以上にのぼるとみられることが関係者への取材でわかりました。
証券会社とやりとりする中で顧客企業が情報が漏れていることに気づき、指摘したケースもあったということです。
同じグループの銀行と証券会社の間では、顧客企業の利益などを守るため、法令によって情報共有の制限がありますが、関係者によりますと「三菱UFJフィナンシャル・グループ」の三菱UFJ銀行と、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、モルガン・スタンレーMUFG証券は、企業の経営戦略に関わる非公開情報を顧客企業に無断で共有していたとみられています。
この問題で、法令に反して共有されていた顧客企業の非公開情報は、複数企業の10件以上にのぼるとみられることが関係者への取材であらたにわかりました。
中には、証券会社とやりとりする中で、顧客企業が銀行にしか伝えていないはずの自社の事業統合に関する情報が漏れていることに気づき、指摘したケースもあったということで、証券取引等監視委員会は、3社に行政処分を行うよう金融庁に勧告する方向で調整を進めています。
宇宙船ソユーズから国際宇宙ステーション内に入った前沢友作さん(左)(ロスコスモスのユーチューブ映像より・共同)
前沢友作氏、カーレースで追突しフェラーリが横転…病院に搬送も会話できる状態 読売新聞 2024/06/09 20:47
9日午後2時半頃、宮城県村田町のレーシング場「スポーツランドSUGO」で行われていたカーレースで、実業家の前沢友作氏が運転するフェラーリが、前を走っていたフェラーリに追突し、横転した。消防によると、前沢氏と50歳代男性が仙台市内の病院に搬送されたが、2人とも会話ができる状態だったという。レースを主催した「菅生」の関係者によると、前沢氏の車にトラブルが発生したとみられ、追突した後に何回も横転しながら停止したという。
請求書を紛失した横浜市職員、123万円を自腹で支払う…「遅延発覚が怖かった」 読売新聞 2024/06/08 13:54
横浜市は7日、同市西区の市営久保山斎場の50歳代男性職員が、請求書を紛失し、約120万円を自費で支払う不適切な経理処理があったと発表した。
発表によると、職員は2021~23年度、照明器具の交換など5件の費用について、委託業者から送られた請求書を紛失。手元の発注記録に基づき、計123万8700円を自費で支払った。23年度に別の請求書の紛失が起きた際、他の事案を調べる中で判明した。
職員は「支払いの遅延が発覚するのが怖かった」と話しているといい、市は負担分を職員に返還する方針。
横浜市は7日、同市西区の市営久保山斎場の50歳代男性職員が、請求書を紛失し、約120万円を自費で支払う不適切な経理処理があったと発表した。
発表によると、職員は2021~23年度、照明器具の交換など5件の費用について、委託業者から送られた請求書を紛失。手元の発注記録に基づき、計123万8700円を自費で支払った。23年度に別の請求書の紛失が起きた際、他の事案を調べる中で判明した。
職員は「支払いの遅延が発覚するのが怖かった」と話しているといい、市は負担分を職員に返還する方針。
20240610参議院政治改革に関する特別委員会(国会中継)
🔷国会中継🔷ライブ配信❗️コメントをお寄せください‼️6/10(月)9:00~「参議院」政治改革に関する特別委員会✅「自民党修正案」「共産党案2本」「国民民主党案」に対する質疑🎙立憲民主党の質疑者9:30~熊谷裕人 議員ツイキャスhttps://t.co/ey7Qh0CQgzYouTubehttps://t.co/LdIeGTHpEd pic.twitter.com/6yN8UJsfLJ
— 立憲民主党 国会情報+災害対策 (@cdp_kokkai) June 7, 2024
