公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

保守論壇系You Tuber じゅんちゃんによる 「新人さん いらっしゃい!」講義を本日も行います。

2021-06-29 22:50:00 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
ビジ●ヨ界次世代のホープ 橋本琴絵先生特集 彼女こそ本物の保守?!



naoya sano

希望の党は、4年前に政権与党になり損ねた、小池百合子が立ち上げた政党


naoya sano

こいつのせいで、九州大学のステータスが著しく低下するのは必至。九大はウソ・デマばっかり吹き込むのか?、と言われるのがオチ。


naoya sano

正露丸、梅干し、海藻はCovid-19に効く → これらがガンに効く、という話をした奴が少なからずいたな


naoya sano

九州大学といえば、イソタケ吉村もそうじゃないか。ロクな奴いないな。


naoya sano

保守論壇系You Tuber じゅんちゃんによる 「新人さん いらっしゃい!」講義を本日も行います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/30 平Sナ・終 立川S・終 青森A3モ・終 川崎ナ・1 松阪ミ・1 向日町ミ・1

2021-06-29 22:40:35 | 競輪
F I

いわき平(#13) 12 11

夕刊フジ杯 最終日  

全レース成績

第10R A級決勝

発走時間 19:57

1 1 三浦 雄大 98 宮城 6/28 初特選 2着 6/29 準決勝 1着 6/30 決 勝 
2 2 松尾 勇吾 115 熊本 6/28 予 選 1着 6/29 準決勝 2着 6/30 決 勝 
3 3 畝木  努 107 岡山 6/28 初特選 3着 6/29 準決勝 1着 6/30 決 勝 1着
4 4 金澤 竜二 91 福島 6/28 初特選 1着 6/29 準決勝 1着 6/30 決 勝 
5 5 連佛 康浩 93 岡山 6/28 初特選 6着 6/29 準決勝 3着 6/30 決 勝 
6 6 大島 将人 94 福島 6/28 予 選 3着 6/29 準決勝 2着 6/30 決 勝 
7 7 西田 将士 105 長崎 6/28 初特選 4着 6/29 準決勝 2着 6/30 決 勝 

2枠複
【未発売】
3連複
3=4=5 920円 (3)
2枠単
【未発売】
3連単
3-5-4 2,790円 (5)
2車複
3=5 370円 (1)
ワイド
3=5 220円 (2)
3=4 310円 (5)
4=5 600円 (11)
2車単
3-5 340円 (1)
■ 着順

着 車番 選手名 年齢 府県 期別 級班 着差 上り 決まり手 H/B 個人状況
1 3 畝木 努 27 岡 山 107 A1 11.8 逃げ HB
2 5 連佛 康浩 35 岡 山 93 A1 3/4車輪 11.7 マーク
3 4 金澤 竜二 35 福 島 91 A1 1/2車身 11.6
4 2 松尾 勇吾 22 熊 本 115 A2 1/4車輪 11.6
5 7 西田 将士 37 長 崎 105 A1 1 車輪 11.5
6 1 三浦 雄大 34 宮 城 98 A1 1/2車輪 11.4
7 6 大島 将人 32 福 島 94 A2 1車身1/2 11.4


第11R S級決勝

発走時間 20:30

1 1 鈴木  裕 92 千葉 6/28 初特選 3着 6/29 準決勝 1着 6/30 決 勝 
2 2 岩津 裕介 87 岡山 6/28 初特選 1着 6/29 準決勝 1着 6/30 決 勝 
3 3 神山 拓弥 91 栃木 6/28 初特選 2着 6/29 準決勝 3着 6/30 決 勝 
4 4 山下 一輝 96 山口 6/28 予 選 1着 6/29 準決勝 1着 6/30 決 勝 
5 5 黒沢 征治 113 埼玉 6/28 予 選 1着 6/29 準決勝 2着 6/30 決 勝 
6 6 高原 仁志 85 徳島 6/28 予 選 2着 6/29 準決勝 2着 6/30 決 勝 
7 7 三宅 達也 79 岡山 6/28 予 選 1着 6/29 準決勝 2着 6/30 決 勝 1着

2枠複
【未発売】
3連複
2=6=7 1,520円 (6)
2枠単
【未発売】
3連単
7-2-6 7,010円 (31)
2車複
2=7 1,000円 (6)
ワイド
2=7 350円 (6)
6=7 1,090円 (14)
2=6 810円 (9)
2車単
7-2 2,840円 (13)
■ 着順

着 車番 選手名 年齢 府県 期別 級班 着差 上り 決まり手 H/B 個人状況
1 7 三宅 達也 43 岡 山 79 S1 11.4 差し
2 2 岩津 裕介 39 岡 山 87 S1 3/4車輪 11.6 捲り B
3 6 高原 仁志 40 徳 島 85 S1 1/2車輪 11.4
4 1 鈴木 裕 36 千 葉 92 S1 5 車身 11.8
5 5 黒沢 征治 29 埼 玉 113 S2 2 車身 12.2
6 3 神山 拓弥 34 栃 木 91 S1 3/4車身 12.2
7 4 山下 一輝 31 山 口 96 S2 大差 13.3 H


立川(#28) 12 8

デイリースポーツ杯 最終日  

全レース成績


8R A級決勝

発走時間 14:05

1 1 山本 勝利 117 東京 6/28 予 選 2着 6/29 準決勝 2着 6/30 決 勝 
2 2 山本 恵介 100 福島 6/28 予 選 3着 6/29 準決勝 2着 6/30 決 勝 
3 3 藤井 侑吾 115 愛知 6/28 初特選 1着 6/29 準決勝 1着 6/30 決 勝 
4 4 清水 剛志 103 福井 6/28 初特選 5着 6/29 準決勝 1着 6/30 決 勝 
5 5 岸澤 賢太 91 埼玉 6/28 初特選 6着 6/29 準決勝 1着 6/30 決 勝 1着
6 6 榎本 光男 85 静岡 6/28 予 選 1着 6/29 準決勝 2着 6/30 決 勝 
7 7 長井 妙樹 96 東京 6/28 初特選 3着 6/29 準決勝 3着 6/30 決 勝 

