goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪での毎日

整形外科の仕事&「職」ではなく「食」へのこだわり

元気に長生きするポイント

2011年02月19日 | 仕事
最近、患者さんをみててわかったことあるんです。

なんども骨折して、普通やったらとっくに寝たきりになっててもおかしくない高齢のおばあちゃんや、腰が90度近く曲がった上に、骨折し、もう、寝たきりになるな・・・と思ってるおばあちゃんたちが、いつまでもどうにか自分の身の回りのことはできるレベルを保って外来に来ます。みなさん、四捨五入したら90歳です。

この患者さんたちの共通点は・・・

「独身の年いった息子」と生活しているんですよ。

とあるお元気なおばあちゃんも、手の骨を折るまでは息子の食事から洗濯からすべてこなしていて、それが、手術後も同じレベルを保ってます、普通は90歳近いと、手術後は家事なんかしない、というか、まわりがさせない?!気力がない?!

母親にとって息子は何歳になっても息子で、息子も何歳になっても母親に頼る、
これが「元気に長生き」するポイントなんですね。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (あいす)
2011-02-21 13:42:29
誰かに必要とされていることが励みになるんでしょうね!私はアラフォーですが、90歳のおばあちゃんに負けないようにがんばらねば、と思いました。
返信する
あいすさんへ (管理者)
2011-02-23 15:49:41
人のためにしていることが、実は自分のためになっているんですね~ がんばってください!
返信する
Unknown (osanpo)
2011-03-04 04:42:25
そうなん、へぇ~。
おもしろいなぁ。
今0歳と4歳の息子の一人くらいは、じゃあ将来独身で一緒にいてもいいかな・・・と一瞬思ったけど、やっぱりあかんあかん。
私、そんなに長生きせんでもいいから子供たちに幸せになってもらわんと!と思ったりしたわ~^-^。
返信する
osanpoさんへ (管理者)
2011-03-04 18:53:17
母親とずっと暮らす、というのも息子にとっては幸せな人生?!かもしれませんよ いつもキャラ弁、楽しみにしてます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。