ヨットで24歳会社員 単独無寄港無補給で世界一周 日本人最年少 NHK 2024年6月9日 17時35分
兵庫県西宮市の24歳の会社員が日本人最年少でのヨットによる単独無寄港、無補給での世界一周を達成し、9日、西宮市で記念のセレモニーが開かれました。
兵庫県西宮市の会社員、木村啓嗣さん(24)はヨットによる単独無寄港、無補給での世界一周を目指し、2023年10月22日に西宮市のヨットハーバーを出発しました。
そして、8日午後、231日間の航海を経て、和歌山県と徳島県の間の紀伊水道に設定したゴールラインを通過し、世界一周を達成しました。
木村さんは現在24歳9か月で、1994年に海洋冒険家の白石康次郎さんが26歳10か月で達成した日本人の最年少記録を更新しました。
9日は西宮市のヨットハーバーで記念のセレモニーが開かれ、木村さんは集まった支援者などを前に、「非常に嬉しく思います。応援してくれた皆さんにありがとうと伝えたいです」とあいさつしました。
セレモニーには2022年3月に世界最高齢でヨットによる単独無寄港の太平洋横断を達成した海洋冒険家、堀江謙一さん(85)も駆けつけ、「世界一周、誠におめでとうございます。今後は世界最年長の単独無寄港、無補給の世界一周を目指してください」とお祝いのことばを述べました。
このあとの記者会見で木村さんは、2022の挑戦で天候の影響などにより数日間で引き返した経験を踏まえ「前回戻ってきたときは悔しい気持ちでしたが、周りの人たちが後押ししてくれたので、今回は自信を持って出航できました。やりきることができてよかったです」と話していました。
セレモニー参加者からは
セレモニーに参加したヨットが趣味だという50代の男性は「すごい偉業だと思います。緊張もあったかと思いますが、成功したので良かったです。若い人がこういうチャレンジをすると勇気をもらえます」と話していました。
木村さんの同僚の40代の男性は、「送り出す前から応援していましたが、無事に帰ってきて安心しました。すごいとしか言いようがないです。挑戦する姿勢を見習いたいと思いました」と話していました。
この男性の小学5年生の息子は、「かっこよかったです」と話していました。
兵庫県西宮市の24歳の会社員が日本人最年少でのヨットによる単独無寄港、無補給での世界一周を達成し、9日、西宮市で記念のセレモニーが開かれました。
兵庫県西宮市の会社員、木村啓嗣さん(24)はヨットによる単独無寄港、無補給での世界一周を目指し、2023年10月22日に西宮市のヨットハーバーを出発しました。
そして、8日午後、231日間の航海を経て、和歌山県と徳島県の間の紀伊水道に設定したゴールラインを通過し、世界一周を達成しました。
木村さんは現在24歳9か月で、1994年に海洋冒険家の白石康次郎さんが26歳10か月で達成した日本人の最年少記録を更新しました。
9日は西宮市のヨットハーバーで記念のセレモニーが開かれ、木村さんは集まった支援者などを前に、「非常に嬉しく思います。応援してくれた皆さんにありがとうと伝えたいです」とあいさつしました。
セレモニーには2022年3月に世界最高齢でヨットによる単独無寄港の太平洋横断を達成した海洋冒険家、堀江謙一さん(85)も駆けつけ、「世界一周、誠におめでとうございます。今後は世界最年長の単独無寄港、無補給の世界一周を目指してください」とお祝いのことばを述べました。
このあとの記者会見で木村さんは、2022の挑戦で天候の影響などにより数日間で引き返した経験を踏まえ「前回戻ってきたときは悔しい気持ちでしたが、周りの人たちが後押ししてくれたので、今回は自信を持って出航できました。やりきることができてよかったです」と話していました。
セレモニー参加者からは