2枠複
【未発売】
3連複
3=5=7 370円 (1)
2枠単
【未発売】
3連単
5-3-7 2,850円 (7)
2車複
3=5 260円 (1)
ワイド
3=5 130円 (1)
5=7 230円 (3)
3=7 280円 (5)
2車単
5-3 1,160円 (4)
■ 着順

着 車番 選手名 年齢 府県 期別 級班 着差 上り 決まり手 H/B 個人状況
1 5 岸澤 賢太 34 埼 玉 91 A1 11.6 捲り
2 3 藤井 侑吾 26 愛 知 115 A1 3/4車輪 11.4 捲り
3 7 長井 妙樹 32 東 京 96 A1 1/2車身 11.6
4 2 山本 恵介 41 福 島 100 A1 3/4車身 11.5
5 6 榎本 光男 44 静 岡 85 A1 1/4車輪 11.6
6 4 清水 剛志 30 福 井 103 A1 1/2車輪 11.7
7 1 山本 勝利 23 東 京 117 A2 3/4車身 12.1 HB


第12R S級決勝

発走時間 16:30

1 1 諸橋  愛 79 新潟 6/28 初特選 3着 6/29 準決勝 1着 6/30 決 勝 1着
2 2 坂本 貴史 94 青森 6/28 初特選 5着 6/29 準決勝 2着 6/30 決 勝 
3 3 内藤 秀久 89 神奈 6/28 初特選 4着 6/29 準決勝 2着 6/30 決 勝 
4 4 近藤 隆司 90 千葉 6/28 初特選 1着 6/29 準決勝 1着 6/30 決 勝 
5 5 雨谷 一樹 96 栃木 6/28 予 選 1着 6/29 準決勝 1着 6/30 決 勝 
6 6 堀内 俊介 107 神奈 6/28 予 選 1着 6/29 準決勝 2着 6/30 決 勝 
7 7 成清 貴之 73 千葉 6/28 初特選 7着 6/29 準決勝 3着 6/30 決 勝 

2枠複
【未発売】
3連複
1=2=3 910円 (2)
2枠単
【未発売】
3連単
1-3-2 3,340円 (8)
2車複
1=3 480円 (2)
ワイド
1=3 190円 (1)
1=2 240円 (2)
2=3 380円 (6)
2車単
1-3 650円 (1)
■ 着順

着 車番 選手名 年齢 府県 期別 級班 着差 上り 決まり手 H/B 個人状況
1 1 諸橋 愛 43 新 潟 79 S1 11.8 差し
2 3 内藤 秀久 39 神奈川 89 S1 1/8車輪 11.6 差し
3 2 坂本 貴史 32 青 森 94 S1 1/2車身 11.6
4 7 成清 貴之 47 千 葉 73 S1 1 車輪 11.2
5 5 雨谷 一樹 31 栃 木 96 S1 2 車身 12.2 HB
6 4 近藤 隆司 37 千 葉 90 S1 3/4車輪 11.5
7 6 堀内 俊介 31 神奈川 107 S1 1 車輪 12.0


F II

青森(#12) 7

CTC杯 最終日  

全レース成績


6R A級チャレンジ決勝

発走時間 10:35

1 1 橋本 祐司 95 青森 13
2 2 對馬 太陽 85 神奈 12
3 3 溝口  葵 117 三重 21
4 4 関根 彰人 94 福島 311
5 5 戸邉 捺希 117 埼玉 12
6 6 松本 昌士 92 福島 31
7 7 山田 哲也 99 愛知 12

2枠複
【未発売】
3連複
1=4=6 3,830円 (16)
2枠単
【未発売】
3連単
4-1-6 20,620円 (69)
2車複
1=4 2,090円 (9)
ワイド
1=4 530円 (7)
4=6 2,120円 (18)
1=6 810円 (10)
2車単
4-1 3,670円 (14)
■ 着順

着 車番 選手名 年齢 府県 期別 級班 着差 上り 決まり手 H/B 個人状況
1 4 関根 彰人 33 福 島 94 A3 12.3 差し
2 1 橋本 祐司 36 青 森 95 A3 3/4車身 12.3 マーク
3 6 松本 昌士 38 福 島 92 A3 1車身1/2 12.2
4 7 山田 哲也 39 愛 知 99 A3 1/2車身 12.4
5 5 戸邉 捺希 22 埼 玉 117 A3 3/4車輪 12.7 B
6 2 對馬 太陽 42 神奈川 85 A3 1 車身 12.5
7 3 溝口 葵 28 三 重 117 A3 微差 12.8 H


川崎(#34) 12 8

ヒートアップ杯・Kドリームス杯 初日  

全レース成績

松阪(#47) 9 8

TIPSTAR杯 初日  

全レース成績

向日町(#54) 9 8

 初日  

全レース成績

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「向日町の毒女」、死刑確定

2021-06-29 16:58:03 | その他


 京都、大阪、兵庫3府県で起きた青酸化合物による連続殺人事件で、高齢男性4人への殺人と強盗殺人未遂罪に問われ1、2審で死刑判決を受けた筧(かけひ)千佐子被告(74)の上告審判決で、最高裁第3小法廷(宮崎裕子裁判長)は29日、被告側の上告を棄却した。被告の死刑が確定する。

 弁護側は「被害者の死因の立証が不十分。事件当時、被告は認知症の影響で責任能力がなかった」と無罪を主張。症状が進行した現在は訴訟能力がないとし、公判を停止して公訴を棄却するよう訴えた。検察側は完全責任能力があったとして上告棄却を求めていた。

 裁判員裁判の1審・京都地裁判決(2017年11月)は、被告が被害者の死亡直後から遺産の取得に向けて準備を進めたなどとし、事件を起こしたのは被告で責任能力もあったと認め、求刑通り死刑とした。2審・大阪高裁判決(19年5月)も支持した。【近松仁太郎】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/29 久留米記念・中野カップレース 吉田拓矢捲りV!

