goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪での毎日

整形外科の仕事&「職」ではなく「食」へのこだわり

cafe matin in 箕面市船場

2014年12月03日 | 北摂グルメ
いつかは御堂筋線が延長して駅ができる「船場」ですが、こんな辺鄙なところに
カフェ?あたりは問屋街ですが、ランチタイムはほぼ満席!

広い店内にはゆったりとテーブルを配置していて、いかにもゆっくりしたいcafe matin

   

サラダ、スープ、パスタ、ドリンクのランチセットをオーダー

   

   

   

本格的なイタリアンのパスタではない、いわゆるカフェパスタですが、
女子会をするには雰囲気が抜群にいいです。

こんな店に1人で来てしまったんですが、なぜかこのカフェに不似合いな
経済新聞一部だけが置いてあったので、それを片手にランチです。
本来のここの使い方ではないと思います・・・

隣はアンティーク家具屋さんです。

   

ここも雰囲気いいんですが、アンティークの良さがわからないです。


料理屋 くおん in 豊中

2014年11月17日 | 北摂グルメ
宮崎から友人が来たので、ちょっとゆったりできるお店「くおん」をチョイス

広々したカウンターにテーブルが2つ程度と、店内もゆったりしてます

前菜

   

お造り

   

海老芋の椀物:あつあつほくほくの海老芋がおいしい~

   

焼き物

   

さけごはん

   

最後に栗羊羹もほどよい甘さ。

ものすごく上品な和食で、食材にこだわっているだけあって、余分な味付けはしない感じ

私としてはもう少し創作が入った日本料理が好きかな?


il gusto in 箕面市小野原

2014年11月05日 | 北摂グルメ
箕面市小野原に新しい道ができてますが、その裏道にイタリアンカフェ il gusto
というかわいらしい店ができました

   

イタリアの食材や食器などを販売してますが、日常的に使えそうな値段では
ないかも。どうせいい品物をそろえるなら、オリーブオイルも置いてほしいな~

カフェを併設していて簡単な食事ができます

   

パンは吹田の有名店「ル・シュクレ・クール」でパニーニを作っているので
おいしい上、コーヒーがめちゃおいしい。ただ、ランチにしたら物足らない量です

やっぱおしゃれなカフェではガツガツ食べるもんではないんですかね。
あくまでも優雅に?でしょうか。

  

創作料理 ちとせ in 箕面市船場

2014年10月15日 | 北摂グルメ
10年前に勤めていた職場の看護師さんと、毎年少し早い忘年会

去年に引き続き今年も船場にある「創作料理ちとせ

シェフはホテルの料理人だったそうで、和洋折衷が得意なんでしょうか?

前菜

   

お魚

   

料理はどれもおいしんですが、客が私たちだけ、という
ありがたい限りなんですが、店側としては困ってるやろな~

まあ、たしかに、晩御飯よりランチで使いたくなる店かも知れません、雰囲気が。

40代、パワフルすぎる看護師さんたちのトークでエネルギーもらいました。

みのお山荘 レストラン山帰来

2014年09月30日 | 北摂グルメ
箕面の滝の奥に勝尾寺があって、その山道の途中に「みのお山荘」
があります。大阪平野を一望できるホテルなんですが、残念なのが温泉が人工

でも、料理は抜群においしいです!が、その分、お高いです。

今回は、もっと気軽に利用できるレストラン「山帰来」を友人たちと利用

天気もよく箕面というのに海まで見えます。

1700円のお弁当にコーヒーを追加して、な、なんと4時間近く
しゃべってました・・・

   

   

混んでいるんですが、並ぶほどではなかったので、気兼ねなくゆっくり

友人3人はアラシックスティーの熟女たちです。
人生経験が豊富な分、話題が尽きません。

ピザ・サンフェリーチェ(箕面市萱野)

2014年08月28日 | 北摂グルメ
退院した日はこってりしたものが久しぶりに食べたい~

以前にも紹介した箕面市の「サンフェリーチェ」

「前菜付のランチ」の前菜 これ1人前

   

これだけでおなか一杯なんやけど・・・

ピザはしらすのピザ

   

スタンダードのマルゲリータ

   

おいしいねんけど、二人だと前菜は一皿でいいかも。

相変わらずおいしい店ですが、相変わらず愛想のない店です

カフェ 茨木湯 in 阪急茨木市駅

2014年06月11日 | 北摂グルメ
久しぶりに2年前まで一緒に働いてた産婦人科の女医さんとランチ

茨木駅周辺は町が古いのか道が狭く風情があるんですが、奥まったところに
ある「カフェ 茨木湯」はあらかじめ場所を把握していないとたどり着きません

   

   

名前通り「元・銭湯屋」なので、高い煙突が一つの目印かも・・・

昭和な香りをそのまま利用した玄関 木の札の鍵もそのまま

   

店内は風呂屋だけあって天井が高く開放的

   

ゆったり席もとってて、久しぶりの再会にはぴったりな場所

食事は普通ですが、自宅で休みの昼に作るにはめんどくさいな~と
思える品数はだしてくれるので、満足
もうちょっと米がおいしかったらいいねんけど・・・

   

翠蓮 in 箕面駅

2014年06月07日 | 北摂グルメ
ここ翠蓮は最近、マイブームの中華です

箕面駅から徒歩3分程度なんですが、マダムの日本語が少しおかしいので
おそらく台湾人です。高級めの中華料理店なのに、お客に対していつもため口なんで・・・

料理はというと、胃にとても優しい上品な中華なんですよね~

特に水餃子が私たちのお気に入りなんですが、皮が厚めでプルンとしてて、
中身もあっさりしていて~ 先週食べたばかりですが、また食べたい

私の勝手な想像ですが、化学調味料は使ってないような気がします

箕面の滝に遊びに行くときはぜひ、足をのばしてみてください

松竹堂のフルーツ餅、再び

2014年05月17日 | 北摂グルメ
以前にも紹介させてもらいましたが、吹田市にある松竹堂



フルーツ餅ですごく有名ですが、最近体調を壊している私のために
仲のいい職場の看護師さんがお見舞いがてら持ってきてくれました、韓国ドラマの
ブルーレイと共に(ここ重要!)

季節によってフルーツの内容は変わるそうです

いちご



メロン







パイナップル



みかん



さっぱりしているので、体調悪くてもぺろっと食べてしまいます。


ありがとう!友よ。