セレモニーに参加したヨットが趣味だという50代の男性は「すごい偉業だと思います。緊張もあったかと思いますが、成功したので良かったです。若い人がこういうチャレンジをすると勇気をもらえます」と話していました。
木村さんの同僚の40代の男性は、「送り出す前から応援していましたが、無事に帰ってきて安心しました。すごいとしか言いようがないです。挑戦する姿勢を見習いたいと思いました」と話していました。
この男性の小学5年生の息子は、「かっこよかったです」と話していました。
6/9人気記事
1 2024年6/9 函館 優勝=2阿部将大:優勝=4小坂知子
2 2024年6/9 奈良・GIII 大阪・関西万博協賛競輪 優勝=6大矢崇弘
3 2024年6/9午前6時現在 東京:芝・良 ダート・良 京都:芝・良 ダート・良 函館:芝・良 ダート・良
4 2024年6/9 伊勢崎ナイターGII・稲妻賞 優勝=5荒尾聡
5 スシロー:「なぜ小池都政の継続ではだめなのか、蓮舫さんは証明しないといけないと思う」と小池全面支持
6 汚染放置につながる恐れ → 米国のPFAS「新規制」が影響か → 米軍が横田基地内の「飲用水井戸」休止を検討
7 同志社は名ばかりで理系は設備もなにもかも最低。設備や質(学生の質はさておき)なら大工大のほうがよっぽどマシ。
8 小林製薬大阪工場でサプリメントに混入した物質「プベルル酸」をつくる青カビと同じ種類の『珍しい青カビ』発見
9 2024年6/8より「ニコニコ動画」は大規模なサイバー攻撃を受けたとしてサービスを停止しています
10 難問解決なら「1億円超」:間違いを証明しても「1億円超」
1 2024年6/9 函館 優勝=2阿部将大:優勝=4小坂知子
2 2024年6/9 奈良・GIII 大阪・関西万博協賛競輪 優勝=6大矢崇弘
3 2024年6/9午前6時現在 東京:芝・良 ダート・良 京都:芝・良 ダート・良 函館:芝・良 ダート・良
4 2024年6/9 伊勢崎ナイターGII・稲妻賞 優勝=5荒尾聡
5 スシロー:「なぜ小池都政の継続ではだめなのか、蓮舫さんは証明しないといけないと思う」と小池全面支持
6 汚染放置につながる恐れ → 米国のPFAS「新規制」が影響か → 米軍が横田基地内の「飲用水井戸」休止を検討
7 同志社は名ばかりで理系は設備もなにもかも最低。設備や質(学生の質はさておき)なら大工大のほうがよっぽどマシ。
8 小林製薬大阪工場でサプリメントに混入した物質「プベルル酸」をつくる青カビと同じ種類の『珍しい青カビ』発見
9 2024年6/8より「ニコニコ動画」は大規模なサイバー攻撃を受けたとしてサービスを停止しています
10 難問解決なら「1億円超」:間違いを証明しても「1億円超」
【詳細】イスラエル・パレスチナ 中東情勢(6月9日) NHK 2024年6月9日 19時05分
イスラエル軍はガザ地区の中部で人質4人を救出した作戦について数週間にわたって入念に準備を重ねた上で実施されたとしていますが、ハマス側と激しい銃撃戦となり空爆なども行ったことで、住民に多数の死者が出たとみられています。ハマス側は反発を強めていて、停戦や人質解放に向けた交渉にも影響を与える可能性があります。
※中東情勢に関する日本時間6月9日の動きを随時更新してお伝えします。
イスラエル軍は、8日にガザ地区中部で行われた女性1人と男性3人の合わせて4人の人質を救出した作戦について情報機関が人質の居場所を突き止め、特殊部隊などが数週間にわたって入念に準備を重ねた上で実施されたとしています。
作戦は午前11時に開始され、女性が拘束されている建物と男性たちがいる別の建物を同時に襲撃したということです。アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズは、夜間ではなく、あえて日中に作戦を開始したのは、ハマス側の隙を突くためだったと伝えています。