2021-06-29 16:44:53 | 競輪
令和3年6月28日

久留米記念の3日目は番組の目論見が当たり、最終レースを2億以上売り上げた事で、平日なのに、そして裏で立川FIがスタートしたにも関わらず役11億を売り上げた事で目標の50億突破は確実。欲深い施行者は52億は行くのではと思ってるそうです。

最終日は勝ち上がりの妙で面白いレースの連続。決勝は中国2人九州2人で高松宮記念杯でシードされた稲川・吉田・岩本は単騎の興味深いものに成りました。心情として同期山田に成った地元吉本の記念初優勝。しかし取鳥・桑原の先制を山田が叩いて行く流れであれば最後に物を言うのは実力と決めてかゝり、本命は岩本・吉田・稲川の巴戦。そして穴で門田を利す大ベテラン香川の優勝と成ります。

では売り上げアップを願ってヒントを。
1R:坂本修一
2R:広島コンビ
3R:2班を決めてない仲野結音
4R:荻原尚人
5R:片岡迪之ー吉川嘉斗
6R:九州コンビに谷田泰平
7R:野口裕史の首位で眞杉匠と大塚玲
8R:近畿コンビ
9R:森田優弥
10R:単騎佐々木雄一
11R:前と言った荒井崇博のカマシで井上昌己の1着を奨めます。



久留米(#83) 12 3

第27回 中野カップレース 最終日  

全レース成績


第12R 決勝

発走時間 16:35

〇 1 1 山田 英明 89 佐賀 6/26 初特選 7着 6/27 二予選 2着 6/28 準決勝 3着 6/29 決 勝 5着
▲ 2 2 岩本 俊介 94 千葉 6/26 初特選 5着 6/27 二予選 1着 6/28 準決勝 2着 6/29 決 勝 6着
△ 3 3 稲川  翔 90 大阪 6/26 初特選 9着 6/27 二予選 1着 6/28 準決勝 1着 6/29 決 勝 落棄
  4 4 桑原 大志 80 山口 6/26 一予選 1着 6/27 二予選 4着 6/28 準決勝 1着 6/29 決 勝 失格
  4 5 香川 雄介 76 香川 6/26 初特選 3着 6/27 二予選 1着 6/28 準決勝 3着 6/29 決 勝 4着
X 5 6 吉本 卓仁 89 福岡 6/26 一予選 1着 6/27 二予選 3着 6/28 準決勝 1着 6/29 決 勝 落棄
◎ 5 7 吉田 拓矢 107 茨城 6/26 初特選 1着 6/27 二予選 1着 6/28 準決勝 2着 6/29 決 勝 1着
  6 8 門田  凌 111 愛媛 6/26 一予選 2着 6/27 二予選 1着 6/28 準決勝 2着 6/29 決 勝 2着
★ 6 9 取鳥 雄吾 107 岡山 6/26 一予選 1着 6/27 二予選 2着 6/28 準決勝 2着 6/29 決 勝 3着

2枠複
5=6 850円 (4)
3連複
7=8=9 8,170円 (43)
2枠単
5-6 1,250円 (3)
3連単
7-8-9 46,220円 (190)
2車複
7=8 3,730円 (19)
ワイド
7=8 1,050円 (17)
7=9 740円 (10)
8=9 2,100円 (34)
2車単
7-8 6,010円 (29)
■ 着順

着 車番 選手名 年齢 府県 期別 級班 着差 上り 決まり手 H/B 個人状況
1 7 吉田 拓矢 26 茨 城 107 S1 11.5 捲り
2 8 門田 凌 27 愛 媛 111 S2 1/2車身 11.0 差し
3 9 取鳥 雄吾 26 岡 山 107 S1 1/2車身 11.8 B
4 5 香川 雄介 47 香 川 76 S1 1/2車身 11.0
5 1 山田 英明 38 佐 賀 89 S1 1車身1/2 11.5 H
6 2 岩本 俊介 37 千 葉 94 S1 3/4車身 11.1
  3 稲川 翔 36 大 阪 90 S1 落車棄権
  6 吉本 卓仁 37 福 岡 89 S1 落車棄権
  4 桑原 大志 45 山 口 80 S1 失格押上げ 落車棄権



予想情報

1 1 × 山田 英明 89 佐賀 先捲 自力
2 2 ◎ 岩本 俊介 94 千葉 捲差 単騎自力
3 3 ▲ 稲川  翔 90 大阪 捲差 単騎で優勝狙う
4 4 … 桑原 大志 80 山口 マ差 取鳥雄
4 5 … 香川 雄介 76 香川 マ差 門田に任せる
5 6 特 吉本 卓仁 89 福岡 マ差 英明(山田)さん
5 7 ○ 吉田 拓矢 107 茨城 捲差 単騎自力
6 8 … 門田  凌 111 愛媛 先捲 自力
6 9 … 取鳥 雄吾 107 岡山 先捲 自力

9
先捲
4
マ差

3
捲差

1
先捲
6
マ差

8
先捲
5
マ差

7
捲差

2
捲差
 

高松宮記念杯で青龍賞・白虎賞に選ばれた強豪が4人、①(山田)は同期の地元⑥(吉本)と決める自力を宣言したのに対し、③(稲川)は単騎に成ったが、そこはクレバーなので、今回の出来は光ってる⑨(取鳥)の先行と判断して中国の後から組み立てるのではが大方の予想。高松宮記念杯準Vの勢いを維持してる⑦(吉田)の単騎捲りは間違いなく一番人気。2次予選の10秒5のハロンは自信に成ってる②(岩本)は「体が反応した処から仕掛ける」は魅力たっぷり。


3R A級チャレンジファイナル

発走時間 11:45

▲ 1 1 山川 奨太 117 熊本 A級2班
〇 2 2 中村 隆生 117 栃木 A級2班

X 3 3 林  敬宏 117 愛知 A級2班
★ 4 4 長谷部龍一 117 岐阜 A級2班
  4 5 菅田 謙仁 109 宮城 A級2班
  5 6 湯浅 大輔 96 千葉 A級2班
◎ 5 7 仲野 結音 117 大阪 A級3班
△ 6 8 中村 翔平 117 福岡 A級2班
  6 9 鰐淵 圭佑 90 群馬 A級2班

2枠複
1=5 890円 (4)
3連複
1=2=6 29,340円 (81)
2枠単
1-5 2,710円 (13)
3連単
1-6-2 160,170円 (443)
2車複
1=6 9,910円 (31)
ワイド
1=6 2,300円 (30)
1=2 1,400円 (18)
2=6 3,290円 (36)
2車単
1-6 13,940円 (53)
■ 着順

