気温もあがってきて散歩日和です。
せっかくなんで緑豊かなな箕面公園に朝から散歩、というのは2番目の目的で
「ゆずりは」でおいしい和食を食べたい!
まずは「ゆずりは」がオープンするまで昆虫館前まで散策
桜が咲くときれそうな景色です

久しぶりに「ゆずりは」に行くと、1階席はそば専門になっていて
2階席でランチを食べるそうです。

2階は和風のギャラリーとテーブル席

ランチは隣の「うえの」の料理だけあって、丁寧なおかずが並びます
海老餅、魚から揚げ、小芋などの煎り出しかけ

鰆新たま、うるい ポン酢ゼリーがけ

鰆 木の芽焼き

湯葉

魚もこんなけおいしく焼けるようになるまでどれぐらいの修業が必要
なんでしょうか。
私のこだわりの「米とトイレットペーパー」ですが、米が抜群においしくて
ガスでなく電気で焚いているのにこれだけおいしく焚けるんや~
どこのメーカーのなんというジャーかを知りたい!

また今度聞いてみますね♥
せっかくなんで緑豊かなな箕面公園に朝から散歩、というのは2番目の目的で
「ゆずりは」でおいしい和食を食べたい!
まずは「ゆずりは」がオープンするまで昆虫館前まで散策
桜が咲くときれそうな景色です

久しぶりに「ゆずりは」に行くと、1階席はそば専門になっていて
2階席でランチを食べるそうです。

2階は和風のギャラリーとテーブル席

ランチは隣の「うえの」の料理だけあって、丁寧なおかずが並びます
海老餅、魚から揚げ、小芋などの煎り出しかけ

鰆新たま、うるい ポン酢ゼリーがけ

鰆 木の芽焼き

湯葉

魚もこんなけおいしく焼けるようになるまでどれぐらいの修業が必要
なんでしょうか。
私のこだわりの「米とトイレットペーパー」ですが、米が抜群においしくて
ガスでなく電気で焚いているのにこれだけおいしく焚けるんや~
どこのメーカーのなんというジャーかを知りたい!

また今度聞いてみますね♥