イスラエルの有力メディア、ハーレツによりますと、女性の救出は比較的順調に進んだものの、男性3人を救出する際に、ハマスの戦闘員と激しい銃撃戦となり、空軍の支援も受けて周囲に空爆も加えながら人質を脱出させたということです。
イスラエル軍は、作戦によるパレスチナ人の死者は100人以下だとしていますが、ハマス側は住民210人が死亡したと主張し、反発を強めていて、停戦や人質解放に向けた交渉にも影響を与える可能性があります。
ガザ地区の保健当局は、今回の人質救出作戦が行われる前の時点でこれまでに3万6654人が死亡したとしていて、交渉に進展が見られない中、住民の犠牲が増え続けています。
人質救出作戦 アメリカ政府 情報提供で協力 米メディア
イスラエル軍がガザ地区中部で人質4人を救出した作戦では、アメリカ政府による情報提供の協力もあったとアメリカの複数のメディアが伝えています。
このうちアメリカの有力紙、ワシントン・ポストは8日、複数の関係者の話として、戦闘が始まった去年10月以降、イスラエルに拠点を置くアメリカのチームが、無人機や通信の傍受などから得た人質の居場所に関わる情報をイスラエル側と共有していると伝えています。
そして、今回の作戦でも、上空からの画像を含めたアメリカ側からの情報の提供があったとしています。
ワシントンでは即時停戦求める大規模抗議デモ
イスラエルとイスラム組織ハマスの停戦と人質解放に向けた交渉に進展が見られない中、アラブ系アメリカ人などが即時停戦を求め、首都ワシントンのホワイトハウス前で大規模な抗議デモを行いました。
抗議デモはアラブ系アメリカ人の団体が呼びかけたもので8日、全米各地から数千人が集まり、ホワイトハウス前の広場を埋め尽くしました。
参加者たちは「虐殺をやめろ」とか「イスラエルへの軍事支援をすべて止めろ」などと書かれたプラカードを掲げて即時停戦を求めるとともに、イスラエルへの軍事支援を続けるバイデン政権の対応を厳しく非難しました。
デモに参加した男性は「血塗られた戦闘が終わり、子どもの犠牲がなくなることを望んでいる。バイデン大統領には停戦に向けて動いてほしい。私たちはイスラエルを支援すべきではない」と話していました。
また、参加した女性は、8日も多数のガザ地区の住民が犠牲になったことについて「どれだけ悲惨かことばでは言い表すことができない。戦闘が始まった8か月前にすでに越えてはいけない一線を越えてしまっていた」と話していました。
アメリカ国内では、イスラエルを支持する声も根強い一方、ガザ地区の住民の犠牲が増えるにつれ、イスラエルへの軍事支援を継続しているバイデン政権への反発も強まり、秋の大統領選挙にも影響を与える可能性が指摘されています。
米軍 ガザ地区への人道支援物資搬入再開を発表
アメリカ軍がガザ地区の海岸に設置した浮き桟橋は一部が破損したため人道支援物資の搬入が中断されていましたが、アメリカ中央軍は8日、物資の搬入が再開されたと発表しました。
8日にはガザ地区におよそ500トンの物資が搬入され、搬入が始まってからこれまでに1500トンを超える物資がガザ地区に届けられたとしています。
ただ、海上の天候などの制約を受ける浮き桟橋は人道状況を改善させる決め手にはならず、イスラエル軍によるラファへの地上作戦によって検問所が閉鎖されるなどして物資の搬入が滞る中、深刻な人道状況が続いています。
イスラエル軍 人質4人救出 ハマス側“多くの住民死亡”と反発
イスラエル軍は8日午前、ガザ地区中部のヌセイラトで作戦を実施し、人質4人を救出したと発表しました。
イスラエル政府は、救出された人たちが家族と再会し、喜びあう姿を写した映像や写真を公開し、成果を強調していて、ネタニヤフ首相も声明で「イスラエルがテロに屈しないことを証明した。人質全員を取り戻すまで手を緩めることはない」と述べハマスへの攻勢を強める構えを示しています。