着 車番 選手名 年齢 府県 期別 級班 着差 上り 決まり手 H/B 個人状況
1 1 山川 奨太 24 熊 本 117 A3 11.5 捲り
2 6 湯浅 大輔 36 千 葉 96 A3 1車身1/2 11.6 差し
3 2 中村 隆生 21 栃 木 117 A3 1/2車身 12.0 HB
4 4 長谷部 龍一 25 岐 阜 117 A3 1 車身 11.4
5 9 鰐淵 圭佑 37 群 馬 90 A3 タイヤ差 12.0
6 5 菅田 謙仁 28 宮 城 109 A3 3/4車身 12.1
7 8 中村 翔平 27 福 岡 117 A3 1/2車輪 11.6
8 3 林 敬宏 29 愛 知 117 A3 1/2車輪 11.6
9 7 仲野 結音 21 大 阪 117 A3 1/2車身 11.6



予想情報

1 1 ▲ 山川 奨太 117 熊本 捲差 単騎
2 2 ○ 中村 隆生 117 栃木 先捲 自力
3 3 特 林  敬宏 117 愛知 捲差 単騎
4 4 … 長谷部龍一 117 岐阜 捲差 単騎
4 5 … 菅田 謙仁 109 宮城 捲差 自在
5 6 … 湯浅 大輔 96 千葉 マ差 行けるなら菅田君
5 7 ◎ 仲野 結音 117 大阪 捲差 単騎
6 8 × 中村 翔平 117 福岡 捲差 単騎
6 9 … 鰐淵 圭佑 90 群馬 マ差 中村隆君、連携は初

2
先捲
9
マ差

1
捲差

7
捲差

8
捲差

5
捲差
6
マ差

4
捲差

3
捲差
 

落車もあって出走回数が足らず来期はチャレンジの⑦(仲野)、岸和田バンクで格上の古性優作等と練習してるのがこの快成績、こゝで失敗しても次の松阪で3連勝すればだが、119期が居るので3着内には入り決めたいは本心、単騎でも仕掛け損じはないと信じて。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪予想確定・開会式にバイデン大統領来ず。天皇もワクチンが間に合わず来ない可能性あり。丸川大臣はワクチンについて仰天発言。元博報堂作家本間龍さんと一月万冊清水有高。

2021-06-29 14:38:01 | 皇室と皇族関連記事
五輪予想確定・開会式にバイデン大統領来ず。天皇もワクチンが間に合わず来ない可能性あり。丸川大臣はワクチンについて仰天発言。元博報堂作家本間龍さんと一月万冊清水有高。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪強行「デルタ株と脆弱検査」募る日本の大不安 ワクチン接種間に合わないまま流行期とも重なる 2021/06/29 12:00 東洋経済オンライン

2021-06-29 13:56:47 | COVID-19など感染症関連記事


 新型コロナウイルス(以下コロナ)の感染が東京を中心に再拡大している。東京都の6月25日の感染者数は562人で、1週間前と比べて109人増加した。デルタ株(インド株)の感染者は68人で、1日当たりで最多となった。

 デルタ株が拡大しているのは日本だけではない。イギリスのイングランド公衆衛生庁は6月18日、国内の新規感染者の99%がデルタ株によるものと発表しているし、アメリカでもデルタ株の割合は、5月8日の1.2%から6月19日には20.6%へと増加している。

デルタ株はアジアの「ファクターX」をかいくぐる?
 日本にとってデルタ株は危険な存在だ。それは、京都大学の研究チームが報告したように、従来株と比較して、感染力が1.95倍強いからだけではない。デルタ株は「ファクターX」をかいくぐる可能性があるからだ。

 「ファクターX」とは、第1波の流行で、欧米諸国が行ったロックダウンのような厳しい措置をとらなかった日本の感染者や死者数が少なかったことから提唱された仮説だ。山中伸弥京都大学教授は、その理由として、日本人の遺伝的要因、高い衛生意識、BCG接種、過去の何らかのウイルス感染との交叉反応などを挙げている。

 昨年、第1波の流行が収束した後、政府は「日本型モデルの成功」と自画自賛し、一部の専門家は「ファクターX」の関与を主張した。しかしながら、この主張は正確ではない。実は、「ファクターX」が存在したのは日本だけではない。アジアの広大な地域で存在が確認されている。

 西アジアを除く、アジア諸国での感染者が、欧米より遙かに少なかったことは示唆に富む。日本の第3波に当たる昨年12月~今年2月、アジアの1日当たりの新規感染者がもっとも多いマレーシアでさえ、人口100万人当たり147人だった。ちなみに日本は同51人でアジアでは2番目に多かった。

 一方、欧米は違う。主要先進7カ国(G7)で最も少ないカナダでも人口100万人当たり255人。もっとも多いイギリスは同881人。アジアが「ファクターX」で守られていたことがおわかりいただけるだろう。

 問題は、日本をコロナ流行から守ってきた「ファクターX」がデルタ株に対して、効かない可能性が高いことだ。インドでは、今年3~5月の間の1日の感染者数の最高値は、人口100万人当たり284人。これは今冬のドイツの感染者ピーク数(同307人)と同レベルだ。アジアでも欧米並みの感染爆発が起こったことになる。同じような感染爆発が、マレーシアなどインド以外のアジア諸国でも起こっている。日本で大流行を起こしてもおかしくない。

 日本の課題は、7月23日に東京五輪が開幕することだ。選手と関係者を含め約9万人が来日し、国内での人の動きも増加する。実は、この時期は、東京五輪がなくても、感染が拡大する可能性が高い。それは、コロナの流行には季節性変動があるからだ。

そもそも風邪コロナは毎年冬と初夏に流行
 そもそもコロナは風邪ウイルスだ。その流行は季節の変化と密接に関連する。今回のパンデミック以前から存在する風邪コロナの場合、日本では毎年冬と初夏に流行を繰り返してきた。

 新型コロナの場合、昨年、日本では春・夏・冬の3回にわたって流行した。興味深いのは、今春、感染が拡大したのは3月中旬で、昨春の感染拡大時期とぴったり重なることだ。

 実は、2020年、2021年の感染拡大の時期が一致するのは、日本だけの現象ではなく、隣国の韓国も同様だ(図参照)。

 (外部配信先では図を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)

