思い出したころにたまにするヨガ。
高齢の患者さんをみてると、「年齢とともに低下する筋力と柔軟性の大切さ」
を目の当たりにし、努力している患者さんを診るたび、ヨガいこ、と思うのです。
ところで普段行ってるヨガの先生はアラサーで見た目と声は超癒し系
でも
レッスンはスパルタ
、な先生なんですが、
連休だったため違うクラスに参加。
ん?なんだかいつもより生徒が歳行ってるな~と思ったら、
70歳は越しているであろう先生登場
。
生徒も先生も高齢だけあって、「無理しなくていいですよ~」を連呼
するのはいいけど、「これってヨガなん?」と思わせる動作が多い。
たとえば、先生:「上向きで寝て、両手両足を天井に向けてあげて~
七夕にちなんで歌いましょう、はい、ささのは~さ~らさら~♪・・・・」
私:(なんじゃこれ?!)
先生:「はい、次は笑いです。笑うと健康にいいんです、さあ、その姿勢のまま
みんな笑って
わっはははは~ わっはははは~、もっと大きく
わっはっはは~・・・」
先生:「首をあげて~ 首をあげると甲状腺がんになりません、免疫力も
あがります、つぎは、ひざのまわりをたたいて~ そうすると水もたまらない
ひざになります、ぺちぺちぺち・・・」
私:ちょいちょい医学的知識いれてくるけど、東洋医学でも言われてないような
ことちゃうかな~
と自分の体をほぐして癒すどころか、つっこみどころ満載な指導に
体力は消耗してないのに、こころが疲れました
高齢の患者さんをみてると、「年齢とともに低下する筋力と柔軟性の大切さ」
を目の当たりにし、努力している患者さんを診るたび、ヨガいこ、と思うのです。
ところで普段行ってるヨガの先生はアラサーで見た目と声は超癒し系

レッスンはスパルタ

連休だったため違うクラスに参加。
ん?なんだかいつもより生徒が歳行ってるな~と思ったら、
70歳は越しているであろう先生登場

生徒も先生も高齢だけあって、「無理しなくていいですよ~」を連呼
するのはいいけど、「これってヨガなん?」と思わせる動作が多い。
たとえば、先生:「上向きで寝て、両手両足を天井に向けてあげて~
七夕にちなんで歌いましょう、はい、ささのは~さ~らさら~♪・・・・」
私:(なんじゃこれ?!)
先生:「はい、次は笑いです。笑うと健康にいいんです、さあ、その姿勢のまま
みんな笑って
わっはははは~ わっはははは~、もっと大きく

先生:「首をあげて~ 首をあげると甲状腺がんになりません、免疫力も
あがります、つぎは、ひざのまわりをたたいて~ そうすると水もたまらない
ひざになります、ぺちぺちぺち・・・」
私:ちょいちょい医学的知識いれてくるけど、東洋医学でも言われてないような
ことちゃうかな~
と自分の体をほぐして癒すどころか、つっこみどころ満載な指導に
体力は消耗してないのに、こころが疲れました