一方、パレスチナの地元メディアなどはイスラエル軍が救出作戦を行ったとする時間帯に、ヌセイラトなど中部で激しい攻撃が行われたと報じ、多数のけが人が病院に運び込まれている様子などを伝えています。
ガザ地区の病院の担当者は、この攻撃で少なくとも55人が死亡したと発表したほか、ハマスによる地元当局は210人という多くの住民が死亡したと主張しています。
地元当局は「イスラエル軍は野蛮で残忍な攻撃を行い、民間人を直接標的にした」などとする声明を出し、反発を強めていて、停戦や人質の解放に向けた交渉にも影響を与える可能性があります。
米 バイデン大統領「停戦成立まで努力を止めない」
アメリカのバイデン大統領は人質の解放を歓迎しつつ「人質全員が帰還し、停戦が成立するまで、私たちは努力を止めない」と述べ、停戦の合意に向けて外交努力を続ける考えを示しました。
仏 マクロン大統領“人質解放歓迎も人道状況は受け入れられず”
フランスのマクロン大統領は、バイデン大統領との首脳会談のあとの記者発表で「イスラエル軍が4人の人質を解放したことを歓迎する」と述べました。
一方で「私たちは、即時停戦が実現し、政治的解決への展望が開かれることを望む。ラファの人道状況は受け入れられず、イスラエルが人道物資の搬入の経路を完全に開かないことも容認しがたい」として、イスラエル側に苦言も呈しました。
イスラエル軍はガザ地区の中部で人質4人を救出した作戦について数週間にわたって入念に準備を重ねた上で実施されたとしていますが、ハマス側と激しい銃撃戦となり空爆なども行ったことで、住民に多数の死者が出たとみられています。ハマス側は反発を強めていて、停戦や人質解放に向けた交渉にも影響を与える可能性があります。
※中東情勢に関する日本時間6月9日の動きを随時更新してお伝えします。
イスラエル軍は、8日にガザ地区中部で行われた女性1人と男性3人の合わせて4人の人質を救出した作戦について情報機関が人質の居場所を突き止め、特殊部隊などが数週間にわたって入念に準備を重ねた上で実施されたとしています。
作戦は午前11時に開始され、女性が拘束されている建物と男性たちがいる別の建物を同時に襲撃したということです。アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズは、夜間ではなく、あえて日中に作戦を開始したのは、ハマス側の隙を突くためだったと伝えています。
イスラエルの有力メディア、ハーレツによりますと、女性の救出は比較的順調に進んだものの、男性3人を救出する際に、ハマスの戦闘員と激しい銃撃戦となり、空軍の支援も受けて周囲に空爆も加えながら人質を脱出させたということです。
イスラエル軍は、作戦によるパレスチナ人の死者は100人以下だとしていますが、ハマス側は住民210人が死亡したと主張し、反発を強めていて、停戦や人質解放に向けた交渉にも影響を与える可能性があります。
ガザ地区の保健当局は、今回の人質救出作戦が行われる前の時点でこれまでに3万6654人が死亡したとしていて、交渉に進展が見られない中、住民の犠牲が増え続けています。
人質救出作戦 アメリカ政府 情報提供で協力 米メディア
イスラエル軍がガザ地区中部で人質4人を救出した作戦では、アメリカ政府による情報提供の協力もあったとアメリカの複数のメディアが伝えています。
このうちアメリカの有力紙、ワシントン・ポストは8日、複数の関係者の話として、戦闘が始まった去年10月以降、イスラエルに拠点を置くアメリカのチームが、無人機や通信の傍受などから得た人質の居場所に関わる情報をイスラエル側と共有していると伝えています。
そして、今回の作戦でも、上空からの画像を含めたアメリカ側からの情報の提供があったとしています。
ワシントンでは即時停戦求める大規模抗議デモ