 韓国と日本の流行状況は感染者数のピークの値こそ違えども、流行が始まり、ピークを迎え、そして収束する時期は驚くほど似ている。専門家は、感染者数の増加を「気の緩みによるリバウンド」と言い続けてきたが、私は、そのような主張には賛同できない。むしろ、季節性の変動を反映している可能性が高い。

 注目したいのは昨年の日本では6月後半から感染者が増加し、8月初旬にピークを迎えていることだ。では、今年はどうだろうか。ここに来て感染者数が増え始めた。昨年同様、これから8月にかけて、感染が拡大してもおかしくない。東京五輪の時期にぴったり重なる。「ファクターX」が効かないデルタ株が流行すれば、感染者数はこれまでの数倍になってもおかしくない。

 では、日本は何をすべきか。最優先すべきは、ワクチン接種の推進だ。幸い、デルタ株に対してワクチンは一定の効果がありそうだ。5月10日、アメリカ・エモリー大学の研究チームは、ファイザーとモデルナ製のワクチンを接種した人の血液を用いた研究で、通常株よりは抵抗性を示すが、臨床的には有効という結果をプレプリントサーバ「bioRxiv」で発表した。

 日本の問題はワクチン接種が遅れていることだ。6月24日現在、1回でもワクチンを打ち終えた国民はイギリスが65%であるのに対し、日本は20%だ。主要先進国の中で断トツに遅い。ワクチン接種が進むイギリスですら、デルタ株による感染が再燃している。6月25日の人口100万人当たりの新規感染者数は188人だ。わが国は、ワクチン接種が十分に進まないまま、夏場に五輪を開催することになる。

人口当たりのPCR検査数、日本は台湾よりも少ない
 ワクチン接種が間に合わないのであれば、検査を徹底し、無症状感染者を見つけ出し、隔離(自宅を含む)するしかないが、日本の検査体制はインドにも及ばない。6月23日現在、人口1000人当たりの日本のPCR検査数は0.44件で、インドの同1.31件を大きく下回る。

 今年5月中旬、国内での感染拡大が判明した台湾は、人口1000人当たりのPCR検査数を5月12日の0.05件から、5月24日には0.75件とし、2週間弱で日本(0.73件)を抜いた。6月23日の検査件数は1.22件まで増加し、日本(0.44件)の2.8倍だ。国家が本気になれば、PCR検査数を増やすのは容易だ。厚労省が強い意図を持って、PCR検査を抑制していることがわかる。厚労省は、デルタ株の蔓延が危惧される現在も方針を変えるつもりはなさそうだ。

 6月23日、東京五輪のために来日したウガンダ選手団の1人が空港検疫をすり抜け、その後、デルタ株に感染していたことが明らかとなったが、これもPCR検査を抑制しているためだ。

 厚労省が空港検疫に用いている検査は、抗原検査だ。PCR検査ではない。この方法では、多くの感染者を見落としてしまう。アメリカの疾病管理センター(CDC)が、今年1月に『MMWR』誌に発表した研究によると、発熱や咳など症状がある人を検査した場合、抗原検査はPCR検査陽性の人の80%で陽性となるが、無症状感染者の場合には41%まで低下する。

 ウガンダ選手団のすり抜けは、起こるべくして起こっている。実は、選手村でのスクリーニングにも抗原検査が用いられる。多くの無症状感染者を見落としてしまったら、クラスターが発生する可能性は高まってしまう。早急な見直しが必要だ。

選手や関係者を完全に守ることなど不可能
 ただ、ワクチン接種の推進やPCR検査体制の強化だけでは、安全に五輪を開催することは難しい。6月18日、尾身茂・コロナ対策分科会会長をはじめとした26人の有志が、政府と五輪組織委員会に対し、無観客試合を求めたが、これも効果は期待できない。無観客にしても、ワクチン接種が進まない現状で、国内での感染拡大は防げないからだ。選手や関係者を完全に守ることなど不可能といっていい。今夏の五輪開催は、あまりにも条件が悪すぎる。

 私は五輪を数カ月、延期したほうがいいと考える。もし、1964年と同じく10月10日に開幕すれば、それまでに国民の多くがワクチンを接種しているだろうし、その時期は夏と冬の流行の狭間となる。さらに熱中症の心配もない。

 選手と国民の健康を考えるなら、デルタ株の感染拡大の危険性が高まった今こそ、東京五輪の延期を本気で検討する必要がある。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立憲・泉政調会長が都議選出馬の筆談ホステスの応援で障害者へ問題発言 自民支持急落で”麻生隠し” 2021/06/29 12:46AERA dot.

2021-06-29 13:51:15 | 政治経済問題


25日から始まった東京都議選の選挙戦で、応援演説に駆けつけた立憲民主党の泉健太政調会長が「障害者軽視」とも取れる問題発言をしていたことがAERA dot.の取材でわかった。

 問題の発言があったのは、27日の午前。大田区選挙区から立候補する立憲民主党の斉藤りえ氏への応援演説で、泉氏がマイクを持った際に発せられた一言だった。

 泉氏は、誰ひとり取り残さない社会を目指すという文脈の中で「障害を持つ人が国会議員の中に入ったことで、良くも悪くも変わった」と力説した。斉藤氏は聴覚障害者であり、自身の半生を描いた「筆談ホステス」という著書もある。泉氏は障害者が政治に参画することの意義を強調したかったと思われるが、「良くも悪くも」という発言には聴衆に動揺が走ったという。

 AERA dot.では、改めて当日の泉氏の演説内容が詳細に記された文書を独自入手し、発言を確認した。泉氏の事務所に発言の真意を問うと、泉氏本人がこう回答した。

「ここで言う『良くも悪くも』の『悪くも』は今まで当事者が入らないと変わってこなかった古い議会のことを言っています。今まで変わってこなかった議会が、障がいを持つ方が議会に入ったことで変わったことは、『良い』と捉えることもできるし、障がいを持つ人が入るまでは変わってこなかったという意味では『悪い』というニュアンスです」

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏はこの発言について厳しく指摘する。

「この『良くも悪くも』とは、どういう意味で言ったのかを問われるべきです。障害者に対する見えない意識が言葉に出てしまった可能性がある。まして、障害のある候補者の前で『良くも悪くも』と発言したのですから、候補者を応援している人たちだけではなく、多くの人が『悪くも』って何? と感じたのではないでしょうか」

 立憲民主党は「障がい・難病プロジェクトチーム」を立ち上げ、当事者から意見や提言を求め、党の政策に生かす活動を進めている。党の政調会長として不適切な発言だと言わざるを得ない。

「バリアフリーやジェンダー平等の推進など、差別と闘っている人たちに寄り添う政党でありながら、その幹部が党の方針を理解していないと受け取られる発言です。泉氏の勉強不足や無意識から出た発言だとしたら、党の役職を降りるくらいの失言だと思います」(角谷氏)

 党幹部の応援演説での“舌禍”は、立憲のライバルである自民党でも起こっている。

 発言の主は、「失言王」の異名を持つ麻生太郎財務相。25日、青梅市選挙区の自民党新人候補の応援演説で、過労で静養している小池百合子東京都知事について「自分でまいた種でしょうが」と発言。この発言を受け、立憲民主党の蓮舫参議院議員は「政治家以前に、人としてどうなんでしょう。あり得ない」とツイッターで批判した。SNSでも「あまりにもひどすぎる」「思いやりも人間味もない」など麻生氏の発言を非難する声が多くあがった。

 麻生発言の波紋は大きく、選挙戦にも影響を及ぼしそうだ。公示1カ月前の読売新聞の世論調査では、都議選の政党別の投票先には自民党と答えた人が最多の30%だった。しかし、28日に公表された同社の調査では、自民党は23%に急落。一方の都民ファは、11%から17%に上昇した。これには「出陣式で気勢を上げていた菅義偉首相も『どういうことだ』と青ざめている」(政府関係者)という。 

 麻生氏の失言が結果的に「敵に塩を送る」ことになった事態に、自民党の選対幹部はこう頭を抱える。

「ワクチンではなく、麻生大臣こそがゲームチェンジャーだった。驚異的な破壊力だ」

 前出の角谷氏は、世論調査の乱高下は「慎重に判断したほうがいい」としてこう話す。

「これは『麻生さんがひどいことを言った』という感情的な反応であり、政治の評価ではないと思います。麻生氏の暴言、失言は昔からなので、多くの人には驚くことではありません。逆に、党の公約や政策ではなく、暴言によって世論調査が何ポイントも変動してしまうことの方が問題です。暴言への不快感だけで支持率が乱高下したり、投票行動が変わってしまったりするのなら、麻生氏がどんどんしゃべると政権が変わってしまうのでしょうか。もっと丁寧な政治的議論があるべきだと思います」

「麻生発言」を受け、自民党選対は、応援演説のスケジュールから、急きょ、麻生氏を外すことも検討しているという。

 失言の一番の被害者は候補者本人だ。政党幹部による「余計なひと言」で、候補者の主張が伝わらなかったら本末転倒である。

(取材・文=AERA dot.編集部・岩下明日香)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪中止最後の切り札の小池百合子の入院の行方。「五輪反対だが自民に投票・小池百合子は支持」都議選世論調査でわかる異常でおかしな世論調査。安冨歩教授電話出演。一月万冊清水有高。

2021-06-29 12:56:36 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
五輪中止最後の切り札の小池百合子の入院の行方。「五輪反対だが自民に投票・小池百合子は支持」都議選世論調査でわかる異常でおかしな世論調査。安冨歩教授電話出演。一月万冊清水有高。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検察リーク!安倍逮捕の動きを菅首相視点で見る。五輪は強行開催!しかし、パラリンピック中止にしたい菅義偉の思惑と5億円裏金疑惑問題。元朝日新聞記者ジャーナリスト佐藤章さんと一月万冊清水有高

2021-06-29 12:55:29 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
検察リーク!安倍逮捕の動きを菅首相視点で見る。五輪は強行開催!しかし、パラリンピック中止にしたい菅義偉の思惑と5億円裏金疑惑問題。元朝日新聞記者ジャーナリスト佐藤章さんと一月万冊清水有高

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪選手団デルタコロナ変異株感染。この変異株はすれ違っただけで感染する?!五輪選手村のコロナ対策は大丈夫なのだろうか?海外ニュースチェック。平田悠貴。一月万冊清水有高。

2021-06-29 12:54:40 | COVID-19など感染症関連記事
五輪選手団デルタコロナ変異株感染。この変異株はすれ違っただけで感染する?!五輪選手村のコロナ対策は大丈夫なのだろうか?海外ニュースチェック。平田悠貴。一月万冊清水有高。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪、中止や延期の世論は「なかったこと」に 朝日・読売も同調 2021/06/29 07:05 NEWSポストセブン

2021-06-29 12:41:30 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事


東京五輪は「観客上限1万人」で開催──それがさも当然であるかのように話が進んでいるが、多くの国民は「おい、中止するかどうかの議論はどうなったんだ」と憤っているのではないか。

 菅義偉・首相も、開催都市の小池百合子・東京都知事も、組織委員会の橋本聖子会長も、現在に至るまで「今夏開催を決断した」と正式に表明していない。国民の前で「開催か、中止・延期か」の議論がなされないまま、そして「開催する理由」も示されないままいつの間にか「開催の規模をどうするか」に話がすり替わった。

 国民の半数以上はいまも今夏の開催を望んでいるとはいえない。

 直近の世論調査をみると、朝日新聞(6月19~20日)では「再延期」(30%)と「中止」(32%)を合わせて6割以上が今夏開催に反対し、読売新聞(6月4~6日)でも、「中止」(48%)「無観客開催」(26%)「観客数を制限して開催」(24%)の順で中止と制限付き開催が拮抗(「延期」の選択肢なし)している。

 他社の調査でも、今夏の「有観客開催」を求める声は日経18%、毎日22%、産経・FNN33.1%、NHKも35%しかない。

 それなのにいつ、誰が、どんな理由で「開催」を決めたのか。

 国民の「五輪中止」感情が最も高まったのは6月2日。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂・会長が国会で「今の状況で(五輪を)やるというのは、普通はない」と発言したのがきっかけだ。

 尾身氏はその後も五輪開催の危険性を訴え、官邸は国民の中止論が勢いづくのを怖れた。

 菅首相のブレーンとして知られる竹中平蔵・パソナ会長は、「分科会がオリンピックのことを決めるわけじゃないのに、明らかに越権」とテレビで批判を展開。官邸側の危機感をこう忖度した。