イスラエルとイスラム組織ハマスの停戦と人質解放に向けた交渉に進展が見られない中、アラブ系アメリカ人などが即時停戦を求め、首都ワシントンのホワイトハウス前で大規模な抗議デモを行いました。
抗議デモはアラブ系アメリカ人の団体が呼びかけたもので8日、全米各地から数千人が集まり、ホワイトハウス前の広場を埋め尽くしました。
参加者たちは「虐殺をやめろ」とか「イスラエルへの軍事支援をすべて止めろ」などと書かれたプラカードを掲げて即時停戦を求めるとともに、イスラエルへの軍事支援を続けるバイデン政権の対応を厳しく非難しました。
デモに参加した男性は「血塗られた戦闘が終わり、子どもの犠牲がなくなることを望んでいる。バイデン大統領には停戦に向けて動いてほしい。私たちはイスラエルを支援すべきではない」と話していました。
また、参加した女性は、8日も多数のガザ地区の住民が犠牲になったことについて「どれだけ悲惨かことばでは言い表すことができない。戦闘が始まった8か月前にすでに越えてはいけない一線を越えてしまっていた」と話していました。
アメリカ国内では、イスラエルを支持する声も根強い一方、ガザ地区の住民の犠牲が増えるにつれ、イスラエルへの軍事支援を継続しているバイデン政権への反発も強まり、秋の大統領選挙にも影響を与える可能性が指摘されています。
米軍 ガザ地区への人道支援物資搬入再開を発表
アメリカ軍がガザ地区の海岸に設置した浮き桟橋は一部が破損したため人道支援物資の搬入が中断されていましたが、アメリカ中央軍は8日、物資の搬入が再開されたと発表しました。
8日にはガザ地区におよそ500トンの物資が搬入され、搬入が始まってからこれまでに1500トンを超える物資がガザ地区に届けられたとしています。
ただ、海上の天候などの制約を受ける浮き桟橋は人道状況を改善させる決め手にはならず、イスラエル軍によるラファへの地上作戦によって検問所が閉鎖されるなどして物資の搬入が滞る中、深刻な人道状況が続いています。
イスラエル軍 人質4人救出 ハマス側“多くの住民死亡”と反発
イスラエル軍は8日午前、ガザ地区中部のヌセイラトで作戦を実施し、人質4人を救出したと発表しました。
イスラエル政府は、救出された人たちが家族と再会し、喜びあう姿を写した映像や写真を公開し、成果を強調していて、ネタニヤフ首相も声明で「イスラエルがテロに屈しないことを証明した。人質全員を取り戻すまで手を緩めることはない」と述べハマスへの攻勢を強める構えを示しています。
一方、パレスチナの地元メディアなどはイスラエル軍が救出作戦を行ったとする時間帯に、ヌセイラトなど中部で激しい攻撃が行われたと報じ、多数のけが人が病院に運び込まれている様子などを伝えています。
ガザ地区の病院の担当者は、この攻撃で少なくとも55人が死亡したと発表したほか、ハマスによる地元当局は210人という多くの住民が死亡したと主張しています。
地元当局は「イスラエル軍は野蛮で残忍な攻撃を行い、民間人を直接標的にした」などとする声明を出し、反発を強めていて、停戦や人質の解放に向けた交渉にも影響を与える可能性があります。
米 バイデン大統領「停戦成立まで努力を止めない」
アメリカのバイデン大統領は人質の解放を歓迎しつつ「人質全員が帰還し、停戦が成立するまで、私たちは努力を止めない」と述べ、停戦の合意に向けて外交努力を続ける考えを示しました。
仏 マクロン大統領“人質解放歓迎も人道状況は受け入れられず”
フランスのマクロン大統領は、バイデン大統領との首脳会談のあとの記者発表で「イスラエル軍が4人の人質を解放したことを歓迎する」と述べました。
一方で「私たちは、即時停戦が実現し、政治的解決への展望が開かれることを望む。ラファの人道状況は受け入れられず、イスラエルが人道物資の搬入の経路を完全に開かないことも容認しがたい」として、イスラエル側に苦言も呈しました。