「分科会がまた変なことを言う可能性があって。(分科会が)社会的に専門家だと思われてるから。それ(分科会)に対して反対する決断をするのが政治的に難しくなる可能性があります」

 官邸も“鎮圧”に乗り出す。

 尾身氏が緊急事態宣言の延長期限の6月21日までに分科会などの専門家有志で五輪に向けた提言文書を出すことを表明すると、「総理の指示で西村康稔・経済再生相と田村憲久・厚労相を中心に対策チームが組まれ、提言に『中止』の文言が入るとわかると、尾身氏らに発表を引き延ばすように働きかけて時間を稼いだ」(官邸スタッフ)。

 その間に行なわれたのが、6月13日のG7(主要7か国)首脳会議だ。

 日本政府は共同宣言に、「新型コロナウイルスに打ち勝つ世界の団結の象徴として、安全・安心な形で2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を開催することに対する我々の支持を改めて表明する」と盛り込むことに成功する。

 今年4月の日米首脳会談の共同声明では、「開催努力の支持」にとどまっていたが、サミットで主要国首脳から“開催の承認”を取り付けたのだ。元レバノン大使の外交評論家・天木直人氏が指摘する。

「共同宣言の内容は基本的にシェルパと呼ばれる各国の外交官が1年近く協議を重ねて詰める。日米首脳会談やサミットの交渉スケジュールから逆算すると、菅首相は少なくとも訪米の前、今年3月頃には日米首脳共同声明の内容は物足りないものになると判断し、サミットでより踏み込んだ内容にするように事務方に指示していたはずです。その頃には、はっきり五輪開催の結論を決めていたことがわかる」

 腰砕けになった尾身氏らはサミット後の6月18日に提言を発表したものの、サミットで開催が国際公約になったことで「(中止提言は)意味がなくなった」と削除したことを明らかにした。

国民感情は見て見ぬフリ
 6月21日の5者協議では、専門家の提言に“次善の策”として盛り込まれた「無観客」「政府のコロナ基準より厳しい人数制限」「観客の都道府県をまたぐ移動の原則禁止」という3条件はことごとく無視され、「上限1万人の有観客開催」が決まった。

 菅首相は「緊急事態宣言が必要になれば、無観客も辞さない」(6月21日の会見)と述べたが、緊急事態宣言を発出するのは当の菅首相である。つまり“私が宣言しないかぎり有観客で開催”“無観客など例外中の例外”という意味なのだ。組織委関係者が語る。

「有観客は当然としたうえで“できるだけ入れたい”というのが菅首相やIOCの考え。政府のイベント基準の上限1万人に、大会関係者や小中学生の観客を別枠にするというあの手この手で観客数を上乗せし、開会式は大会関係者やスポンサー枠を含めて約2万人まで入れる方向で調整している。専門家の提言に反する話だ」

 コラムニストの小田嶋隆氏は「尾身氏は政府の論点ずらしに一役買った」とみる。

「本来なら議論は優先度の高い論点から判断を決めていくものです。今回は東京五輪を開催するか否かを最初に決めるべきでした。

 ところが、尾身氏は『普通はない』と言いながら、同時に『やるなら開催の規模をできるだけ小さくして』とも付け加えた。それが失言だったのか確信犯だったのかは分かりませんが、いずれにしても『開催するのであれば』という前提で仮定の議論が進み、みるみる論点がずらされていった」

 確信犯的に論点ずらしに加担したのが東京五輪の公式スポンサーでもある大新聞だ。

 中でも狡猾だったのが社説で「中止論」を掲げていた朝日新聞だろう。6割超が中止・延期を求めた前述の世論調査を報じる記事の見出しは、なぜか〈五輪『無観客で』53%〉だった。この数字は開催を前提として観客数をどうすべきかの調査結果である。「中止」を求めた6割の世論を“なかったこと”にしたのだから、政府や組織委とやっていることに変わりはない。

 もともと五輪開催に積極的だった読売新聞も中止48%、無観客26%の世論調査に〈東京五輪『開催』50%、『中止』48%〉の見出しをつけた。賛成の国民のほうが多いと言いたいのだろうが、政府が進めている有観客での開催には24%の支持しかないことは強調しない。


「政府は観客1万人なら安心安全というエビデンスを何も示していないし、感染者が何人に増えれば無観客にするかの基準も示していない。それなのに新聞・テレビは“もう開催は決まったのだから”と言わんばかりに野球やサッカーなどの五輪代表が内定したと大きく報じて開催を煽っている。政府やIOCと一緒になって国民に説明しないまま五輪開催で強行突破しようとしている」(小田嶋氏)

 開催に懸念を示す声を封殺して走り出した東京五輪。「開催を決めた責任」を誰が取るのかは、ハッキリさせておかなければならない。

※週刊ポスト2021年7月9日号

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林化工がアルコール使用で虚偽記載 違反分ごまかす架空のロット番号 福井新聞社 2021/06/29 10:00

2021-06-29 12:39:29 | 政治経済問題
© 福井新聞社 小林化工本社=福井県あわら市矢地





福井県あわら市の小林化工が医薬品の原料などに用いるアルコール(エタノール)を不適切に管理していた問題で、許可された使用量を超えるなどアルコール事業法に違反した分を適正に使ったように見せかけるため、実際は製造していない製品のロット番号を社内帳簿に記載していたことが、6月28日までに関係者への取材で分かった。帳簿は近畿経済産業局に提出する使用報告書の元資料となっていたとみられる。経産局はこの日、同社を立ち入り検査。約150製品に問題があるとみており、実態を確認し行政処分などを検討する。

 関係者によると、アルコールに関する不正は4月に発覚した。同社の社内帳簿で、錠剤の1ロット当たりの製造量が増えたり、用途外で使用したりして膨らんだアルコールの量を適正に使用したように見せる虚偽の記載が見つかったという。

 同社は5月中旬に「2019年度分のアルコールの使用報告書が誤っている可能性がある」と経産局に連絡。16~20年度分のアルコールの使用実態を調査し、5月末に報告した。同社が200余りある製品ごとの使用量を調べ、一部がこれまで経産局に報告した量と異なっていた。

 医薬品をはじめ食品、化学などに使われる工業用アルコール(90度以上)は、アルコール事業法で厳格な管理が求められている。事業者は使用許可を得た製品ごとに、使用量などを記載した報告書を毎年提出しなくてはならない。用途外の使用など違反があった場合、許可取り消しや事業停止、納付金の徴収、業務改善命令などの行政処分がある。

 アルコールを使う製品は、既に製造していないものも含め2工場で300以上に及び、経産局は複数回の立ち入りを想定。製造方法や記録などを確認する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤木ファイル」に記された抵抗の証し 最後まで上司や本省に強く反対 2021/06/29 08:00 AERA dot.

2021-06-29 11:45:17 | 安倍晋三関連事件(森友・加計・桜・統一教会)
© AERA dot. 提供 518ページに及ぶ「赤木ファイル」の1ページ目は「備忘記録」。「佐川理財局長に説明後、再修正」などと記されている





「森友問題」にからむ公文書改ざん。その一端を示す資料が開示された。執拗に改ざんを求める財務省と、赤木俊夫さんの苦悩が記されていた。AERA 2021年7月5日号から。

*  *  *

「削除した方が良いと思われる箇所があります」

「当該箇所をマーキングしておきました」

「できる限り早急に対応願います」

 2017年2月26日午後3時48分。財務省理財局職員から近畿財務局(近財)の職員7人に、「【重要・作業依頼】貸付特例承認申請について」と題された一斉メールが送られた。

 メールには国有地が学校法人「森友学園」(大阪市)に売却された経緯が記された決裁文書が添付され、安倍晋三首相(当時)の妻・昭恵氏の発言や自民党議員の名前を含む記述などがマーキングされていた。一連の公文書改ざんの始まりだった。

 その9日前。安倍氏は国会で、「私や妻がこの土地取引に関係していれば、首相も国会議員もやめる」と断言していた。さらに2日前には、森友学園との交渉記録を巡って、財務省の佐川宣寿(のぶひさ)・理財局長(同)が国会で「近畿財務局と森友学園の交渉記録というのはございませんでした」と答弁した。冒頭のメールは、これらの関与を疑わせる箇所の削除を求めたものだった。

■財務省から執拗な指示

 近財はすぐさま動いた。

 メールが届いて1時間あまり。午後5時5分、近財幹部は「学園の概要は廃棄済み」「経緯は廃棄」などと返信した。その後も財務省から、訂正や修正の指示が執拗(しつよう)に続いた。双方のやり取りは午後9時過ぎまで続き、10本以上のメールが飛び交った。

 そして今年6月22日。この問題を巡り自死した近財職員の赤木俊夫さん(当時54)が、その経緯を職場に残した「赤木ファイル」が開示された。

 国は当初、その存在すら明らかにしてこなかった。だが、妻の雅子さん(50)が国などを訴えた昨年3月の裁判で開示を要求。これに対して国は、今年5月に存在を認め、6月23日までに開示するとしていた。

 A4全518ページにわたるファイルには、理財局と近財の職員との間でやり取りされた40通近いメールや、改ざんする部分に印をつけた元の決裁文書などが時系列で整理されていた。

 さて、冒頭のメールが送られたのは日曜日だった。

 雅子さんによると、この日は家族で神戸市の梅林公園に咲き誇る梅を見に行った。そこに上司から電話で突然呼び出された。赤木さんは急いで出勤。改ざんに加担させられたという。

 だが、赤木さんは最後まで改ざんに強く反対し、上司や本省に抵抗した。

「備忘記録」と書かれたファイルの最初のページには、改ざんの指示に「現場の問題認識として既に決裁済の調書を修正することは問題があり行うべきではないと、本省審理室担当補佐に強く抗議した」とある。本省への怒りをにじませたものだ。

■克明に残る抵抗の記録

 ファイルには、実際に抵抗した様子も記されていた。

 改ざんが始まって10日後の17年3月8日午後5時45分。赤木さんは財務省幹部ら9人にメールを一斉送信した。

「既に意思決定した調書を修正することに疑問が残る」

 この日は、森友学園への土地売却をめぐる決裁文書に対し、会計検査院が国会の要請を受けて検査に入ろうとしていた。赤木さんは、改ざんせず、そのまま会計検査院などに説明するのが適切だと意見を述べた。その日、財務省からのメールは、翌9日未明の3時51分まで続くなど、異常さを増していた。

 だが、赤木さんの意見が通ることはなかった。3月20日。本省から赤木さんらに送られたメールには、

「(佐川)局長からの指示により、(決裁文書は)現在までの国会答弁を踏まえた上で、作成するよう直接指示がありました」

 とある。

 改ざんが佐川氏からの「直接指示」であることがはっきり書かれていた。また本省は、トップの名前を挙げることで、改ざんを急がせたかった意図も見て取れる。メールは続けて、

「修正後、局長説明を行う予定」

 との文言もあった。まさに、組織ぐるみで改ざんを進めていた実態も明らかになった。

 備忘記録に赤木さんは、

「(佐川)局長からの指示等の詳細が不明確なまま、本省からその都度メールで投げ込まれてくるのが実態」

 と内情をつづった。

 本省からの一方的な指示に、なすがまま改ざんさせられていた苦悩がにじむ。

 この間、赤木さんの体調は悪化し、うつを発症した。幻聴に悩まされ、震える声で雅子さんに「検察が、警察が僕を狙っている」などと言うようになったという。

 そして18年3月7日、自らの人生に終止符を打った。(編集部・野村昌二)

※AERA 2021年7月5日号より抜粋

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年6月28日 第1回 経産省家賃支援給付金詐欺実態 野党合同ヒアリング

2021-06-29 10:51:36 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
2021年6月28日 第1回 経産省家賃支援給付金詐欺実態 野党合同ヒアリング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210629 節穴の目で水際対策を視察、そして自信を示す → 何が水際対策に自信だよ。隠蔽のオンパレードのくせして。

2021-06-29 10:41:15 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
210629 節穴の目で水際対策を視察、そして自信を示す



naoya sano

バーコードスガに科学の概念などない。あるのは利権のみ。



naoya sano

何が水際対策に自信だよ。隠蔽のオンパレードのくせして。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする